LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

LUMIX DMC-LX100

  • 世界で初めて4/3型1280万画素MOSセンサーを搭載し、F1.7-2.8と明るい大口径レンズを採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影に集中でき、明るい日中の撮影でも見やすい、約276万ドット相当のファインダーを搭載し、被写体の細部まではっきりと表示できる。
  • 4K動画撮影機能により、高精細で臨場感溢れる動画撮影が可能なほか、約800万画素の静止画を動画から切り出して写真として残せる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚 LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX100 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX100とLUMIX DC-LX100M2を比較する

LUMIX DC-LX100M2

LUMIX DC-LX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月18日

画素数:2177万画素(総画素)/1700万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

(4161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:784件

先に挙げた、クインクインの異音 発生とは、関連性が分からないので、別スレとしました。

異音の件で、電源をオン/オフして、
色々と設定変えてテストしているとき気が付きました。

電源オフると、必ず、液晶画面に少しの間ビックリマークが出ます。
取説の4頁や5頁にある、危険、警告、注意とかに使われる、ビックリマークです。

電池は純正パナソニック製、満充電、
SDカードはトランゼントの32GBで、ちゃんと記録されます。

以前はこんな事ありませんでした。初めて見るマークです。

これ異常のマークですが、正常ですかね?


取説のメッセージには無いみたいですが・・・。

書込番号:19787847

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/04/14 17:58(1年以上前)

エラーコード無い異常でしょうかね?
異音の事も有ります。

一度、購入店・カメラ店・メーカー等で
見てもらった方が良いかと思われます。

書込番号:19787876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/04/14 18:12(1年以上前)

英文サイトをざざっと目通しした限りではパナソニックのデジタルカメラの場合、修理のテストモード(サービスモード)に入っていると電源OFF時にビックリマークが出るらしいですよ。まあ、どちらにしてもクレーム付けて再修理ですね。

書込番号:19787915

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/14 20:12(1年以上前)

ミラーレスなんですけど、シャッターカウント見たくてコマンド使ってサービスモードに入って抜けらんなくなったことがあります( ̄▽ ̄;)
サービスモードに入ってるときは、電源off時にはLUMIXロゴは出ずにビックリマークでした。

カメラ買うとコマンド調べて、過去にも何度となくやってたのですが、その時は何故抜けらんなくなったか不明です。

パナのSC持ち込んだらその場で戻してくれましたけど、どーやったかはとーぜん教えてもらえず。
逆にどこで知ったか聞かれるだけでした(^_^;)


聞いてみるのが一番早いかと。

出離に預けたさいにサービスモードに入って、そのまんま返してきた、なんてことかもしれませんし・・・

大概撮影画面に戻って電源入れ直すと抜けちゃうんですけども。

書込番号:19788265 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:784件

2016/04/14 21:00(1年以上前)

皆さん、コメント有り難うございます。

先程、購入店(量販店)で、修理依頼してきました。


戻ったら結果報告します。

書込番号:19788436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:784件

2016/04/14 22:14(1年以上前)

今気が付きました。

1回目の修理に出したとき、上がってきた伝票を見ると、「パナソニック」社の名前は無く、
「有限会社フクイカメラサービス」という会社名が記されていました。
ヤマダ電機からの修理委託会社のようです。
パナソニックだけを直すのか、他社も直すのか分かりません。

メーカーに出して居たつもりが、メーカーでは無かったわけです。

一眼レフの場合、僕は直接新宿のキヤノンに持ち込んでいます。
キヤノン製品を、直接キヤノンの修理センターに持ち込むのは安心感があります。
そういう安心感が、今回の場合、もう無くなりました。


これはヤマダ電機特有の対応なのか、
パナソニックのやり方なのか、不明です。

今後は、パナの会員になって、直接Lumix修理サービスとコンタクトを取るようにしようと思います。

http://club.panasonic.jp/repair/dsc/

今回はもう出しちゃったので、仕方ないですが。




書込番号:19788762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/15 07:27(1年以上前)

クールマン2さん 

解決してよかったです。

話が少し外れますが、量販店で修理依頼すると、メーカー以外の業者に送られることが多いようですね。保証期間中の修理でも、です。そうやるとメーカーから販売店に報奨金でも入る仕組みになってるのかなあ?

書込番号:19789510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件

2016/04/16 13:29(1年以上前)

>縄に雪が降ったさん

>解決してよかったです。


修理に出しただけで、まだ解決してませ〜〜〜ん(泣笑)

量販店の受付伝票には、受付担当者が交渉内容を数行書くだけなので、
作業者に正しく伝わるか不安が残りました。
今後悔しているところです。
異音のことも含め詳しく不良の状況書いた紙を用意しててんぷすればよかったと思いました。

もし納得がいかない修理だったら、秋葉原の即日修理部門に、
直接行って相談するつもりです。

書込番号:19792799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2016/04/25 02:06(1年以上前)

昨日修理が終わり戻ってきました。


前回の修理ミスなので、当然無料。
しかし、今回はカスタムの設定が全部クリアされ、非常に面倒な思いをしました。

これで完了です。

皆様、アドバイスを戴き有り難うございました。

書込番号:19817619

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

AFのクィンクィンという音が目立ちます

2016/04/14 16:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:784件

先般、視度調整の不良で修理に出しました。
マーカーからは、視度調整ではなく、レンズユニットが不良だったと、
いうことで、そのユニットを交換して、
修理が終わり戻ってきました。

動作はきちんとしますし、その意味では修理回復したのですが、
AF動作のたびに、クィンクィン という音がするようになりました。

修理品受け取って自宅に戻りすぐ動作させてみました。

電源オンのまま膝の上に置いて居たとき、
勝手にクィンクィンという音をさせながらフォーカスが動いているので、
気が付きました。

何の音?カメラに耳を付けてみるとAFの音でした。

私はファインダーを使って撮影するスタイルだから、
どうも気になって仕方ないです。

故障の前は、全く気が付かなかったので、
どの程度の音だったか、記憶にありません。
気にならない音量だった・・と言うべきでしょう。


みなさまのLX100は、如何でしょう?

気になるな、ならないは主観ですが、
音がする否かを教えて頂けたら幸いです。

書込番号:19787697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件

2016/04/14 17:01(1年以上前)

カメラの液晶面に耳を付けると、AFの音だけでなく、ジージー、ザワザワ言っています。

MFにして液晶に耳を付けると、内部でザワザワと音がしています。

手ぶれ補正の音かとも思い、
手ぶれ補正OFにしても、ザワザワと何か音がしています。

皆様のLX100は如何ですか?

書込番号:19787753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/04/14 17:22(1年以上前)

>クールマン2さん
それはオートフォーカスのモードがAFCになってませんか?

書込番号:19787792 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/04/14 17:25(1年以上前)

AFは、AFCになっていませんか?
ザワザワは、露出調整で絞りが動いているとか。キャップしても音がしますか?

書込番号:19787797 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件

2016/04/14 17:31(1年以上前)


>ネポムクさん
>kosuke_chiさ

それはオートフォーカスのモードがAFCになってませんか?

早速のレス有り難うございます。
調べてみました。

AFS になっていました。

ちなみに、AFCにも設定を変えてみましたが、
クインがクイ〜ンになる程度の変化で、
音自体は、変わらず出ています。

書込番号:19787814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/04/14 17:40(1年以上前)

>クールマン2さん
あれ?じゃー変ですね。僕のはそんな音はならないです。AFCにしてるといつも焦点合わせに行ってるような動きしてますけどね〜
違うとなると、お役に立てませんわ。ごめんなさい

書込番号:19787833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件

2016/04/14 17:56(1年以上前)

>kosuke_chiさん
>ザワザワは、露出調整で絞りが動いているとか。キャップしても音がしますか?

キャップしてみました。
ザワザワしていて変化有りません。

水道管に耳付けると、どこかで使っている水の流れみたいな、響きを持った雑音です。
カメラは中に空間があり、密閉に近いですから、
動きモノがあると、内部空間で響いている音がする・・というような音です。

書込番号:19787870

ナイスクチコミ!1


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/04/14 18:14(1年以上前)

>勝手にクィンクィンという音をさせながらフォーカスが動いている
クイックAFがオンになってませんか…?


>カメラの液晶面に耳を付けると、AFの音だけでなく、ジージー、ザワザワ言っています。
言われてやってみて、初めて気付きました。(笑)

液晶面に耳が着くかくらいまで寄せて、感覚を研ぎ澄ませば聞こえてきますね。
たぶん「仕様」ではないでしょうか…?
(私の個体ではEVFを覗く程度では聞こえないですが)

書込番号:19787920

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/04/14 21:15(1年以上前)

>クールマン2さん
実機で調べてみました。AFの音はただ置いているだけではしませんが、アイセンサーAFがONになっていると、手がEVFの前に来るだけでファインダーに切り替わり、その時AFが作動しますね。

水道管?の音は、LX100だけでなく、G7やE-P5などもします。ただし、液晶に耳を当てて聞こえる程度です。家の冷蔵庫の音の方が気になりますが。。。少なくとも、外では絶対に聞こえないと思います。

書込番号:19788495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2016/04/14 21:26(1年以上前)

カメ新さん

>クイックAFがオンになってませんか…?

なっていました。
試しにオフにしてみましたが、変わりません。


>>カメラの液晶面に耳を付けると、AFの音だけでなく、ジージー、ザワザワ言っています。

>液晶面に耳が着くかくらいまで寄せて、感覚を研ぎ澄ませば聞こえてきますね。
たぶん「仕様」ではないでしょうか…?
(私の個体ではEVFを覗く程度では聞こえないですが)

先程、量販店に行きました。
店頭、音楽が流れ、騒音の中では聴き取れませんでした。

凄い暗騒音レベルです。何も聞こえません。


私の自宅は、とっても静かなので、
メカの色々な音まで聞こえてしまいます。

結局、再度、修理に出してきました。



書込番号:19788540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2016/04/14 21:34(1年以上前)

kosuke_chiさん

>クールマン2さん

実機で調べてみました。AFの音はただ置いているだけではしませんが、アイセンサーAFがONになっていると、手がEVFの前に来るだけでファインダーに切り替わり、その時AFが作動しますね。

先程お店の人に聴いたところ、定期的にフォーカスをチェックしているので、AFが動くそうです。
お店の環境では、全く音は聞き取れません。

>水道管?の音は、LX100だけでなく、G7やE-P5などもします。ただし、液晶に耳を当てて聞こえる程度です。家の冷蔵庫の音の方が気になりますが。。。少なくとも、外では絶対に聞こえないと思います。

これは、音の問題と言うより、内部で何か、用も無いのに何かが動いているかもしれない、という心配です。
余計なメカが動けば、それだけ電池寿命も短くなるし。

手ぶれ補正とか、フォーカスが必要なときに動いて、
その音がてきせいな音量以下ならいいのですが、
誤動作で何かが勝手に動き続けているとしたらこまるので、
心配してます。

デジカメの中って、そんなノイズ音が聞こえる要素あるのかな?という心配です。



書込番号:19788587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/16 10:24(1年以上前)

>>クイックAFがオンになってませんか…?
>なっていました。
>試しにオフにしてみましたが、変わりません。
そんなことはないでしょ。もしそうなら壊れてます。

>定期的にフォーカスをチェックしているので、AFが動くそうです。
意味がわかりません。

いま手元にカメラがないのでこれ以上は控えますが、??なスレです

書込番号:19792408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件

2016/04/16 11:02(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん

再度修理に出したので、今現在手元に無く、何も確認出来ません。

別スレで書いたように、電源オフ時にビックリマークが出ます。

本来は「panasonic」ロゴが出ていたと記憶してますが、
どうやらサービスモードのまんま、抜けていないような、変な状態でした。

クイックAFを含め色々な機能がONのままなのかもしれません。

音に関しての検証は、手元に戻ってきてから、再開します。
一週間くらいの 待ち でしょう。

このスレは、しばし休止しておきます。

書込番号:19792477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2016/04/25 02:18(1年以上前)

昨日、修理から上がってきました。

ビックリマークが出る件は、当然治ってきましたが、
音の件は、なおりませんでした。

クイクイとAFの音がしています、

家庭の室内だと、片手(右手)に持って、頭上高くかざして、
ノーファインダで上方から撮るスタイルで社ター半押しすると、
頭の上でクイクイ音が聞こえる程度の音です。

修理伝票に、これくらいは故障で無いというような意味合いのメモが付いていました。
大型店舗の店頭では、暗騒音が大きくて、音の件は、展示品と比較すら出来ません。

気になりますが、撮影自体は出来るので、
近く、秋葉原に行ったとき、直営の窓口で、相談してみます。

ということで, 問題解決はしませんでしたが、
このスレは、一旦閉めることにします。

皆様、アドバイスを戴きまして有り難うございます。


書込番号:19817627

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

桜撮ってきました

2016/04/09 20:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:1337件
当機種
当機種
当機種
当機種

サイクリング用としては携帯性がイマイチですが、写真撮るのが楽しめるコンデジはそうそう無いので貴重なカメラです。
3枚は木津川と宇治川の合流点にある背割堤の桜です。4枚目は木津川右岸の桜。こっちは人が少なくてのんびり楽しめます。
画像は撮ったままのものです。

書込番号:19773444

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/10 06:13(1年以上前)

とらうとばむさん
遠くからでも見えるょな。

書込番号:19774683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件

2016/04/10 20:01(1年以上前)

当機種
当機種

御幸橋(ごこうばし)から天王山をバックに眺めるのが最高だと思います(^^) アップしたのは昼前の撮影ですが、夕景が素敵です。

書込番号:19776625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/10 20:24(1年以上前)

とらうとばむさん
そうなんゃ。

書込番号:19776697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

(報告)視度調整が壊れた!

2016/04/07 16:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:784件

タイトル通りです。

ネット上では同様の故障、
数件しか無いので、
同類の方への参考情報として上げておきます。


愛用のカメラに(悪)は付けたくないけど、
「製品・サービスレポート」は(良)と(悪)しかない。
壊れたのに(良)は付けられないから、一応(悪)を選びました。

数日前の夜、ボディを磨き、
何気なくファインダー見ると、ピンぼけ。
あれ?っと思って視度調整しても、変化無し。

しばらくいじってみたけど、変わりなし。

ネットを調べると、何件か同様の故障を発見。
ご同類、ゼロでは無いようなので、ちょっと安心?

翌日買った量販店に行って、修理依頼。

保証期間だら、多分無料だろうけど、
有料になるときは電話連絡して貰うことにしてきた。

今のところ電話は無い。

以上、中間報告終わり。

戻ってきたら、結末報告します。

ところで、電子ビューファインダーの視度調整って、
どういう原理なんだろう?





書込番号:19766940

ナイスクチコミ!6


返信する
k59さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:5件 YouTube My channel 

2016/04/08 15:55(1年以上前)

私のLX100も、1000m登山の途中で、EVFがすごいピンボケになり、視度調整が効かなくなりました。
同じ症状かもしれません。
翌日、秋葉原の即日修理窓口に行って見てもらったところ、ユニット交換になりました。
2時間ほど待って修理完了となりました。
保証範囲内で無料でした。

秋葉原が近ければいいんですが…。

もっとも壊れないのが一番ですが。

書込番号:19769744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件

2016/04/08 16:28(1年以上前)

k59さん も突然でしたか!

登山中だと明るいから背面液晶よりファインダーが有効ですよね。
でも、すぐ治って良かったですね。

秋葉原に行くと往復2時間に、待ち時間入れると、やはり1日仕事。
暇が無いので、お店に預けました。
その後は、
これといって連絡が無いので、順調に修理してくれているモノと信じてます。

一眼レフがあるので、とりあえずは困りませんが、
Lumixの古い携帯クンが活躍して、
留守を守ってくれてます。

書込番号:19769799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件

2016/04/14 16:33(1年以上前)

先般、視度調整の不良で修理に出しました。
メーカーからは、視度調整ではなく、レンズユニットが不良だったと、
いうことで、そのユニットを交換して、
修理が終わり戻ってきました。

保証期間中だったので、無料でした。

ただ、AF動作の時に、クインクインという音がするようになってしまいました。
この件については、質問ということで、別スレに上げました。
よろしくお願いします。

書込番号:19787700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

アスペクト比が鏡胴部分のスイッチでダイレクトに切り替えられるのが◎です。

美しいモノを見つけたとき、焦点距離は何mmで表現しよう?…の他に、アスペクト比はいくつで切り取ろう?って考えだすと可能性が広がって、歩留まりも良くなりました。


あと、LX100で夜桜を撮った感想としてはISO_1600なら画質的に余裕ですね。^^

近所にも桜はあるのですが、やっぱ名所と言われる場所(千鳥ヶ淵)は迫力が違いますね…。^^;
首都圏在住ながら、この時期の千鳥ヶ淵は初めて行きました。

書込番号:19766760

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/04/07 15:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

縦 16:9

ついでに、夕方(やや曇り)の作例。

書込番号:19766768

ナイスクチコミ!10


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/04/07 20:40(1年以上前)

別機種

そういえば、今回から親指フォーカス+AF枠カスタムマルチ(選択点が0点だと、49点AFになる)の組み合わせで試しました。
なんかピントが狙ったトコに来てないのが多くて、家でいろいろ実験しました。

結果、親指フォーカスだと「AF枠が消えるまでポタンを押し続けないとダメ」…なんですね(笑)
(途中で放すと、AFがピンボケのまま止まります)

今までずっとシャッター半押しAF+フォーカス優先しか使ってなかったので盲点でした。^^;


あと、「半押しレリーズ」ってものすごく使えますね。
ほんの軽い力でシャッターが切れるので手ブレが抑えられます。^^

書込番号:19767633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/04/08 15:27(1年以上前)

>カメ新さん
こんにちは。あまりにも美しい色が出ているのでびっくり。Rawで現像でしたか?
僕はjpg撮って出しの場合のフォトスタイルがいまだに定まりません。シャープ上げ過ぎると背景がワサワサしたりするのでシャープネスをデフォルトに。するといまいちくっきり感ない感じ。
超解像は高でもEXでも違いが判らず、等倍で見てやっと、という感じです。

いじりがいがありますね

書込番号:19769698

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/04/08 16:05(1年以上前)

>ネポムクさん
RAW現像です。^^

最近別スレでSILKYPIXには「カメラ色」なる、パナの色を忠実に再現する設定があることを知ったのですが…、
知らなかったので、「自然」(市川ラボラトリーの色)で現像してます。(笑)

WBの微調整をしつつ、コントラスト系(Lトーンカーブ含む)とナチュラルシャープを弄ってます。

私は「コンデジは気軽に写真を量産できてこそ価値がある」みたいに考えてまして、私もちょっと前まではJPEGで撮ってました。
けどRAWでも慣れるとそんなに手間じゃないことや仕上がりの良さから、今ではRAW撮り以外してないです。


>いじりがいがありますね
ほんとその通りで、ダメなデータはいくら弄っても良くならないんですよね。
そういった意味で、LX100はポテンシャルが高いんだと思います。

それと同じくらい、SILKYPIX PRO7は優秀!(笑)

書込番号:19769763

ナイスクチコミ!1


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/04/10 17:36(1年以上前)

当機種

桜吹雪

桜吹雪の作例はあまりないようなので、一枚ペタリ。

とっさにカメラ向けてアワアワしながら撮った割には。
引きで雰囲気だけ楽しむ分にはなんとかかな…?

もっと良いのが撮りたくて5分ほど構えながら待ったけど、全然ビッグウインド(…強風?)が来なかったです。^^;

書込番号:19776183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/04/10 19:10(1年以上前)

>カメ新さん
めっちゃきれいだと思います。
こんなのなかなかとれんですよ。素晴らしい

書込番号:19776427

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/04/10 21:45(1年以上前)

>ネポムクさん
ありがとうございます。^^

でも「桜吹雪を撮る」ことしか頭になかったので、狙いの曖昧な(力の弱い)ショットにはなっちゃったかなと…。^^;
面白い光景を残せたこと自体には満足ですけどね。

それとEXIFを見てもらえばわかりますが千鳥ヶ淵は夜桜と言ってもかなり明るく、F2.8を使ってうまくすれば色々撮れそうです。^^
(よく見ると上の写真にも、桜の対岸の巨大照明が写ってますw)

書込番号:19777010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

「青い山脈」の麓に春の訪れ

2016/04/03 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 CNTココさん
クチコミ投稿数:1180件 LUMIX DMC-LX100の満足度5
当機種
当機種
当機種

蕗の薹(バッキャ)が芽吹いてました

クロッカス??は満開

木蓮でしょうか。まだまだのようです

東京で桜が満開。
『青い山脈』の麓(北東北)に春がやっと…

旅先にこのカメラはコンパクトであり、写りも満足です。
曇りだったので少々残念でしたが、東北の春でした。

書込番号:19756166

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX100
パナソニック

LUMIX DMC-LX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-LX100をお気に入り製品に追加する <1302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング