LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

LUMIX DMC-LX100

  • 世界で初めて4/3型1280万画素MOSセンサーを搭載し、F1.7-2.8と明るい大口径レンズを採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影に集中でき、明るい日中の撮影でも見やすい、約276万ドット相当のファインダーを搭載し、被写体の細部まではっきりと表示できる。
  • 4K動画撮影機能により、高精細で臨場感溢れる動画撮影が可能なほか、約800万画素の静止画を動画から切り出して写真として残せる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚 LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX100 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX100とLUMIX DC-LX100M2を比較する

LUMIX DC-LX100M2

LUMIX DC-LX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月18日

画素数:2177万画素(総画素)/1700万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

(4161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

追尾AF(走り回る子供の撮影)

2016/12/26 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:21件

ご教授お願いします。(長文失礼します。)

LX100の追尾AF等AF全般(顔認識など)は公園などで走り回って遊ぶ2歳児、7歳児に
24−105F4Lと6DのサーボAFと同等以上の仕事をしますでしょうか?

当方現在6Dと7Dを所有しており、所有レンズが35mmF2(旧)50mmF1.8(旧) 70−200mm(シグマ) EFS10−22mm となっております。

・子供がおり(もうすぐ2歳児です7歳児もいます)遊ぶのは公園でボール遊びなどですが
その際6Dと50mmではAFが心もとない。
※今まで7D+35mmで上の子の撮影をしてきており何とかなると思いますがさらに良い状況を求めて
・標準レンズが欲しい(6Dに標準、7Dに望遠で移動の制限がある学校行事などで使用したい)
・24−105F4Lが新型が出て旧型が中古で買えるぐらいの価格になった
(USM+サーボAFも子供の撮影で有利かと)
というかLレンズも欲しい(作例が好み、風景などの青の発色が好き)

という事で24−105F4L(中古)を購入しようかと思っていましたが、

・子供を抱っこで行動するとき6D+50mmでもカメラの大きさに気をとられてしまうことがある
ましてや24-105mmだとかさばる(気がする)
・コンデジ(ぐらいの大きさのカメラ)を持っていれば今後の使用の機会が広がる(気がする)
遊園地などの旅行とかで良いかも?
・標準レンズをコンデジ(ぐらいの大きさのカメラ)で代替え、望遠は6Dor7Dを使用も良いかな?

等違う考えも出てきてしまい、いわゆる高級コンデジクラスのカメラを物色したところ
LX100にたどり着きました。
・作例が24−105F4Lほどではないですが好み(青の発色がやや好みではないですが)
・ファインダーがある
・AFが高速(らしい)

が理由です。

で、最初の質問ですがAFが高速といろいろ使用の感想等あるのですが追尾(サーボ?)AFについては
あまり情報がありません。

同じような状況での使用感などわかりましたらご教授をお願い致します。

また、上に書きました24−105F4L購入、LX100購入それぞれの私が考えているメリットですが
皆様の同じような使用状況等感想ありましたら宜しくお願い致します。

※LX100欲しいのですが、24−105F4Lがもともと欲しい・・・6Dを使う機会が減るのがもったいない等が
引っかかって購入に踏み切れません。レンズとカメラ2つ買える財力は現状ありません。

宜しくお願い致します。





書込番号:20516299

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 LUMIX DMC-LX100の満足度5 スライドショー 

2016/12/26 21:08(1年以上前)

一眼レフの追尾フォーカスに比べたらLX100は劣ります。私は1D4と7D使ってますが動きまわる速いシーンはやはり一眼レフのが撮りやすいです。
LX100は4Kフォトをメインに静止画撮ってます。うちは幼稚園児ですが広角側でしたら十分LX100で撮れます。望遠端にして動き回るのを撮ろうとするとフォーカスが追いつかないこともありますね。
LX100はほとんど動画撮影で使ってますが動画ならば問題なく撮れています。
我が家は静止画モードでは撮らず4Kフォトばかりです。それでも私には満足てきる描写です

LX100は一眼レフに比べて劣るところもありますご小さいしピントのあったものはとても綺麗です
子供撮りにうちはLX100とRX-100とNEX5tばかり使ってます。1D4と7Dは子供撮りにはあまり持ち出さなくなりました。

書込番号:20516551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/26 21:23(1年以上前)

50mmの被写界深度から考えれば、動きものはダメってことで、6Dのせいじゃないような気がする。
そのシチュエーションなら70-200で躍動感を撮って、35絞って接近画像。
それより、ボディとレンズがでかいと感じるなら当然持って歩けないので、コンデジしか残らない。
あとはスマホで我慢でしょうか。

書込番号:20516584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2016/12/26 22:26(1年以上前)

>チャピレさん

早速のご返信ありがとうございます。

4kフォト、全く考えておりませんでした。
どのような感じか調べてみます。

やっぱり大きいのは持ち出さなくなりますよね。
いつでも持っていけるようにLX100にしたいのですが(矛盾してますが)6Dを使う機会が減るのも惜しい気がします。うまくいけば好きな写真が撮れるので。

書込番号:20516784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/12/26 22:30(1年以上前)

ン〜ッ!
スレ主さんと全く違うのが私の場合は孫なんです。
微妙に違うのが3歳とミニバスをやってる小学生です。
真逆なのが私はニコンて言うところなんですが・・・・・。

フルサイズはD750、APS-CがD7200、とミラーレスはニコワンV3を
使ってます。
なのでキャノンの事もこのLX100の事も殆んどわからないのですが、
私に当て嵌めますとV3をどうしようか?ってところだと思います。

正直、ミラーレスのV3は殆んど使いません。
孫たちを例えば10回撮ったとするとミラーレスを使うのは・・・
1回有る?程度だと思います。

信頼性が全く違うんですよ!
オプションでEVFも付けてますけど、OVF使ってると違和感バリバリなんです。

それに、
本陣(一眼)を強固に固めないと、出城(コンデジ)をいくら作っても何の役にも立たないです。
まずはレンズじゃないですか?
と、私は思います。

基本、私はカメラの2台持ち、3台持ちはしません。(邪魔になるから。)
(すみません動機が不純ですね。)
でも孫を公園とか遊園地に連れて行っても
ヒィヒィ大汗かきながらでも一眼でガンバッテます。

書込番号:20516793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/12/26 22:34(1年以上前)

>こすぎおおすぎさん

早速のご返信ありがとうございます。

24-105F4Lと防水コンデジを買って日常はスマホと防水コンデジなんて考えもあったんですが、ちょっとLX100に色気が出て来てしまいました。

書込番号:20516812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/12/26 23:28(1年以上前)

>DLO1202さん

早速のご返信ありがとうございます。

そうなんです、まずは標準レンズかな〜と思ってました。6Dは撮りやすいし24-105は作例良いし。ただ子供2人と遊園地とか公園に行った際に上記の組み合わせで持って歩くのどうだろうと想像してみてLX100といざという時6Dプラス単焦点とかもいいかもと考えちゃったから、こんなこと質問するのも情けなかったのですがLX100が悩み解決してもらえそうで質問してしまった次第です。

書込番号:20516996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 LUMIX DMC-LX100の満足度5 スライドショー 

2016/12/27 08:30(1年以上前)

一眼レフのサーボのように素早くフォーカス合わせをコンデジ系カメラに期待は無理だと思います。
FZ1000あたりならば追尾フォーカスも子供撮りに使えるカメラですがでかいのでお持ちの7Dや6Dでいいですよね。
私は1D4使っているのでLX100の追尾フォーカスはイライラして今は使ってませんAFSでその都度フォーカスを合わせ連写しています(静止画モード)。その方が追尾フォーカスよりピントのあったのを撮れます。
でも4Kフォトで動画撮影し静止画として切り出した方がいい表情の写真がたくさん撮れます(動画としても残せるし)
旅行なんかいったときに家族で記念撮影時、ミニ三脚にLX100セットして4Kフォトで動画撮影すれば誰かしら目をつぶってしまうシーンも回避できます(タイマーでやると結構おきる)それから女性なんかだと自分の顔や体の角度なんかでやせて見えるまたはお気に入りの微妙な角度に調整することもできます。4Kフォトならば動いてもいいんですよ。

他でわりと小さいとなるとLX100よりでかいですがSONYのα6000とかパナソニックのGXシリーズあたりでしょうかね。

書込番号:20517519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/12/27 21:49(1年以上前)

センサーが多少大きくても所詮コンデジ。

EOS 6D+単焦点で合わないものが合うはずがない。
素直に7D Mark2かEOS 1D系を買われた方が良いです。

書込番号:20519014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/12/27 22:56(1年以上前)

>チャピレさん

またまたのアドバイスありがとうございます。
追尾AFでの撮影、厳しそうですね、諦めました・・・ただLX100のサイズは普段使いの幅を(4Kフォトも合わせて)広げられそうです。旅行の際もいかにもでは無くさらりと活躍しそうですし。ありがとうございますー

書込番号:20519191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/12/27 23:05(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

ご返信ありがとうございます。

財力があれば・・・
あと、LX100のあのサイズは(AFもいけると思ってましたし)魅力なんですけどね。残念。

書込番号:20519218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CNTココさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/12/30 23:31(1年以上前)

当機種

>hornbystreetさん
LX100を旅カメラ、孫撮りカメラとして活用しています。

孫撮りは、IA(インテリジェントオート)モード、そして個人認証設定することによりAFはかなり正確にできます。
また、明るいレンズなので、暗い室内では一眼F4ズームよりAFが早いと感じています。

また、孫の親(小生の子ども達)からは、デジ一とズームレンズは大きく公園などでは他の人の迷惑になるからLX100にしてと言われております。

添付は本日帰省してきた孫をイオンモール(室内)で撮影したものです。

運動場等での望遠撮影以外のお子様撮りであれば、お勧めです。
因みに、孫の運動会は『ニコンDF+80-400』を想定していますが、もしかしたら子供たちから嫌がられるかも…

書込番号:20526780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2016/12/31 13:52(1年以上前)

>CNTココさん

ご返信ありがとうございます。

ですよね、今のところ特に奥さんには何も言われませんが、公園なんかで一眼を持ち歩いて家族写真撮ってますが遊びにきたのか何だかわからなくなる事もあります。一眼プラス単焦点は好きな写真がたまに撮れるので惜しいですが4kフォトと持ち歩く回数が増える事でいろんな機会をとらえられるならと考えるとLX100に傾いてきました。ありがとうございます!

書込番号:20528075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶がつかない?

2016/12/23 09:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
LX100をちょっと前に購入して愛用しているのですが、
たまに電源をオンにしても液晶画面がつかないことがあります。。
(そのままシャッターを切っても撮影はできでいますので電源は間違いなく入ってます。)
一度LVFの接眼センサーに手を近づけて離すと液晶画面はつきます。

取扱説明書を読み直しても該当する機能はなさそうですが・・・

このようなことってあるのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:20506577

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/12/23 09:55(1年以上前)

>LUMIX愛用娘さん
状況的には、普通は目を近づけずに電源オンだとまず液晶表示になるはずが、
LVFに優先的に表示するようになっているってことですよね。

LVF/Fn3 キーの設定が違うのかな?活用ガイドp52とかでしょうか。

書込番号:20506614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/12/23 09:55(1年以上前)

>LUMIX愛用娘さん
アイセンサーに関連したことのようですね。
取扱説明書 活用ガイドの52ぺーじあたりを読むとヒントがえられるかも。

書込番号:20506615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件

2016/12/23 21:26(1年以上前)

 LVF/Fn3 キーの設定次第(三種類の設定のうち、EVFのみ使用するモード)では、一度電源OFFしたのち電源オンしても液晶が点灯しません。

 そのまま目をLVFから放しても液晶は点灯しませんし、指でセンサー部分を覆っても、液晶は点灯しません。

 初期不良の可能性が大きいと思いますので、交換可能期間中でしたら購入したカメラ屋さんに持っていくことをお勧めします。(交換可能期間が過ぎていてもメーカー保証がある限りは無償で修理してくれますよ)。

書込番号:20508276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 aatsutomuさん
クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

こんにちは。
始めて質問させていただきます。
星野写真を撮るためにケンコー43o−49oのステップアップリングを購入してケンコーPRO1Dのソフトン(A)を付けてみたのですが、沈胴式レンズのためステップアップリングを深くねじ込むと干渉してしまいLX100の電源を切り、再度電源を入れると「もう一度電源を入れ直してください」または「エラー(ズーム)」となります。保護フィルターを付けて、その上からステップアップリングをかませると問題ないのですが、これでは広角でケラレてしまうようです。
皆さま大きなフィルターを使うときはどうされていますか?何かいい方法はありませんでしょうか?

書込番号:20501744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/12/21 12:11(1年以上前)

>aatsutomuさん
・径を広げると当たってしまうのだったら43mmのフィルター付ければよいのでは?
・深くねじ込んでダメならとりあえずくっついてる範囲で浅くねじ込んで撮影すればよいのでは?
 それが不安定でイヤならテープで仮止め・出っ張りが気になるなら接着剤を薄く塗るとか。
・保護フィルターを介するならなるべく薄いものにしたらどうなのか。
 逆に間に何も入れずにステップアップのねじ山部分が長いものを探したらどうなるのか。
状況からこのどれかな気がしますがどうでしょうか。

書込番号:20501788

ナイスクチコミ!2


スレ主 aatsutomuさん
クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/12/21 12:28(1年以上前)

>パクシのりたさん

早速のご返答大変ありがとうございます。
実はケンコーのプロソフトン(A)というフィルターなのですが、43o径が無く今回のようなことになりました。
鏡筒部を電源を入れっぱなしで出している状態では何も問題が無いのですが、電源を切ってしまうとエラーになってしまいます。故障につながるのではないかとちょっと怖いです。
やはり深くねじ込まず若干不安定な状態で使うしかないのでしょうかね?

書込番号:20501831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2016/12/21 13:09(1年以上前)

>aatsutomuさん

その姿の写真を投稿された方が良さそうです。

マルミの43→52/55/58とかに変更して見るとかダメでしょうか?

書込番号:20501962

ナイスクチコミ!0


スレ主 aatsutomuさん
クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/12/21 13:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鏡筒が出ていないとき

そのまま鏡筒を伸ばしたとき(遊びがあります)

保護フィルター付きで(ぴったりはまります)

保護フィルター付きで(遊び無し)

>おかめ@桓武平氏さん

ご返信ありがとうございます。
早速写真の方をアップさせていただきますね。
マルミのほうが合うのであればそうしたいです。

書込番号:20501999

ナイスクチコミ!0


スレ主 aatsutomuさん
クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/12/21 13:41(1年以上前)

別機種

鏡筒を出してねじ込んだ状態(遊び無し)

>おかめ@桓武平氏さん

追加の写真です。

書込番号:20502018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/12/21 14:07(1年以上前)

写真も見ましたけど、電源オン時にレンズ側のネジ部分が前に出てオフでそれが引っ込むから干渉するみたいで、
・やはり深くねじ込むとダメなら浅くで固定するか
・ステップアップのネジ(43mm径)部分の高さがもっと高いもの選んで最後までねじ込めるようにするか
しかないかんじですね。
前者の場合ならやはりステップアップのネジの最後の方(ステップアップしてる側の。写真なら上方)に
なにか噛ませて安定させるかんじで接着剤やコーク剤なんかを塗ってみるとか輪ゴム噛ませてみるとか
そんなでしょうかねー

書込番号:20502072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2016/12/21 14:07(1年以上前)

>aatsutomuさん

ありがとうございます。

少し43mm径の大きさで中に入っているようです。

変にフィルター枠で嵩上げされると、広角側で蹴られが発生するかと思います。

今の状況ですと、既製品の部品では対応が難しく、本体側に接続出来るよう工作して使わないと無理のようです。(パイプ径60mmの筒を加工するとか)

書込番号:20502075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/21 14:49(1年以上前)

別機種

>aatsutomuさん
お持ちのフィルターは使えませんが、Leeのポリエステルソフトフィルターを前にかざすのはどうでしょうか。
結構滲みます。

書込番号:20502144

ナイスクチコミ!3


スレ主 aatsutomuさん
クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/12/21 14:56(1年以上前)

>黒セイバーさん

どうもありがとうございます。
ライカD-LUXいいですね。
おっと、フィルターのお話でした。
こういう方法もあるのですね。
参考になります。

書込番号:20502155

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2016/12/21 15:30(1年以上前)

ステップアップリングのオスを奥までねじ込むと、電源オフし鏡筒がリトラクトしたとき鏡筒の先端とステップアップリングとが接触、互いを強く押し合うものだと理解しました。

 ではつぎのような策はいかがでしょうか。LX100レンズ鏡筒先端の「レンズカバー」を外したままでソフトン(A)を着けたステップアップリングとねじ込むことです。

 自分はLX100を持ちませんのでネット上の画像を見ますと、レンズカバーを外した画像があります。

1)
 サイト名:Arsip Blog
 アドレス:http://krdayji1988.blogspot.jp/2016/02/lumix-dmc-lx100.html
 画像ページ:http://krdayji1988.blogspot.jp/2016/02/lumix-dmc-lx100.html

2)
 サイト名:いろいろ キタ━(゚∀゚)━!!!!! なブログ
 アドレス:http://sea-bird.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/dmc-lx100-lumix.html
 画像ページ:http://sea-bird.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/01/13/p1131163.jpg


書込番号:20502213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aatsutomuさん
クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/12/21 15:40(1年以上前)

>laboroさん

ありがとうございます。
確かにこの方法ですと、ステップアップリングとレンズの干渉はなくなりますね。
ただこの方法だと随分とかっこ悪くなってしまいますね。
レンズカバーがもう少し引っ込んで設計されていればよかったのにと思ってしまいます。

書込番号:20502224

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2016/12/21 16:30(1年以上前)

自分はLX100を持ちませんのでどのように「随分とかっこ悪くなってしま」うのか分かりませんが残念でした。

 自分で見てかっこう悪い(他人にもかっこう悪く見えるのでは?)となるとどうしても持ち出さなくなりがちです(私の場合です)。レンズカバー取外し案はよくありませんでした。


書込番号:20502311

ナイスクチコミ!0


スレ主 aatsutomuさん
クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/12/21 17:11(1年以上前)

>パクシのりたさん
>おかめ@桓武平氏さん
>黒セイバーさん
>laboroさん

皆さまありがとうございます。

どうやらステップアップリングを加工するか、マウント式のレンズカバーを外すしか方法は無いようですね。

何か他にいい方法がありましたら、またご教授下さい。

書込番号:20502410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/12/21 22:44(1年以上前)

>aatsutomuさん
ソフトンBじゃダメ?
43mmありますけど

書込番号:20503352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aatsutomuさん
クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/12/22 04:09(1年以上前)

>ネポムクさん

ありがとうございます。
ソフトン(B)はソフトン(A)よりソフト効果が大きいもので、残念ながら私が望むものと違っています。
ソフトン(A)で43oがあったらよかったのですが、なかなか思ったようにいきませんね。

書込番号:20503858

ナイスクチコミ!2


スレ主 aatsutomuさん
クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/12/26 12:13(1年以上前)

当機種
当機種

冬の大三角形です。

オリオン大星雲付近(iAズーム使用)

>ネポムクさん
>laboroさん
>黒セイバーさん
>おかめ@桓武平氏さん
>パクシのりたさん

星野写真を撮るときは、次回からはレンズカバーを外してステップアップリング+フィルターで撮ることにしました。
九十九里浜で撮ったプロソフトンAを使用した星野写真をアップします。
こういう写真が撮れるのだからLX100っていいですね。

書込番号:20515428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これぐらいでは故障しないでしょうか?

2016/12/15 13:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させて頂きます。
マイクロフォーサーズサイズのコンデジというこでLX100をネットで購入し
本日到着しました。
画質の良さに驚いています。

ところが少し操作ミスをしていまいました・・・
レンズキャップを附属のストラップで本体の左側に取り付けているのですが、
電源オンでレンズが繰り出されることを忘れてキャップを閉めたまま電源オンしてしまい
ストラップがピンと張るような状態になってしまいました・・・
(レンズフィルター(薄型では無いタイプ)を取り付けているので標準よりレンズの厚みが増していると思います。)

レンズに無理な力がかかってしまったかなと真っ青になって急いでレンズキャップを取り外し
再度電源をオン、オフ、そしてズームをしてみましたが、特にエラーなどは出ていません。

これぐらいでは故障するということは考えられないでしょうか?
かなりこのカメラが気に入っているので心配になり質問させて頂きました。
お使いの方、いかがでしょうか?

書込番号:20485385

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/12/15 13:50(1年以上前)

>これぐらいでは故障するということは考えられないでしょうか?

LX系数機種所有で同様のことをしてしまった経験がありますが、故障には至りません。
つまり、レンズの初期化動作中に異常負荷を感じると同動作を停止するようになっています。

が、何回も行えば関係部材に疲労消耗を生じて破損に至る可能性が大きいですね。

書込番号:20485471

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/15 14:07(1年以上前)

ぱとらっしゅRさん こんにちは

この機種ではないのですが 間違って電源を入れレンズキャップに当たりレンズの駆動が止まったこと良くありましたが 問題なかったですし メーカーもこのような誤動作を考えて セーフティー装置付けて有ると思いますよ。

書込番号:20485496

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/12/15 15:45(1年以上前)

>うさらネットさん
>もとラボマン 2さん

ご返答ありがとうございます。
お二人のお話をきいて安心しました。
おそらくメーカーもこういったことをある程度は想定しているのですね。

一応念のためメーカーにも確認したのですが、何回もそういうことをするのは故障する可能性がありますが、
今回のようなことを1回ぐらいでは全く問題ないです。とのことでした。

ありがとうございました。

書込番号:20485700

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード内のフォルダー名は?

2016/12/14 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:204件 シャッター記念日 

安くなってきたこともありLX100の購入を考えています。
現在はペンタックスのK-7というデジ一、K-01というミラーレス、あとカシオのコンデジを使っています。
デジ一のような操作感のコンデジが欲しくなりLX100を考えています。

今使っているコンデジの不満点として、撮影した画像がSDカード内の1フォルダーに保存されてしまうことです。
デジ一とミラーレスはSDカード内に撮影日ごとのフォルダーが作られます。
PCでは日付+撮影場所(旅行先)でフォルダー名を管理しているため、
SDカード内も日付ごとのフォルダーで保存されると管理が楽です。

LX100はSDカード内のフォルダーを撮影日ごとに作成することは可能でしょうか。
説明書を読んではみましたがそれらしい記載を見つけられませんでした。
(とういことは撮影日フォルダーの機能はないのでしょうか。)

最悪、SDカード内は撮影日フォルダーでなくて、PCに転送するときに撮影日ごとのフォルダーができる方法でも構いません。

書込番号:20484288

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/12/15 06:45(1年以上前)

芸術家きどりさん
メーカーに、電話!

書込番号:20484667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/12/15 07:33(1年以上前)

以下のリンクの情報ではPHOTOfunSTUDIOという付属ソフトも用いると取り込みの際は日付ごとにフォルダ分けされるようです。LX100にはPHOTOfunSTUDIO 9.6PEが付属しているようで色々お節介な機能もあるようですが使い出はあるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007619/SortID=17079496/#17079496
http://panasonic.jp/dc/soft/

そうするとLX100は手動でフォルダを作れなくて1フォルダが999枚になると次の番号のフォルダが自動生成されるという事の方が問題になって来そうです。
http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-LX100_manualdl.html ←DMC-LX100(活用ガイド)p279参照

書込番号:20484725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/12/15 07:51(1年以上前)

SDからPC転送時に、
機種 --- 日付_イベント名 --- 下位日付区分 --- といったフォルダ作成では都合が悪いのでしょうか。

書込番号:20484755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/15 10:39(1年以上前)

芸術家きどりさん こんにちは

パナの場合 再生時 カレンダー機能があるため 日ごとの選択は出来ますが 保存自体は一つのファイルになりますので ここにファイルは使えません

でも パナの専用ソフト PHOTOfunSTUDIOを使いカメラとPCをつないで取り込めば 取り込む前の選択で日ごとにファイルを作り個々に保存できます。

このソフトの場合 カメラと直接繋ぐ他に カードリーダーからカードでも直接取り込むこともできます。

書込番号:20485044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2016/12/15 13:07(1年以上前)

機種不明

1)おたずねの前半

メーカーLX100のサイトでダウンロードできるなかで、

 DMC-LX100 (4.05 MB/PDF)
 DMC-LX100(活用ガイド) (10.11 MB/PDF)

すでにご覧のことでしょうが、後者PDFのp.279に「本機のカードの中(フォルダー構造)は…」と、図示があります。このフォルダー構成を「撮影日」ベースに変更できるかどうかをお求めです。

 「説明書を読んではみましたがそれらしい記載を見つけられませんでした」となると、これ以上は、上でnightbear さんお書きのとおりにメーカーサポートにおたずねになるしかないと思います。

2)おたずねの後半

 Windows7付属「自動再生」を使うとPC内の指定したフォルダーに撮影日名のフォルダーを作りそこにSDカードから画像を移すことができます。これ、後半のおたずねの回答になっていますでしょうか。


書込番号:20485378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 シャッター記念日 

2016/12/15 23:52(1年以上前)

みなさん、教えていただきありがとうございます。

やはりSDカード内のフォルダーは撮影日ごとにできないようですね。
付属ソフトなどを使えばPCに取り込む際に撮影日ごとにできそうですので、
ソフトを使ってやることにします。

とりあえず、ポチってきいます。

書込番号:20487032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 モニター画面

2016/12/11 17:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 sintoyoさん
クチコミ投稿数:7件

このカメラを買って一か月、ろくに判りもしないのに説明書を見ながら各種設定をしているうちに「モニター撮影情報画面」が出て通常の撮影画面になりません。元に戻すにはどうしたらいいでしょうか。

書込番号:20474511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2016/12/11 17:33(1年以上前)

設定リセットしましょう。

書込番号:20474561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sintoyoさん
クチコミ投稿数:7件

2016/12/11 17:43(1年以上前)

ありがとうございます。「設定リセット」はどのようにしたらよいでしょうか。

書込番号:20474589

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2016/12/11 17:47(1年以上前)

取扱説明書 活用ガイドのP60をご覧ください。
DISPボタンを押せば標示を切り替えられます。
これで切り替えできなければ故障かもしれません。

書込番号:20474597

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2016/12/11 17:51(1年以上前)

×標示を切り替えられます。
〇表示を切り替えられます。

失礼しました。

書込番号:20474611

ナイスクチコミ!1


スレ主 sintoyoさん
クチコミ投稿数:7件

2016/12/11 18:17(1年以上前)

直りました。ありがとうございました。

書込番号:20474685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/14 03:52(1年以上前)

>sintoyoさん

良い情報有難うございます。

書込番号:20481667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX100
パナソニック

LUMIX DMC-LX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-LX100をお気に入り製品に追加する <1301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング