LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

LUMIX DMC-LX100

  • 世界で初めて4/3型1280万画素MOSセンサーを搭載し、F1.7-2.8と明るい大口径レンズを採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影に集中でき、明るい日中の撮影でも見やすい、約276万ドット相当のファインダーを搭載し、被写体の細部まではっきりと表示できる。
  • 4K動画撮影機能により、高精細で臨場感溢れる動画撮影が可能なほか、約800万画素の静止画を動画から切り出して写真として残せる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚 LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX100 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX100とLUMIX DC-LX100M2を比較する

LUMIX DC-LX100M2

LUMIX DC-LX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月18日

画素数:2177万画素(総画素)/1700万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

(367件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

タイムラプスの撮り方について

2018/05/31 19:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:12件

タイムラプスの撮り方で質問です。下のURLの動画のようにタイムラプス動画が少しづつ動いている動画がありますが、これは物理的にカメラを動かしているのか、もしくはなにか動画編集ソフトで編集しているのか。どうなんでしょう

https://www.youtube.com/watch?v=vcN5qSwrY2A

書込番号:21864617

ナイスクチコミ!0


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2018/05/31 19:38(1年以上前)

 
 
 「電動雲台(電動マウント)」を使えば出来ます。



書込番号:21864679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/05/31 19:39(1年以上前)

高いですね。
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E5%8B%95%E9%9B%B2%E5%8F%B0&oq=%E9%9B%BB%E5%8B%95%E9%9B%B2%E5%8F%B0&aqs=chrome..69i57&sourceid=chrome&ie=UTF-8

ちょっとむりかな
ありがとうございます。

書込番号:21864681

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2018/05/31 19:47(1年以上前)

>ラガー777さん

私の見る限りでは、リンク先の動画はカメラは固定で
編集ソフトにて動かしたり拡大したりしています。
カメラを動かせば、前の物体と後ろの物の相対的位置がずれてきますが、
この動画ではずれているようには見えません。
4Kの動画の必要画素数は、デジカメの静止画の画素数より小さいので
このようなことが可能です。

書込番号:21864700

ナイスクチコミ!1


Ochi(I)さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:18件

2018/05/31 19:48(1年以上前)

60分で360度回転するのならキッチンタイマーで作れます!

書込番号:21864705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2018/05/31 20:17(1年以上前)

>ラガー777さん

すみません、リンク先は4KではなくてFHDですね。
どちらにしても同様ですが、FHDならなおのこと元の静止画をかなり拡大できるので移動量も大きく取れます。

書込番号:21864767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/05/31 23:02(1年以上前)

>Ochi(I)さん
>isoworldさん
>mupadさん
うれしい。僕のような初心者でもこのような素晴らしい動画が作れる可能性があるなら、頑張ろうという気持ちになれます。試行錯誤を楽しみます。

書込番号:21865205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/06/01 00:26(1年以上前)

>ラガー777さん

LX100は画素数が少ない為、

>編集ソフトにて動かしたり拡大したりしています。

というのは厳しいと思います。

重い機材は搭載できませんが、
http://www.sightron.co.jp/sightron/sightron_products27/
というのがリーズナブルだと思いますので、こちらの製品の価格や機能等を確認していただければと思います。

書込番号:21865437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さんの設定を教えて下さい

2017/11/02 20:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

撮影設定に悩んでおります。
掲示板やブログを参考にして、現在は、
スタンダード、彩度-2、コントラスト+5にしてます。(Leica Qに近づくと書いてあったので…ナチュラルにしてトーンカーブを弄るのも良いと書いてありました)
ギラギラしたものでは無く、しっとりとした写りに設定したいと考えています。
みなさんはどんな設定にしていますか?アドバイス頂ければ嬉しいです。拙い質問ですみません。
よろしくお願いします。

書込番号:21327300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:23件

2017/11/02 20:31(1年以上前)

申し訳ありません!現在は以下の設定でした!
ナチュラル、シャープネス-5、ノイズリダクション-5、シャドウ+3、コントラスト彩度ハイライト0

書込番号:21327348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/11/02 21:21(1年以上前)

まず、何をどのように撮りたいかが知りたいです。

撮った写真をアップロードしてみて
そこから回答を得た方が良いと思います。

書込番号:21327477

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:23件

2017/11/02 21:39(1年以上前)

失礼しました!
こんな感じの雰囲気に惹かれます。

書込番号:21327522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:23件

2017/11/02 21:41(1年以上前)

機種不明

こちらです

書込番号:21327530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:23件

2017/11/02 21:53(1年以上前)

http://s.kakaku.com/review/K0000700407/ReviewCD=770812/
こちらBerniniさんの一番上の写真の色合いも惹かれます

書込番号:21327550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:23件

2017/11/02 22:04(1年以上前)

http://photo.yodobashi.com/gear/leica/camera/m10/index.html
憧れの雰囲気です

書込番号:21327583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2017/11/02 22:06(1年以上前)

>ナチュラル、シャープネス-5、ノイズリダクション-5、シャドウ+3、コントラスト彩度ハイライト0

この設定にして結果はどうだったの?


上記の設定より
ボケの出し方とか
被写界深度とか
露出補正とか
その辺はどうなのでしようか?


書込番号:21327596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/11/03 04:44(1年以上前)

近くなってはいると思いますが、LX100ユーザーの諸先輩方の設定を参考にさせて頂きたいのです。

書込番号:21328086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/11/03 14:53(1年以上前)

機種不明

写真お借りしました。

再度です。

こればかりはスレ主さんが追い込んで行くしかないと思います。
それから、
PCに落としてのレタッチもかなり重要だと思います。

>近くなってはいると思いますが・・・
だったらやはり画像の加工技術は必須だと思います。

良いか否かは別にして
ちょっと加工してやると表情が変わってきます。

でも、なんかスレ主さんがリンクされてるページを見てると
お酒のテレビCMの雰囲気を思い出しました
「二階堂」とか「いいちこ」だったかな???

https://www.youtube.com/watch?v=HexZ2KgFTqQ
https://www.youtube.com/watch?v=gi8jUf401rg
↑こんなヤツです。

書込番号:21329017

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2017/11/04 08:21(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
やっぱりレタッチが必須なんですね…
できれば撮って出しでこうした写真が撮れれば良いなぁと考えてたもので…考えが甘いですね(´-`)
お酒のCM!確かにこの雰囲気好きです!!

書込番号:21330833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ69

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 「Lumix」ロゴを隠したい!

2017/10/21 15:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:15件

神経質な質問で、同じことを考えておられる方がいらっしゃるかわからないのですが…1点質問させてください。

このカメラ、皆様の作例等、拝見してとても気になっています。

しかしながら、どうしてもカメラ前面のにデカデカとのった「Lumix」のロゴが気になってしまいます。

どなたか、これを隠せるスキンシールや貼り革などをご存知の方、いらっしゃらないでしょうか…?

書込番号:21295792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2017/10/21 16:47(1年以上前)

気にする必要があるのですかね・・・

逆に隠すことによって、
このカメラは何と?
何故隠すのかとか
ジロジロと桜花爛漫さんが注目の的になるかも・・・

書込番号:21295907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/21 16:56(1年以上前)

LUMIXなんて恥ずかしいカメラ使わなきゃいいだけ!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21295922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/10/21 17:13(1年以上前)

>桜花爛漫さん
マジック、建材用のペン、テープ、シリコーン
おそらく何をしても不自然になります。

不自然でもいいなら>ひぶつましさんが仰ってるパーマセルテープが良いと思います。
YouTubeでジェットダイスケさんも紹介されてましたよ。
同じ動画でマスキングテープも紹介されてました。
マスキングテープはカモ井加工紙 マスキングテープ マットブラック MT01P207です。

書込番号:21295950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/21 17:17(1年以上前)

グラインダーで削るっ!!!(。・`ω・)ノ

書込番号:21295961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/21 17:30(1年以上前)

桜花爛漫さん こんにちは

フィルムカメラ時代 写り込みの問題で 黒く塗る人いました。

今も カメラ ロゴ 墨入れで探せば出てくると思います。

書込番号:21295990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/10/21 17:41(1年以上前)

銘板屋さんに「桜花爛漫」というネームプレートをオーダするのがベター。

書込番号:21296023

ナイスクチコミ!2


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2017/10/21 18:11(1年以上前)

機種不明

背面のボタンですが無地真っ黒だったので、逆に、インク(製品名:ポスターカラー)で目立たせています。

 上でどあちゅうさんからご提案があるインクから種類と色を選ばれると、「文字は目立たない、彫りの深さでLUMIXと読める」という具合に着色することができるのではないでしょうか。


書込番号:21296102

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5413件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2017/10/21 18:28(1年以上前)

貼り革で良いのなら、大き目の貼り革を自分で好みに切って
ボディのロゴを含む形で覆えば良さそう。

貼り革を作っている工房なんかだとCADとレーザカッターお持ちの所があるようなので、
自作が大変そうなら実機お渡ししてオーダーしてみるのも方法かも。

CMなんかでカメラの製品名隠しているのは、シールだったりその上に塗装だったりですが、
CMを拡大してみると塗装が手の油脂で一部剥げかけていたりするので、
耐久性を持たすのはそれなりにコストがかかると思われます。

趣味の世界ですから、コストと時間をかければ
漆塗りでもなんでも可能ですよ。

書込番号:21296139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/21 20:17(1年以上前)

前バリ〜〜〜〜〜〜(m--)m

書込番号:21296420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/10/21 22:16(1年以上前)

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
>koothさん
>laboroさん
>もとラボマン 2さん
>☆M3☆さん
>タッケヤンさん
>☆松下 ルミ子☆さん
>どあちゅうさん


おおお、皆様たくさんのアイデア、ありがとうございます…!

やはり、この機種専用の貼り革はなさそうですか…。

インクを入れたり、テープや市販貼り革のカットをしたりと、自分でオリジナルに仕上げるしかなさそうですね。

そうした方法も視野に入れつつ、もう少し検討してみます。お世話になりましたm(_ _)m

書込番号:21296751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/22 19:17(1年以上前)


どうやっても少しは目につくし逆にもっと気になりだします。

「気になる!」って感じる心の目を閉じる。

これが一番すっきり解決できると思います!。

撮影に夢中になっていれば気にならない。

撮影していない時でも「今度な何をどう取ろうか?」など
撮ることにもっと目を向けるのも気にならなくなるので解決に近づくかもしれません!!。

折角の良いカメラなのでもっとセンサーに景色を見せるといいかもしれません!!。

書込番号:21299398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/22 19:39(1年以上前)

どんなに頑張っても不自然にしかならないので、他の機種にした方が、後々買い替えとか考えるならいいと思います

書込番号:21299453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/10/22 21:52(1年以上前)

ガンダムマーカーの黒がいいと思います。

ただのマジックだと、ツヤで光るかも

書込番号:21299909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/23 13:49(1年以上前)

私は、 G7 X Mark IIのCanonの大きなロゴが嫌いで、テプラの黒テープで隠し、質感が増した感じで満足しています。
当該機種も持参していますが、LUMIXは嫌いで無いのでそのまま使用しています。

書込番号:21301222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2017/10/23 13:55(1年以上前)

とりあえず我慢してそのまま一ヶ月使ってみる。
不思議と気にならなくなります(^-^;
さらに半年使い続けると、LUMIXのロゴも意外に良い鴨、と思うようになり、
一年もすると、どうしてそんなことを気にしていたのかと、自分に呆れます。
たぶん・・

書込番号:21301232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/10/23 20:12(1年以上前)

機種不明

これをプリントして貼ってください。

書込番号:21301862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/10/23 22:40(1年以上前)

別機種

DMC-TX1

>桜花爛漫さん
薦めておいて自分がやらないのも失礼なので、シール作って貼ってみました(笑
簡単に剥がせるので、しばらくこれで使ってみます。

カメラは、LUMIX TX1です。
Panasonicロゴは、底面のシールだけなので想像していた以上にいい感じ・・・

書込番号:21302307

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/24 00:09(1年以上前)

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2868339_f.jpg
おライカ様m(_ _)m

書込番号:21302589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/10/24 01:51(1年以上前)

別機種

上でPanasonicロゴは底面だけと書きましたが、
EVFの上部にありますね。
一応訂正しておきます。

書込番号:21302719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/25 00:07(1年以上前)

別機種

EPROMの遮光シールがピッタリ! あっ 5インチFDの書き込み防止シールでも代用可か?

書込番号:21305074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 HYPER8PPMさん
クチコミ投稿数:136件

半年ぐらい前にLX100を購入してよろこんでおります。
ちなみに、歴代のLX1→LX5とLXシリーズを愛用しています。
LX100を購入した当初から、ピントが合いにくい、合焦して撮影してもピンぼけ、という症状がわりと頻繁に起きて困っています。
被写体は風景が多く、明るい昼間の撮影では比較的起きにくいのですが、
夕方など薄暗いシーンの撮影になるとかなりの割合(2-3割ぐらい)でピンぼけになりますし、
合焦させようとさまようことが多いです。
過去のLX5と比べても明らかにピンぼけが多く、AFがピンを探して彷徨うことも多いです。
ピントモードは基本のままで使用しています。
これはこのカメラの特性でしょうか?
それともやはり初期不良でしょうか?
購入して半年たたないぐらいなのですが、その場合は、販売店ではなく、
メーカーに直接送るということになるのでしょうか?
その場合は、本体だけ送るのか、付属品も含めて箱ごと送るのでしょうか?

昼間は普通に撮れることが多く、夕方以降に多発する症状なので、故障かどうかの判断が難しく、
今回、初めて旅行に持っていって大量に撮影してみて、
いくらセンサーサイズが大きくなったとは言え、やっぱりピンぼけが多すぎる(LX5に比べて)、
と思い、初期不良を強く疑っております。
他のユーザーの方、合焦しにくい、夕方にピンぼけを連発するという症状はありませんか?
回答、よろしくお願いします。

書込番号:20831713

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/04/20 12:37(1年以上前)

当機種
当機種

LX100ちゃんとピントが合った時(画像曲がりはお許しを)

LX100ピント外れの時(画像曲がりはお許しを)

まだ量販店内にあるときにいじった程度ですが6枚試し撮りして2枚はピントが外れました。勿論合焦音と合焦の緑のフレームが出た上での撮影です。僕はその時の勝手な予想として空間認識AFが合焦速度は非常に速いのと引き換えに誤認識も多いのかなと思った次第です。

でも発売時期の前後にも関わらずFZ1000、TZ85、TX1などでは見られなかった現象なのでLX100では何か噛み合わせの良くない部分があるのかもしれませんね。ファームウェアもアップデートされていないようですし特別に何か問題があったというわけでも無さそうです。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index.html#dsc02

書込番号:20831790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/20 12:40(1年以上前)

店頭で購入したのであれば、一度購入店で相談して見ては?

>夕方にピンぼけを連発

暗いところだとAF出来なくて、迷うっていう事は良くあります。
ピントさえ合えば撮影画像に関しては問題ないかと、普通は。

手振れとか被写体ブレってことは考えられないでしょうか?

書込番号:20831798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/04/20 13:11(1年以上前)

パナのm4/3機のレンズでも片ボケという書き込みが見られますね、ブログのサイトでも何度か片ボケというのを見ました。
一度点検してもらった方が良いですよ。
初期不良で交換というサービスは販売店の裁量なので購入店に相談する方がいいのでは。

デジカメではないがスマホでピンボケ連発でメーカーに問い合わせて交換してもらったことがあります。
スマホの不具合、販売店は売るだけで修理等は直接メーカーと交渉してくれとのことだった。

書込番号:20831880

ナイスクチコミ!2


スレ主 HYPER8PPMさん
クチコミ投稿数:136件

2017/04/20 13:45(1年以上前)

手ブレの可能性はありません。
カメラ歴は相当長く、その点では自信があります。
ピントが合いにくいのは昼間でも感じておりまして、
多発するのが夕方以降ということで、
LX5に比較すると、明らかにピンぼけの確率が段違いに多いです。
やはり、初期不良の可能性が高いと思い、
ネットで注文したのですが、とりあえずは、販売店にメールしてみました。

書込番号:20831924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/04/20 13:56(1年以上前)

写真載っけて見る…(V)o\o(V)

書込番号:20831934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 HYPER8PPMさん
クチコミ投稿数:136件

2017/04/20 14:50(1年以上前)

当機種
当機種

ピンぼけ作例です。
夕方で逆光気味ですが、
そんな難しい状況とは思えません。
普通のカメラなら、AFで普通にピントを外すことなどまずないと思うんですよね。
少なくともLX5ではこんな普通の風景写真でピンぼけなんてまずありまえせんでした。
LX100の場合はこういうシーンでも3割ぐらいピンぼけ写真が出来ます。

書込番号:20832011

ナイスクチコミ!3


スレ主 HYPER8PPMさん
クチコミ投稿数:136件

2017/04/20 14:56(1年以上前)

当機種
当機種

比較のためにピントが合っている画像もアップしておきますね。

書込番号:20832019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/20 18:06(1年以上前)

上の方の1枚目は、中心付近の屋根が明るく光っているので
そこにAFを持って行かれた。
上の方の2枚目も同じように、中央の遠景にピントが合っている様な気がします。

下の方の画像では、中央部に割に大きく桜等の近景が入っているので
そちらの方にピントが有ったのでは・・・そんな気がします。

もしAFポイント(エリア)を自動選択にしているのでしたら、
任意の一点にし、自分のピントを合わしたい位置に置けば
少し改善する様な気がします。

書込番号:20832382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-LX100の満足度5

2017/04/20 22:53(1年以上前)

当機種
当機種

大き目のセンサーに明るいレンズなので、深度が浅いためピントが合いにくい面はあります。広い風景写真では、絞りをF8くらいに設定してやや近めのところにピントを合わせて撮ってみると、意外とくっきりした写真が撮れますよ。F8くらいまでなら、絞りによる回折現象もそれほど気になりません、あとシャープネスも上げた方がいいです。

書込番号:20833227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 HYPER8PPMさん
クチコミ投稿数:136件

2017/04/20 23:17(1年以上前)

当機種
当機種

>hotmanさん
それなら良いんですよ。遠景にピンとが合ってるなら。
問題なのはどこにも合ってないからなんです。
それが分かりにくかったみたいなので大きい画像をアップします。
1枚目はどこにもピントが合ってないです。手前も奥も、全部ボケています。
2枚目は手前も奥もピントが合っています。
どっちもオートで撮影しています。海賊船長さんが言うようにセンサーサイズが大きいと言っても、
被写体とこれぐらい距離が離れればパンフォーカスになるんです。
ところが、パンフォーカスどころか、手前にも億にもどこにもピントが来てないショットがけっこうあるんです。
ここで相談しているうちに決意が固まり、
もう不具合としか考えられないのでメーカーに修理を依頼しました。

書込番号:20833284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/20 23:47(1年以上前)

HYPER8PPMさん、ごめんなさい。

1枚目のピント、これ手前の木と草に有ってるわ、大きい画でよく見ると
逆でしたね。

手前の細い木と枯草なんかはそんなに解像悪くないでしょ。

書込番号:20833349

ナイスクチコミ!3


スレ主 HYPER8PPMさん
クチコミ投稿数:136件

2017/04/21 09:59(1年以上前)

>hotmanさん
そうですね。仰るとおり、手前の草に合ってるような気がします。
だとしたら、この構図でオートで撮影して一番前に草にピントを合わせるようでは
やっぱりカメラの不具合と判断するのが妥当だと思います。
銀塩カメラの時代から、LX5まで一眼レフ等を含め長年AFのカメラを使ってきましたが、
こんな馬鹿な合焦をするAFは記憶にありません。
LX100にしてから、こういうことがかなりの割合で発生するんです。
LX5では皆無でした。
肝心な時にこういうピンぼけが起きると本当にショックです。

皆さん、回答ありがとうございました。
メーカーに回収修理を依頼しましたので、今日、宅配が集荷に来てくれることになっています。
その後、どうなったかも報告させていただきます。
回答いただいた皆さん、ご親切にありがとうございました。
対話の中で自分の疑念と問題点が明確になり、質問させていただいた甲斐はあったと思っております。

書込番号:20833976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/25 19:06(1年以上前)

フォーカスポイントを任意のポイントにして撮ってみたらどうですか。カメラ任せで撮ってバカメラ扱いはLX君が可哀そうです(^^;
スマホみたいに小さい撮像素子なら手前も奥もピント合うからそっちの方が向いてるかもです。

書込番号:20845140

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2017/04/25 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サージの先端にもピンは即合いました

一点フォーカスで

近場に

遠くに

>HYPER8PPMさん
ちょっとそこまでピン外すのはおかしいですね。
シングルポイントフォーカスでもダメですか?

ぼくはX70やCoolpixA、キヤノンコンデジ、ペンタ、パナ多数持って居ますが、このカメラのAFの速さと精度が一番よいとおもっています。外したことは流し撮りとかくらいですかね。

書込番号:20845980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 HYPER8PPMさん
クチコミ投稿数:136件

2017/04/26 23:09(1年以上前)

>とらうとばむさん
そんな使い方を限定するような撮影方はいつもできませんよ。
ここぞという時は、シングルAFポイントも使いますが、普段は多ポイントAFが楽でいいです。

>ネポムクさん
シングルではもちろんそこに合焦しますよ。若干合いにくい気がしましたが。
おそらく、他ポイントAFのはたらきの不具合なのだと思います。
でも、それが問題なのです。今、修理待ちです。

>ALL
修理サービスから連絡があり、AFユニットの交換ということになりました。
これは、レンズとも一体化したユニットらしく、合焦した時の写りは満足していたので、
レンズごとの交換となると写りが悪化しないか心配ですが、今のままではピントを外しすぎるので、
交換もやむなし、といったところです。帰ってきたら検証して報告しますね。

書込番号:20848235

ナイスクチコミ!2


スレ主 HYPER8PPMさん
クチコミ投稿数:136件

2017/04/29 19:30(1年以上前)

もう修理から帰ってきました。
予想していたよりも全然早く、しかも丁寧な対応でした。
担当者にもよるのかもしれませんが、
みなさん、パナソニックのデジカメのサービス対応は良いですよ。
これならば、今後もルミックスを使い続けたいと思いました。

まだ家の中でいじっただけですが、明らかにAFがビシバシ決まります。
迷わないし、早いです。
実際の写りはどうなのかは、ある程度使わないと分からないので、
撮影に出かけたらまた報告させていただくつもりですので、まだスレッドを閉めないでおきますね。


書込番号:20854784

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件

2017/05/24 09:37(1年以上前)

えーこれってLX100の癖かと思っていたら不具合だったのかよ!!!(笑)

もう買ってから1年経っちゃった涙

でもこれ、買ってからずっとこうだったし、自分だけじゃないようだから
故障ってよりはパナは最初からこの症状承知で売っていたってことだよなぁ
松下でもこの調子か、、、、 寂しいなぁ、、、、、

書込番号:20914615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/08/04 21:12(1年以上前)

スレ主さんのその後の報告はまだかなぁ?

書込番号:21093495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

故障?

2017/05/14 20:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

最近、「0.5m・・・」と言いう赤いエラーメッセージが出て「ピピピ」と鳴り撮影できない時がよくあります。
多分、最短撮影距離より近づいている時に出るメッセージだと思うのですが、1〜50メートルでも発生します。

これは故障以外の何物でも無いですかね?

同じ症状だった方おられませんか?

「メーカーに電話!」以外のレスお願いいたします。

書込番号:20892274

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2017/05/14 20:11(1年以上前)

カメラは濃淡の縞模様でピントを判断しますので
境界線の淡いもの(グラデーション)とかだと故障でなくても発生すると思います。

書込番号:20892301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2017/05/14 20:48(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

どこに向けても10回中、10回撮影出来ないことがあります。

センサーのゴミとかが関係しているのかと思いましたが。

一応、明日メーカーに連絡しますが今までの経験でメーカーのサポセンは信用できないので。

書込番号:20892419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2017/05/14 20:59(1年以上前)

ちなみに先ほど旅行から戻り家の中で何回もテストしていますが調子が良い時は100回連続、どこに合わせてもピントが合います。

旅行中に撮った画像を見ましたら暗い時に撮った画像がシャッターが切れているのにピントが合っていない画像があります。
旅行中に撮影出来なくなるのは本当に困りますね。

今回は一応、予備のカメラを持っていたので何とかなりましたが。

書込番号:20892451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/05/14 21:46(1年以上前)

>三度目の正直さんさん
>撮った画像がシャッターが切れているのにピントが合っていない画像があります。

カスタム設定の「フォーカス/レリース有線」が、「ピントが合わなくても撮影する」
になってたりしませんか。

>エラーメッセージが出て「ピピピ」と鳴り撮影できない時がよくあります。

とりあえず、設定をリセット(初期化)して様子見てみるとか。

書込番号:20892608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2017/05/14 21:59(1年以上前)

>まるるうさん

説明が足りなくて申し訳ありません。

設定は何度かリセットしました。
が、今、見直してみたらリセットのせいで「リレーズ優先」になっていました。
ピントが合わなかった画像はそれが原因ですね!

しかしカメラが好きで現在も7台くらい所有していて今まででは数十台、使用していて今回のような撮影できないのは初めてです。
ちなみに現在パナはGH3等4台使用しています。

書込番号:20892654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/14 22:44(1年以上前)

ピントが合わない時に出るメッセージ『0.5m - ∞』
これは、フォーカスポイントがこの範囲に入っていないという事ではなく、
指標としてピントの合う範囲を表示しているだけのようですね。

マニュアルには、
>ピントが合わないときは、フォーカス表示が点滅し、[ピピピピッ]と音がします。
>ピントの合う範囲が赤色で表示されますので、参考にしてください。
こうありますので。

これまでに経験した中で、あまりにもピントが合いにくいのであれば、
一度メーカーサポートに依頼してチェックして貰うのも良いかもしれません。

書込番号:20892796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/05/15 07:22(1年以上前)

LX100のピンぼけ問題は少し前にも書き込みがありました。僕も量販店での試し撮りの結果として返信に参加しています。因みにLX100はファームウェアのアップデートの履歴はありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013731/SortID=20831713/#20831713

LX100のピンぼけ問題はお馴染みのDPREVIEWにも書き込みがありましてLX100が抱える構造的な問題であることが伺えます。
https://www.dpreview.com/forums/thread/3900109

その書き込みの内容を見ると回避策として挙げられているのはクイックAFを有効にする、AFSではなくAFFで撮影する、AFを合わせたいものは中央に据えるなどですが決め手にはなっていないようです。

最初にファームウェアのアップデートの履歴はありませんと書きましたが、今回のこの問題はファームウェアで改修出来るようなものではなく、文句を言ってきたユーザーに対してだけユニット交換等で対処している可能性は考えられます。

書込番号:20893299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2017/05/15 09:41(1年以上前)

>hotmanさん

>ピントが合わない時に出るメッセージ『0.5m - ∞』
これは、フォーカスポイントがこの範囲に入っていないという事ではなく、
指標としてピントの合う範囲を表示しているだけのようですね。

ご親切にレス頂いて恐縮ですが、只今パナソニックに問い合わせたところ、このメッセージは一般的には『0.5m - ∞』の範囲に
フォーカスポイントが入っていない(50センチ以下)か、のっぺりしたような被写体の時に出るそうです

書込番号:20893499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2017/05/15 09:47(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

レスありがとうございます。

先ほど何枚か撮影して試しましたが当方の場合、ピントは問題なさそうです。

設定をフォーカス優先に戻しました。

本日、朝早くより何度も試しましたが本当に近く(5センチ以内)を除いて問題なく撮影出来ました。


最近2回続けて出先で撮影出来ない状態になってしまい困っていましたが、今は正常なので、もう一度出先で症状が
出たらメーカーに送ります。


皆様、レスありがとうございました。

書込番号:20893507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2017/06/18 23:40(1年以上前)

もう見てないかもしれませんが、その後の報告です。

結局、3回目の持ち出しで、ほとんどエラーとなりメーカーに修理に出しました。

メーカーで最初は症状が出ず原因もわからなかったみたいですがレンズユニットを交換して試していたら症状が出てメインと基盤と何かもう一つ交換で戻ってきました。

メーカーにあるうちに症状が出て良かったです。

なんか中身が結構、新品になって戻ってきた感じで悪い気はしませんね(笑い)

まだ外に持ち出してはいませんが多分、大丈夫でしょう。

これが保証切れだったらいくら修理代がかかったのだろう(汗汗)

一応、報告でした。

書込番号:20978521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2017/06/18 23:49(1年以上前)

あっ パナは機種によって一律の修理金額って修理担当が言ってましたっけ。

忘れてしまいましたがLX100は15.000円位だったような。

書込番号:20978542

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

露出補正ダイアルの回り止め

2017/05/25 09:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:61件

今回、ヨーローッパ旅行に持って行って、とても使いやすく、広角や暗い協会の中でも重宝しました。

ただ一つ、困ったことは、ショルダーバックに入れて出し入れしていたため、
自然に露出補正ダイアルが何度も移動してしまっていました。
もっと固いと良いのですが、つい回ってしまします。
出しっぱなしでも何かに触りやすく回り安い気がします。

次回は、何かで回りにくくしたいといろいろ考えていますが、皆さんは困ったことは有りませんでしょうか?
解決策が有ればぜひお願いします。

書込番号:20916906

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/25 09:47(1年以上前)

どうしても回って困る場合見た目はともかくテープ止めします






書込番号:20916928

ナイスクチコミ!1


圭吾郎さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/25 10:24(1年以上前)

回りますね。
まあ、この手のカメラは大体が同じではないでしょうか。
手元にあるのでは、G15やX30も回ります。

私は電源オン時にダイヤル類にも必ず目を通すようにしてます。
あと、必ずRAW+JPEGで撮影するようにしておくと、露出を間違えても後からRAW現像で楽に救えるのでいいですよ。
LX100は本体内でもRAW現像を出来ますし。

書込番号:20916972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/05/25 10:34(1年以上前)

パナの他機種 GH1 だったかですが、前ダイアルをテープで止めてましたね。
慣れてからは剥がしましたが。

書込番号:20916989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2017/05/25 11:57(1年以上前)

皆さま

早速返信ありがとうございます。

やはりテープなどで処理するしかなさそうですね。
圭吾郎さんのおっしゃるように、確かに後で修正は出来るので、致命傷にはならないのですが、
回らなければ越したことはないと思いまして。

テープなどでの対処も考えてみたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:20917098

ナイスクチコミ!1


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2017/05/25 20:01(1年以上前)

私は、買ってから、一度も使ったことのないダイヤルなので、なんで使いもしないダイヤルがこんな大きいのか、と疑問に思ったことがあります。というわけで、この際、マニュアル露出へ・・・

書込番号:20918064

ナイスクチコミ!0


myataさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/03 14:49(1年以上前)

>Seventhlyさん
私は一番このダイヤルを使います。
シャッターを切りモニターを確認、補正ダイヤルで調整。
シャッターを切るごとに調整する場合もあります。
ISOとか露出方式とかフォーカス方式とかは1度決めたら
あまりいじらないからです。
LXシリーズでは、このダイヤルのおかげで使いやすさ1番です。

書込番号:20938732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2017/06/03 18:19(1年以上前)

>myataさん
>Seventhlyさん
確かに有れば便利ですが、しらない間に勝手に回ってしまっているのが気になって投稿しました。
やはりノブ等でのいろいろな設定は、必要な時には簡単に変更ができて、それ以外には勝手に動きにくいのが機械設計の基本だと思っていますしそうあるべきだと思います。

書込番号:20939132

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2017/06/07 00:07(1年以上前)

>フリーライフさん
確かに、私も他のスレで書きましたが、
構造上、知らずに電源が入りやすい(LX7に比べて)のが気になってます。

>myataさん
オートやAとかSだと、測光によって、カメラを動かすと明るさが変わってしまうのと、
コロコロ明るさが変化するものを撮ることがほとんどなく、
マニュアルでのストロボ使用が多いのでほぼマニュアル露出です。
私の撮影環境では、撮影したい露出が、露出補正の範囲外であることも多いです。
液晶を見ながら調整出来るというのはどちらも変わらないので、使いやすい方で...

書込番号:20947455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX100
パナソニック

LUMIX DMC-LX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-LX100をお気に入り製品に追加する <1301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング