LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

LUMIX DMC-LX100

  • 世界で初めて4/3型1280万画素MOSセンサーを搭載し、F1.7-2.8と明るい大口径レンズを採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影に集中でき、明るい日中の撮影でも見やすい、約276万ドット相当のファインダーを搭載し、被写体の細部まではっきりと表示できる。
  • 4K動画撮影機能により、高精細で臨場感溢れる動画撮影が可能なほか、約800万画素の静止画を動画から切り出して写真として残せる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚 LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX100 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX100とLUMIX DC-LX100M2を比較する

LUMIX DC-LX100M2

LUMIX DC-LX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月18日

画素数:2177万画素(総画素)/1700万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

(4161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ105

返信11

お気に入りに追加

標準

LX100 初試写(コメント数4)

2014/11/13 16:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:505件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

記念すべき1枚目は駅前の時計

細かい網目のビル

タイル貼りのマンション

木枯らしか、ものすごい強風が(^_^;)

午前中に購入したLX100、早速試し撮りに行ってきました。写真を何枚か上げておきます。
カメラの設定は全てRAW撮りでフォトスタイル:スタンダードのシャープネス+2上げ。
彩度・コントラストはデフォルトですが現像段階で上げているものがあります。

書込番号:18163509

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:505件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/13 16:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅間神社

神社は格好の被写体です。最初はコントラスト・彩度も上げたのですがどうもしつこいように感じ、
元に戻してしまいました。

書込番号:18163521

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:505件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/13 16:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みかん山

私のニックネーム通り近所の山へ。強風の中標高差300mを上るのはキツかった!

書込番号:18163530

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:505件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/13 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

最後は遠景。
操作感はおおむね良好でした。絞り優先もシャッター優先も扱いやすく、露出補正も楽。
最初は期待していなかったEVFも良いですね。撮る気にさせてくれます。(^_^)
一方、既に何人かの方がご指摘があった通り鏡胴のスイッチとコントロールリングの間が狭いので
若干ここが窮屈かなと。アス比変更スイッチはやはりもう少し軽くても良かったかな。

画質。レンズの出してくる空気感は良いのですけど、遠景の解像感やボケの美しさを追求すると
正直、期待外れかもしれません。ビルなど人工物の描写ではわりと好印象なんですけどね。
画素数の少なさから言っても等倍鑑賞する人には向かないってのは確かじゃないかな。
取り急ぎこんなところです。いかがでしょうか?

書込番号:18163567

ナイスクチコミ!14


ARSr4さん
クチコミ投稿数:122件

2014/11/13 16:36(1年以上前)

う〜ん、1280万画素に納得できず4/3がフルに活用されるかもしれない次機種に期待!と思っていたのですが、素晴らしい写りですね、、、
シャープネスを上げているためもあるでしょうが、この解像感と発色には殺られました!
完全にRX100m3に傾いていたのですが、かなり揺さぶられてます(^^)

書込番号:18163578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2014/11/13 16:38(1年以上前)

山チャリ写真家さん

こんにちは。恒例ながら、ご購入&初試写おめでとうございます。

早速の画像アップ大変有難うございます。
で、いきなりですがお願いが有ります。
折角アップ頂けるのであれば、是非、RAWでは無くJPEG撮って出しのカメラ設定はニュートラル
(彩度・コントラスト・シャープネス等)が嬉しいです。
RAWですと山チャリ写真家さんの主観が入りすぎて、購入検討者(私含む 笑)の参考に成り難いです。

我儘を言っていると思いますが、お聞き入れて貰えると、非常に嬉しく思います。

書込番号:18163584

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/11/13 16:39(1年以上前)

御購入おめでとうございます。
ぬおーーー良いですねぇぇーー!!!
色もあざやかで綺麗です。
ますます欲しくなってしまった…
すごく良いカメラですね。バランス的にはコンデジ最高峰かも。

書込番号:18163588

ナイスクチコミ!5


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2014/11/13 16:55(1年以上前)

なかなか良いですね。
望遠の解放での、ぼけが気になってるので、遠景がぼける感じの被写体をいくつか見せて頂けるとうれしいです。
広角のぼけの感じは、気にならなかったのですが、望遠の背景のぼけが、リング状と言うか、二重に見えてるサンプルが有ったのでどんな感じかなと思って居ます。

書込番号:18163631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/13 17:00(1年以上前)

山チャリ写真家さん はじめまして

2時過ぎにくろねこさんが配達に、今日は大荒れで何を試し撮りしょうか思案中です

それに今週は土日の天気も悪そうでもみじ狩りも無理みたいです。

そちらは天気が良くて羨ましいです。


>アス比変更スイッチはやはりもう少し軽くても良かったかな。

LX7が軽すぎてズレていた事もあったのでこれ位の固さでいいです、頻繁に変更もしないし

書込番号:18163643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:505件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/13 17:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

望遠で開放

>ぷれんどりー。さん
フォトスタイルをナチュラルにしてシャープネス無しで4枚上げてみました。
こんなんでいかがでしょう?狛犬はunki6さんのリクエストの望遠の開放で、exif上の表示で34mm
=換算75mmなのでこれで合ってると思います。
発色は全般的に良いですよね。パラメーター上げなくても十分なくらい。今日は時間無くて
これくらいしか撮れなかったのですけど、これからガンガン使い込んでいきたいと思います。

>かずのだんなさん
晴れていたのは良いものの、風が・・・。自転車ごと吹き飛ばされそうで怖いくらいでした。(^_^;)
木枯らしかな。
スイッチがずれるのは、言われてみれば確かにうちのLX5でもありました。誤作動防止の点から
見れば確かにこっちの方が良いのかもしれません。

書込番号:18163689

ナイスクチコミ!9


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2014/11/13 18:35(1年以上前)

作例ありがとうございます。やはりちょっと気になりますが許容範囲でしょうか。

書込番号:18163878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2014/11/13 18:44(1年以上前)

山チャリ写真家さん

有難うございます。参考になります。
ちょっと周辺部が二線ボケ傾向有りそうですね。

皆さんの作例楽しみにしています。<(_ _*)>

書込番号:18163897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信26

お気に入りに追加

標準

手に入れました

2014/11/13 08:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:76件
別機種
別機種

昨日に電話が掛かり手に入れました。
発売記念ということで皮の袋のケースが付いていました。
思ったよりも厚みがありますね、小さな鞄は少々、きついかな〜!?

LUMIX は初めてなので、マニュアル読んでも、
言い方が違う言葉?知らない言葉?私が理解不足?
後者の方でしょうが、マニュアル通りにやっても出来ないとか。
メニューはてんこ盛りでマニュアルを読破しないと使えそうにもありません。
カメラ任せのAiで撮れば別ですが。
4KはAVCHDに比べれば遙かに綺麗ですね、写真はSilkyPix で多少、弄りましたが
使ったことが無いので四苦八苦、重いですね?、iMac 2013 Late Yosemite
ですが、動きがが重いです、扱いは慣れないと.......
LightRoom 5 が早く対応してくれないかな?!!
さあ、これからマニュアルの続きを読まなければ。

書込番号:18162462

ナイスクチコミ!17


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/13 09:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。いろんな機能を使って、撮影をお楽しみください。

書込番号:18162519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2014/11/13 09:31(1年以上前)

じじかめさん

色々な設定変更が、あちこちに有るようなので、これを覚えないと難しそうです。
マニュアルは300ページ越え、頑張って読みます。
持ち歩かないと困ることもあろうかと、スマフォに保存しました。
今まで、取説は流し読み、メニュー操作をいきなりしても設定はできたんですが.....

取り敢えずは、Aiで色々と撮ってみようかと思います。

書込番号:18162538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 LUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/13 10:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。自分は週末の入荷だそうです。

明るいレンズにより、高感度でどのぐらい粘れるかということと、このクラス初の4K動画の出来栄えに期待大です。
レビューをお待ちしております。

書込番号:18162686

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2014/11/13 10:58(1年以上前)

モモのお父さんさん、初めまして、こんにちは。 LX100の購入を検討中なんですが、
よろしかったら高感度時のプログラムラインを見て頂けませんでしょうか?
絞りとシャター速度は両方とも「A」で、ISO上限を3200にしてどのくらい暗くなったら
ISOが1600から3200に変わるか。 その時の速度と絞り値を知りたいです。
ズームはテレ端がイイですね。 お手が空きましたら、よろしくお願いします。

書込番号:18162731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/13 11:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

革ケース付けても保護フィルムは必需品

フィルター+純正キャップ

フィルター+カラーレンズキャップ(白)

購入報告は一番乗りのこちらにつなげちゃって良いでしょうか?
私はキタムラで予約して10時の開店と同時にゲットしました。待ちに待ったLX後継機!\(^o^)/
早速試写を・・・と言いたいところ、慌てず焦らず充電と本体の付属品取り付け。

今回はシルバーを純正革ケースと同時に予約しまして、店頭で液晶保護フィルムを忘れていた事に
気付いて合うものを探してもらいました。
本来ならエツミ「E-7219 プロ用ガードフィルム パナソニック LUMIX DMC-LX100/LF1用」のところ、
在庫であった「E-7230 プロ用ガードフィルム パナソニック LUMIX TZ60用 」を合わせてみると
これがぴったり。ボディから液晶にかけてツライチになっているのでこれより若干大きくても
大丈夫だと思います。

帰宅して真っ先にバッテリー充電と液晶フィルム貼り付け。ホコリと気泡との戦いです。
レンズにはKenko PRO1D プロテクターを取り付け。ただ、フィルター付けちゃうとこれよりも
径が大きい純正レンズキャップの納まりが悪いんですよ。
そこで!エツミのカラーレンズキャップの登場です!(なんか通販みたいになってきた^^;)
内側ツマミがあって使いやすいのは良いものの、取り付け時の厚みが約8mmと分厚い。フィルターと
合わせると電源OFF時で11.5mm飛び出す形になります。純正キャップが6mmなのでほぼ倍ですね。
革ケースに収まるかどうか不安だったのですけど大丈夫、上手く収まってくれました。

余談。SILKYPIXのインストール先が選べないのは毎度何とかなんないものか・・・。
うちCドライブが少し前のSSDなんで容量的にちょっと厳しいんですよ。(^_^;)

書込番号:18162892

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/13 11:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

革ケースはこんな感じ。シルバーとの相性はピッタリです♪
単なる革ではなく触ってみると詰め物がしてありますね。上下とレンズ部分が硬く液晶背面は
柔らかく、単なるファッションではなくきちんと保護ケースとして作り込んであります。
さて、そろそろ充電できたみたいなので電源を入れますか。
本日購入の皆さん、初物は縁起物ですよー!めいっぱい楽しみましょう!!

書込番号:18162906

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2533件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/13 12:25(1年以上前)

山チャリ写真家さん
私は本日夜に受け取りです。
エツミの紐付きキャップを事前購入した後に、純正キャップが紐付き仕様だとわかり、エツミのキャップが無駄になるかと思ったのですが、山チャリ写真家さんの話で活用することになりそうです。
液晶保護シートはLX100用のものを買いました。いつも通り風呂場で静電気を抑えて貼ります。
一番の写真レビューをお待ちしています!

書込番号:18162985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mnapoさん
クチコミ投稿数:121件

2014/11/13 13:28(1年以上前)

私はパナソニックストアーのモニター販売で購入しましたが、本日(13日)午前11時ごろ、ヤマト運輸の宅急便で届きました。
これから、キタムラに液晶保護フィルムと純正の自動開閉キャップを取りに行きます。
土、日は天気も良さそうなので、いい写真・ビデオが撮れそうです。
また、GM5のレッドの発売が遅れたので、今月はもう一回楽しめそうです。

書込番号:18163172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2014/11/13 18:56(1年以上前)

今日は所用があり、ほとんど撮れませんでした。
紅葉も公園なので今一つ、アップばかりでボケの具合を見ただけです。
まだ、取説は1/3 読めただけで、動画は今からです。
それにしても、SilkyPix 使い方が解らず困ったもんです。
これじゃ、撮っても現像も出来ないですね。当面はJPEG 撮ってだしかな?

キャンペーン登録したら、購入が昨日だったので、購入日の枠から外れています。
大丈夫かな?まあ、SDカードは事前に用意していたので
貰え無くてもいいと言えばいいのですが..........

PASSA さん

AとはAi モードですか?
テレ側でLEDライトを持っていますので、被写体に当たる明るさを弱めて行くと言うことでいいのでしょうか?
時間がある時にやって見ます。

書込番号:18163940

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2014/11/13 19:36(1年以上前)

モモのお父さんさん、こんばんは。 「A」はシャッターダイアルの「A」、鏡筒の絞りリングの「A」。
両方を「A」にするとプログラムオートになるハズです。 環境の明るさは絞り値とS.S.で想像します。
上で舌足らずでしたが、実際に撮影されなくてもシャッターボタンを半押しされたら液晶に露出情報が
表示されますね。 で、レンズをアチコチ向ける度に半押しされたら、ISOと絞りは変化します。
S.S.は暗いと一定(最低シャッター速度)を保ちます。 ISOが3200になる直前の値を知りたいのです。

書込番号:18164061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/11/13 19:46(1年以上前)

購入おめでとうございます。
4K動画を楽しんでください

書込番号:18164093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2533件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/13 19:49(1年以上前)

別機種

モモのお父さん

自分の記念品はストラップでした。

書込番号:18164108

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件

2014/11/13 20:37(1年以上前)

今から仕事さん

これを買う理由に、4Kと明るいレンズで綺麗なボケが出る動画が撮りたかったのです。
動画ははじめたばかりですので、そのような動画が撮れるかどうかは、もっと動画の勉強をしないと撮れないでしょうね。
どうも、マニュアルで撮るのが一番、良さそうな気がしてますが。マニュアル?、難しそうですね。
まだ、動画は少ししか撮ってはいませんが、4Kは綺麗と思います。
GH4を買う寸前まで行ったのですが、大きくて機動性に欠けるので諦めていたのですが
このデジカメ発売の話を聞いて、予約開始日に即、予約しました。

kosuke_chi さん

あれ、何種類有るのでしょうね?
皮ケースは使いそうにもありません、鞄に入れるので薄い素材の袋みたいなものを探そうと思っています。
今はソフトレンズケースにいれています。

PASSA さん

理解に乏しく、ご希望のお答えになっているかどうか分かりませんが、A,A で Pモードで 露出、フォーカス、スポット。
暗いところを移動させてみて撮ってみました。
結果は、ISO 1600 F2.8 SS 13、ISO3200 2.8 8
と言う結果になったのですが、ISO1600の時でも SS は 8,10 の時もありますが
多くは SS 13 でした、これで宜しいのでしょうか?
違っていましたら、詳しい方のご協力もお願いします。
皆さんで情報共有していきましょう〜!!

書込番号:18164271

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2014/11/13 22:02(1年以上前)

> ISO1600の時でも SS は 8,10 の時もありますが

ISO AUTOの上限を3200に設定して何故そのような値が出るのか理解に苦しみます。 取説をDLしましたので
これから勉強します。 モモのお父さんさん、お忙しいところをお手を煩わせて申訳ございませんでした。

書込番号:18164651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2014/11/13 22:11(1年以上前)

PASSA さん

> ISO AUTOの上限を3200に設定して何故そのような値が出るのか理解に苦しみます。

上限設定を忘れておりました。
もう一度、明日にでもやり直します。
お待ちください。

ちょっと今日は忙しかったので、注意散漫でしたすみません。

書込番号:18164693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2533件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/13 22:41(1年以上前)

PASSAさん

モモのお父さんの言われる通りで、変わったプログラムラインですね。
望遠端でISO1600で、SS1/8まで頑張ります。その後、ISO2500 SS1/8、ISO3200 SS1/8、ISO3200 SS1/6・・・となりますね。広角だとSS1/4までISO1600で頑張ります。

ある意味ISO優先プログラムラインですが、主に夜景・室内撮影用に買ったので、これは早くからISOが上がっていかないのは自分にとっては嬉しいサプライズです。もちろん手振れ対策が必要なので、コントロールリングをズームからISOに変更しました。しばらく使ってみないとこのプログラムラインが本当に便利なのかわかりませんが。

書込番号:18164848

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2014/11/14 12:41(1年以上前)

S.S.の下限設定(または解除)が出来るのかな・・・ と探してるうちに眠くなって、昨夜は失礼しました。
kosuke_chiさんが見付けられたようですね。 お二方とも、有難うございました。 しかしぃ、

> 望遠端でISO1600で、SS1/8まで頑張ります。 広角だとSS1/4までISO1600で頑張ります。

感度を抑え気味に頑張ってくれるのは嬉しいんですが、限度というものが有ります。
F2.8/ISO1600というとレストランとかなら問題無いでしょうが、酒を出す所じゃもう1〜2段足りない。
テレ端、75mmってのは私が人撮りに最もよく使う焦点距離でして、鏡筒で絞りとズームを変えられたら最高!
と思ってましたけど、暗くなるとダメなんですね。
リングには感度を割り当てて、15,800円(!)で買った私のメイン機でやるようにズームはレバーでシコシコ・・・
まぁ、イイんですけどね。 一々撮影情報なんか見なくてもお喋りしながら気楽にパシャパシャやれたら。
でもそれなら、10万円も出さなくてイイ? う〜ん、近々街に出る機会が有りますので、G7 Xと比べてみます。

書込番号:18166404

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/14 15:57(1年以上前)

LX100のレンズを交換レンズとして売り出せば、GMユーザー等が購入するかもしれませんね。

書込番号:18166797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 LUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/15 07:04(1年以上前)

ご購入されました皆様おめでとうございます。自分も昨夜入手いたしましたが、帰宅して気づきましたが発売記念品とやらはいただいておりません。せこい話で恐縮ですが、こちらは特定の販売店限定なのでしょうか?

書込番号:18168983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/15 09:04(1年以上前)

記念品貰える条件ってなんでしょうね。お店?先着順?
予約キャンペーンの方は全プレなので、予約宣言した方はレシートの撮影と愛用者登録・
キャンペーン登録を忘れずに。キャッシュバックと違ってコピーや郵送は要らないのでお手軽です。
スレ主さん、登録画面を見たら購入日が前日でも大丈夫みたいですよ。

書込番号:18169263

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

DXOのスコアが出ました。

2014/11/13 08:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-PowerShot-G7-X-versus-Panasonic-Lumix-DMC-LX100-versus-Sony-Cyber-shot-DSC-RX100-III___978_981_957

画質に関して、RX100M3とG7Xに対してLX100のアドバンテイジはなさそうですね。

やはり、LX100のRX100M3とG7Xに対して優れた点は
- 4Kビデオ
- マクロでのボケ具合
- カメラデザインと操作性
- まともなEVF

などなのでしょうか。


書込番号:18162342

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/13 08:25(1年以上前)

Dx0データは参考になりますが、高感度ノイズなどは実感と離れていますのでね〜。
まあ〜、順当を多少下回っている感じかな。データだけでは。

書込番号:18162397

ナイスクチコミ!4


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/11/13 08:57(1年以上前)

まあ、所詮スコアはスコアですからね。

個人的にはカメラの評価は、あくまで操作性と色味(が自分の好みか)に尽きる気がします。
解像感はレンズとセンサーサイズ次第ともいえますが。

結局のところ、メーカーまたいでの優劣はあまり意味ない気がしないでもない、使い慣れたメーカーが一番というのが私の結論です。

書込番号:18162472

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/13 09:30(1年以上前)

こんなものかもしれませんね。(ホッと)

書込番号:18162536

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度4

2014/11/13 10:02(1年以上前)

でも、どれかプレゼントしてもらえるなら・・・・LX100 m(__)m

書込番号:18162591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/13 11:26(1年以上前)

ほぼ誤差範囲ですねえ。ISOなんて100くらい違わないと、人間の目で判別できる範囲ではなかったりしますし。

書込番号:18162815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/13 13:52(1年以上前)

マルチアスペクトの為?に400万画素程度(面積で20%強)が無効画素(言葉が正しいかは知りませんw)になってますからね〜(/ ̄∀ ̄)/
総画素ー有効画素=400万画素

有効面積で1型と1割程度の差しか無いので、あまり変わらないのは…吾輩はちょっと納得です

書込番号:18163226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/13 15:11(1年以上前)

あれ?面積の計算を間違えた気がします
失礼いたしましたm(__)m

書込番号:18163380

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/11/13 22:42(1年以上前)

 面積の計算ですが、例えば24mm相当時の焦点距離を比較すれば、判るんじゃないかと。
 RX100M3とG7Xは8.8mm、LX100は10.9mmですので、(10.9/8.8)^2で1.53倍になります。アスペクト比が3:2の場合ですので、LX100を4:3にしちゃうと、もうちょっと広くなりますけど。画素数から見ると、だいたい1.6倍くらいになるのかな。

 で、1.5〜1.6倍の面積はありますが、DxOMarkのスコアで見ていると、ソニー製センサーのほうがパナソニック製よりも全般的に高いスコアが出ていますし、特にこの2機種は高感度に強い裏面照射型のセンサーを採用していますから、順当なところなのかなぁ、と思います。


 スレ主さんはLX100の優位性に「カメラデザインと操作性」を挙げていらっしゃいますが、それこそ好みの問題で。
 三者三様の魅力を持ったカメラですので、その人が好きなカメラを選べばいいだけなんじゃないかと思いますけれど。 

書込番号:18164857

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

ビックフォトスタイルのサンプル追加

2014/11/12 10:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/bicphotostyle/panasonic/lx100/index.jsp
ビックフォトスタイルでもサンプル追加されましたね。
他のついでに貼っておきます。
ヨドバシ
http://photo.yodobashi.com/gear/panasonic/camera/lx100/index.html
マップカメラ
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=25817

書込番号:18159088

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/12 19:49(1年以上前)

見たいけど我慢しよう。

書込番号:18160495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/13 01:59(1年以上前)

ビックの方はブラウザの問題なのかやや甘く見えるので評価は微妙ですが、
ヨドバシやMAPの方を見る感じでは、色乗りも良くて、斜めのエッジに強いビーナスエンジンの良さや、
思ったより輪郭をギリギリと強くしてないところが1ランク上の感じです。

レンズの解像も悪くないようですし、
コンデジ的では無い、どこか柔らかさや深みを残してる感じが好印象です。
ヨドバシの中で、山山の風景をちょっと絞って撮ったという写真に山と山の距離感を感じるところが良かったです…

書込番号:18162058

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

GX200難民救済カメラ??

2014/11/11 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

このカメラは正規のLXユーザー以外にも
リコーのGX200後継機が出なくて困ってる人を救うカメラですかね?w

・快適な操作性
・適度な大きさ
・24mm〜のステップズーム
・高画質

GX200後継が出なくてLX100購入を考える人は結構居るんじゃないでしょうか

書込番号:18157772

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2014/11/11 23:35(1年以上前)

難民の一人です。(笑)
正にそのとおりですね。
本来ならリコーからGXの後継機を期待していたのですが、なかなか出ないですね。
私の場合LC1も有りますので、それの後継機としても期待しています。

書込番号:18157945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/12 01:50(1年以上前)

後継機が見つかっておめでとうございます。
でもGX200よりふたまわり大きくてポケットに入らない。GRでクロップしてる方がGX200に近いんじゃない?

書込番号:18158288

ナイスクチコミ!5


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/12 02:33(1年以上前)

私は、今愛用してるリコーCX5が壊れたら
LX100を買おうかなぁと思ってます(゜∀゜)ニヤリ

書込番号:18158336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/11/12 07:08(1年以上前)

否定はできない。
確かに否定できない。

書込番号:18158559

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/12 10:29(1年以上前)

もう少し(かなり)安くなったら買いたいと思います。

書込番号:18159031

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/11/12 12:51(1年以上前)

当機弱点といえば、望遠側が短めなことと、それなりに大きいことだけでしょう。
大きさに関していえば、「絶対××以下でなければダメ」という事情がなければ、
大きいといっても当機は常識範囲内ですから、使いはじめたらすぐに慣れてしまうでしょうね。

ですので、どうしても120mm程度が必要というのでなければ、たいていのユーザーが予算が合えば
買い替え時に候補にするカメラだと思います。早く安くなれ〜!ですね。

書込番号:18159403

ナイスクチコミ!3


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2014/11/16 15:24(1年以上前)

GX200難民だった一人です(笑)

この大きさが許容できる人はGXRに移住している気がしますf(^_^;

GXRからの移住先が無くて泣けてきます。
最近エラーが増えてきました。
罪作りなRICOHさんです。

書込番号:18173700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ335

返信63

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 inchallaさん
クチコミ投稿数:163件

4/3型 総画素数1684万画素のセンサを搭載しているのに最大時の4:3時でも1280万画素の様で。

CanonのG1X-2も同じ様な事やっていますが、マルチアスペクトってそんなに価値が有るのでしょうか?

1684万画素を使うモードが無い所を見ると、小径レンズでコンパクト設計、コストダウン、F1.7という明るさ仕様確保、というズルをしている言い訳の様に聞こえます。

書込番号:18152990

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/10 19:59(1年以上前)

吾輩は…
マルチアスペクトに価値は感じません(^皿^)

書込番号:18153036

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/10 20:01(1年以上前)

アスペクト比を変更して撮影したいという人には価値があると思います。

上下をカットした(トリミングした)だけのマルチアスペクトを実装するよりはいいように思いますが
撮像素子の縦横比のまま撮影する人にとっては、おっしゃる通りあまり価値はないかもしれませんね。


>というズルをしている言い訳の様に聞こえます。

受け止め方は人それぞれですが、どこにメリットを見いだすかでしょうね。

真のマルチアスペクトにするにはこの方法しかないように思いますし、
撮像素子の対角線よりイメージサークルの方が小さいからおかしいという意見も間違ってはいないと思います。

話はずれますが、1600万画素の撮像素子から1600万ドットの画像を出力するデジカメも
ズルといえるような気がしますが、あまりズルいという人はいませんね。
(赤の画素は400万、青の画素は400万、緑の画素は800万しかないのに、1600万ドットに水増しされてる?)


書込番号:18153042

ナイスクチコミ!15


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/11/10 20:05(1年以上前)

G1X2ユーザーですが、画素数は多ければ良い、ということもないと思います(このへんは人それぞれでいろんな意見があるでしょうが)個人的には、充分と思ってます。

一般的なコンデジでは4:3が最大サイズで、3;2はトリミングして画像を切り出しますが、マルチアスペクトでは、トリミングではなく、センサーの感応サイズそのものを変えるので4:3と3:2で画角が変わらないのがメリットですね。
一般的にはコンデジは4:3 デジイチは3:2が多いですからどちらにも使えるという強みはあると思います。

書込番号:18153061

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/11/10 20:10(1年以上前)

動画の中に静止画を後から挿入するときに16:9が意味があるぐらいかな〜〜。

『簡単に実現できるし、他社もつけているから付けました』って感じの機能ですね。
このカメラではありませんが、私は3:2以外は使ったことはありません。

書込番号:18153082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/10 20:13(1年以上前)

マルチアスペクト実現のため1200万画素にするみたいな説明がなされてますが、
個人的な考えですけど、このセンサーの使い方は4Kのためではないでしょうか。

それ以上の深い意味はないと思います。

コンデジですから、A3プリントする用途も少ないとの判断が働いているかもしれません。

書込番号:18153099

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/10 20:17(1年以上前)

イメージサークル一杯を通過した光を所定の比率でフレーミングした画像として出力しますから、
画角が一定です。
この恩恵は、特に広角側でクロップされずに済み、レンズを周辺まで有効に使えます。

書込番号:18153113

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/10 20:23(1年以上前)

追加しますと、マルチではない場合はクロップしますので、
比率によってはレンズ口径を十分に活かしていないことになります。

書込番号:18153141

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2014/11/10 20:24(1年以上前)

メリットと捉える人も居れば、デメリットと感じる人も居る。
どっちも正論だと思いますよ。

私は、m4/3機でも3:2しか使わないので、正直価値は無いです。
でも、スレ主さんの言い分だと、私の使い方は『もったいない』となっちゃいますね。(笑


あと、専用センサーを開発するよりは、既存のセンサーを流用してコスト削減ってのは、ズルいと思わないですね。
開発側の知恵だと思いますよ。原価を如何にして削減するかって大事なことだと思いますよ。
でも、4/3サイズのセンサーを使ってる事を最大の売り文句にしたら、それは些か疑問には思います。
http://panasonic.jp/dc/lx100/high_image_quality.html
このように、特徴の第一項目で4倍面積なんて謳うのは、有効画素数書いても免罪符にはならんと思います。

書込番号:18153150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/11/10 21:00(1年以上前)

アスペクト比(フォーマットをいうべきだと思うのですが)は、原則、変えるべきものではないと考えています。思いつきで単発の写真撮ってるようなレベルならいざ知らず、「作品群」を念頭において撮影しているなら常識的には途中でフォーマット変更などありえません。

しかし、パナ(LXシリーズ?)はまるで発想が違い、気軽にアスペクト比を変更すれば良いと考えているようです。LX100の場合、レンズ鏡胴にアスペクト比変更のレバーがあることが、それを物語っています。そして、そのため、1つのセンサーをなるべく有効に使う観点から「マルチアスペクト」に拘っているのでしょう。しかし、わたしにも、まったく理解できません。アホボケカスクズ機構です。

あと、正方形センサーでタテ位置ヨコ位置が変えられたら便利、という意見がありますが、タテ位置のときはカメラの持ち方が違い、そのことからくる緊張感が重要だと保守的人間(←写真に関して)として思います。

書込番号:18153362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2014/11/10 21:29(1年以上前)

一眼レフやミラーレスが売れなくなると困るでしょ(笑)
AFが異常に遅い、AF早いけど画質が悪い、操作性をわざと悪くする、旧式画像エンジン採用・・・
マルチアスペクトもデチューンの一つ。

書込番号:18153540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/10 21:29(1年以上前)

てんでんこさんが難しいことを言ってますが、個人が趣味で楽しむだけなら、トリミングなりアスペクトなり好きにするのがいいと思います。

ちなみに雑誌やWebに掲載されてる写真とか、トリミングされほうだいですよ。

書込番号:18153541

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/10 21:50(1年以上前)

皆様、今晩は。

LX100のセンサーはGX7等用のセンサーと同じ物のようですが、
センサー周辺部は何らかのワークエリアとして使用する部分があるため、

GX7においても1684万画素の内、記録画素としては、最大でアスペクト比3:2時 4592×3448≒1583万画素を使用しています。

LX100では、1684万画素の内、記録画素としては、マルチアスペクトですので、
横はアスペクト比16:9の4480、縦はアスペクト比4:3の3088分を使用していますから、
4480×3088≒1383万画素を使用しています。

GX7での1583万画素に対するLX100での1383万画素は、1383÷1583万≒87.4%になります。

GX7等用のセンサーを87.4%活用できるのであれば(云わば切捨ては12.6%)、撮像センサーは大変な集積回路ですから、LX100専用に少し小さいセンサーを開発製造するよりも、GX7等用のセンサーを活用する方が低コストのために、こうなったのではないでしょうか。

書込番号:18153657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/10 21:56(1年以上前)

すいません。

GX7においても1684万画素の内、記録画素としては、最大でアスペクト比3:2時 4592×3448≒1583万画素を使用しています。

の、アスペクト3:2時 は 4:3時 が正しいです。

書込番号:18153686

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2014/11/10 22:12(1年以上前)

出力形態を意識したときに、アスペクト比が変えられることは、想像以上に意味があることかもしれません。

トリミングすればよい、というのも一理ありますが、たぶん撮っているときには、こういう風にトリミングして、などと考えてはいませんし。

フィルム時代の上下を隠すだけのパノラマも、私は一回も使わなかったけど、母はよく使っていました。

書込番号:18153771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/10 22:25(1年以上前)

>作品群
>フォーマット変更ありえない
その通りだと思います。

ただし、昔はプリントでの鑑賞が一般的だったのに対し、
最近はディスプレイ上で鑑賞という形態もありますから、
1つの撮影対象をトリミングせずベストで記録したいという人には、
このスイッチの位置は便利だと思います。

わたくし6×6フォーマットのカメラも使っていますが、
撮影後にタテ位置でトリミングしたものに、よかったものがありません。
>正方形センサーでタテ位置ヨコ位置が
の話が出るたびに、まじかって思ってしまいます。

スクエアフォーマットって撮影は難しく、プリントすると横幅が短くってこれまた難しい。
デジカメのアスペクト1:1の存在だけはよくわかりません。




書込番号:18153864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/10 22:33(1年以上前)

実物を触ったときに感じたことですが、
このアスペクト変更スイッチがかなりボディ寄りについていて、
また、他のスイッチに比べてかなりというか超固かったので、
頻繁に切り替えるという想定はされてない感じがしました。

書込番号:18153921

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/11/10 22:47(1年以上前)

大昔のフィルム時代、上下をマスクして「パノラマ」写真と称したのを思い出します (笑)

マルチアスペクト機はパナのGX1しか持っていないのですが
DMC-LX100のように既存の資産を上手く使ったほうがスマートでしたね

ちなみに、買った直後に試しただけで、その後は一切変えていないです

書込番号:18154014

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/11/10 22:48(1年以上前)

私もアスペクト比を途中で変える必要はないと思います。
むしろ、4:3で使いたい人と3:2で使いたい人向けに両対応する事に意味があると思います。
一眼使ってる人は特に4:3を嫌う(情報を詰め込み過ぎという)事も多いですし。

書込番号:18154018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/11/10 22:55(1年以上前)

動画をやっていると、マルチアスペクトの恩恵が
よく判ります。
4:3でも、16:9でも24mmは24mmです。

書込番号:18154055

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/10 23:12(1年以上前)

本機の場合、一眼レフのサブカメラとしての用途を想定すると、3:2のアスペクトで撮影される方は多いと思われます。
4:3で撮影するのと2:3で撮影するのでは構図に違いが出ますので、慣れた3:2の方が絵作りがしやすいのです。
マルチアスペクトでないカメラの場合3:2の画像は4:3の画像の上下をカットしてつくりますので、
1200万画素は050万画素まで減ってしまいます。
また画素の現象だけでなく広角24ミリで撮影した画像は上下カットのため画角が狭くなります。
画角は対角線上で見るため、カットした2:3では26ミリくらいの画角しか得られません。
センサーは余裕があるのに、3:2ではフルの性能が出せず、せっかくのライカレンズが活かせないので、
どうせなら最初から3:2の製品を出して欲しいという要望も多くなるでしょう。
マルチアスペクトなら3:2でも4:3でもフルの性能が出せるのでニーズは多いと思いますよ。

書込番号:18154139

ナイスクチコミ!16


この後に43件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX100
パナソニック

LUMIX DMC-LX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-LX100をお気に入り製品に追加する <1302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング