LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

LUMIX DMC-LX100

  • 世界で初めて4/3型1280万画素MOSセンサーを搭載し、F1.7-2.8と明るい大口径レンズを採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影に集中でき、明るい日中の撮影でも見やすい、約276万ドット相当のファインダーを搭載し、被写体の細部まではっきりと表示できる。
  • 4K動画撮影機能により、高精細で臨場感溢れる動画撮影が可能なほか、約800万画素の静止画を動画から切り出して写真として残せる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚 LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX100 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX100とLUMIX DC-LX100M2を比較する

LUMIX DC-LX100M2

LUMIX DC-LX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月18日

画素数:2177万画素(総画素)/1700万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

(4161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

マイクロフォーサーズの新機種、GX80(仮称)のボディ形状が。。。。まんまLX100な気がするわけですよ。

http://digicame-info.com/2016/04/gx8-3.html

んでもって、LX100と違ってフラッシュ内蔵といううらやましさ。。。。。シャッター速度ダイヤル無くしてフラッシュ付けてくれた方が個人的には有りがたかったです。

書込番号:19751449

ナイスクチコミ!7


返信する
カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/04/02 14:38(1年以上前)

噂のLX200はこれがベースだったりして…?

私的なLX100の致命的弱点は「タッチパネルがない」ですかねー。
新機種もいいけどLX100のファームウェア、一度くらい更新しろよって内心思ってます…。^^;

書込番号:19751494

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/03 01:09(1年以上前)

スレ主に激しく同意です。
自分的にも「フラッシュ内蔵」は必須です。

LX100を1年以上使ってますが、いざというときに
フラッシュが無くて残念な思いをしたこと数知れず。。。

LX200、期待したいですね。

書込番号:19753195

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ120

返信29

お気に入りに追加

標準

撮り憑かれる・・・

2016/03/14 01:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:2180件
当機種
当機種
当機種
当機種

東山花灯路が始まりましたのでこいつで撮影しに行きました。
やはり普段使っているおジャンクとは雲泥の差ですね・・
自分感覚が10年以上は遅れているのでこのカメラの性能で十分過ぎる程です。
1・3・4枚目はダイナミックモノクロームというフィルターを使用しております。
モノクロのフィルターが充実しているのもパナの良いとこですね。
十分遊べるので飽きがなかなかきません。
この3枚は花灯路から離れている場所で撮影ですが、被写体に惹かれ小雨の中カメラ濡らして夢中で撮ってしまいました。
ゴメン!LX100。

書込番号:19690591

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:2180件

2016/03/14 01:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

個人的には京都最大の撮影イベントかな。
街がすべて美しい。
この夜間撮影に対応するためコンデジならこのLX100だなと思って買ったくらいです♪

書込番号:19690598

ナイスクチコミ!24


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/14 07:43(1年以上前)

>パプポルエさん
世界観に引き込まれそうな素敵な作品群ですね〜私じゃとても撮れない。
最初の投稿の1枚目がとくに好きなんですが、傘はご自身のものですか?偶然あったものですか?

書込番号:19690928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2180件

2016/03/14 07:54(1年以上前)

>ak74mnさん

ありがとうございます。
傘は自分の物です。
ここはトンネル内でして何気に傘を置いて見ました。
履いてた靴も置いて見たけどなんか怖い絵になったのでそれは消しました。(^◇^;)

書込番号:19690952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/03/14 08:32(1年以上前)

憑りつかれました。

書込番号:19691010

ナイスクチコミ!3


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/14 08:37(1年以上前)

>パプポルエさん
返信ありがとうございます。

趣のあるトンネルですね〜。何気に傘を置かれるセンスに脱帽です。
靴はカットして正解だったと思います、特に揃えた靴の写真は不吉ですから。

良い作品をアップしてくださってありがとうございました〜!!

書込番号:19691020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2180件

2016/03/14 12:31(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

返信ありがとうございます。
とても嬉しいです。

書込番号:19691578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2016/03/14 12:44(1年以上前)

>ak74mnさん

センスはからきし無い方ですが、極たまに憑かれた時にアイデアを絞り出すタイプの様です。
帰宅途中だったので最後の悪あがきとも言いますか^ ^

書込番号:19691619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/14 17:39(1年以上前)

パプポルエ様

こんばんは♪
頭痛で寝ていて遅参してしまいましたT_T

パプポルエ様のお写真、本当に素晴らしいですね!
1枚目の傘もステキですが、時代劇好きなので2枚目も「おぉ♪」と思いました(*^^*)
舞妓さんの後ろ姿もお花も、何もかもセンスが光り輝いていますね(≧∇≦)

爪の垢を頂きたいくらいです!
ステキなお写真ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:19692258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/03/14 19:19(1年以上前)

八坂神社と円山公園でしょうか?
行きたいな〜o(^o^)o
まだ、子供が四ヶ月じゃ厳しいな〜(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:19692530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2016/03/14 20:22(1年以上前)

ほんまよろしゅおすなあ。春ですね。京都に行きたくなってきました。住んでいましたので懐かしいです。

書込番号:19692741

ナイスクチコミ!1


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/14 20:24(1年以上前)

松永弾正様

こんばんは♪

お子様、4ヶ月だと風邪をひきやすくなる時期ですし、予防接種も立て続けで大変な頃ですね(^◇^;)
あともう少しだけ我慢ですね…>_<…

うちは末っ子の日本脳炎が遅れてしまい、定期接種ギリギリです(^◇^;)
忘れると自腹になるので、逃さないようにお気を付け下さいね。

書込番号:19692752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2016/03/14 20:29(1年以上前)

>パプポルエさん
こんばんは。
う、う、うらめしい(笑)

こんな絵を見せられると
ぜひ行きたいですね。

東山花灯路を知っていますが
週末は2回しかありませんので
  いつも行きそびれています。
次回週末3連休までですね。
3/19. 20 .21

照明時間が
18:00-21:30だったと思いますが

神宮から清水寺 ループもあるし
完全走破は無理っぽいですね。

お薦め教えてくださいね。


それより
逢坂山以外に関所を超えないと(潜らないと)
いけませんが。

書込番号:19692779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/03/14 20:33(1年以上前)

>夏津さん
ありがとうございますo(^o^)o

書込番号:19692790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2180件

2016/03/14 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>夏津さん

いつもありがとうございます。
頭痛は大丈夫でしょうか?
夏津さんに来て頂けると私は何時もほっといたします。
2枚目の笛吹の写真ですが、注目は足元のワンちゃんです。
吹き終わるとひょこっと出てきました。

>松永弾正さん

その通りです。
ただモノクロの建物と木は蹴上発電所でトンネルの傘はインクラインのトンネルになります。
花灯路は規模が広大ですしお子様がまだ小さいですので今年は厳しいでしょうから来年には是非来てください♪。

>harmonia1974さん

京都の風情と四季の樹花々にいつも撮り憑かれております。(笑)
また立ち寄って頂けると京都人としては嬉しいです♪

>歯欠く.comさん

是非是非おこしやす〜。
日程と点灯時間はその通りです。
1日で撮影しながら周り切るのはちょっと困難な広大さですね。
お薦めですが撮影ならイベントや展示の多い八坂神社や円山公園。
風情ならねねの道や祇園。
食べ歩きはやはり定番の二年坂や産寧坂あたりですかね。
それでも清水とか高台寺なんかの拝観していたらきりがありませんが。
ポイントは正午3時くらいから入って明るい時間の撮影もやってから点灯の雰囲気も撮るみたいな。
それならある程度1日で周り切ることも可能です。
3年くらいそうしてますが、めちゃ疲れます。(;^ω^)



書込番号:19693367

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:362件

2016/03/15 01:56(1年以上前)

パプポルエさん、
恐れ入りますがデジタルズームで撮った写真をみせて下さい。
望遠側が75mmでは少し足りない様に思い購入に踏み切れずにいます。
画質が落ちるでしょうが、我慢できる程度なのか知りたく思い相談させて頂きました。

25-250mmのTX1ならいいのですが私には高すぎて手がでません。
宜しくお願いいたします。

書込番号:19693956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2016/03/15 06:59(1年以上前)

>o-zakenomiさん

申し訳ありません。
基本デジタルズームは使わない事にしております。
ただ1.2度試しに超解像ズームってのを使用した際にはそれ程劣化は感じ無かった覚えが有りますが。
パナのコンデジは値崩れが速いので今TX1を買うのは確かにためらいますよね。

書込番号:19694173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2016/03/15 18:04(1年以上前)

パプポルエさん

。。。。。。。。( ;∀;)。。。。。。。

残念です。

書込番号:19695647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2016/03/15 21:36(1年以上前)

>パプポルエさん
お奨め有難う御座います。
昼までに三条京阪で降りて
清水へ向かって南下してきます。

書込番号:19696432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2016/03/15 21:56(1年以上前)

>歯欠く.comさん

行かれるのですね!
楽しんできてください^ ^
まだ結構寒いので防寒も忘れずに。

書込番号:19696519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2016/03/18 23:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

DAY人

見覚えがあるレインコート

>パプポルエさん
見てしまった以上
ということで、行ってきました。

小糠雨降る八坂道
産寧坂までたどり着けず。

一人でも楽し。♪♪♪

きっかけ
ありがとうございました。

書込番号:19706176

ナイスクチコミ!6


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

パナの公式サイトに不具合

2016/03/30 15:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

なんだこりゃ??(笑)

LX100のトップページから「仕様表」をクリックするとTX1の仕様表が出てくるw(2016/03/30 15:45現在)
    ↓ ↓ ↓
http://panasonic.jp/dc/compact/lx100/


いつから???

書込番号:19742836

ナイスクチコミ!4


返信する
阿仁ぃさん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/30 16:24(1年以上前)

なおっていませんか?

書込番号:19742915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/03/30 16:32(1年以上前)

>阿仁ぃさん
ようやく直りましたっ!(笑) (2016/03/30 16:26現在)

まさかの事ですからしばらく気付きませんでしたが、かなり致命的ですよね。
いつからなってたのだろう??

…ってか、書き込んですぐ直ったってことはパナさんここを見てるんですね。(笑)

書込番号:19742929

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/03/30 16:35(1年以上前)

いや、またTX1に飛ぶようになりましたよ???(16:34現在)

もうよくワカランww

書込番号:19742932

ナイスクチコミ!1


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/03/30 16:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

>阿仁ぃさん
ちなみに、URLとそのページのスクリーンショットです。

URLには「lx100」って入っているのが分かりますか?
何かの攻撃されてるのかも。

書込番号:19742944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/03/30 19:11(1年以上前)

カメ新さん

> 何かの攻撃されてるのかも。

多分、攻撃等ではなく、単純な間違いと思います。キヤノンが新製品発表直後の商品ページでやはり間違ったページを貼り付けていました。

今回は「http://panasonic.jp/dc/compact/lx100/spec.html」と「http://panasonic.jp/dc/compact/tx1/spec.html」とが同じ内容を表示するので、LX100の仕様表ページをTX1の仕様表ページの内容で上書きしてしまったのかもしれませんね。つまり、リンクは正しいのですが、飛んだ先のページの内容が上書きされ間違っていると言うことです。

LX100をご検討なさっている方にとっては甚だご迷惑でしょうが、いざとなったら、カタログ(PDF)でも確認出来るので、あまり気になさらなくてもいいと思います。そのうち、パナソニックも気付くでしょう。

・LX100のカタログ
http://panasonic.jp/catalog/ctlg/lx100/lx100.pdf

【ご参考】
書き込み時点で閲覧出来るキャッシュ( 2016年3月25日 03:43:24 GMT )
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:11DRwjKLdJgJ:panasonic.jp/dc/compact/lx100/spec.html+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

書込番号:19743296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2016/03/30 19:56(1年以上前)

まあ時々ありますね。
私も先日フジのX70紹介で、
リンク切れに気付いたので連絡しました。
翌日には修正されてました。
合わせてちゃんと回答も来ました 。

書込番号:19743429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/03/30 23:27(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
>x10aゼノンさん

私も最初、ただの間違いかな?…って思ったのですが、一度修正されたのにまたTX1の仕様表が出るようになったりでちょっと不可解でしたので攻撃を疑ってみました。

果たして真相はどちらなのでしょうか…?
今(23:20)は再び直ってますね。^^


実害は…あった気がします。
私はちょっと計算したいことがあったので数字を拾いに行ったのですが、正直気付きませんでした。(笑)
計算結果があまりにもおかしくて「???」となり、よく見てやっと気付いた感じです。

あのサイトが初見で、スペックを調べに来た人は「疑う」なんて発想が微塵もなくていろいろ勘違いされたかもです。

書込番号:19744205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/03/31 00:57(1年以上前)

カメ新さん

> 実害は…あった気がします。
> 私はちょっと計算したいことがあったので数字を拾いに行ったのですが、正直気付きませんでした。(笑)
> 計算結果があまりにもおかしくて「???」となり、よく見てやっと気付いた感じです。
>
> あのサイトが初見で、スペックを調べに来た人は「疑う」なんて発想が微塵もなくていろいろ勘違いされたかもです。

お気の毒に!カメ新さんでないと、確かに気付かないでしょうね。ただLX100は現在それ程売れていないので、もしTX1仕様表が間違って掲載されていた時に限って、仕様表をじっくり検討なさった方は余程運が悪かったとしか言いようがないですね。勿論、パナソニックが100%悪い事に違いはないのですが、やっぱり運が悪かった以外の表現は思い付きませんね。

> 一度修正されたのにまたTX1の仕様表が出るようになったりでちょっと不可解でしたので攻撃を疑ってみました。

攻撃の可能性は限りなく低いと思います。もし書き換えるなら、こんなマニアックなページでなく、少なくともカメラのトップページ、普通はパナソニックのトップページ等でしょう。表示が不安定になる(アクセスや更新の度に異なる)事は、たま〜に見掛ける気がします。滅多にはありませんが、皆無でもないと思います。

【ご参考】
・BCNランキング・週間(閲覧時:2016年3月21日〜3月27日)←全体のラインキング(80位まで)にもパナソニックだけのランキング(10位まで)にもLX100はありません。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007.html

書込番号:19744444

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/03/31 02:20(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
今になって冷静に考えれば、単純にパナが間違っただけなのかなーって思います。^^;
無駄に勘ぐっちゃいました。

書込番号:19744548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/03/31 13:58(1年以上前)

スレ主のカメ新さん

関係ない話題です。大変申し訳ありません。

私はデジタルカメラ関連サイトを時々覗くのですが、ITmediaのデジカメプラスが可笑しな事に。ページ上に各カテゴリートップページへのリンクが貼られており、「デジカメ」をクリックすると「デジカメプラス」へ、「旬ネタ」をクリックするとデジカメプラスよりずっと愛読している?「ねとらぼ」へ飛びます。自分がいるカテゴリーは白抜きになり、今どこにいるか分かる工夫も施されています。しかし今日「デジカメ」をクリックすると、一つ隣の「AV家電」が白抜きになります。デジタルカメラ関連記事は掲載されているのでページ自体は間違っていないようですが、方位磁石が間違った方向を示しているような居心地の悪さを感じます。調べてみると、LifeStyleと言うカテゴリーに統合されたみたい。過去に「AV家電」をクリックした事は何回もあるのですが、飛んだページがLifeStyleと言う名称だったかどうかは覚えていません。おそらくそうだったのでしょう。

ページ上のカテゴリーをクリックし飛んでも白抜きにならないのは「デジカメ」だけなので、その内、ページ上から「デジカメ」は消えると思われます。デジタルカメラ衰退がこんな所にも影を落としていて、寂しく思います。

・デジカメプラスは、ITmedia LifeStyleの新カテゴリーになりました!
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1603/31/news079.html

書込番号:19745652

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1件

2016/03/31 16:19(1年以上前)

メーカーに、報告するだけでいいのに、アホくさ

書込番号:19745938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/03/31 17:20(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
デジカメだけで独立させるほどのページビューがなくなってきたということでしょうかね、淋しいですね。
ガラケーがiPhoneになったような変革の可能性があるとは思うんですよね、格安カメラにも。

高級機の廉価版じゃなくて、高級機ともスマホとも違う第三の形態があるんじゃないかなって気はします。
その答えは分かりませんが…。^^;

QX10とかCM1とか、各メーカーから面白いアイデアが出てはいますが、まだマニアック商品ですしね。
基本的に安くもないし(笑)

格安カメラにイノベーションが起こらないとスマホに侵食され続ける一方でしょうね。
逆に格安カメラが元気になれば高級機の市場も広がるのかな?…って気がしてます。


>赫さん
作りたての、捨てアカで返信、ご苦労さんっ!^^

書込番号:19746082

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

iAズーム

2016/03/26 18:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:150件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

前から思っていて、できなくて、まぁいいやと放置していたことなんですが、iAズームはRaw記録設定してるとできないことは知っていて、S、 A、 Mでは設定して使えてます。

しかし使い方ガイドP73にはiAモードでは云々書かれていて、iAズームも自動で設定される旨書かれているんですが、どういじってもiAモードでiAズーム利用できません。

設定が他にあるんでしょうかね?

書込番号:19730792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2016/03/26 19:06(1年以上前)

ネポムクさん、こんにちは。

> しかし使い方ガイドP73にはiAモードでは云々書かれていて、iAズームも自動で設定される旨書かれているんですが、どういじってもiAモードでiAズーム利用できません。

本当にiAズームが利用できていませんか?
ガイドを読んだ感じでは、iAモードでは、iAズームの設定をしなくても(そもそもiAモード時は、iAズームの設定ができないようですが)、iAズームが利用できると読み取れるのですが、いかがでしょうか?

書込番号:19730940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/03/26 19:11(1年以上前)

RAW記録設定解除してもできない、ということですか?

書込番号:19730952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件

2016/03/26 20:57(1年以上前)

機種不明

>ネポムクさん
取説P170の通りにやってもダメですか?
特に、「こんな時は使えません」 と設定になってないか確認してください。

分からなければ、設定を一度リセットしてみましょう。

書込番号:19731281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/03/27 00:50(1年以上前)

機種不明

活用ガイドP74

>まるるうさん
そもそもiAモード時は、iAズームの設定ができないようですが

↑本当ですか? あれ。解釈が間違っていたかな?

>しおしお谷さん
>secondfloorさん

添付の写真の説明書のところです
でもsecondflooさんの教えてくれたページにはiA抜けていますね

書込番号:19732035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件

2016/03/27 09:04(1年以上前)

>ネポムクさん

>>まるるうさん
>そもそもiAモード時は、iAズームの設定ができないようですが
これ書いたの私ではないですよ。

補足すると、
iAモード時はON/OFFの設定はありませんが、自動でiAズームが有効になります。
TZ70持ってますが、P・S・A・Mモードでも常にiAズームはONにしてます。(設定有り)

iAモードでもiAズームが自動で有効にならないと言うことですよね。
やはり、取説P170 「こんな時は使えません」 の設定になっている可能性が高いと思うのですが。
確認されましたか?

書込番号:19732598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/03/27 11:09(1年以上前)

>まるるうさん
失礼しました。

設定見直しても、A S M モードではiAズームONにできますが、iAモードではできないんです。というか75mmでおわり。

うーん

書込番号:19732937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2016/03/27 13:10(1年以上前)

ネポムクさんへ

> 設定見直しても、A S M モードではiAズームONにできますが、iAモードではできないんです。というか75mmでおわり。

iAモード時は、被写体に応じて、カメラの設定がいろいろ変わりますよね。
そしてiAズームもいろいろ変わる設定の一つで、被写体によってはiAズームが使えたり使えなかったりするそうです。
これはすべてのLUMIXに共通する機能かわかりませんが、例えば風景の撮影などでは、iAズームが使えるようになるそうですので、そのような被写体で試してみてはどうでしょうか。

書込番号:19733245

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件

2016/03/27 13:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

iAモードでマクロ検知しているがiAズーム使える

TZ70でiAズーム60倍

>secondfloorさん
>iAズームもいろいろ変わる設定の一つで、被写体によってはiAズームが使えたり使えなかったりするそうです。

そうなんですか。取説には書いてありませんが・・・
私は 「こんな時は使えません」 以外の設定で使えなかったことはありません。LX100は違うのかな。


>ネポムクさん

ん〜、不思議ですね。
iAズームが有効になるとズーム表示バーの右側に青色でズーム領域が拡張されますが、
これも表示されないと言うことでしょうか。

設定をリセット(初期化)してもダメなら、メーカーに見て貰ったほうが良いと思います。

書込番号:19733343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/03/27 16:24(1年以上前)

>secondfloorさん
そーなんですよ。これには参ってます

というか普段使わないので参ってはないんですが、別の質問のところでiAズームの写りを気にされてる方いたので見せてあげようと思ってたところ、思い出してしまいました

>まるるうさん
実は僕もTZ70持っていて、そちらだとiAモードにしたら自動でRaw記録されない設定になります。でP A SモードではRaw、iAズーム使うときはiAモードでと使い分けてたんですがね〜

書込番号:19733662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/03/27 18:49(1年以上前)

>実は僕もTZ70持っていて、そちらだとiAモードにしたら自動でRaw記録されない設定になります。

本スレッドにおけるテーマは「iAモードにおけるiAズームの動作」ですよね?
どうも各回答とネポムクさんの会話がかみ合っていないというか、どこが問題なのか文面から判断し辛いように思います。

1.例えば上記の記述は、LX100ではiAモードにしても自動でRAW記録解除にならない、ということですか?
LX100では別途RAW設定解除しなければ、自動で解除にはならない、というだけのことのように思いますけど。
これはTZ70とLX100の性格の差(ターゲットユーザーの差)に起因するものと思われますが。

もしも上記の記述の趣旨が1.ではない、ということでしたら、これは書かない方が良いように思います。
読んでいて混乱しますので。

書込番号:19734107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/03/27 18:53(1年以上前)

ちなみに私は、secondfloorさんの[19730940]と、まるるうさんの[19732598]と同じ意見です。

書込番号:19734126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/03/27 22:18(1年以上前)

>しおしお谷さん
混乱させてすみません

iAモードでiAズームが使えない という話。
設定を見直しても(例の一つがRaw記録にしない)なりません。iHDR 手持脚光補正 連写SH、後は何をいじればいいんだろう?という話です

書込番号:19734907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2016/03/30 09:10(1年以上前)

当機種
当機種

@75mmの光学ズーム端 Raw現像

A150mmのiAズーム端 jpg撮ってだし

>しおしお谷さん
>まるるうさん


すみません。いろいろやってもダメで、設定を初期化したら使えるようになりました。
たぶんどこか見落としていたのでしょう。

ただ、普段はRaw撮影なので使わないんですがね

お騒がせして申し訳ございませんでした。
お礼申し上げます。

>secondfloorさん
iAオート撮影モードでも普通にiAズーム使えました。
説明書、解りにくかったぁ(笑)
ありがとうございました。

折角なので写真を。

同じ画角と被写体ではないのはお許しを。
@75mmの光学ズーム端 Raw現像
A150mmのiAズーム端 jpg撮ってだし

書込番号:19741956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

標準

自分流儀のカスタマイズで愛着100倍

2016/03/27 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:784件
別機種
別機種
別機種

ストラップなどを付けた全景

シャッター周り注目

シャッター周辺の処理

昨年の6月頃に購入しました。
10ヶ月ぐらい使用してすっかり馴染んできました。

そのセッティングの中で、身体的に馴染まなかったところを、
少しばかり工夫して、なんとか自分の手先/指先に合わせてみました。
参考になればと思い、ここに報告します。

1,シャッターボタン
当初、市販品の凸凹セットで購入、付けてみました。

しかし、凸は凸部分が丸く、指先が中心を捉えにくい。
丸い凹みの凹型も、指先の位置がしっかり決まらず、気持ち悪い。

結局、手芸用品店で赤いボタンを買ってきて貼り付けました。
中央部が明確な段差で凹んでいます。そのためしっかり中心を押せます。
厚みは紙ヤスリで削って、手に馴染む高さにしています。

2)ズームレバー
シャッターボタンの前にあるズームレバーですが、
レバー先端がボディから出っ張っていません。
このため指が引っかりにくい。

量販店の店頭で、パナの他のカメラや、他社のカメラを見ると、
このレバー、どれもちゃんと出っ張っています。

そこで、ここに束線バンド(インシュロックタイ)を巻き付けてみました。
(長さと厚みの制約から80mmのモノだけが使えました。)

これで束先バンドのロック部分がボデイ全面から出っ張り、
非常に使いやすくなりました。 ストレス全く無し出気持ちいいです。

3)コントロールリング
僕はここもズームに割り当てています。
コントロールリングにロレットの刻みは有りますが、
出っ張りが少なく、微細な調整が僕には馴染めません。

で、ここにも長い束線バンドを巻き、そのロックする部分の出っ張りを利用しました。
通常はレンズの下側に凸部分が行きます。
写真では撮影用に上に持ってきています。


操作性に関わる僕流のカスタマイズは以上です。

それ以外に、殆ど見た目だけの自己満足が目的ですが、
以下のカスタマイズをしています。

4)ストラップ
イタリア/ULYSSES社の、クラシコを、
新宿ヨドバシの店頭で見て、触ってみて決めました。
http://ulysses.jp/products/list2.html

ちょっとお高いですが、仕上がりも色合いも風合いも、趣味性が高く、goodです。

5)レンズプロテクタ
F-fotoの、胴回りがオレンジのフィルタです。殆ど目立たなくて残念です。

6)フード
LEICA風のカッコ付けフード。
付けないより効果があると思っています。

電動ズームが電源のオンオフ時に必ず動くので、そこだけはノロマな奴ですが、
小さくて軽くて、レンズ明るくて、とてもよく写る可愛いカメラです。

一眼レフに対するサブカメラなので、メインより画質にウルサク要求しません。

一眼レフだと「凄いカメラですね」といわれてしまいます。
コイツだと「可愛いカメラね」とか「お洒落なカメラね」と言われるだけで、
大袈裟感が無いのがイイですね。

その分、長い付き合いになりそうです。

いつも鞄の中にあって、ますます愛着がでてきました。

書込番号:19732009

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:784件

2016/03/27 01:02(1年以上前)

一部訂正です。

革製のストラップ、

型名は「クラシコ・ドリット」でした。

誤記を訂正させて頂きます。

書込番号:19732053

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2016/03/28 06:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

LX7

同感です。カスタマイズすることでオシャレになるし愛着がわきますね。LXシリーズは100は見送りましたが、LX3の時に大カスタマイズしたのを思い出しました。貼り革貼って、ライカのピンバッジのピン削って装着。怪しげなニセライカですが、面白かったです。持って歩いてたら興味深げに見る人結構いました。

現在はGX7が愛機です。このレンジファインダー的な見た目が好きです。ストラップはクールマン2さんと同じくULYSSESのクラシコです。私は雑誌の懸賞で当たりました。最初はベージュ色で女子的な雰囲気の色でしたが、今は飴色の良い感じのエイジングになってます。ベージュが飴色(茶色)なので全く別の色になり驚きです。GX7の場合はつけるレンズでライカっぽくなったり、メカっぽい雰囲気にもなったり面白いです。ボディケースはつけることで、傷や落下時にも安心なのとオシャレになることと、何よりグリップ力が上がり持ちやすくなることが最大のメリットです。

書込番号:19735773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:784件

2016/03/28 15:39(1年以上前)



harmonia1974さん

こんにちは。

LX7の、なんちゃっってライカ、力作ですね〜!

ULYSSESのクラシコシリーズは、皮の色が飴色に変化していき、
風合いが出てくるところが何とも魅力ですよね。
僕のも購入時に比べ、大分いい味が出始めています。

皮ケースもレトロ感を演出して、いいいものですね!

書込番号:19736765

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

LX200.........の噂

2016/03/17 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:4127件

http://digicame-info.com/2016/03/lx10020mp.html

確定では有りませんが、LX200の噂が出ていました。
FZ1000 markIIの噂の方も、欲しいですね。

書込番号:19702423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/17 20:48(1年以上前)

>テンプル2005さん
情報ありがとうございます。

私も本命はFZ1000マークUですね〜。

書込番号:19702478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/03/18 10:08(1年以上前)

問題点は改善してますかね?

1。レンズバリア+フィルター装着。
2。うるさいレンズの伸び縮み。

3。できればフォーカスセレクトとタッチシャッターつけて欲しい。
押した時にシャッター切れるタイプだとブレるので、指を離した
時に切れるタイプ。

この3つが改善してなきゃ、買わない。

4K60Pは、相当先でしょう。猛烈にバッファー積むか、超高速
カードが必要です。

フラッシュ内臓は、スナップカメラとして歓迎します。テカっても、
暗いところを見れる画像で撮りたいということはあります。まあ、
そういうのはiPhoneでもいいのかもしれませんが・・・

書込番号:19704050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/18 11:09(1年以上前)

当機の初値は10万円くらいでした。それが5万円台になってますね。まあ、ほかもそうですが、、、

モデルチェンジで何が変わるんでしょ? センサー? いや、そんなことより、ズームの遅さとかなんとかなりませんかね。発売当初、m43の標準域はこれ一台ですむかも?と思いつつも、結局、GM5買いました。でも、それで良かったみたい。なんか、帯に短しタスキに長しなんです。

書込番号:19704188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/03/18 12:17(1年以上前)

ズームの遅さは動画用じゃないですかね。これはこれで許容範囲。

動画は手動ズームでは見るに耐えません。

書込番号:19704337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2016/03/19 22:21(1年以上前)

後継機が出たら値段が下がる前に買います。
パナさん早めによろしくお願いします。

書込番号:19709410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/20 21:19(1年以上前)

なんか急にお金貯めなきゃならん気がしたきた( ̄▽ ̄)

書込番号:19712512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/26 01:12(1年以上前)

新型はいつ頃発売されるのですかね。
やはり、今年の秋あたりなのかな?

自分としては、フラッシュを内蔵して欲しいですね。
そういうウワサもあるようですが。

書込番号:19729143

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX100
パナソニック

LUMIX DMC-LX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-LX100をお気に入り製品に追加する <1301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング