LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

LUMIX DMC-LX100

  • 世界で初めて4/3型1280万画素MOSセンサーを搭載し、F1.7-2.8と明るい大口径レンズを採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影に集中でき、明るい日中の撮影でも見やすい、約276万ドット相当のファインダーを搭載し、被写体の細部まではっきりと表示できる。
  • 4K動画撮影機能により、高精細で臨場感溢れる動画撮影が可能なほか、約800万画素の静止画を動画から切り出して写真として残せる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚 LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX100 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX100とLUMIX DC-LX100M2を比較する

LUMIX DC-LX100M2

LUMIX DC-LX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月18日

画素数:2177万画素(総画素)/1700万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

(4161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

こんばんは。
首から下げて撮影しておりましたところ、撮影が終わって首からぶら下げた状態で、ズーム部が出たまま、先端の銅鏡部分に机に当ててしまいました。
その日、数回の通電後(その間は、問題なく使えていたのですが)、ズームが出てこなくなり、ズームエラーとして
現在は、停止状態です。

どなたか、ズーム部を当ててしまい、すぐ修理になった方はいらっしゃいませんか。
恐らく、保証は効かないのでしょうが、おいくらくらいかかったかな、と知りたいと思いまして。

このズーム可動部は、弱点でもありますねぇ。

書込番号:20346529

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/10/31 01:44(1年以上前)

 最近は 多くのメーカーが定額修理を導入しており、特にPanaは安いのでは?
 下手な修理会社より安いのでは?

http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/price/dc_dvc.html
高級・タフモデル(DMC-FT/FZ/LF/LX)
 内部部品交換が伴う修理 13,000円
 外装部品のみの修理※ 7,000円
 部品交換の不要な修理 3,000円

書込番号:20346665

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:780件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2016/10/31 02:26(1年以上前)

>あんぱらさん

これ、工賃のみですよね、多分。
レンズズーム部交換や、レンズ内のブレ補正機能のアッセンブリー交換など、パーツ代も含めたらいくらになるのかなぁ…と。
誰か交換したことないのかな?とスレを立てました。

書込番号:20346696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/31 02:38(1年以上前)

幼稚園専業写真屋さん
メーカーに、電話!

書込番号:20346705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/31 06:02(1年以上前)

お早うございます。

以下の検索で引っかかるブログによると保証期間外のDMC-TZ7というパナソニックのコンデジをアスファルトの上に落としてしまい、液晶、レンズユニット交換他各部点検調整実施でも修理定額料金+税+宅配サービス料の9,180円で済んでいるらしいです。TZで部品交換を伴ったにも関わらずあんぱらさんの示したリンクより安かったのは料金の改定でもあったんでしょうかね。ともあれ内部部品交換が伴う修理でも定額よりも費用が掛かることはなさそうです。
https://www.google.co.jp/search?&q=hatena%2F2015%2F05%2F07%2F055616

書込番号:20346784

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/31 09:52(1年以上前)

幼稚園専業写真屋さん こんにちは

>これ、工賃のみですよね、多分。

定額料金の場合 故障個所の部品も含むと思いますので 故障個所だけでしたら定額で収まると思います。

それに 修理に出すと 見積もりが連絡され その価格確認してから修理始めますので 価格が高いのでしたらそこでやめることもできると思いますよ。

書込番号:20347140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/31 10:42(1年以上前)

>幼稚園専業写真屋さん

定額修理始まり基本的に込み込みです

書込番号:20347243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2016/10/31 11:19(1年以上前)

>幼稚園専業写真屋さん

あんぱらさんも書き込みされてる通り、
定額修理は明記ありますよ。

内部部品交換が伴う修理 13,000円
 外装部品のみの修理※ 7,000円
 部品交換の不要な修理 3,000円

部品代込みで、最大13000円
定額なので、基本的に見積りはありません。
あえて見積書を発行してもらうと別途1000円

いづれにしても、
あんぱらさんが書き込んでくれた、
リンク先を見れば明記されてます。

それすら面倒ですか?


書込番号:20347324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2016/10/31 17:48(1年以上前)

念のため捕捉

部品代を含むことは、明記されてます。
--- 以下、転載 ----

保証期間外の場合、
修理サービス料金(技術料+部品代)が必要です。

書込番号:20348066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:780件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2016/10/31 18:53(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
おおよそは、解っておりましたが、実際の経験値を尋ねたかったのです。
仕事で他社のカメラを使用しており、修理代など何万円が当たり前なので、金額を気にしていたわけではありません。
が、趣味で使用していたこの機種は、はてさて、実際はいくらかなぁ…と実体験された方がいらっしゃれば、非常に参考になるかな、と。

とりあえず、来月月初め一杯まで休み無しですので、休みの日にパナのサービスセンターに持って行こうと思います。
いくらかかったかも記録として報告致しますね。

短い間にコメント沢山、ありがとうございました。

書込番号:20348210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:780件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2016/11/21 23:47(1年以上前)

ご報告〜。
修理は13,000円に消費税で14,040円でありんした。
まだ、取りに行っていませんが、電話にてのご報告でした。取り急ぎ。

書込番号:20415765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/11/23 06:07(1年以上前)

幼稚園専業写真屋さん>ご報告〜。修理は13,000円に消費税で14,040円でありんした。まだ、取りに行っていませんが
まだ戻っていなかったのですか?  わざわざサービスセンターに往復されるようですが、
sumi_hobbyさん>
http://yunbox.hatenablog.com/entry/2015/05/07/055616
宅配修理サービス有料往復配送サービス料金 500円(税抜) ※
>あっという間に持って行ってくれました。
>そして、次の日には修理完了のお知らせが!
>3日後、無事にキレイに修理されてデジカメは帰ってきました(^_^)
 レスにあるように修理金額もだれでもわかる定額だし、宅配修理サービスを利用すれば500円で格安で安全に家で出して受け取れるのに、わざわざこれだけ時間と手間をかけるのはどうかと思います。

書込番号:20419036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:780件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2016/11/23 21:50(1年以上前)

別機種

レンズ丸ごと交換のようでした

修理上がりをサービスセンターまで取りに行ってきました。
仕事の行き来の途中にあるものですから、ちょい寄り出来たのが助かりますね。

修理と言うより、アッセンブリー交換といった感じでした。
これなら、確かにクロネコヤマトの修理サービスとかでも出来るかもぉ。
レンズ代だけで考えたら、この固定修理費用は安かったように思います。

まぁ、これでお散歩写真も撮れるかなぁ。


>あんぱらさん

どーも。
宅配屋さんが引き取りに来る時間にウチに居るほど暇じゃないもんで(笑)
貧乏ヒマ無しなんですなぁ。

そして、サービスセンターが割と近いと言うこともありますね。
500円の送料なら便利ですよね。
トップシーズンじゃ無ければ、利用していたでしょう。
別に遊びのカメラなので、急がなかったのも理由ですね。

先日、取りに行ってきました。
14,040円。サービスセンターといっても倉庫に受付があるような感じで、メインは大物家電などの取り付け工事なんかを中心にしている事業部のようでした。
パナソニックマークの作業用軽貨物自動車がわんさかありました。

まぁ、良い経験になりましたね。
幸い、パナの家電製品が多いので、何かの時には頼れそうです。

書込番号:20421413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/11/26 10:56(1年以上前)

幼稚園専業写真屋さん>宅配屋さんが引き取りに来る時間にウチに居るほど暇じゃないもんで(笑)
 私の場合で、サービスセンターは市内にはなく、県内に3箇所です、他の県は一箇所がほとんどです。
 町内にサービスセンターがあればいいですが、遠くのサービスセンターを二回往復して修理するほど暇な人はいないです。
 修理代金は定額だしで宅配修理サービス有料往復配送サービス料金 500円(税抜) ※で受け取り時に支払えばいいようです。
 私の場合で、サービスセンターを二往復なんかしたら、500円だとガソリン代で赤です。それ以前にそんなに暇ではありません。
 修理時間が短いようですので、私だったら土日の午前中に回収/配達とします。 送って一週間で戻りそうですね。

書込番号:20428271

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:780件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2016/12/27 14:23(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
地元の割と近くにセンターがある人なら、そこに持ち込みの方が「色々と解る」ことも多かったです。
しかし、コスト的に発送修理の方が安く上がることも多いように思います。

センターでは、修理後の開封・確認が出来ましたので、「直っていない」などの二度手間配送は、避けられます。
どちらがよいかは、人それぞれですので、ご選択されると良いと思います。

あんぱらさん、二カ所グッドアンサーさせて戴きました。
具体事例がある方が、板を見た人には分かり易いと思いましたので。
以後、後見の参考になれば幸いです。

「メーカーのHPにあるように修理は固定料金でした」

と言うわけで、修理を依頼される方は、その点でご安心を。

書込番号:20518144

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

LX100の後継機

2016/10/16 18:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 kknnmmさん
クチコミ投稿数:1件

10月15日パナソニックの買い物相談室にLX100の後継機について出る出ないかを確かめました 結果は今のところ 分からない
とのことです。残念出ないようですね

書込番号:20302007

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/16 19:31(1年以上前)

…( ;´・ω・`)

書込番号:20302178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/16 20:53(1年以上前)

電話で聞かれたくらいで内部情報漏洩するようなことはしないでしょう、普通は。
そこまで情報回してもいないでしょうし。

書込番号:20302464

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/10/16 21:37(1年以上前)

>結果は今のところ 分からない とのことです。

理屈を言えば、「分からない」=「出ない」ではなく、
単に「知らない」とか「聞いてない」という意味なのではないでしょうか。

まあ、受け取り方は「人それぞれ」なのかもしれませんし、
私の受け取り方が間違っているのかもしれませんけど。

もちろん、スレ主さんのおっしゃっている「出ない」が、
「今のところ 出ない」という意味なら、私の受け取り方とそれほどの違いはありませんが。

書込番号:20302641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/17 15:04(1年以上前)

『分からない』 ⇒ 『教えてあげない』だと思います!!!


もしくは、『本当に分からない』

書込番号:20304526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2016/10/31 00:09(1年以上前)

ライカ版が出ると噂になれば、出ますけれど、
あくまでライカ版開発が主である製品であることを忘れてはなりません。

書込番号:20346516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信4

お気に入りに追加

標準

旅カメラ最適【東北の初秋】

2016/09/07 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 CNTココさん
クチコミ投稿数:1180件 LUMIX DMC-LX100の満足度5
当機種
当機種
当機種

@武家屋敷通り

A稲穂と奥羽山脈

B秀麗無比

秋田に往く際、旅行カパンにLX100を最後に投入しました。
カバンの隙間に入り便利なものです。

また、旅先でも何気なく持ち出すことができるコンパクトさがあります。

@武家屋敷通り
 比内鶏の親子丼を注文し、出来上がるまでの時間に散歩…
A稲穂と奥羽山脈
 奥羽山脈の麓で実る稲穂です。
B秀麗無比
 秋田側からの鳥海山。「秀麗無比なる鳥海山」と詠われております。

書込番号:20179550

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/07 20:50(1年以上前)

良い作例有難うございます。

書込番号:20179726

ナイスクチコミ!5


スレ主 CNTココさん
クチコミ投稿数:1180件 LUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/09/10 11:03(1年以上前)

太郎。 MARKU さん

ありがとうございます。

バッグに余裕があったら1デジに広角を付けてとも一瞬頭を過りましたが…

LX100は取り回しが良く、旅の友(伴)には便利でした。
また、Aiは逆光、夕暮れなどに的確に対応してくれたと感じています。

書込番号:20187325

ナイスクチコミ!4


スレ主 CNTココさん
クチコミ投稿数:1180件 LUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/09/22 19:12(1年以上前)

当機種

昼に撮った出羽富士⇒『鳥海山』もアップいたします。
秋田県では秋田富士とも言うとのことです。

書込番号:20227424

ナイスクチコミ!12


スレ主 CNTココさん
クチコミ投稿数:1180件 LUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/12/10 22:14(1年以上前)

当機種
別機種

印旛沼での夕暮れです。

もっと天候(雲)に恵まれたなら富士山がクッキリ撮れるとのこと。

本日は『頭を雲の上に出し…』でした。
富士山はデジ一での撮影です。

デジ一も良いですが、LX100は簡素・スピーディそしてしっかり写る、本当に便利なカメラです。

書込番号:20472375

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 デジスコについて

2016/09/07 02:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:3件
当機種

キャンプ場の夕陽です。

初めて質問をさせて頂きます。
一応、過去の投稿や質問を、ざっとチェックはさせて頂きましたが、もしも、同様の内容に関するものが有った場合には、ご容赦頂ければと思います。

現在、LX100を所有している者で、たまに、風景を撮る程度にしか活用できておらず、残念な状況です。

キャンプの時に、星空を目にすることが多いもので、双眼鏡での天体観測をしてみようと思い、探していたところ、フィールドスコープが目に止まりました。

更に、デジスコなるものを見つけて、とても興味が湧いたのですが、LX100で、デジスコをされている方はいらっしゃいますか?
または、デジスコに詳しい方は、いらっしゃるでしょうか?

もしもいらっしゃいましたら、具体的な方法や機材について、教えて頂けると助かります。

カメラの専門用語については、殆どといって良いほどわからない、ど素人ですのですが、LX100でも可能であれば、試してみたいと思っています。

宜しくお願い致します。






書込番号:20177888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/09/07 03:02(1年以上前)

まず、予算は、どのくらいでしょうか?
20万円くらいでしょうか?
COOLPIX P900の方が、お手軽です。
http://kakaku.com/item/K0000749556/
キヤノンなど各社から、P900の対抗機の発表が、そろそろありそうです。
急がないなら、持つのが正解です。

書込番号:20177902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/07 04:23(1年以上前)

DIGISCO.COMの掲示板で相談されれば『エキスパート』さんとやらが親切丁寧に教えてくれるはずですが。

最近のメンバーだと、あまりあてにはならないかもしれませんが、ここの常連触ったこともないような輩よりはマシだと思いまよ。

とりあえずDIGISCO.COMを覗かれて見られればいいと思います。

でも星空は難しいのではと想像します。

書込番号:20177924

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/09/07 05:21(1年以上前)

お店の宣伝ではないんだからリンクで書けばいいのに・・・
http://www.digisco.com/

LX100は星空の撮影にも良く使われていますけど、デジスコ状態で撮るつもりではないですよね?
センサーサイズが大きい≒前玉が大きいカメラはデジスコ適正が低いとは思いますけど。

書込番号:20177945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/09/10 17:47(1年以上前)

当機種

流星観測帰りの夜明け

アドバイスを下さった方々、有難うございました。

教えて頂いたサイトを見ては、頭が混乱した挙句に寝落ちしてしまう毎日で、返信が遅くなり、申し訳ありませんでした。

夜な夜なAmazonで、双眼鏡やフィールドスコープを見ている内に、どうも、悪評高きK社の、防水加工のされた10倍×50mmをポチってしまっていたらしく、気がついて連絡をしたのですが間に合わず、届いてしまいました。

カスタマーサービスからは、不要の場合は受取拒否をするようにと言われていたのにも係わらず、予定よりも早く届いたもので、中身が気になって開封してしまい、天体観測初心者だし、まあ、いいか、、、という感じで、そのまま購入となりました。

そして、Snap Shot U という、スマホ用のアダプターを見つけてしまい、使わなくなったiPhone5と双眼鏡でも、デジスコっぽい事ができるようですので、そちらの購入を考えているところです。

双眼鏡用の三脚アダプターも注文しましたので、取り敢えずは、双眼鏡に慣れてから、次に進んでみたいと思っています。

LX100は、購入してから、まだ十分に使いこなせておらず、また、デジスコ用機材にかかる費用の点、カメラの落下の可能性を考えて、LX100でのデジスコへの挑戦は、その後にしようと考え直しました。

先ずは、腕磨きを頑張ります。

有難うございました(^^)

書込番号:20188326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/09/10 20:23(1年以上前)

商品名を間違えました。

誤)Snap Shot U
正)SNAPZOOM U

たいへん失礼致しました。

書込番号:20188777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LX100とG7Xで迷っています。

2016/08/18 21:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:30件

子供が生まれ、持っていたデジカメが動かなくなってしまったので、新しくカメラを購入しようと思っているのですが、LX100とG7Xの2機種で迷っています。RX100シリーズも検討したのですが、元々私とSony製品との相性が良くないのと、コンパクト過ぎて持ちにくかったので、2機種に絞りました。
主に11ヶ月になる赤ちゃんメインの撮影で、背景をぼかした写真が撮りたいと思っています。

迷っている理由は、
操作感→LX100の方が好き
チルト液晶が欲しい→G7X
AFの性能→LX100
写真の仕上がりの色→G7Xの方が好み
この4点です。。

ファインダーの有無や大きさ重さは、あまり気になりません。
そこで、同じように子供や家族写真をメインに使用している方に、どちらが使いやすいか等を教えて頂き、是非参考にさせて頂きたいです。
また、もしLX100をリモート操作で自撮りしている方がいたら、撮影しやすいかどうかも教えて頂けると嬉しいです。カメラ初心者なので、いろいろと教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

書込番号:20125482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2016/08/18 22:26(1年以上前)

元々G7Xを使ってたので赤ちゃんはこれで…M4/3のLX100と比較はしてないけど…レンズ交換式M4/3ユーザーです。

屋内のG7Xは魅力的ですo(^o^)o
望遠も明るいし、チルトで寝てる顔も楽ですよo(^o^)o
ただ、暗いとAF用に赤色灯が照射されます。
うちの子は、これを嫌がりました。
ただ、これはLX100も同じじゃないかな?

書込番号:20125666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/08/18 22:52(1年以上前)

しっかり煮詰まってるようですので、自分の感性・直感を頼りにしたらよいのでは。
これだけしっかり下調べしてるなら、ヒトの意見聞いて参考にする段階でもないような。。。
挙げられている操作感・チルト・AF性能・仕上がりの色でどれを重視するか次第だと思います。
他は、ファインダー・大きさ・重さは気にしてないようですが
値段・センサーサイズの差は気にならないのかな。

書込番号:20125752

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/18 23:18(1年以上前)

>RX100シリーズも検討したのですが、、、、コンパクト過ぎて持ちにくかった
G7Xもにたような大きさでは?

書込番号:20125836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/08/19 00:28(1年以上前)

皆さん、早々にコメントありがとうございます。

>松永弾正さん
そうなんですね!やはりチルトは魅力的ですね!今までパナ製のデジカメしか使ったことがなく、ネットで作例をいくつか見て、G7Xの発色が好みだったので、G7Xにしようと8割ぐらい気持ちが傾いていたのですが、実機を見に行った時に、店頭にG9XとmarkUしかなく、LX100の操作感が気に入ってしまって迷いだしてしまった次第です。。

>パクシのりたさん
調べ過ぎて煮詰まってしまいました。。実機を見に行ったせいで、余計に迷ってしまって…
ネットでクチコミ等を見ると、センサーサイズの違いでそこまで大きな差はないようなことを見掛けたのですが、やはりこの2機種ではかなり違いますか?
値段は安いに越したことはないですが、どちらも予算内ではあります。

>沖縄に雪が降ったさん
G7Xが店頭になく、G9XとmarkUしか触れなかったのですが、この2機の間くらいのサイズではないのでしょうか?
RX100シリーズは、コンパクトな上にサラッとした質感とシンプルなデザインが自分には持ちにくいと感じたので、候補から外してしまいました。あとは欲しい機能の揃ったM3は値段が少々高めでしたので…

書込番号:20125997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/08/19 01:01(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693652_J0000013731
パナの操作感に、知らずに慣れているかんじでしょうかね。
それでもチルトが気になったり、肝心の仕上がり具合がお気に入りなら、G7Xでいいのかも。
4K動画/フォト・電子シャッター・タッチパネルあたりはどうなのかな。
センサーサイズの差は僕はあまり感じないのですが、あくまでも個人の感想なので、
せっかく価格に来てますから、機能を使い倒しましょうw
http://kakaku.com/item/K0000693652/photo/#tab
http://kakaku.com/item/J0000013731/photo/#tab
これらの中で、最高画素数で撮ってるものを比べると良いです。
G7Xの方は、松永さんの絵は撮って出しばかりで、とても参考になると思います。
たまに画素数落としたりレタッチして見栄え良くして出してるヒトもいますので注意しつつ。
まあ、松永さんの絵でイケてるなら、G7Xでいいのかもしれません。
操作のところで気になるのなら、G7Xのマニュアルを読んでみるのもいいかもしれませんね。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/3/0300016113/01/psg7x-cu-ja.pdf
少なくとも液晶画面多用のG9Xとは、ようすが結構違うと思いますし。

書込番号:20126069

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/19 09:16(1年以上前)

はちぼぅさんにとって、一番こだわる部分はどこですか?私もLX100とRX100M4で散々悩みましたが、最終的にはフラッシュ内蔵が必須と思ったのでRX100M4を買いました。

初心者と言うはちぼぅさんに私があえて勧めるとしたらG7Xです。LX100の大きさ重さは地味に携帯性に効いてくると思うのと、キャノンは万人ウケする綺麗な発色だと思うからです。小さいお子さんをバシバシ撮っていくならG7Xが向いているかと思います。

因みに、もし4K動画を残しておきたいとなると、自動的にLX100となりますね。まもなくLX100の後継が出るとの話もあるので、それを待ってもいいかもしれませんが、価格は倍くらいすると思います。

書込番号:20126509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/08/19 10:05(1年以上前)

LX100後継の200がGX7MK2と同じローパスレスセンサーでMK2と同等の手ぶれ補正機能付きコンデジとして出て初値が100と同じ程度なら、今の100の倍出してもお得だと思います!ね。見方次第では、かなりのブレイクスルーカメラです。

ここ一、二ヶ月で発表、発売になるかもしれません!ので、少し待ってみるのはどうでしょうか。

MK2のローパスレスセンサーは、従来のセンサーからローパスフィルター取っただけみたいな感じですが、出て来る画はかなり気持ちいい解像感です(レンズ次第)
これが真の1600万画素なんだろうなぁという感じで、富士のX-Transと遜色ない感じをうけてます。

書込番号:20126596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2016/08/19 10:57(1年以上前)

>パクシのりたさん
そうなんです。ずっとパナ製のカメラしか使用したことがなかったので、操作しやすいというのは、そこから来ていると思います。
4K動画/フォトも気になってはいるところです。ただ現在使用しているスマホで4K動画が撮れるのですが、再生も重たいですし、何より容量を食ってしまうので、正直必要か悩むところです。将来的に4Kが主流になることを考えれば、小さな頃の動画をキレイに残しておけるというのは魅力的ですが…
すみません…電子シャッターというのがどんなものなのか分かりません><どこかで同じ質問をされている方がいて、調べてみましたが、説明を読んでも今一つ分かりませんでした。。
今まで使用していたカメラが、タッチパネルで使用できましたが、あまり使わずどちらかというと十字キーでの操作の方が好みです。

スマホで閲覧している為?、画素数が見れない?ので、後でPCで開いてみますね!しかし、ぱっと見た時に松永さんの作品は目を惹きますね!キレイだなと思って見るとだいたい松永さんの作品でした(^-^)
パナで撮った写真しか現像したことがないのですが、どうも毎回液晶で見ているのと違った色味で現像されてしまったりしていたので、メーカーを変えてみようか…操作の慣れているパナにしようか、毎回カメラを新調する時に悩んでいたことです。

マニュアルを見てみるのもいいですね!持ったことのないメーカーだと、ダイヤルの操作等、使いこなせるか不安だったのですが、マニュアルを読んでみましたが、少しその辺も解消された気がします!
ありがとうございます!

書込番号:20126684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/08/19 11:16(1年以上前)

>betelgeuzeさん
レスありがとうございます。
そうですね…1番重視したいのはキレイな写真が残せることです!今スマホと古いコンデジでしか写真を残せていないので><子供が1歳になる前には購入したいと思っています。

確かにLX100はさっと持っていくには少し大きい気もしますが、家族で出掛けるとなると車での移動になるので、旦那に持たせようかなとw公園で遊ぶようになってちょっと持っていこうかなとなると、やはり大きいですかねー?大きい重たいというクチコミを見てから実機を見に行ったので、思っていたほど大きくないなというのが感想でした。

こちらに書き込む前に、後継機のクチコミを拝見しました!LX100にチルト液晶が付いていたら、迷わず購入していただろうとは思うのですが、おそらく後継機だと完全に予算オーバーなんですよね。。

書込番号:20126714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:79件 動画 

2016/08/19 11:39(1年以上前)

G7Xの方は使ったことが無いのでアレですが・・(^^;
シャッタースピードの最速が、LX100はメカシャッターで1/4000、電子シャッターで1/16000
GX7は1/2000のようですね。(GX7はメカシャッター非搭載でしょうか・・詳しくないので・・)

最速シャッタースピードの違いがいくらのものか、、大差ないかもしれませんが、
大は小を兼ねると言うことで・・(笑
例えば背景をぼかした写真を撮りたいということなので、通常はどちらも思うように撮れると思いますが
日中の屋外の明るい場面では、LX100の方が絞り開放付近でほとんど制限なく撮影できますが
G7Xはどうでしょうか・・
同じくらいの価格なら、LX100の方がコスパ高い気がします。
コスパだけの問題ではありませんが(^^;
大きさ的には、これくらいの大きさ重さが私はしっくりきます。

書込番号:20126751

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/08/19 11:48(1年以上前)

>K12オーテックさん
レスありがとうございます。
やはりLX100の後継機は、倍出しても魅力的なんですねー><しかし、かなりの予算オーバーです。。
全くのカメラ初心者なので、カメラに10万以上出すのはかなり勇気がいります。。しかし、納得のいく機種を購入した方が後々後悔しないのかも…とも思ったり。
少し待ってから、改めて3機種で考えるのもアリかなとも思いますが、さっさと購入して、早く子供の写真を撮りたいというのもあります(^-^;
今まで画質等考えずに、ズームの倍率や画素数なんかで購入を決めてしまっていたので、こんなにカメラの購入で悩むとは…想定外でした><

書込番号:20126761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2016/08/19 11:51(1年以上前)

はちぼぅさん こんにちは

> また、もしLX100をリモート操作で自撮りしている方がいたら、撮影しやすいかどうかも教えて頂けると嬉しいです。

私が分かるここだけ返信します。

この機種ではありませんが、同メーカーのGM1Sで
スマホを使ったリモート撮影をしたことがあります。

Panasonic Image Appによるリモート撮影
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013734/SortID=19880301/

・スマホから動画も静止画も撮影できる
・絞りやシャッタースピードの設定を変更できる
・カメラ側のスイッチも操作できる しばらくカメラを触らないとまたスマホから操作できるようになる
・自撮り用の左右反転表示モードがある

スマホからのリモート撮影という点では、
Panasonicは使いやすいと思います。

書込番号:20126766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/08/19 12:11(1年以上前)

結局は普段自分が見てる・プリントする環境でキレイに見えれば自分的には足りるわけですから、
普段小さい画面で全体表示・印刷してもL版くらいなら必ずしも高画素数が必要というわけではないですが、
等倍表示で細部を見たり大きく印刷したいようなときは、元の画素数が小さいと話にならないです。
構図もありますから最終的には全体表示の写りが問題にはなるわけですが細部をどこまで描写してるかも気になるので、
そのカメラの最高画素数で撮ってない・わざわざ画素数落としてる絵はあまり信用してません。
というか撮って出しで出してこない絵は、見栄え良くレタッチしちゃってるわけですから参考にならんのです。
そういう完成形も作れるよ、という意味では参考になってますが。

4Kの容量が膨大な話は、よく出てきますね。周辺も考えれば、まだ少し時代が早過ぎる感は僕もしてます。
パナ販売員に直接聞きましたが、2020オリンピックに照準合わせて頑張っているのだそうです。
そこまでに周りの環境も整ってサクサク動作になっていくといいですよね。

シャッターのことは、機械的に動くのと電子的なのとがあるということだけです。
どちらにもメリット・デメリットがあります。電子シャッターでググったらいいのかな?
LX100はどちらも選べるのです。G7xは電子のみ、でいいのかな?

タッチパネルのものは、タッチでAF/シャッター切ったりもできるですよ。
自撮り時や変な体勢で撮るようなときは、結構使えますよ(僕もE-PM2で時々使ってます)。

書込番号:20126791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/08/19 16:44(1年以上前)

>mupadさん
レスありがとうございます。
そうでした!LX100を候補にした理由に、シャッタースピードもあったのを忘れていました!赤ちゃんの笑ったいい瞬間を撮るのに、スマホだとどうしても遅れてしまうんですよね。。
ド素人なので、細かい設定はマニュアル等見て覚えていかないと難しそうですが、カメラの性能的にはどちらかと言えばこちらの機種の方が良いんですかね??まぁ素人目には、きっとどちらも良く撮れるカメラだと思うのですが…カメラに詳しい方からするとどうなんだろう?と気になるところです。
元々手が大きい方なので、ある程度大きさがあった方が私も持ちやすいと感じます!

書込番号:20127205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/08/19 18:23(1年以上前)

>蒼駿河さん
レスありがとうございます。
貴重なリモート操作について教えて頂き、ありがとうございます!スマホからいろいろと設定できるんですね!あまり細かい設定をせずに撮影する場合、カメラとスマホをさっと繋いで撮影できるものでしょうか?(接続?等は時間がかかりますか?)
操作がそこまで難しくなければ、こちらの機種でもいいかなと思うのですが、いざ自撮りしようという時に結構時間がかかるようなら、やはりチルトがいいのかなと思いまして…

書込番号:20127365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2016/08/19 18:40(1年以上前)

>はちぼぅさん

こんばんは。
カメラ側を適切に設定しておけば、スマホを使っても全自動で撮影ができます。
LX100なら絞りリングとシャッタースピードダイヤルを両方Aに合わせればいいと思います。

手軽に自撮りするなら、チルト液晶の方がお勧めです。

スマホとカメラをつなぐには、
カメラ側のWiFi起動に15秒くらい
スマホ側のアプリ起動とWiFi接続に1分くらいかかります。
何よりカメラとスマホを持つため両手が必要になります。
お手軽とは言えません。

わたしは安さにつられてLumix GM1Sを買いましたが、
自撮りできるGF7にしておけば良かったと思います。

三脚を使って離れたところから自分たちをとるのであれば、
写る範囲を手元のスマホで確認できるので、
スマホを使った撮影にメリットがあります。

書込番号:20127400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/08/19 23:04(1年以上前)

そうなんですね〜
私の使用方法だと、きっとL判か2L判ぐらいにしか印刷はしないと思うので、画素数はそんなになくても良さそうですね!これまで、ずっと画素数=画質だと思っていたので、今回カメラ購入に当たっていろいろ調べてみて、違うということが分かり、勉強になりました。画素数もあって、高倍率なんて、このカメラしかない!と思っていた自分が恥ずかしいですねw高倍率のカメラを持っていたんですが、どうりであまりキレイな写真が撮れないわけです。。

やはり4Kは容量が大きすぎますよね…
もっと主流になってから、4Kが撮れるものを買ってもいいかもしれませんね(^-^; 容量が埋まってしまっては、いくらSDカードがあっても足りないですwむやみに4K動画を撮りすぎて、スマホの容量がすぐオーバーしてしまう現状です。。

電子シャッターだと歪みが出たりする?というのは、ネットで見掛けたのですが、そんなによく歪むものなんでしょうか?

なるほど!自撮りの時にタッチパネルが使えるのはいいですね!確かに体勢がツライことはよくあります。おそらく私の持っていたカメラは、再生時や画面を横にスライドさせるぐらいしかタッチパネルでできなかったのでw、シャッター代わりに使えるのは良さそうです(^-^)

書込番号:20128010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/08/19 23:11(1年以上前)

>蒼駿河さん
こんばんは!
やはり、リモート操作できても、手軽に自撮り!とまではいかないのですね(*_*)自撮りをしたい時って、混み合っているような所へ出掛けて、ちょっとみんなで映りたい!というような時なので、カメラとスマホを操作して〜なんてもたついていると、結局撮れずに終わってしまいそうです(^-^;
三脚を使えるような所だったら、リモート操作はとても使えそうですね(^-^)
なかなかリモート操作で撮影している方の情報が得られなかったので、大変参考になりました!ありがとうございます!

書込番号:20128024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/08/21 07:38(1年以上前)

>はちぼぅさん

AFの食いつきは、キヤノンは「ゆとり」ですね。
私は、同じくキヤノンのG9XのAFに我慢できなくて、売ってしまいました。

新たにソニーRX100M3を買いましたが、
すこぶる超大満足です。
AFの他、色々と使いやすく、道具として手に馴染みました。

LX100のAFがいいと思ったなら、それでいいと思います。
AFの違和感は、何気ないときはそんなに気になりませんが、いざ!というときに悔しくなります。
そして、あぁ、どうせ、こういうシーンはダメなんだろう?と思いながらシャッターを押すのも憂鬱です。

LX100でいいと思います。

書込番号:20131150

Goodアンサーナイスクチコミ!3


KTRKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-LX100の満足度5 KTRK 

2016/09/01 18:53(1年以上前)

>はちぼぅさん

会社でG7Xを使い、過去にLX100を所有しておりましたので
お役に立てるかどうか判りませんが、コメントさせて頂きます。

G7XはAFの挙動にクセがあるので、ブツ撮りなどの際に
設定を変えたり、タッチパネルを使用しても
狙った通りのボケ味、ピントのコントロールが難しく
さらに操作性が決して良いとは言えないので、
結局会社では、あまり使わなくなってしまいました。
私の中では、G7Xは完全に『ナシ』のカメラです。

LX100の弱点は、チルトではないことと
タッチパネルが搭載されていないことです。
それ以外は、他のどのデジカメよりも使いやすい
コンデジの中では究極のデジカメであると確信しています。

LX100の画質はコンデジレベルを完全に凌駕しておりますので、
重さが気にならないのであれば、確実にLX100をお勧め致します。

どちらも大型センサー搭載のコンデジですが、吐き出す画が違いすぎます。
センサーサイズどうこうよりも、LX100は総合的な出来が素晴らしいです。
色合いがお気に召さないのであれば、22種類もある
アートフィルターでどうにでもなってしまうのがこのカメラです。

ただ一つ気になるのは、次世代機:LX150?の存在です。
どれほどの信ぴょう性かは謎ですが、
チルト液晶にタッチパネルを搭載してくるという噂です!
http://digicame-info.com/2016/08/lx100919.html

お財布事情が許せば、今月フォトキナで発表という噂の
新機種:LX150?でもいいかもしれません。
※LX100の価格がここ最近高騰しておりますので…
 在庫僅少になってきたら、価格面で
 新機種とあまり差がなくなるかもしれません。

もしよろしければ、LX100に関しては私のブログや
ここのレビューに詳しく記載していますので
ご覧いただき、少しでもお役に立てれば幸いです。
http://mch.blog.jp/archives/3472728.html

書込番号:20162133

Goodアンサーナイスクチコミ!7


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ69

返信27

お気に入りに追加

標準

後継機今月末発表?

2016/08/09 19:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

43rumorsに情報出てます。FT4

モニターがチィルトになり、タッチパネルになるようです。
あと、センサーは、gx7Aと同じとあります。

リンク張りたいのですが、いま、上手くできません。

で、8月末に2モデル発表で、もうひとつはエントリークラスのMFTとありますが、ほんとに2つ発表?とも思います。

書込番号:20102710

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/09 19:42(1年以上前)

良い情報ありがとうございます。

書込番号:20102723

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2016/08/09 20:10(1年以上前)

広角強めの大口径標準ズームモデルと…高倍率モデルかな?
広角強めの大口径標準ズームモデルと…パナライカブランドの単焦点モデル?

書込番号:20102770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/09 20:11(1年以上前)

LX100にティルト無いのはLX200との差をつけるためですかね?

売り方がセコく感じるのはわたしだけなのかな?
あーでもLX100にティルトがつくと理想のコンデジなんで買ってしまいそう(笑)

書込番号:20102771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/09 20:13(1年以上前)

期待して お待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:20102776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/08/09 21:08(1年以上前)

>☆Mろっく☆さん と、
☆M6☆ さんと、☆M3☆ さんの繋がりが猛暑で理解できていませんが、それとは関係なく、

http://thenewcamera.com/panasonic-lx200-and-panasonic-fz2000-rumor/

書込番号:20102892

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/09 21:16(1年以上前)

★ うさらネット 様

情報ありがとうございます\(^o^)/



ところで、

☆M6☆ ⇒ ☆Mろっく☆
☆M3☆さんは別人です!

書込番号:20102911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22058件Goodアンサー獲得:182件

2016/08/09 21:17(1年以上前)

43Rの元記事へのリンクは

http://www.43rumors.com/ft4-panasonic-will-announce-two-new-cameras-end-august-no-gh5-yet/

LX100後継だというのはあくまでもライターさんの推測のようですね。
信頼できるソースが言ったのは月末に二機種のカメラだけで。

m43のエントリーモデルはG7の後継なのかも?

書込番号:20102915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/08/09 21:22(1年以上前)

>うさらネットさん
おおっ、来ますか? FZ2000
噂のチャンネルことデジカメインフォにも出てない新情報ありがとうございます
(o^^o)

書込番号:20102926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2014件

2016/08/09 23:09(1年以上前)

横レスですが、とスレ主自らいうのもなんですが、

>☆M6☆ ⇒ ☆Mろっく☆
なんでニックネームを変えたんですか?

書込番号:20103244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件

2016/08/09 23:10(1年以上前)

あれこれどれさん、フォローありがとうございます。

ちょっと読み方が雑でしたね、すんません。

書込番号:20103248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/10 07:53(1年以上前)

ほぼ確定?きましたね−。

http://digicame-info.com/2016/08/82-4.html


本当にLX100待ちわびて、店頭で手にして・・・なにこれw

チープな外装に加え、レンズ伸ばした時の貧弱さ・かっこ悪さは天下一品!!

店をダッシュで出た覚えが・・・。

機能的にはほぼ満足しているので、外装はせめてGM系程度には仕上げて欲しいですね−。

書込番号:20103709

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2014件

2016/08/10 08:44(1年以上前)

その、デジカメinfoの2つ目のコメントがけっさく。LX200?はさておき、もう1機種はまるでスペックがわかっていないのに、
>単純に、2つとも欲しい。
だとさ。コンニャクにレンズ差し込んで撮ってろよ、といいたくなる。

書込番号:20103801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/10 09:37(1年以上前)

コンニャクにレンズ差し込んで撮ってろよ・・・

それを言うならケツのあ "( ´Д`)=○ )`ъ')・:'.," な・・・に・・・・・・w

書込番号:20103896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件

2016/08/10 11:46(1年以上前)

>無神経.comさん
それはパナソノックではなくオリンパスの得意技だと思う

書込番号:20104124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/10 12:32(1年以上前)

諸事情により変えました…f(^_^;

ご想像にお任せいたしますm(_ _)m

書込番号:20104232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22058件Goodアンサー獲得:182件

2016/08/10 12:34(1年以上前)

パナはというと

http://www.panasonic-healthcare.com/jp/medical-imaging/solution/endscope

http://www.panasonic-healthcare.com/jp/medical-imaging/

だからなあ…

書込番号:20104235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/08/10 16:25(1年以上前)

>あれこれどれさん
うーん、富士フイルムの逆を行ってますね(´-д-`)

書込番号:20104629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/08/10 20:26(1年以上前)

パナのLiveMOSはパリッとした絵にならないのですが、
固定式レンズだとチューニングしやすいし、ボディがわりとコンパクトなので、
LX100後継機には、ちょっと興味があります。
チルト画面だと接写もしやすくなりますし。

書込番号:20105129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件

2016/08/11 13:21(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
当機はデフォルトの絵づくりが柔らかめなんでしょうかね。たしかに画室に物足りなさを感じるユーザーの声をときどき聞きます。

ただ、センサーの問題ですか? GMやGXではそう感じません。

それから、当機はフォーサーズセンサーの外周部分を使ってませんね。タテヨコとも9割なので面積的に使ってるのは約8割。これ、けっこう精神衛生上よくないですけど、実際には、この程度のトリミングが目に見えて影響するとは思いません。後継機で改善を望みたいことのひとつではありますが。

書込番号:20106789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22058件Goodアンサー獲得:182件

2016/08/11 13:36(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん

> これ、けっこう精神衛生上よくないですけど

キヤノンのG1Xmk2同様、こうやって真のマルチアスペクトを実現しているのですが…。
あと、レンズのイメージサークルを縮めてコンパクトにしていたりします。
大型センサーのコンパクトカメラとしてはうまいやり方だと思います。
別のカメラと組み合わせて使う場合、アスペクトを合わせやすいし。

書込番号:20106817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX100
パナソニック

LUMIX DMC-LX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-LX100をお気に入り製品に追加する <1301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング