LUMIX DMC-LX100
- 世界で初めて4/3型1280万画素MOSセンサーを搭載し、F1.7-2.8と明るい大口径レンズを採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
- 撮影に集中でき、明るい日中の撮影でも見やすい、約276万ドット相当のファインダーを搭載し、被写体の細部まではっきりと表示できる。
- 4K動画撮影機能により、高精細で臨場感溢れる動画撮影が可能なほか、約800万画素の静止画を動画から切り出して写真として残せる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1301
LUMIX DMC-LX100パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月13日

このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 5 | 2016年10月31日 00:09 |
![]() |
69 | 27 | 2016年10月9日 00:59 |
![]() |
28 | 11 | 2016年8月18日 23:29 |
![]() |
63 | 21 | 2016年10月26日 22:52 |
![]() |
19 | 3 | 2016年6月15日 13:26 |
![]() |
9 | 0 | 2016年6月12日 02:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

…( ;´・ω・`)
書込番号:20302178 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電話で聞かれたくらいで内部情報漏洩するようなことはしないでしょう、普通は。
そこまで情報回してもいないでしょうし。
書込番号:20302464
13点

>結果は今のところ 分からない とのことです。
理屈を言えば、「分からない」=「出ない」ではなく、
単に「知らない」とか「聞いてない」という意味なのではないでしょうか。
まあ、受け取り方は「人それぞれ」なのかもしれませんし、
私の受け取り方が間違っているのかもしれませんけど。
もちろん、スレ主さんのおっしゃっている「出ない」が、
「今のところ 出ない」という意味なら、私の受け取り方とそれほどの違いはありませんが。
書込番号:20302641
2点

『分からない』 ⇒ 『教えてあげない』だと思います!!!
もしくは、『本当に分からない』
書込番号:20304526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ライカ版が出ると噂になれば、出ますけれど、
あくまでライカ版開発が主である製品であることを忘れてはなりません。
書込番号:20346516
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100
43rumorsに情報出てます。FT4
モニターがチィルトになり、タッチパネルになるようです。
あと、センサーは、gx7Aと同じとあります。
リンク張りたいのですが、いま、上手くできません。
で、8月末に2モデル発表で、もうひとつはエントリークラスのMFTとありますが、ほんとに2つ発表?とも思います。
6点

広角強めの大口径標準ズームモデルと…高倍率モデルかな?
広角強めの大口径標準ズームモデルと…パナライカブランドの単焦点モデル?
書込番号:20102770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LX100にティルト無いのはLX200との差をつけるためですかね?
売り方がセコく感じるのはわたしだけなのかな?
あーでもLX100にティルトがつくと理想のコンデジなんで買ってしまいそう(笑)
書込番号:20102771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

期待して お待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:20102776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>☆Mろっく☆さん と、
☆M6☆ さんと、☆M3☆ さんの繋がりが猛暑で理解できていませんが、それとは関係なく、
http://thenewcamera.com/panasonic-lx200-and-panasonic-fz2000-rumor/
書込番号:20102892
4点

★ うさらネット 様
情報ありがとうございます\(^o^)/
ところで、
☆M6☆ ⇒ ☆Mろっく☆
☆M3☆さんは別人です!
書込番号:20102911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

43Rの元記事へのリンクは
http://www.43rumors.com/ft4-panasonic-will-announce-two-new-cameras-end-august-no-gh5-yet/
LX100後継だというのはあくまでもライターさんの推測のようですね。
信頼できるソースが言ったのは月末に二機種のカメラだけで。
m43のエントリーモデルはG7の後継なのかも?
書込番号:20102915
3点

>うさらネットさん
おおっ、来ますか? FZ2000
噂のチャンネルことデジカメインフォにも出てない新情報ありがとうございます
(o^^o)
書込番号:20102926 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

横レスですが、とスレ主自らいうのもなんですが、
>☆M6☆ ⇒ ☆Mろっく☆
なんでニックネームを変えたんですか?
書込番号:20103244
1点

あれこれどれさん、フォローありがとうございます。
ちょっと読み方が雑でしたね、すんません。
書込番号:20103248
4点

ほぼ確定?きましたね−。
http://digicame-info.com/2016/08/82-4.html
本当にLX100待ちわびて、店頭で手にして・・・なにこれw
チープな外装に加え、レンズ伸ばした時の貧弱さ・かっこ悪さは天下一品!!
店をダッシュで出た覚えが・・・。
機能的にはほぼ満足しているので、外装はせめてGM系程度には仕上げて欲しいですね−。
書込番号:20103709
5点

その、デジカメinfoの2つ目のコメントがけっさく。LX200?はさておき、もう1機種はまるでスペックがわかっていないのに、
>単純に、2つとも欲しい。
だとさ。コンニャクにレンズ差し込んで撮ってろよ、といいたくなる。
書込番号:20103801
2点

コンニャクにレンズ差し込んで撮ってろよ・・・
それを言うならケツのあ "( ´Д`)=○ )`ъ')・:'.," な・・・に・・・・・・w
書込番号:20103896
2点

>無神経.comさん
それはパナソノックではなくオリンパスの得意技だと思う
書込番号:20104124
2点

諸事情により変えました…f(^_^;
ご想像にお任せいたしますm(_ _)m
書込番号:20104232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナはというと
http://www.panasonic-healthcare.com/jp/medical-imaging/solution/endscope
http://www.panasonic-healthcare.com/jp/medical-imaging/
だからなあ…
書込番号:20104235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あれこれどれさん
うーん、富士フイルムの逆を行ってますね(´-д-`)
書込番号:20104629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナのLiveMOSはパリッとした絵にならないのですが、
固定式レンズだとチューニングしやすいし、ボディがわりとコンパクトなので、
LX100後継機には、ちょっと興味があります。
チルト画面だと接写もしやすくなりますし。
書込番号:20105129
3点

>エアー・フィッシュさん
当機はデフォルトの絵づくりが柔らかめなんでしょうかね。たしかに画室に物足りなさを感じるユーザーの声をときどき聞きます。
ただ、センサーの問題ですか? GMやGXではそう感じません。
それから、当機はフォーサーズセンサーの外周部分を使ってませんね。タテヨコとも9割なので面積的に使ってるのは約8割。これ、けっこう精神衛生上よくないですけど、実際には、この程度のトリミングが目に見えて影響するとは思いません。後継機で改善を望みたいことのひとつではありますが。
書込番号:20106789
1点

>沖縄に雪が降ったさん
> これ、けっこう精神衛生上よくないですけど
キヤノンのG1Xmk2同様、こうやって真のマルチアスペクトを実現しているのですが…。
あと、レンズのイメージサークルを縮めてコンパクトにしていたりします。
大型センサーのコンパクトカメラとしてはうまいやり方だと思います。
別のカメラと組み合わせて使う場合、アスペクトを合わせやすいし。
書込番号:20106817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あれこれどれさん
フォーサーズだという感覚から離れられないんです。
実際そう思ってるユーザーが多いはずだし。
書込番号:20107292
0点

>沖縄に雪が降ったさん
> フォーサーズだという感覚から離れられないんです。
> 実際そう思ってるユーザーが多いはずだし。
4:3に拘りがあったのはオリンパス(とそのご信者さん)では?
パナソニックはGH2でやはり大きめのセンサーを搭載して真のマルチアスペクトを実現していたし。
3:2に拘りがあるのはニコン。キヤノンは一眼レフでもLVならアスペクトを変更できるけど、ニコンは(LVのみの)ニコワン含めて不可だったはず。
書込番号:20107367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

言いたいことがうまく伝わってないみたい。当機をフォーサーズまたはマイクロフォーサーズ機だと思って使っているユーザーが多いってことです。
書込番号:20107856
0点

>沖縄に雪が降ったさん
> フォーサーズまたはマイクロフォーサーズ機だと思って
フォーサーズサイズのセンサーを余さず使うのがフォーサーズまたはマイクロフォーサーズ機だと思っている人が多い、という意味ですね?
それならわかります。規格ではフォーサーズサイズのセンサーという縛りはないけど、そうでないのは製品としては例外とは言えるからね。
書込番号:20107890 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これ、ライカさん版が出ないといけない後継機種になるわけでしょう。
ライカさん側からのリークが無い中で後継機というのは、無いのでは無いかなぁ。
ライカさん版があるから、まだ販売しているのだと思われますし、パナ単独で3/4コンパクトは、出さないと思うんだけれど、どうでしょう。
書込番号:20129593
2点

>幼稚園専業写真屋さん
正解でしたね。読みが鋭い。
LX9の1型でしたね
書込番号:20276142
1点

>ネポムクさん
ありがとうございます。
ライカさん版があるからロングセラーというか、型番落ちにならないで済むと踏んでの購入でしたので。
ライカ様々です。
書込番号:20278508
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100
案外、良く出来ていて、困ったことに不満は無い。
まぁ、使いこなしていないのだろう。
無駄なモデルチェンジをしなくても、フォーサーズコンパクトという唯一の選択肢ならば、しばらく問題ない気がします。
ストロボのハイスピードシャッターに対するシンクロは、有り難いし。
ポテンシャル高いので、棲み分けして使っている私にとっては、ちょうど良いです。
9点

幼稚園専業写真屋さん
使い方ゃな。
書込番号:20101490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンデジは好きだけど
レンズかボディのどちらかが壊れたらお仕舞いなのが弱味。
壊れやすい駆動系を手動にして、AFもやめて合焦レベル表示式のマニュアルフォーカスがイイなと。
電子制御を活かしたマニュアルが理想です。
書込番号:20101682
3点

欲しいですが、あまり出番なさそうで。 出物待ちかな。
書込番号:20101737
2点

ゆったり撮るにはいいカメラでしょうね。センサーサイズからするとキヤノンG1xがライバル機かもしれませんが、あんなクソ重さはないし。
書込番号:20101748
4点

私の旅行用には最適なようなのでオーダーしました。まず、軽くて小さいことが気に入っています。
その上にレンズが明るく、4Kビデオもプラスの要因です。何よりも安くなったことかな。
9月末の地中海クルーズに持って行きます。写真で撮りきれない風景や、建物などを30秒位の
ビデオ・クリップとして多用することになるのでまたコンピューターを持っていくかな。メディアカード
だけで済ますには何枚必要か計算中です。チョット無理かな?
書込番号:20101806
2点

4Kビデオの場合、手振れ補正がイマイチなので、その点だけ確認して持っていかれた方が良いと思います。
せっかくコンパクトだから多少は我慢しても手持ちで撮りたいところですよね。
書込番号:20102159
2点

mupadさん
私もその点を非常に気にしています。GX7MK2との間で最後まで決めかねたのですが、
私の場合は歩き撮りはしませんので大丈夫だろうとLX100に決めました。手ぶれ補正で
何か良いアイデアがあれば教えて下さい。今のところはショルダーストラップをピーンと
張って撮ることを考えています。
書込番号:20102297
1点

I'mtheMasterofmyFateさん
LX100の4Kでの手振れ補正は無いに等しいと思います。
>ショルダーストラップをピーンと張って撮る
というくらいしか対策はありませんね。
普通に静止画撮るみたいにホールドすると小刻みな揺れが入ってしまいます。
前にも紹介したかもしれませんが、拙作です。小汚く振動しています。
揺れないように気合を入れれば入れるほど緊張して揺れます(笑
(両手持ちです)
https://youtu.be/QKEz42dhl5M
三脚等に乗せれば良い絵が撮れるんですけどね。
https://youtu.be/QLFAoLj8p-o
書込番号:20102343
1点

mupadさん
揺れがゼロだと非常に綺麗ですね。これなら大型TVで見るともっと迫力があると
思われますので、私もなるだけ何かに乗せて撮ることを心がけます。
しかし船内は港に停泊中でも小刻みな揺れがあるので、ソフトウェアで対策をする
事も考えます。
書込番号:20102367
1点

良いカメラです( ロ_ロ)ゞ
書込番号:20102628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これ、ムービー撮るのは、オマケ程度かと。
4Kムービーから静止画を拾うためのムービーではないかと。
そーでもないかな…。
自撮りはしにくいねぇ…。
書込番号:20125864
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

もちろん、センサーはフォーサーズで…、
レンズは 8mm/F1.8とか…!?
書込番号:19980456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LX100シリーズの進化は続けてほしいと密かに願っています。
今回のモデルチェンジには買いませんが、どっかのタイミングで「ライカ版」で買ってやろうと(笑)
望遠側は85mmはほしいなぁ。
後の細かい性能はどうでもいい。
デザインさえ良ければ ^^v
書込番号:19980493
7点

Nikon DL18-50 f/1.8-2.8
http://s.kakaku.com/item/K0000858050/
こんなのが欲しいです(^-^ゞ
センサーサイズは1/1.7以上で、EVFもチルト液晶も不要なので、コンパクトに仕上げて欲しいです(^_^)/
書込番号:19980543 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コンデジなのでビルトイン・フラッシュは必要です。外付フラッシュを忘れて何度か残念な写真になりました。
あと、AFが特定の条件(暗い、逆光、光源が入る)では、まるで合焦しませんでしたので、ここは改良して欲しいですね。
動画についても他のLUMIX機と同様に、AVCHDで30分以上連続録画できるようにお願いします。
書込番号:19980671
7点

>☆ME☆さん
> もちろん、センサーはフォーサーズで…、
現状センサー面積は、0.9×0.9=約0.8倍です。
まあ、わずかの違いですが、、、
GM5後継機が出ずにLXが出るのは不思議です。
GM5後継機が出ないのは白人圏での売れ行きが悪いからだそうですが、
LX100にしたって同様じゃないのかなあ?
書込番号:19980713
2点

★ 沖縄に雪が降った 様
マルチアスペクトだからチョッピ小さかったのでしょうか…!?
このカメラの購入は検討しましたが、レンズの出っ張りが大きいと感じて同じようなサイズのGF7にしました(^-^ゞ
書込番号:19980766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おそらく順当に、@チルトアップモニターAタッチパネルBフォーカスセレクト機能C画質のブラッシュアップDUSB充電
だと思います。もしかしたら焦点距離が望遠側が伸びて、若干暗くなるかも?
書込番号:19982093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もしかしたら焦点距離が望遠側が伸びて、若干暗くなるかも?
私は短く欲しいです(^_^)/
書込番号:19982105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は短く欲しいです(^_^)/
↑
して
むー(。・`з・)ノ
書込番号:19982795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

24-70とか
24-100とか
24-120とか
24-200とか
24-400とか
24-1,000とか
24-2,000とか は色々とあるので…、
16-35 なんてのを希望します!!!
書込番号:19983097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆ME☆さん
なんで、そんなハイなんですか。
他に心配事はないの?
書込番号:19984595
4点

で、何月に出るノー??>沖縄に雪が降ったさん
書込番号:19984654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

★ 沖縄に雪が降った 様
心配事だらけでハイです( ロ_ロ)ゞ
現実逃避です( ロ_ロ)ゞ
むー(。・`з・)ノ
書込番号:19986227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

24-70とか
24-100とか
24-120とか
24-200とか
24-400とか
24-1,000とか
24-2,000とか は色々とあるので…、
14-30とか
16-35とか
18-50とか なんてのを希望します!!!
むー(。・`з・)ノ
書込番号:19986280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デジカメを毎日仕事中も私用でも肌身離さず使用してきました。LX3,LX5,LX7と使用してきましたが、LX100はでかすぎてパスし現在はオリンパスのTG-4 Toughを使用しています。TG-4 Toughは近接撮影は素晴らしいのですが遠景がいまいちのようで・・・
LX100の後継機は1インチサイズの画像素子で良いのでLX5程度の外形寸法にしていただけると毎日どこにでも持ち歩けるのになー。と思います。
それとパナソニックさんがサンプル画像を出してくれるとありがたいです。
書込番号:19996720
4点

歴代LXシリーズ、その他コンデジ、デジイチ使ってますが、LX100はこれがベストです。画質、デザイン、機能、実用性すべて満足度は過去最高、普段使いのほか登山や南方の孤島にも持ち出したりするので明るい場所に有利なEVF、そして軽量化に貢献するストロボレスや背面液晶固定など。素晴らしい正常進化じゃないですか。ストロボは必要な時は持参します。
ただネット見てると様々な意見、要望があふれてますね。それらを一つのモデルに集約するのは無理な話ですね。
書込番号:19998783
4点


チルト液晶のようですね…
書込番号:20016649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>子どもと散歩さん
GX7 Mark IIと同じセンサーが採用されるということは、写りに関しては現行機と同等ということですね。ローパスレスになっても体感できるかどうか。可動式でタッチパネルになるため、やや肥大化してGX7 Mark IIに近い大きさになるのか、あるいは同じ大きさで1600万画素となるのか・・。想像が膨らみます。
書込番号:20016843
1点

昆虫認識とか、鳥認識とか欲しい・・・
書込番号:20041378
1点

まだ…!?
書込番号:20333779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100
動画撮影時に長時間撮影が可能な外付け電池を製作しました。
1)DC Coupler DMW-DCC11 を改造
ネット検索で見つけたDMC-GM1Kの改造記事を参考にして一部の電極間が短絡するように改造した。
DMW-DCC11内部写真のオレンジ色の線をハンダ付けした
DMW-DCC11のケースは接着剤で固定されているためケースの分割は慎重に行う必要あり。
2)外付け電池はビデオライト用として使用していたD28Sを充電器に取り付けた状態で電源が取り出せる
ようにした(充電器の内部を撤去して+−の電線のみ接続)。
3)デジカメが三脚に取付できるように金具の一部を加工した。
三脚に取付状態で電池交換できるようにしてあります。
電池は暫定的にゴムバンドで充電器に固定して三脚部にのせています。
電池D28Sの定格は 7.2V 3300mAhなので理論的には内蔵電池の3倍の容量があります。
なお、当然のことながら改造は自己責任で行いました。
9点

やりますね!!
実は、何でも自作派の私も12時間以上かけて星の日周運動を撮ることがあり(とくに冬場ですが)、そのための外部バッテリーを作っています(数セットあります)。
外部バッテリーは4重連になっており、正規のリチウムイオンバッテリーは装着必須ですが、eneloop(1組)とアルカリ乾電池(2組)も必要によって装着します。
全部を装着すれば12時間を軽く超える連続撮影が可能ですが、もっと少ない時間(たとえば夏場の星の日周運動はせいぜい8時間まで)でよければ、@に追加する形でAとかAとBとかでもいいように設計してあります。
もし途中でバッテリーがへたって来たら、使用しながら新しいバッテリーに交換できます。
書込番号:19956461
9点

losstameさん
おう。
書込番号:19957898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>isoworldさん
スマートな外付けバッテリーシステムですね。大容量なのもいいですね。
三脚固定バンドでの取付は参考にさせていただきます。
書込番号:19958803
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100
おますじろうと申します。
マップカメラさんのGX7mark‖のメーカーインタビューの中で、フォトスタイルに組み込まれたL.モノクロームはやはり某モノクローム専用デジカメを意識したものだそうです。
従来機種のファームアップの検討しているかの設問に対し、メーカーは市場の動向に反映したいとの解答でした。
https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=29621
GH4でユーザーの要望から有償ですが、ファームアップがおこなわれた事例があります。
さて、皆さん!
L.モノクロームを意識して使おう思ったら、DMC-LX100が1番似合うと思いませんか?
書込番号:19949283 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





