LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

LUMIX DMC-LX100

  • 世界で初めて4/3型1280万画素MOSセンサーを搭載し、F1.7-2.8と明るい大口径レンズを採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影に集中でき、明るい日中の撮影でも見やすい、約276万ドット相当のファインダーを搭載し、被写体の細部まではっきりと表示できる。
  • 4K動画撮影機能により、高精細で臨場感溢れる動画撮影が可能なほか、約800万画素の静止画を動画から切り出して写真として残せる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚 LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX100 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX100とLUMIX DC-LX100M2を比較する

LUMIX DC-LX100M2

LUMIX DC-LX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月18日

画素数:2177万画素(総画素)/1700万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

(4161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 HYPER8PPMさん
クチコミ投稿数:136件

半年ぐらい前にLX100を購入してよろこんでおります。
ちなみに、歴代のLX1→LX5とLXシリーズを愛用しています。
LX100を購入した当初から、ピントが合いにくい、合焦して撮影してもピンぼけ、という症状がわりと頻繁に起きて困っています。
被写体は風景が多く、明るい昼間の撮影では比較的起きにくいのですが、
夕方など薄暗いシーンの撮影になるとかなりの割合(2-3割ぐらい)でピンぼけになりますし、
合焦させようとさまようことが多いです。
過去のLX5と比べても明らかにピンぼけが多く、AFがピンを探して彷徨うことも多いです。
ピントモードは基本のままで使用しています。
これはこのカメラの特性でしょうか?
それともやはり初期不良でしょうか?
購入して半年たたないぐらいなのですが、その場合は、販売店ではなく、
メーカーに直接送るということになるのでしょうか?
その場合は、本体だけ送るのか、付属品も含めて箱ごと送るのでしょうか?

昼間は普通に撮れることが多く、夕方以降に多発する症状なので、故障かどうかの判断が難しく、
今回、初めて旅行に持っていって大量に撮影してみて、
いくらセンサーサイズが大きくなったとは言え、やっぱりピンぼけが多すぎる(LX5に比べて)、
と思い、初期不良を強く疑っております。
他のユーザーの方、合焦しにくい、夕方にピンぼけを連発するという症状はありませんか?
回答、よろしくお願いします。

書込番号:20831713

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/04/20 12:37(1年以上前)

当機種
当機種

LX100ちゃんとピントが合った時(画像曲がりはお許しを)

LX100ピント外れの時(画像曲がりはお許しを)

まだ量販店内にあるときにいじった程度ですが6枚試し撮りして2枚はピントが外れました。勿論合焦音と合焦の緑のフレームが出た上での撮影です。僕はその時の勝手な予想として空間認識AFが合焦速度は非常に速いのと引き換えに誤認識も多いのかなと思った次第です。

でも発売時期の前後にも関わらずFZ1000、TZ85、TX1などでは見られなかった現象なのでLX100では何か噛み合わせの良くない部分があるのかもしれませんね。ファームウェアもアップデートされていないようですし特別に何か問題があったというわけでも無さそうです。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index.html#dsc02

書込番号:20831790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/20 12:40(1年以上前)

店頭で購入したのであれば、一度購入店で相談して見ては?

>夕方にピンぼけを連発

暗いところだとAF出来なくて、迷うっていう事は良くあります。
ピントさえ合えば撮影画像に関しては問題ないかと、普通は。

手振れとか被写体ブレってことは考えられないでしょうか?

書込番号:20831798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/04/20 13:11(1年以上前)

パナのm4/3機のレンズでも片ボケという書き込みが見られますね、ブログのサイトでも何度か片ボケというのを見ました。
一度点検してもらった方が良いですよ。
初期不良で交換というサービスは販売店の裁量なので購入店に相談する方がいいのでは。

デジカメではないがスマホでピンボケ連発でメーカーに問い合わせて交換してもらったことがあります。
スマホの不具合、販売店は売るだけで修理等は直接メーカーと交渉してくれとのことだった。

書込番号:20831880

ナイスクチコミ!2


スレ主 HYPER8PPMさん
クチコミ投稿数:136件

2017/04/20 13:45(1年以上前)

手ブレの可能性はありません。
カメラ歴は相当長く、その点では自信があります。
ピントが合いにくいのは昼間でも感じておりまして、
多発するのが夕方以降ということで、
LX5に比較すると、明らかにピンぼけの確率が段違いに多いです。
やはり、初期不良の可能性が高いと思い、
ネットで注文したのですが、とりあえずは、販売店にメールしてみました。

書込番号:20831924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/04/20 13:56(1年以上前)

写真載っけて見る…(V)o\o(V)

書込番号:20831934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 HYPER8PPMさん
クチコミ投稿数:136件

2017/04/20 14:50(1年以上前)

当機種
当機種

ピンぼけ作例です。
夕方で逆光気味ですが、
そんな難しい状況とは思えません。
普通のカメラなら、AFで普通にピントを外すことなどまずないと思うんですよね。
少なくともLX5ではこんな普通の風景写真でピンぼけなんてまずありまえせんでした。
LX100の場合はこういうシーンでも3割ぐらいピンぼけ写真が出来ます。

書込番号:20832011

ナイスクチコミ!3


スレ主 HYPER8PPMさん
クチコミ投稿数:136件

2017/04/20 14:56(1年以上前)

当機種
当機種

比較のためにピントが合っている画像もアップしておきますね。

書込番号:20832019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/20 18:06(1年以上前)

上の方の1枚目は、中心付近の屋根が明るく光っているので
そこにAFを持って行かれた。
上の方の2枚目も同じように、中央の遠景にピントが合っている様な気がします。

下の方の画像では、中央部に割に大きく桜等の近景が入っているので
そちらの方にピントが有ったのでは・・・そんな気がします。

もしAFポイント(エリア)を自動選択にしているのでしたら、
任意の一点にし、自分のピントを合わしたい位置に置けば
少し改善する様な気がします。

書込番号:20832382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-LX100の満足度5

2017/04/20 22:53(1年以上前)

当機種
当機種

大き目のセンサーに明るいレンズなので、深度が浅いためピントが合いにくい面はあります。広い風景写真では、絞りをF8くらいに設定してやや近めのところにピントを合わせて撮ってみると、意外とくっきりした写真が撮れますよ。F8くらいまでなら、絞りによる回折現象もそれほど気になりません、あとシャープネスも上げた方がいいです。

書込番号:20833227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 HYPER8PPMさん
クチコミ投稿数:136件

2017/04/20 23:17(1年以上前)

当機種
当機種

>hotmanさん
それなら良いんですよ。遠景にピンとが合ってるなら。
問題なのはどこにも合ってないからなんです。
それが分かりにくかったみたいなので大きい画像をアップします。
1枚目はどこにもピントが合ってないです。手前も奥も、全部ボケています。
2枚目は手前も奥もピントが合っています。
どっちもオートで撮影しています。海賊船長さんが言うようにセンサーサイズが大きいと言っても、
被写体とこれぐらい距離が離れればパンフォーカスになるんです。
ところが、パンフォーカスどころか、手前にも億にもどこにもピントが来てないショットがけっこうあるんです。
ここで相談しているうちに決意が固まり、
もう不具合としか考えられないのでメーカーに修理を依頼しました。

書込番号:20833284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/20 23:47(1年以上前)

HYPER8PPMさん、ごめんなさい。

1枚目のピント、これ手前の木と草に有ってるわ、大きい画でよく見ると
逆でしたね。

手前の細い木と枯草なんかはそんなに解像悪くないでしょ。

書込番号:20833349

ナイスクチコミ!3


スレ主 HYPER8PPMさん
クチコミ投稿数:136件

2017/04/21 09:59(1年以上前)

>hotmanさん
そうですね。仰るとおり、手前の草に合ってるような気がします。
だとしたら、この構図でオートで撮影して一番前に草にピントを合わせるようでは
やっぱりカメラの不具合と判断するのが妥当だと思います。
銀塩カメラの時代から、LX5まで一眼レフ等を含め長年AFのカメラを使ってきましたが、
こんな馬鹿な合焦をするAFは記憶にありません。
LX100にしてから、こういうことがかなりの割合で発生するんです。
LX5では皆無でした。
肝心な時にこういうピンぼけが起きると本当にショックです。

皆さん、回答ありがとうございました。
メーカーに回収修理を依頼しましたので、今日、宅配が集荷に来てくれることになっています。
その後、どうなったかも報告させていただきます。
回答いただいた皆さん、ご親切にありがとうございました。
対話の中で自分の疑念と問題点が明確になり、質問させていただいた甲斐はあったと思っております。

書込番号:20833976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/25 19:06(1年以上前)

フォーカスポイントを任意のポイントにして撮ってみたらどうですか。カメラ任せで撮ってバカメラ扱いはLX君が可哀そうです(^^;
スマホみたいに小さい撮像素子なら手前も奥もピント合うからそっちの方が向いてるかもです。

書込番号:20845140

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2017/04/25 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サージの先端にもピンは即合いました

一点フォーカスで

近場に

遠くに

>HYPER8PPMさん
ちょっとそこまでピン外すのはおかしいですね。
シングルポイントフォーカスでもダメですか?

ぼくはX70やCoolpixA、キヤノンコンデジ、ペンタ、パナ多数持って居ますが、このカメラのAFの速さと精度が一番よいとおもっています。外したことは流し撮りとかくらいですかね。

書込番号:20845980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 HYPER8PPMさん
クチコミ投稿数:136件

2017/04/26 23:09(1年以上前)

>とらうとばむさん
そんな使い方を限定するような撮影方はいつもできませんよ。
ここぞという時は、シングルAFポイントも使いますが、普段は多ポイントAFが楽でいいです。

>ネポムクさん
シングルではもちろんそこに合焦しますよ。若干合いにくい気がしましたが。
おそらく、他ポイントAFのはたらきの不具合なのだと思います。
でも、それが問題なのです。今、修理待ちです。

>ALL
修理サービスから連絡があり、AFユニットの交換ということになりました。
これは、レンズとも一体化したユニットらしく、合焦した時の写りは満足していたので、
レンズごとの交換となると写りが悪化しないか心配ですが、今のままではピントを外しすぎるので、
交換もやむなし、といったところです。帰ってきたら検証して報告しますね。

書込番号:20848235

ナイスクチコミ!2


スレ主 HYPER8PPMさん
クチコミ投稿数:136件

2017/04/29 19:30(1年以上前)

もう修理から帰ってきました。
予想していたよりも全然早く、しかも丁寧な対応でした。
担当者にもよるのかもしれませんが、
みなさん、パナソニックのデジカメのサービス対応は良いですよ。
これならば、今後もルミックスを使い続けたいと思いました。

まだ家の中でいじっただけですが、明らかにAFがビシバシ決まります。
迷わないし、早いです。
実際の写りはどうなのかは、ある程度使わないと分からないので、
撮影に出かけたらまた報告させていただくつもりですので、まだスレッドを閉めないでおきますね。


書込番号:20854784

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件

2017/05/24 09:37(1年以上前)

えーこれってLX100の癖かと思っていたら不具合だったのかよ!!!(笑)

もう買ってから1年経っちゃった涙

でもこれ、買ってからずっとこうだったし、自分だけじゃないようだから
故障ってよりはパナは最初からこの症状承知で売っていたってことだよなぁ
松下でもこの調子か、、、、 寂しいなぁ、、、、、

書込番号:20914615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/08/04 21:12(1年以上前)

スレ主さんのその後の報告はまだかなぁ?

書込番号:21093495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

フラッシュが動かないんです

2017/04/07 20:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:2件

このコーナーで、LX100が昨年秋に生産終了になったことを知りました。
アクセサリーも入手できなくなっていくと思い、フラッシュDMW-FL70を買いました。
ところがどうもうまくいきません。アドバイスをお願いしたいのです。

設定の、MENU−撮影ーフラッシュ設定で、フラッシュ設定ができないのです。
取説に、シャッター方式が電子だとフラッシュがx印となっているのを見つけました。
しかしこの設定の、MENUー撮影ーシャッター方式で、方式の設定もできないのです。

私の何かが間違っているのだろうと思うのですが、わかりません。
アドバイスよろしくお願いしたいのですが。

書込番号:20799390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/04/07 20:23(1年以上前)

サイレントモードになってませんか?
サイレントモードにするとシャッター方式が電子シャッターになり、フラッシュや電子音、AF補助光も一括で封印されます。

書込番号:20799414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/08 03:46(1年以上前)

ノミカンナさん
メーカーに、電話!

書込番号:20800227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/04/08 10:03(1年以上前)

びゃくだんさん、ありがとうございます。
おっしゃるとおりでした。
フラッシュするようになりました。
皆さん、お騒がせしました。
ありがとうございました。

書込番号:20800653

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

起動が遅くなりました

2017/04/06 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:72件

このカメラを買ってそろそろ1年。
相変わらずカワイイやつです。
でも、最近ちと気になることが、、、
それは起動時にレンズが
せり出てくる速度が明らかに遅くなったことです。
購入直後に比べると30%くらい遅い感じがします。
ただ、ずっとという訳ではなく、
10回くらい電源ON、OFFを繰り返していると、
徐々に速くなってきて、そのうち元の速さに戻ります。
これはどういうことでしょうか?
ここ数か月は本機をあまり使うことがなく、
月数回しか電源を入れていなかったので、
レンズ内部のギアに付けてあるグリス等が
固くなってるのかななんて思っているのですが、、、
ちなみにズーム速度も少し遅い気がします。
これは電源ON、OFFの回数に関係なく遅いです。
フォーカス速度や画質は変わりないです。
皆様のLX100はいかがでしょうか?
ご教授の程、宜しくお願い致します。

書込番号:20797548

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/04/06 22:29(1年以上前)

明らかに遅くなってるのなら故障の可能性が高いのでは?
まだ1年経ってないのなら直ぐにでもメーカーに出した方がいいですよ。
ついでにセンサーダストの点検もしてもらうといいでしょう。

書込番号:20797578 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/04/06 22:45(1年以上前)

レンズ起動音が明らかに変わったということでしょうか。
LCD表示の出るまでの時間が遅くなったということでしょうか。

大容量SDメディアで多数の画像ファイルが入っていると、
電源Onの時に読みに行きますので、起動が遅くなることはあるようです。
メディアを変えても同じでしょうか。

因みに、Lumixコンデジ数十機所有ですけど、グリス切れ症状の経験はないです。

書込番号:20797633

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/07 00:23(1年以上前)

とれたま123さん
メーカーに、電話!

書込番号:20797862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2017/04/10 01:06(1年以上前)

皆様、ご回答有難うございます。

とりあえずメーカー修理に出しました。

合わせてセンサーダストの点検も依頼しました。


ただ、今まで精密機器を修理に出して、
あまり良いことはなかったので、
気乗りしてないことは事実です。

修理完了で戻ってきたは良いものの、
実際は直っていなかったり、
不具合箇所は直っていても、
他の所が悪くなっていたり、
やたらホコリが混入して返ってきたりとか、
かなりやっつけ仕事的にしているのが見てとれます。
恐らくブラックな職場環境なのでしょう。

そうなるともう使うのが嫌になります。
今回はマトモな状態で返って来て欲しいです。

書込番号:20805654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/10 05:19(1年以上前)

とれたま123さん
しゃー無いなぁ

書込番号:20805766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2017/12/25 17:18(1年以上前)

>とれたま123さん
ものすごーく遅レスなので、もう解決されてるかも知れませんが…

私のLX100も同じ状況になりました。

レンズがせり出すのに2秒くらいかかるようになったのです。

で、メーカーの人に聞いたら、「一度 設定を全て初期化してみては?」と言われ、仕方なくリセットすると、あら不思議!直りましたよ!

1秒くらいでせり出すようになりました。

特に変な設定をした覚えはないのですが…

もしまだ未解決なら試してみてください。

書込番号:21459370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

EVFの見え方

2017/03/21 14:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 junshinさん
クチコミ投稿数:110件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

先日中古で購入したのですが、EVFの見え方に違和感があります。
スペックでは276万画素と素晴らしいのですがどうも焦点が合いにくく
他社のEVF(X-E2)に比べ視度調整をしても見やすい印象がありません。
当方のカメラがおかしいのか、仕様なのか既に展示品も無い為比べられないので
わからない状況です。
みなさんのEVFはスッキリ見やすいでしょうか?
ちょっと見にくいですか?
抽象的で申し訳ありませんが、教えてください

書込番号:20755928

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/03/21 18:54(1年以上前)

量販店から展示品が消えた後の1月終わり位にヤマダ電機にまだ置いてあったので結構じっくりといじった事があります。確かに精細感はある程度はありましたが接眼レンズが今一というか歪んでいるというか真ん中を合わせると左右がボケるとか真ん中近辺でも右寄りと左寄りでは視度が違うという印象はありました。

但し、RX100シリーズも似たような感じでしたのでまあしょうがない部分もあるのかな思いましたけれど、キヤノンの別体型のEVF-DC1が中々いい感じだったのでパナとかソニーのコンデジEVFは構造に十分な余裕が無いという事なんじゃないでしょうか。

書込番号:20756420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shunwさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/21 19:59(1年以上前)

>junshinさん

二年ほど前に当機種を購入しました。

私の個体の珍しいケースだとは思いますが、こんなこともあったと言う事で。

マニュアルを見ながら色々と設定を弄り、一つ一つ機能を確認していました。ところが二日目に視度調整が機能してないではありませんか。ずっと背面液晶で作業していたため気が付くのが遅れました。

結局、販売店の対応で初期不良として新品交換して頂きました。近視の老眼のため遠近眼鏡をかけたり外したりしますが、現在手持ちの個体はしっかりと視度調整できます。

書込番号:20756589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/21 20:12(1年以上前)

すっきりとは見えません。

フォーカスポイントを中央にして、その部分がはっきり見えるのぞき方をすると、ほかの部分がぼけたりゆがんだりします。

おそらく仕様だと思いますよ。

どこかがはっきり見えればいいやと勝手に思っています、笑。

書込番号:20756637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 junshinさん
クチコミ投稿数:110件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2017/03/21 23:21(1年以上前)

みなさまご回答感謝いたします
デモ機が無かったので大変感謝しています

>sumi_hobbyさん
まさにそのような感じです!
私も同じように思っていたのです。
せっかくの高性能カメラなのに少し残念に思います

>shunwさん
回答ありがとうございます
当方視度調整は出来るのですが、画面全体がはっきりしないんです
他の方のように仕様なのかもしれません

>凄まじい破壊力さん
やはり仕様のようですね
安心しました。せっかくのEVFですのでもう少しがんばって欲しかったですね

皆様この度は大変参考になりました
ありがとうございました

書込番号:20757319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2017/04/17 09:41(1年以上前)

>junshinさん

PanaのカメラはLX100、GX7Mk2、G7を所有しています。
ボディが小型になるほどEVFは見にくくなる感じです。

GX-8のファインダーはとても見やすいです。
2005年5月にLX100を買うときに、FZ1000、GH4とファインダーを見比べました。
FZ1000が一番見やすかったです。
そのときはGX8、GX7Mk2、G7は発売されていませんでした。

書込番号:20824090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 sintoyoさん
クチコミ投稿数:7件

このカメラ、友人の勧めで昨年購入しました。ところで、デジタルカメラには「撮影枚数X枚」などとスペックにあり、このカメラは350枚です。しかしながら、この「撮影枚数」の意味がどうしても判らず、今日、「知恵袋」に、「撮影枚数はSDカードの容量次第で変わるのではないか」という意味の質問をしたところ、「アタマ ダイジョウブデスカ」という回答を受けました。カメラはまるっきりの素人で、すべて「auto」ですが、「撮影枚数」とはどういう意味なのでしょうか。

書込番号:20750924

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/19 17:45(1年以上前)

バッテリー持ちの、目安の枚数の事だと思います。

書込番号:20750930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/03/19 17:46(1年以上前)

>sintoyoさん
http://kakaku.com/item/J0000013731/spec/#tab
ここの撮影枚数の解説をクリックすると
『CIPA規格(カメラ映像機器工業会が定める電池寿命測定方法)に基づいた枚数』
って出ます。おおまかな捉え方としては、
付属電池を最大限充電したときに最大限撮れる枚数なんじゃない?と思ってます。

書込番号:20750932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/03/19 17:47(1年以上前)

>sintoyoさん

撮影可能枚数の事なら満充電の無劣化バッテリーによって、一定の測定基準のもとに
何枚の静止画の撮影が可能か、という事になると思います。

一つの目安ですね。

書込番号:20750934

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2017/03/19 17:47(1年以上前)

こんにちは。

>このカメラは350枚です。

それは1回の充電で撮れる最大枚数ですね。
350枚以上撮れる大容量SDカードだとしても、バッテリーが切れると撮れません。

書込番号:20750937

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2017/03/19 17:53(1年以上前)

その枚数測定?時の温度条件も規格で決まっていると思います。

そのため、放電の弱くなる冬場など寒くなるほど撮影可能枚数は減りますし、
暑すぎても放電が弱くなるどころか、カメラ本体が熱停止する場合もあります。

(熱停止し易い機種も(他機種比較のうえで)あるようです)

書込番号:20750953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2017/03/19 17:56(1年以上前)

理解されているとおりですが、画質も大きく影響します。
http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#lx100
ファインダー時とモニター時の違いについては不明です。

書込番号:20750960

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/03/19 17:58(1年以上前)

CIPA規格 CIPA DC-002-2003 電池寿命測定法
http://www.cipa.jp/std/documents/j/DC-002_j.pdf

に基づき測定されたものですね。
DMC-LX100の仕様では、SDカードの方は、※20 Panasonic製SDHCメモリーカード使用時
と注がありました。メディアによる消費電力のばらつきなども
考慮しているのでしょうか。

書込番号:20750965

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2017/03/19 17:58(1年以上前)

あと、質問してあんまり失礼な回答があったら、街角で躾の悪い犬に吠えられた時と同様に無視しましょう。

意図的に失礼な回答をして乏しい自尊心を何とか維持しようとしている悲しい人格によるものですから、躾の悪い犬に吠えられた事と同様に扱ったほうが適切かと。

書込番号:20750969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2017/03/19 18:00(1年以上前)

他の方が回答しているとおり、バッテリーの持ちのことですね。
ただ、ソニーなどはバッテリーの持ちの場合は「静止画撮影可能枚数/時間」とよんで「静止画撮影可能枚数」とは区別しています。

書込番号:20750972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/03/19 18:51(1年以上前)

価格コムの回答者は優しいですよね。

書込番号:20751107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/03/19 18:55(1年以上前)

静止画撮影可能枚数:CIPA規格※20 約350枚(モニター時) / 約320枚(ファインダー時)

あくまでも、1回のバッテリーの充電でCIPA規格に則った撮影枚数です。
撮り方によっては多くなることも少なくなることも・・・


ちなみに、スレ主さんの言っているカードに関しては
おなじ画質モードで、同じカードを使っても撮る物によってはファイルサイズが違ってきますので
記録する枚数も変わってきます。
例えば、白や青空などの単一色の物や景色などいろんな色があるだけで1枚のファイルサイズは変わってききます。


書込番号:20751120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/03/19 22:40(1年以上前)

知恵袋って、SNSでいうツイッターに近い雰囲気が強くて、
あまりいい場所ではないですよね・・・

確かに、
回答が欲しいのに、ただ馬鹿にされて終わっている人をみかけます。

書込番号:20751812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/20 09:59(1年以上前)

sintoyoさん
メーカーに、電話!



書込番号:20752703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像をスマホに一気に転送したい!

2017/03/05 19:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:168件

こんばんは。

このカメラにしてから、初めて大量に撮った画像をスマホに取り込もうとしており、悪戦苦闘していて困っています。

前に使っていたNikon B-700では、専用アプリをスマホで立ちあげて、カメラの電源を入れればBluetoothで勝手に画像を転送してくれました。

LX-100はWi-Fiと言う事で、Wi-Fi設定をして、スマホにアプリを入れて、接続も出来ました。

ここで、一気に画像を転送したいのですが、出来ないのでしょうか?

最初はスマホ側で選んで、30枚ずつまでしか転送できず、picmateと言うのを登録してみたり(自動転送?)したのですが、B-700でやっていたような【一気に画像を転送】は出来ないのでしょうか?

ついさっきまで粘って、カメラ側でいじって、100枚ごとには送れたのですが、1日で500枚程あるので、カーソル合わせてポチポチ画像を選択して、決定押して転送、と言うポチポチする作業がかなりしんどいです(›´-`‹ )

もっと効率よく、500枚を一気に飛ばせる方法は無いのでしょうか??(カメラ⇒PCならファイルのアイコンをデスクトップにぐいっとドラッグすればコピー出来るような感じの)

説明書を読んだり、あれこれいじってみたのですが、弱い頭で解決出来ず困っています(*◊*;)
どなたかご教授お願い致しますm(_ _)m

※Wi-FiやBluetoothもココ数年に覚えたlevelなので、難しい事は苦手です…;

書込番号:20713080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/03/05 19:57(1年以上前)

>ゆぅ☆★さん
最近のヒトはPC使わないのかもしれませんが、スピードが全然違うので
(1) SDカードをカメラから出してカードリーダーでPCの読み込む
(2) そのファイルをスマホのmicro SDカードの画像フォルダ(なんてのがあれば)にコピー
が転送速度が段違いに速いし僕には一番面倒くさくなく見えるのです。

書込番号:20713133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/03/05 20:00(1年以上前)

X PCの読み込む
O PCに読み込む

最近X7のUSB接続でPCに取り込むやってますけど、
下手すると無線はこれより遅いかもとしたら、
枚数多くなるほど大変ですよね。
やはりカードを直接USB3.0でPCへ・PCから転送
ってのが最速と思いますが

書込番号:20713142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2017/03/05 20:17(1年以上前)

>パクシのりたさん
さっそくのご回答ありがとうございますm(_ _)m

今、旅先でPCが手元に無い事と、うちのPCはカードリーダーなるものは買っておりませんでして…。。

B-700の時にカメラとPCを付属コードで繋いで、フォルダ事コピーはしました。



LX-100の自動転送と言う機能がよく分からなくて…。。
B-700のBluetoothのようなものなのかと思って設定を頑張ってはみたのですが、ログインは出来ていてもpicmateの画面に画像が出て来ず…。

地道にWi-Fiで100枚ずつ選ぶしか無いのか!?と思い、困ってこちらの掲示板に来ました。。

書込番号:20713186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2017/03/05 21:05(1年以上前)

スマホ用のSDカードリーダーを買う♪
ただ、オリジナルサイズの画像を100枚も送ると相当容量を圧迫しますよ

書込番号:20713354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2017/03/05 23:01(1年以上前)

>ほら男爵さん
やはりこの機種はB-700のようには画像転送は出来ない、と言う事ですよね…??

そぅ言えばB-700はサイズ落として転送してくれるんでした…。。

画像が堪らない内に…と何とかWi-Fiで送信しましたが、サイズの事まで考えてませんでした(´×ω×`)

Wi-Fiで有用なのは数枚ピックアップして転送する時ぐらいなのでしょうか?

書込番号:20713768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2017/03/05 23:29(1年以上前)

>ゆぅ☆★さん

撮影期間と画像の種類を指定して画像をまとめて転送できるのはDC-FZ85/GF9、DMC-FZH1/LX9/G8/GX7MK2/
TX1/TZ85/FZ300/GX8/G7になります

残念ながらLX100は画像を選んでの転送になります

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/image_app/dsc/android/adr5.html

解決策はスマホ用のSDカードリーダーを買うですかね

書込番号:20713858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2017/03/06 08:25(1年以上前)

機種不明

スクショ

回答ありがとうございます。

http://panasonic.jp/dc/compact/lx100/wi-fi.htmlの下の方にある機能説明では出来そうですが、違うって事ですよね??

B-700が新しい機種なので、それ基準で見たら駄目って事ですよね…( •́ㅿ•̀。 )

書込番号:20714426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2017/03/06 23:55(1年以上前)

画像をまとめて転送できないだけで、撮影した写真を選択すれば転送はしてくれますよ。
まとめて転送が対応してないGX7で試してみましたが、PicMateのMyアルバムにImageAppというアルバムが作成されて画像が転送されるはずですが。

書込番号:20716742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2017/03/07 08:42(1年以上前)

ほら男爵さん>スマホ用のSDカードリーダーを買う♪ただ、オリジナルサイズの画像を100枚も送ると相当容量を圧迫しますよ
ゆぅ☆★さん>1日で500枚程あるので、
 500枚だと4GBでしょうか?  何回もスマホにコピーするとスマホがパンクします。
 多量だとスマホにSDカードリーダーを使うのがベストだと思います。 それだと高速でスマホのバッテリもそれほど消耗しないと思います。または デジカメとスマホをUSB接続でコピーしょうか?

 バックアップはPCに、観賞はPCからgoogleフォトとかにあげてスマホやPCで共有がいいのではないでしょうか?

 PCにバックアップより多少の圧縮がありますがgoogleフォトの方が結果的にHDDトラブル等のリスクが少ないのでは?
 わたしは、PCにオリジナルは保存し、タイミングによってBDに別途保存、googleフォトに画像を選んで登録しています。

 
 

書込番号:20717305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2017/03/09 20:09(1年以上前)

>しま89さん
画像を選ぶのはやはり必須ですよね…(+_+;)

あとpicmateは何故か画像が取り込まれていません…。。

若干諦めつつあります…(笑)

お答え頂き、ありがとうございますm(__)m

書込番号:20724386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2017/03/09 20:53(1年以上前)

>あんぱらさん
>500枚だと4GBでしょうか?  何回もスマホにコピーするとスマホがパンクします。

1枚500〜700KBぐらいです。画像サイズを一番小さい「S」にしているので。。

3日間で5000枚にもなってしまったので、スマホに全て送るのは諦めます…。お気に入りだけ入れるように。。


>または デジカメとスマホをUSB接続でコピーしょうか?
買い足さずにやれそうなので、やってみます!


>バックアップはPCに、観賞はPCからgoogleフォトとかにあげてスマホやPCで共有がいいのではないでしょうか?
PCに入れて、家電量販店でもBDやDVDに焼くように勧められたので、それもバックアップとして行いつつ、グーグルフォト利用もしてみます!

書込番号:20724533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/05/08 09:59(1年以上前)

>ゆぅ☆★さん
こちら、完全に終わったスレですけど、
スマホに移したいけどそれがうまくいかない・ファイルサイズも問題で・とのことですけど、
やはり元画像は最大限で撮っておいた方がよいかと思うんですよ。
多少のトリミングも問題ないだろうし、とにかく画質的にはそこまでのものが出せるわけで。

なのでやはり、もちろんすぐにスマホに入れたいのは分かるんですが、
最大サイズで撮ってカードリーダーの安いの買って(1000円しないと思います)、
まずはPCにファイルを全部移し、その中でお気に入りのものだけファイルサイズを落として
(画素数を落とした別ファイルを作って)それをスマホへという流れがよいかと思います。
PC部分はもちろんクラウドでもよいかと思います。
せっかくこれだけの高画質を出せるカメラを使っているのに、画像サイズSってのはなんとももったいない。。。

実際僕の場合はですが、RAW+JPEGで撮って
それらを2台以上の外付けHDDで保管しています(こっちは普段見ません)。
それとは別に気に入ったものについてはJPGをPCに置いておいて
それを多少調整(画素数落としも含む)してPCで閲覧・印刷します。
なのでもし僕がスマホに転送するものとしては、
きっとこのPCで閲覧しているものだけにするんじゃないかなと。

書込番号:20876287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX100
パナソニック

LUMIX DMC-LX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-LX100をお気に入り製品に追加する <1301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング