LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

LUMIX DMC-LX100

  • 世界で初めて4/3型1280万画素MOSセンサーを搭載し、F1.7-2.8と明るい大口径レンズを採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影に集中でき、明るい日中の撮影でも見やすい、約276万ドット相当のファインダーを搭載し、被写体の細部まではっきりと表示できる。
  • 4K動画撮影機能により、高精細で臨場感溢れる動画撮影が可能なほか、約800万画素の静止画を動画から切り出して写真として残せる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚 LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX100 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX100とLUMIX DC-LX100M2を比較する

LUMIX DC-LX100M2

LUMIX DC-LX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月18日

画素数:2177万画素(総画素)/1700万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

(4161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信22

お気に入りに追加

標準

お触りしちゃったの

2014/10/03 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:7663件

大阪に出かけたついでにショールームで触ってきました。
以下、いくつか気づいたことです。

1)フィルターネジは46φ。レンズ先端部の枠が外せて、そこに自動開閉キャップがつくようです。「純正フードは?」とたずねると、たぶんないみたいな返事でした。パナのレンズは、フードがあれば必ず付属し、別売品というものは存在しないとのことでしたが、ほんとですか。

2)モードダイヤルにC(カスタムモード)がありません。これはLX7でもそうだったそうです。カスタムモード自体は存在しまし。ただし、メニューから入っていかねばならないので、使い勝手は最悪です。あと、カスタムモードでいろいろ設定してもハード(ダイヤルやボタン)による設定が優先します。そんなわけで、当機には「実用的なCモードはない」といってもいいと思います。

3)evfは予想通りなので割愛。

4)GH4から顔認識 → 顔・瞳認識になってます。一応、機能向上ですが、使い方(感覚)がかなり違うので面食らいました。

5)一点AF枠の設定が細かになってます。が、そこまで要るの?って感じです。

6)すでにご存じのようにGM系とは操作系がずいぶん異なります。この2台持ちをすると著しく混乱するだろうとの確信を深めました。GM5と比較すると「EVFの差とレンズが明るいだけのカメラ」とえなくもありません。LX100自体のスペックは垂涎ですが、GM系との併用を考えているユーザーは慎重になるべきだと思います。

書込番号:18009618

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/10/03 18:51(1年以上前)

カスタムモードが無いのは大変残念ですね...
どうにか、他のモードで代用出来ると嬉しいのですが。
それ以外は気になっている機種です。

書込番号:18009702

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2014/10/03 19:41(1年以上前)

Fnボタンが3つもあるのだから・・・
どれか一つにカスタムセット呼出しを登録するってできないのかな?

書込番号:18009860

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/03 20:28(1年以上前)

>パナのレンズは、フードがあれば必ず付属し、別売品というものは存在しないとのことでしたが、ほんとですか。

PZ14-42等はフードが付いてませんが、別売りもしてません。14mmパンケーキレンズも同様でした。
手動ズームは3本買いましたが、全部フードが付いてました。

書込番号:18010057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2014/10/03 20:46(1年以上前)

てんでんこさん、お疲れ様です。

大阪は、もう展示されているんのだと驚きました。
ひょとして東京でも展示されているのではないかと、有明のショールーム
のHPを見ると、2日から展示されているようです。

来週にでも出掛けてみようと思います。

書込番号:18010141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件

2014/10/03 20:51(1年以上前)

RC丸ちゃんさん
Fnに割り振れる可能性はあります。
ただし、その機能専用になってしまうのはもったいないように思います。
3つあるといっても、ひとつはEVF&モニターの表示切り替えに使う可能性が高いですし。
いや、それはバーチャルのfnでいいのかなあ?

書込番号:18010166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/03 22:01(1年以上前)

行ってみます!

書込番号:18010466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2014/10/03 22:19(1年以上前)

意味は無いのですが、てんでこさんは松下の関係者ですか?

書込番号:18010548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件

2014/10/03 23:40(1年以上前)

松下の関係者?
ええ、近所に松下さんはいますけどww……

パナとは何の関係もありませんよ。
巧みにポジキャンやってるみたいですか?
企業体質としては好きじゃありません。
カメラのアフターサポート部門もデタラメだし。

ただし、製品はいいです。
とくに機材の小型化に関しては目を見張るものがあり、
個人的事情によりヘビーユーザーになっています。

書込番号:18010876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/10/04 07:10(1年以上前)

あ、わかります。私も企業としては今のパナソニック嫌いなので。(^_^;)
しかし仰るように製品は実に良いモノ作るんですよねぇ。カメラも昔はFinePix派でしたが、今は
LUMIX一辺倒+一眼でEOSという感じです。
カメラ部門一つ取って見ても、このような大企業は必ずしも一枚岩というわけではないのでしょう。
開発製造部門が頑張っているんだから、サポートの方もそれに見合った良いサービスへの改善を
お願いしたいものです。

書込番号:18011508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/04 07:32(1年以上前)

なかなか気になるカメラです。
それとサンプル(少々ですが)がありました、
なんかフィルム・ライカのような写りですね。

https://www.flickr.com/photos/lumix-deutschland/sets/72157647211292670/

書込番号:18011542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件

2014/10/04 08:55(1年以上前)

作例リンクありがとうございます。

このサイズでどこまでわかるか?とは思いますが、線の細いシャープさに好感します。
あと、女性ポートレートのバックのボケ方はフィルム一眼のそれですね。

作例を見る限り、ひじょうにポテンシャルの高いカメラだと思いました。もちろん、望遠はありませんが、
1眼系のカメラと2台持ちするには理想的なカメラではないでしょうか。

書込番号:18011739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/04 11:27(1年以上前)

てんでんこさん!
はじめまして〜、一つご質問ですが...

1)フィルターネジは46φ。レンズ先端部の枠が外せて、そこに自動開閉キャップがつくようです

と御座いますが、自動開閉キャップを付けなければ、”46φのフィルター”が、取り付けれるように、ネジは切ってあるのでしょうか?

つまらん質問で、申し訳御座いませんが...宜しくお願いします。。。

書込番号:18012190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2014/10/04 11:47(1年以上前)

あれ?仕様書では、フィルター径は、43Φと、有りますけど。。

書込番号:18012241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/04 11:50(1年以上前)

てんでんこさん!
解決しました...すみませんでした...

>フィルター類をご利用いただく場合につきましては、
>レンズ側にそのままつけていただくことが出来き

と言う、回答を頂きましたので、ご報告致します..

なかなか、メーカーから回答が無かったので、質問させて頂きました次第です
有難う御座いました。。。

書込番号:18012252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/10/04 13:35(1年以上前)

私もパナソニックセンターで実機を触ってきました。

かなり大きいのではと思っていたのですが、GX1+PZ14-42よりも二回りほど小さくて安心しました。
EVFは普段見ているGH4と比べて違和感ない感じでGOODです。ファインダー部分はラバーコートされていて眼鏡でもぶつかり感はあまりありません。

絞りやシャッタースピードダイヤルが機械式になったものの、背面ボタン位置やQ.MENUも同じなので違和感はありませんでした。露出補正ダイヤルはふつうに後ダイヤル的に使えますので便利です。

印象としては、GM5を大きくして、操作性を良くしてEVF性能を上げたという感じです。

フラッシュを取り付けてもらって撮りましたが、1/4000まで問題なくシンクロし、同調1/50までで実質日中シンクロができないGMシリーズとは優位性を感じます。

シャッター音はGM1と同じくらいの小ささで、これもOKです。

いずれも想像以上の出来栄えだったので、ラインナップの一つに加えることを決めました。

書込番号:18012579

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7663件

2014/10/04 14:18(1年以上前)

ぷれんどりー。さん
> あれ?仕様書では、フィルター径は、43Φと、有りますけど。。
わたしも、そういう記憶があります。
ショールームの若い兄ちゃんが46φといったので、そのまま書いたんですが、
この兄ちゃん、先端部が外れることさえ知らない程度でしたから間違ってる可能性大です。


書込番号:18012715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/04 17:03(1年以上前)

てんでんこ 様
リポートありがとうございます。
確かにPANAは小型カメラの作り方は上手いですね。
レンズもいいというのもありますが。

大江戸カメラ散歩 様
作例見ました。なかなかいいです。
こんなのもありました。
http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/panasonic-lumix-dmc-lx100-samples-gallery

これは・・・買うしかないですね。

とはいえ別の大物購入予定があるのでw 当面は指をくわえてですが。
皆さまの作例をお待ち申し上げます。
 

書込番号:18013204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/05 12:41(1年以上前)

外付けファインダーがDMW-VF1だけって…
なんでDMW-LVF2が使えないんだろう???

書込番号:18016546

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/05 12:57(1年以上前)

>なんでDMW-LVF2が使えないんだろう???

アクセサリーポートが無いため、そもそも装着できないのでしょう。

LVF1・LVF2共に、ホットシューへ嵌めるだけでなく、アクセサリーボートへの差し込みがあります。
動く動かない以前に、収まるべきスペースがないので、装着も出来ないだろうと思います。


VF1に関しては、シューに嵌めるだけの光学ファインダーですから。

書込番号:18016601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/05 13:49(1年以上前)

grgLさん、ありがとうございます。
確かにファインダー内蔵カメラなので、ホットシューはフラッシュライト用と思った方が良いですね。
パナで初めて自動開閉レンズキャップが用意されたのも歓迎です。

1年後に7万円位で買いたいです(笑)

書込番号:18016785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/05 16:40(1年以上前)

このカメラ、すごく気になっています。ちょっとだけかさばりそうですが、マルチに使えそうですよね!

ダイビングもやるのでマリンケースがあるといいのですが、製品HP見る限り純正はないみたいですね。社外品だとケースだけで10万くらいするので出して欲しいです…。

あと気になるのは露出補正時の液晶の見え方です。これまでパナソニックのデジカメを2台使ってきていますが、露出補正時の液晶の見え方が実際に撮影した画像とかい離しているんですよね。LX100というか、最近のパナソニックのカメラは改善されているのでしょうか?

書込番号:18017395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件

2014/10/05 17:53(1年以上前)

> 露出補正時の液晶の見え方が実際に撮影した画像とかい離しているんですよね。LX100というか、最近のパナソニックのカメラは改善されているのでしょうか?
シャッター半押しでAEロックしても、その後、カメラを振るとモニターの明るさが”見やすいように”勝手に変化してしまう現象のことを仰っているのだと思います。これ、伝統的にパナの仕様ですね。わたしも、困ったものだと思っていますが、”改善”を期待しても無理でしょう。”そのほうが見やすい”という確固たるポリシーに基づく仕様だと思われるからです。

GFやGXでは、AEロックをシャッター半押しではなく、Fnボタン(先にAEロック機能を割り当てておく)で行えば、モニターの明るさは固定されることをご存じでしょうか。運用上これでは面倒くさいですが、一応、そういう方法があるにはあります。たぶん、LX100もあると思います。

書込番号:18017686

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX100
パナソニック

LUMIX DMC-LX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-LX100をお気に入り製品に追加する <1301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング