LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

LUMIX DMC-LX100

  • 世界で初めて4/3型1280万画素MOSセンサーを搭載し、F1.7-2.8と明るい大口径レンズを採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影に集中でき、明るい日中の撮影でも見やすい、約276万ドット相当のファインダーを搭載し、被写体の細部まではっきりと表示できる。
  • 4K動画撮影機能により、高精細で臨場感溢れる動画撮影が可能なほか、約800万画素の静止画を動画から切り出して写真として残せる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚 LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX100 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX100とLUMIX DC-LX100M2を比較する

LUMIX DC-LX100M2

LUMIX DC-LX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月18日

画素数:2177万画素(総画素)/1700万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

(1516件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
111

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

4K動画について

2015/07/15 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

LX100の購入を検討してます。

主な使用目的は4K動画ですが、熱対策で15分間の制限時間がありますよね。
これは真夏でも真冬でも気温には関係なく、常に15分経つと強制的に終了ということなのでしょうか?
また15分間撮影した後、どのくらいの時間経てば再び使用できるようになるのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:18969747

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2015/07/19 11:00(1年以上前)

他所で有益な回答をもらったのでレスはいらない

書込番号:18979845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコン

2015/07/07 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 Gomez3さん
クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-LX100の満足度5

デジタルズームに及んだときの画質が残念。
もしかたらコレ

http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr1541pro/index.htm

使えたりしますか?(°_°)

書込番号:18945885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2015/07/08 00:57(1年以上前)

取り付けられたとしても、フィルターネジに取り付けでしょうし強度が心配ですね。
下手したら故障するかも。
せめてアダプターリングを介してなら良いんですが。このカメラはありませんよね?
自分なら超解像ズームかRAWからトリミングで何とかしますが。

書込番号:18946344 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Gomez3さん
クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-LX100の満足度5

2015/07/08 01:35(1年以上前)

まぁそこはいくらでも負担減らす工夫できるので。
そもそもちゃんと写るのだろうか?(ケラレは除く)という素朴な疑問です。

トリミングでどうこうできる画像数にならんのですよ、このカメラのズームは(p_-)
ちらほら店頭にあった気がしたのでそのうち試してみます。

書込番号:18946403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2015/07/08 03:54(1年以上前)

以前からの機種も含め、LXシリーズは高画素や望遠に振ったカメラではありませんからね。
2万円近く出してテレコン買うくらいなら、予算を増額していっそFZ1000。あるいは小型軽量寄りで
TZ70でも購入した方が使い勝手も満足度も高いのではないでしょうか。

書込番号:18946502

ナイスクチコミ!8


スレ主 Gomez3さん
クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-LX100の満足度5

2015/07/08 16:49(1年以上前)

レスありがとうございました。
私は5D3をメイン機としてますが、本気撮り以外持ち歩かなくなったくらい、このカメラの高い自由度が気に入ってまして。
各種フィルターも揃えて遊んでますが、唯一弱い望遠をもうちょい強化できないものかという欲張りな質問でしたので、カメラを増やす事による満足度はゼロです。
他にも使えそうなのがあるので色々遊んでみる事にします。


FZ1000もいいカメラですね〜 後継にも期待してます。

書込番号:18947719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ネジ穴が回らなくなりました...

2015/06/29 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:284件 LUMIX DMC-LX100の満足度4
機種不明

俺は強いんだ!とでも言うかに光っています...

写真の純正ケースの三脚用ネジが固く締まり過ぎて回らなくなりました。
電池交換もできずどうしたものかと...
いつも回らないときはペンチで回しているのですが、先日蛍を撮ったときに締め過ぎたのか
ペンチでも厳しそうです。(布の上から回したら布が破けました。直接やるしかないのでしょうか?)
皆さんも同じ経験はありませんか??

書込番号:18921694

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/29 22:29(1年以上前)

golftsi2008さん こんばんは

薄い布では無く 薄いゴムを間に挟んで ペンチで回すなど 滑りにくい物間に挟んで回してみたらどうでしょうか?

書込番号:18921764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2015/06/29 22:32(1年以上前)

水道屋さんが使う工具でレンチでなくて、ペンチでなくて、エルの字に近いプライヤーの一種の工具なら簡単に回ると思います。名前が出てきません。ホームセンターの工具売り場にあります。てこの原理です。
もしかするとねじがちぎれるかもしれません。

書込番号:18921775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/06/29 22:32(1年以上前)

ケースへの影響があるかも知れませんが、CRC 5-56 をノズルでねじ周囲に少量吹き付け。
廻るのを待つため10分以上放置。

そこで、ウォータプライヤでしっかり咬んで回す。

書込番号:18921777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/29 22:32(1年以上前)

golftsi2008さん 度々すみません

後1つ 三脚持っているのでしたら 止めネジに付いている穴に三脚固定した状態でボディを回すと緩みやすいかも。

書込番号:18921782

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/06/29 22:42(1年以上前)

うさらネットさんに一票。

回すときはゆっくり少しずつ回してください。

書込番号:18921821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2015/06/29 22:46(1年以上前)

皆様色々アドバイスありがとうございます。ここの人たちはいつも物知りで、親切で
助かります!

もとラボマン2さん の言う通り三脚に通したら、あらま〜簡単に緩みました!
ありがとうございました。でも不思議ですね...

書込番号:18921841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2015/06/29 23:29(1年以上前)

もとラボマン 2さん、ナイスアイディアですね。
つまりは「トルク」の問題でしょうか。
(次のページの『概要』の項の4〜5行目ご参照。)
(>物体を回転させるために必要な力は、どこを押すかによって異なり、一般に回転軸(中心)からの距離に反比例する)
(つまり、回転半径が大きい方が、小さな力でも大きな回転力を得ることができる。)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF

書込番号:18922043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2015/06/29 23:58(1年以上前)

しおしお谷さん もありがとうございます。
読ませていただきましたが、私は子供の頃から
物理が全く苦手で...

書込番号:18922169

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/30 10:05(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/B0028DDV0S

ペンチより、プライアーがいいと思います。

書込番号:18922592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:284件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2015/06/30 11:59(1年以上前)

有名なじじかめさんもありがとうございます。
今度ホームセンターで買います。

書込番号:18922848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2015/07/08 03:59(1年以上前)

この手の用途で一番強力なのは恐らくバイスグリッププライヤー(ロッキングプライヤー)ですね。
強力に噛み込める上その状態で固定できるので、挟めさえすれば大抵の物は回せます。

書込番号:18946504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2015/07/08 04:57(1年以上前)

山チャリ写真家さん ありがとうございます。
色んな工具があるのですね。
ホームセンターで探してみます。他でも使えそうです。

書込番号:18946525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:92件

LX100の購入を検討しています。
この機種はフラッシュライトがオプションですが、その関係での使い勝手について実際に使っている方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

所有しているFZ1000の4K動画撮影機能は秀逸ですが、やはり大きさがネックと感じています。
その点、LX100はボディサイズが小さくて魅力的なのですが、夜間撮影時にフラッシュライトを装着せざるを得ない状況だとせっかくのコンパクトさが失われてしまうのでは、と思ってしまいます。

それともライカ性のレンズは暗所に強く、夜間撮影においてもあまりフラッシュライトを必要としないなどということはあるのでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:18917530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2015/06/28 18:32(1年以上前)

現在FZ1000でフラッシュを使う事ありますか

そこが基準かと思います

書込番号:18917558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/28 19:39(1年以上前)

動画撮影で、内蔵フラッシュって役に立つのでしょうか?
私は静止画しか撮影しませんが、内蔵フラッシュは殆ど使いません。

書込番号:18917757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2015/06/28 19:40(1年以上前)

チルチル6さん

私は一人で風景等を撮ってる分には一切フラッシュは使わないのですが、やはり家族の人物撮影には日中シンクロから室内、夜景のスローシンクロで多用します。このフラッシュの人物と背景の調光バランスはGH4よりもはるかに優れた性能で、海外旅行時は紛失等に備えて予備を用意したくらいです。また日中シンクロは1/4000まで同調しますので重宝します。

今までフラッシュ内蔵カメラしか使ってこなかったので、やはりフラッシュ外付が最初ネックになるかなと思っていましたが、旅行中は常に被写体があるのでカメラは常時首掛けしており、フラッシュはずっと付けた状態なので、付けたり外したりの面倒な動作は不要でした。旅行以外の日常では小型のカメラバッグに入れているので、フラッシュは取り外した状態で必要に応じて取り付けていますが、最初に想像したよりも苦痛ではありません。(慣れの問題かと)

ファミリーやデートの人物撮影をされるなら、「夜間撮影においてもあまりフラッシュライトを必要としないなどということ」は無いと思います。

書込番号:18917758

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MHIROMIさん
クチコミ投稿数:7件

2015/06/28 19:52(1年以上前)

私の撮影の基本は一眼レフですが、スナップ用として昨年来愛用しています。友人と飲みに出た時などに、飲み屋さんでのスナップもありますが絞り開放でISO800位で使えばストロボは必要ありません。ストロボ光の影も無くきれいに撮れます。ISO800〜1600は結構使えますね。寧ろ日中シンクロのためにストロボが欲しい時はありますがね。別売の専用ストロボは小型軽量且つ安価なようですから念のため用意されたらいいんではないでしょうか


書込番号:18917796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2015/06/28 21:00(1年以上前)

さっそくご回答いただきました皆さん、ありがとうございます。

私の質問が少し言葉足らずのようでしたので、補足説明させていただきます。

FZ1000で内蔵ストロボを使うことはあまりありません。
言い方を変えれば、たまにはあります。

4K動画撮影機能に惹かれて購入したFZ100ではありますが、静止画を撮影する際には
おまけ程度の内蔵ストロボでも、私の主な撮影用途(家族写真など)ではけっこう役に
立つことがあります(機会は少ないですが)。

LX100の購入を検討しているのはFZ1000のサブ機的な役割を考えてのことであるため、
フラッシュについてもちょっとこだわりがありました。

kosuke_chiさん、MHIROMIさんのご意見とアドバイス、たいへん参考になりました。
感謝いたします。

書込番号:18918059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/06/28 22:15(1年以上前)

たぶん、少しでも小さくしたいということと、使うなら本格的なストロボを使うべきだと
考えているんじゃないでしょうか?

私は外付け買いましたけど、結局使ってないです。
内蔵のデジカメでもまず使いませんね。使い方を知らないだけかもしれませんが・・
ストロボの使い方はかなり難しいと思っています。きちんとライティングするなら、
カメラから離さないとダメです。

パナのことだから、ユーザーアンケートを参考にして、設計しているんだろうと思います。

書込番号:18918375

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/06/28 22:35(1年以上前)

内蔵フラッシュは記録写真と内蔵フラッシュを工夫してバウンス

http://blog.sukecom.net/entry/2013/10/20/002314

私は少し違いますが、時々使います。

記録写真の時は無いと困ることがたまにありますね。

書込番号:18918479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2241件Goodアンサー獲得:98件

2015/06/29 19:37(1年以上前)

先日動画を暗い室内で人物を細く小さな卓上LEDランプ撮影してビックリ! 気になるノイズが殆ど無くクリアーな画像(私見です。)を42型のプラズマテレビで確認しました。
余程の拘りが無ければストロボは要らないな、、、、というのが私の感想です。

書込番号:18921084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2015/07/03 06:20(1年以上前)

お忙しいなか、私の質問にご回答くださった皆さん、どうもありがとうございました。
貴重なご意見、アドバイスなど、たいへん参考になりました。

また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:18930892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

手振れ補正

2015/04/22 11:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

LX100の仕様表には動画の手振れ補正の項目がありません。
動画を撮影した方はどう感じましたか。
広角側は何ミリから動画撮影が可能でしょうか。

書込番号:18707142

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/22 12:15(1年以上前)

https://kotobank.jp/word/POWER+O.I.S.-759191
こちらをどうぞ!

書込番号:18707218

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/22 13:13(1年以上前)

>LX100の仕様表には動画の手振れ補正の項目がありません。

静止画と書いてあるのは間違いのような気もしますが気になりますね。
光学手ブレ補正はレンズ自体に組み込まれているので、動画時に作動しないということはないように思います。

ちなみに、ニュースリリースでは
「光学式手ブレ補正機構内蔵」
と書かれているので、動画時の手ブレ補正もおこなわれていると考えていいと思います。


>広角側は何ミリから動画撮影が可能でしょうか。

16:9の4K動画時は26mmからのようです。(26-81mm)

スペックには
f = 10.9 - 34mm
/(24 - 75mm in 35mm equiv in 4:3, 3:2, 16:9)
/(28 - 88mm in 35mm equiv. in 1:1)
/(28 - 87mm in 35mm equiv. in 4:3 in 4K Photo recording)
/(27 - 84mm in 35mm equiv. in 3:2 in 4K Photo recording)
/(26 - 81mm in 35mm equiv. in 16:9 in 4K video / 4K Photo recording)
/(32 - 101mm in 35mm equiv. in 1:1 in 4K Photo recording)

と書かれています。

日本の仕様欄にも、きちんと書いておいてほしいですね。

書込番号:18707392

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2015/04/22 13:18(1年以上前)

動画の手振れ補正については活用ガイドP188に(流し撮り)に設定しても(通常)に固定される
と書いてあるので、一応、動画でも動作するのでしょう。
私はあまり手持ちで撮影しないのでその効果は良くわかりませんが、そこそこは機能しているように思います。
ビデオカメラのような強力なものではない感じですが。

書込番号:18707404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2015/04/22 21:14(1年以上前)

t0201さん、mupadさんご返事ありがとうございます。

フェニックスの一輝さん
実はFZ1000とLX100のどちらかを購入しょうか迷っています。

FZ1000のファインダーは素晴らしく見やすいです。
動画の手振れ補正は、静止画:POWER O.I.S.(ON/OFF可)動画:アクティブモード5軸ハイブリッド手ブレ補正。
これはPanasonicのホームページの「おもな」仕様表に書いてあります。
実際にカメラ店で持参したSDカードで撮影しました。LX100はなぜか動画は撮影できませんでした。
手持ちで400ミリなら、ほとんど手ブレしませんでした。これは凄いと思いました。
重いとは感じませんでしたが、レンズ部分を除いても、ボディは大きいです。
ニコンのD7200相当か、それ以上に感じました。気楽に持ち歩くカメラではないと感じました。
4K動画では広角側が、25ミリより大きくなるとの情報があります。

LX100は静止画:POWER O.I.S.(ON/OFF可)しか書いてありません。
現在の私の一眼はSONY NEX-7で、レンズはT* E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670Zです。
動画で手ブレ補正が効いていないので、メーカーに問い合わせました。
やはり動画では手ブレ補正機能はないと言われました。「主な」仕様書にはレンズ内手振れ補正と書いてあります。
NEX-7本体にはアクティブ手ブレ補正機能が設定できます。
動画で手振れ補正を効かすためには「アクティブ手ブレ補正対応のレンズを使ってください。」だそうです。
T*E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670Zは安価なレンズではないですよ。不親切ですね。殿様商売ですね。
しかし、アクテイブ手ブレ補正レンズは、静止画には効かないという情報があります。

それでLX100も不安に思ったのです。メーカに問い合わせても、動画は確実に何らかの手ブレ補正があるとは答えてもらえませんでした。

書込番号:18708607

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2015/04/23 14:46(1年以上前)

こんにちは。

LX100とFZ1000の手振れ補正の比較動画を作ってみました。

https://youtu.be/zhKnf0T7y68

動きの激しい部分でブロックノイズが出ているのはYoutubeの処理のためです。ご容赦願います。

LX100も動画で手振れ補正が効いているようですが、FZ1000ほどではないですね。
むしろFZ1000の手振れ補正が強力なのがわかります。
LX100も歩き撮りは辛いけど、動かずに手持ち撮影程度なら良いかなとは思います。

書込番号:18710784

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2015/04/23 17:30(1年以上前)

mupadさん

ありがとうございます。一番知りたかったことです。
やはりFX1000の手ブレ補正はLX100をかなり凌駕していますね。

動画はやはりFZ1000ですね。

書込番号:18711078

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2015/06/07 15:30(1年以上前)

解決済みのところすみません。

今回全て手持ちで撮影してみました。

https://youtu.be/QKEz42dhl5M

予想以上に手振れ補正が効いていませんでした。
止まれ〜、と念じながら構えていると余計に小刻みに震えます(^^;

FZ1000の板で既にご紹介しているのでダブりますが、FZ1000の全て手持ち撮影の場合は、

https://youtu.be/pEhMcyzokhw

こちらの方が撮影条件が悪いにも関わらず非常に優秀です。

と言うことで、この2例を比較すると差は歴然としています。
LX100は大型センサーによるボケ味(立体感)はとても良いし、三脚を使えば何も問題ありませんが
旅先など手持ちが多い場合は注意が必要です。

余談ですが、LX100の静止画について、
私は常にRAW撮影ですが、たぶんJpeg出しでも同じだと思いますが
たびたび露出アンダー気味に撮影されてしまいいます。
これは動画においてもです。
静止画の場合はRAW現像時に調整すればすみますが、動画はヒドイ場合は編集ソフトでガンマ補正しています。
ガンマ補正に頼るとせっかくの4Kの精緻な解像度がスポイルされるような感じになって残念です。

この原因は、測光のソフトウェアに起因しているのではないかと疑っています。
たまに意図せずすごく白とびするときもあるからです。
測光モードはマルチ測光にしています。
どなたか同じような経験、または不満を持っている方いないでしょうか・・

書込番号:18848542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2015/06/30 22:37(1年以上前)

mupadさん、私もLX100を購入しました。私も動画を撮影してみました。
九重・阿蘇ツーリングの動画で両サイドの画面がチラチラするのは、LX100に動画回転手ぶれ補正がないからだと思います。チラチラするときと、そうでないときがあります。
LX100はレンズが明るいので、屋内撮影重視で選択しました。屋外だとFZ1000のほうが手振れ補正と望遠で万能でしょう。いずれFZ1000も買いそう(^_^;)

私は動画も静止画も露出はスポットです。順光で明暗差が無いとき以外は、露出補正ダイヤルで調整しています。シヤッターボタン半押しで、露出とピント固定のモードにしています。
フィルムのときはリバーサルだったので、露出の微調整は必修でした。

書込番号:18924522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロ撮影について

2015/06/10 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:6件

こちらのカメラの購入を考えていて、先日近所の家電量販店に触りに行ってきました。

どのぐらい被写体に寄れるものかと、一度確認してみたかったのですが、被写体に近ずくとなかなかピントがあいません・・・。
DSC100m3などG7Xなどはピントもすぐ合い、綺麗に撮影できるのですが、
LX100はピントが合わず、ピピピと音が鳴り赤い文字で「-0.5m ?」と出て撮影できません。
AFモードで撮影してたのですが、マクロ撮影モードというのに切り替えて(そういう物があるのかもわかりませんが)撮影しないと上手くいかないのでしょうか・・・。

カメラ初心者であまりわからなくて困っています・・・詳しい方お願いします。

書込番号:18858668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/10 21:55(1年以上前)

macmanaman713さん こんばんは

このカメラは 近距離撮影時マクロモードに切り替えないといけないので レンズ横についている切り返えスイッチをAFの横に花のマークが付いた場所にセットする必要が有ると思います。

書込番号:18858737

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/06/10 21:58(1年以上前)

通常モードでは50cmまでしか寄れません。
マクロモードに切り替えると広角端で3cm、望遠端で30cmまで寄れます。

RX100M3は、そのままでも5cmまで寄れます。

GX7はレンズ交換式なので、取り付けるレンズによってどこまで寄れるかが違います。
オモイッキリ寄るにはマクロレンズと言うのを取り付けます。

書込番号:18858749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/06/10 22:09(1年以上前)

G7Xですよー

書込番号:18858805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/06/10 22:33(1年以上前)

切り替え式の点は不便ですが、
通常の場合はマクロ域を排しますので、恩恵としてAFが速くなる利点も備えています。

書込番号:18858916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/06/10 23:08(1年以上前)

G7X・・・  オロッ!

書込番号:18859061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2015/06/10 23:26(1年以上前)

当機種

マクロモードにして必要ならズームしてみて下さい。
マクロ撮影を撮り終えたら通常AFに戻してください。
写りはきっと期待を裏切らないと思いますよ!

書込番号:18859126

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/11 08:19(1年以上前)

本当は望遠側で1cmとか寄れるカメラが良いんですけどね。
最近は無くなってきたので残念…。

広角マクロだと被写体にぶつかったり、歪んだりしますね。

オリンパスのスーパーマクロなんてのもかなり寄れて、なかなか良いですよ。

書込番号:18859846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/11 09:57(1年以上前)

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/manual/index.html

こちらで取扱説明書をダウンロードできます。
P124に記載されています。

書込番号:18860063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2241件Goodアンサー獲得:98件

2015/06/11 14:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

たまたま本日 東京の高幡不動尊で紫陽花とその他の花を撮りましたので参考までにアップします。

書込番号:18860654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2015/06/11 15:33(1年以上前)

当機種
当機種

私もとりあえず貼っておきます。

限界までAFマクロで近づいて、庭先のブルーベリー、小指の先の半分くらいの大きさです。
収穫はまだまだ先ですが(^^;

書込番号:18860804

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2015/06/12 12:32(1年以上前)

お返事遅くなりました・・・汗

昨日再度、店に行きしっかりマクロモードに切り替え、撮影しました!
ばっちり撮れました!
やはりなかなかの綺麗な写りですよね。
今までいろいろ悩んでいましたが、皆さんの写真も見せていただき、購入を決意しました^^

正直、文句の付け所がないぐらい良いカメラなのでもっと評価されてもいいと常々思います。

しかし、最近どんどん値が下がってきているので購入はもう少し待ってみることにします(笑)
皆さん、ご返信ありがとうございました。

書込番号:18863500

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/20 21:19(1年以上前)

近「ず」くとなかなか・・・
しょうがないです。
近「ず」いちゃうとピントは合いません^^

書込番号:18891520

ナイスクチコミ!1


tvkozoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/26 04:45(1年以上前)

機種不明

動画から切り出し

既に解決済なので蛇足ですが、マクロモードに適した題材を見つけたので動画で撮影してみました。
すべてワイド端のマクロ撮影です。

https://youtu.be/lwv5ZCVt8BE

途中、小さいですがクモが出てきますので苦手な方はご覧いただかない方がよろしいかと思います。

書込番号:18908801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX100
パナソニック

LUMIX DMC-LX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-LX100をお気に入り製品に追加する <1301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング