LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

LUMIX DMC-LX100

  • 世界で初めて4/3型1280万画素MOSセンサーを搭載し、F1.7-2.8と明るい大口径レンズを採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影に集中でき、明るい日中の撮影でも見やすい、約276万ドット相当のファインダーを搭載し、被写体の細部まではっきりと表示できる。
  • 4K動画撮影機能により、高精細で臨場感溢れる動画撮影が可能なほか、約800万画素の静止画を動画から切り出して写真として残せる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚 LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX100 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX100とLUMIX DC-LX100M2を比較する

LUMIX DC-LX100M2

LUMIX DC-LX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月18日

画素数:2177万画素(総画素)/1700万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

(4161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画取り込み方法

2019/01/07 12:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 syancouさん
クチコミ投稿数:2件 LUMIX DMC-LX100の満足度5

すいません 動画取り込み方法のご教授願います。
当方環境
・Macair: macOS Mojave ver10.14.1
・カードリーダー: Buffalo BSCRA35U2
・メモリーカード: SanDisk Extreme 32GB C10
・付属Disk: 行方不明...
※Macにダウンロードもしておりません
・記録方式: AVCHD 5m08s
※1920x1080、60i、17Mbps
※あとで記録方式にMP4があるのを知りました

購入して二年以上経ちますが、動画を使うのが初めてで、写真と同じくカードリーダーから取り込めるモノと思ってました(^^;

本日動画撮影して、Pana image.appからiPhoneX飛ばそうとしたら動画の転送出来なかったので、上記の環境で接続して「LUMIX」フォルダを開いても写真だけしか表示されないのです(泣)

併せてiPhoneX(iPad Air2)のどちらかに転送できる方法もご教授頂けたら幸いですm(__)m

書込番号:22377665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2019/01/07 12:59(1年以上前)

AVCHDのファイルは写真とフォルダが別になります。今ちょっと手元になく思い出せませんので、他の人のアドバイスを待つか全部フォルダを開いてみてください。MP4なら写真と同じフォルダに入ります。パソコン編集ならMP4がよいです。

書込番号:22377760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2019/01/07 13:04(1年以上前)

活用ガイドの274ページ、『写真や動画をパソコンに残す』を見ると、

>本機とパソコンを接続すると、本機の画像をパソコンに取りこむことが出来ます。

とありますので、単にカメラとパソコンを接続するだけで動画も取り込めるはずです。

ただし、

>AVCHD動画は、ファイルやフォルダーのコピーでは正しく取りこめない場合があります。
>Macの場合、AVCHD動画は[iMovie]を使って取りこむことが出来ます。ただし、
>画質設定によっては、取りこみ出来ない場合があります。

とありますので、AVCHD動画の場合は、iMovieをお試しください。
なお、関連しそうなQ&Aとして下記のものがあります。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/faq2014/qa2015.php?model=dmclx100a&node=0&kid=4363

書込番号:22377774

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2019/01/07 13:06(1年以上前)

補足です。つまりそのフォルダを見つければカードリーダーから取り込めます。拡張子はMTSだったと思います。

書込番号:22377777

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/01/07 13:29(1年以上前)

下記のリンクの「Image App (iOS アプリ) - デジタルカメラ - デジタルカメラの画像をスマートフォンに保存する、...」記載されているようにImage Appを用いてAVCHDを転送する事は出来ません。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/image_app/dsc/ios/ios5.html

VLC Media Playerと言うソフトでLX100からAVCHDの映像実態であるMTS(PRIVATE/AVCHD/BDMV/STREAMの順にフォルダーを追っかけると見つかります)をiPhoneで再生可能なMP4に変換出来ます。そうすればiTunesでの伝送が可能です。
https://www.videolan.org/vlc/download-macosx.html
https://www.wikihow.com/Convert-AVCHD-Video-to-MP4-Using-VLC-Media-Player

書込番号:22377813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/01/07 13:35(1年以上前)

例えば、
I:\PRIVATE\AVCHD\BDMV\STREAM\00000.MTS

書込番号:22377830

ナイスクチコミ!0


スレ主 syancouさん
クチコミ投稿数:2件 LUMIX DMC-LX100の満足度5

2019/01/07 14:25(1年以上前)

皆さま 早々のご教授ありがとうございます!

iMovieをダウンロードしてフォルダ確認したらファイル有りました❗

MP4で再撮影をしたら、Macにつなげるだけでファイル確認出来ました。これからはMP4します(^^;

皆さまのご対応に感謝いたしますm(__)m

書込番号:22377899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信5

お気に入りに追加

標準

内部クリーニングに出しました

2018/11/07 14:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:505件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

購入からほぼ4年が経過したLX100、先日撮影したところ画像に黒い影が・・・。絞り込んでチェックしたところ
結構大きめのゴミが入り込んでいたのでパナソニック宅配修理サービスを利用して清掃に出しました。
パナソニックの場合、コンデジの修理サービス料金は定額制。DMC-FT/FZ/LF/LX/TX各シリーズの場合は
内部部品交換が伴う修理が13,000円、外装部品のみの修理は7,000円、部品交換の不要な修理は3,000円と
なります。Webから申し込んでメールで確認、送られてきた確認メールを印刷して品物と一緒に同梱して
宅急便でパナソニックコンシューマーマーケティングの修理拠点へ発送する形となります。

私は静岡なので送り先は東京都外神田のLUMIX & Let's note修理工房。修理期間は数日かかるのかな?
と思っていたところ、11/3(土)に発送し日曜到着。即日修理・発送されて11/5(月)には戻ってきました。
パナソニックさん仕事早っ!!(@_@;)
修理報告書の点検内容は「ご指摘の症状を確認致しました。レンズ部センサークリーニング、他各部点検調整、
動作テスト実施致しました。*各種設定は工場出荷状態となっています」とあり、もちろん現物は問題なし。
かかった費用は往路の送料が宅急便60サイズ707円、修理定額料金が3,000円に消費税240円、
復路の送料が583円で合計4,530円でした。修理料金と復路の送料は宅急便コレクトで請求されるので
受取時に3,823円をヤマト運輸に支払います。

埃を吸いやすいと言われるLX100ですが、この料金でメーカー清掃ができるなら上々でしょう。これからも
長く使っていきたいと思います。

書込番号:22236792

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/11/07 15:27(1年以上前)

パナは高いとか風評が流れていますが、安いですね。頭切替。
清掃だけで3000円、部品交換を伴っても13000円は、他社より安いです。

書込番号:22236863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/07 21:22(1年以上前)

その値段ならホコリが入ったら出そうと思いますね。
これからも安心して使えます。

いい情報ありがとうございます。

書込番号:22237543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/07 22:03(1年以上前)

>山チャリ写真家さん
私も以前AFが不調で修理に出したことがあります。

結果、レンズユニットが交換されて、修理料金13,000円(税別)でした。

修理料金の内訳を見ると、修理区分が「普通修理」で修理技術料が13,000円で、部品代が0円となっていました。
修理内容として、「AF動作不良のため、関連部品交換しました」とあります。
部品代が0円とはちょっと驚きました。

交換した元のレンズユニットも返却されてきました。
(内部構造が分かるものなので記念に保管しています(笑い)。

ちなみに、送料は購入したヨドバシに持ち込み修理依頼なので、かかりませんでした。

書込番号:22237666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2018/11/08 01:39(1年以上前)

>パナソニックは新しいサービス拠点「LUMIX & Let's note修理工房」を東京(秋葉原)にオープン。
https://news.panasonic.com/jp/topics/2010/38943.html
>定額修理サービス デジタルコンパクトカメラ
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/price/dc.html

この記事関連の情報をみると、修理部品がある限り定額修理をしてくれるようです。
ご利用にあたっての注意事項>落下・冠水などで損傷の激しい故障については、修理不可能の場合があります。
他社の定額修理だと、落下、冠水の場合定額対象外で高額=修理はあきらめとなるのと大きくことなります。
すれ主さんのごみ処理で 清掃のため 3,000円にたいして、他の会社だとごみは取り除けず、ユニット交換で十数万円で問題となったケースとは比較になりません。

 修理サービスにてカメラ選択を考えるのは普通はしませんが、非常に大きな差です。
 高齢者とかで使い慣れたカメラを修理して使いたいが、修理代が高すぎてあきらめて不慣れなカメラに買い替えなくてもすみますから。
 生産完了してから数年で修理対象外となり、部品も処分するようです、一部のメーカーは部品を保管して部品がある限りは対応するところもあります、古いカメラでも部品交換不要のごみ取りとかはいつまでも対応してくれればいいですね。

書込番号:22238071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2018/11/08 07:17(1年以上前)

何点か注意事項があるものの通常故障や軽微な破損なら部品が出る限り定額で修理してくれるって事ですね。
レンズユニットまで換えて13,000円は格安だと思います、他だと何万円かかるやら。
センサー清掃にしたってコンデジの分解は手間も時間もかかるでしょう。レンズ交換式カメラと違いユーザーでは
手の届かない部分だけに、このような手厚いアフターサービス体制は本当に頼りになります。

書込番号:22238234

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

スペック

2018/08/24 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 takesixさん
クチコミ投稿数:10件

FZ1000と同時期にLx100を買いましたが、使うほどにLx100いいぞ感が増してきます。
Lx100U、無論電気的な基盤は改良されて、合焦速度などは上がっているのでしょうが光学的なところで画素数以外余り変化がないというのはLx100の完成度がそれだけ高かったということでしょうか。
FBで海外にも結構アツいファンが多いようで、デジカメで4年後にも陳腐化していないのはマイクロフォーサーズ/F1.7〜2.8/ライカレンズの威力かなと思いました。
価格もそれほど高くなっていないようなので良心的かなと思いましたがとりあえず不満は無いので旧型継続使用です。

書込番号:22054016

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2018/08/29 16:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FZ1000との二台持ちはお仲間ですね。(^_^)
LX100はテレ側がもうちょい欲しい時もありますが、マルチアスペクトの恩恵もあって広角〜中望遠ではFZよりも
レンズが良く立体感豊かな描写をします。
画像は先日撮影した横浜中華街と江ノ島、森戸神社。本当に使うほど良さを実感できるカメラです。

書込番号:22067645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ489

返信60

お気に入りに追加

標準

外付けフラッシュって・・・

2014/10/13 04:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:228件

やはり、フラッシュ外付けは失敗なのではないでしょうか。

EVFは液晶モニターがあれば何とかなりますが、
フラッシュは無いとホントに困ります。
逆光の時とか結構使いますよね。

だからといって、いつも持ち運ぶのはコンパクト性を
重んじるこのジャンルからいって本末転倒かと。

EVFなら外付けでも全然問題ないのですが。。。

書込番号:18045388

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/13 05:34(1年以上前)

内蔵のGNの小さなフラッシュよりEVF派です♪

書込番号:18045419

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/13 06:17(1年以上前)

僕も90%以上はフラッシュをオフにしてるので…男爵閣下といい…特殊かな?

書込番号:18045460

ナイスクチコミ!24


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/10/13 06:48(1年以上前)

私はフラッシュは常時OFFで使用しています。
フラッシュを使うのは年に数回かな?
逆にEVFは絶対必要。99%はEVFで撮影しています。

書込番号:18045513

ナイスクチコミ!29


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/13 06:49(1年以上前)

内蔵フラッシュは使ったことがナイゾー!

書込番号:18045515

ナイスクチコミ!29


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度4

2014/10/13 06:50(1年以上前)

おらも・・・使ったことないぞ〜\(◎o◎)/!

書込番号:18045518

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/13 07:25(1年以上前)

価格コムは、こういうユーザーが多いのかも(笑)!
僕も知人とのスナップだけですよ、使うの。

書込番号:18045573

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/13 07:26(1年以上前)

自分も眩しい位の逆光の際は背景に露出を合わせて、被写体にフラッシュを当てます。
背景の山や空の色を適正露出で写せます。しないと背景は白飛び起こします。
でも内臓よりちゃんと調光の出来るガイドナンバーの大きい外付けフラッシュの方が良いのは確かですが。
その人の撮影スタイルによるところでしょうね。

書込番号:18045576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/10/13 07:41(1年以上前)

同じく使った事ない。コンデジのフラッシュなんて飾りですよ。(ぉぃ)
発光部は無いけれどLX100は高性能なワイヤレスフラッシュ機能が付いているので、必要な方はお好みで
オプション買ってねって事なんでしょう。

書込番号:18045603

ナイスクチコミ!16


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2014/10/13 08:42(1年以上前)

f1.7〜2.8という明るさのあるレンズですから、フラッシュが必要な場面が少ないと思いますよ。

そのままの明るさを撮ることが多いので、ミラーレスで単焦点レンズを使い始めてからフラッシュは全く使ったことがありません。(逆光等では露出の操作位で賄えてます。)

書込番号:18045752

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/10/13 08:42(1年以上前)

人物を2メートルぐらいで撮るとき、帽子をかぶっている方なら日中シンクロさせることが多い。
衛星放送で古い番組をみると、野外ロケではふんだんにレフ板を使っているのがよくわかる。小型の人工照明が無かった時代ならではです。
記念写真のようなスナップ写真は、陰影を積極的に表現する写真ではなく相手を明るく撮るのが喜ばれると思うから。
撮影スタイルで好みは違うね、撮影スタイルは自由で良いのでは。
ストロボは要らないという方が多いとパナは考えたのでしょう、付けときゃ良いのに。
ストロボ装備にしたら、この価格帯の購入者から安物に見えると苦情が出るのかも。
レスをみてるとそんな気がする。

私はLX−7を使っています。
ストロボは内蔵、EVFは外付けだが使います。
明るいレンズにストロボ同調速度が高速というのが目的に適う、1眼はα57で同調速度が1/160と速くないので絞り込む必要があるので日中シンクロの有効距離はせいぜい2メートルほど。

書込番号:18045753

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/10/13 09:16(1年以上前)

はふはふくんさんのお気持ち、よくわかります。

被写体が何なのかに大きくよると思います。自分は一眼カメラのサブ機としてのこのタイプのカメラを使いますが、旅行等で人物を入れた記念写真がメインとなりますので、キャッチライトを入れたり、顔の影を取る目的だけでも日中シンクロを多用します。人物も背景も大事なので、顔に露出を合わせて背景を白く飛ばすなんてことはあり得ません。逆に、人物を入れた撮影を行わなければ、フラッシュを使うことはまずありません。自分の用途では、ほぼ常時ストロボは外付け状態になると思います。

フラッシュ外付けは失敗なのかと言うと、商業的にはそうではないようです。欧州市場では、EVFの有無によって注目度が全く異なるようで、EVF付は一眼の仲間で、EVF無しだとコンデジの部類とされるようです。スマホの台頭で、EVFを搭載した高級機としてでないと海外では売れないと読んだのでしょう。

書込番号:18045885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/10/13 09:31(1年以上前)

別機種

たぶん私だけの問題で単に使い方が悪いんでしょうけど、LX5の純正本革ケースがご覧のように内側に
めくれた状態で癖が付いてしまい、出し入れの時に・フラッシュオープンスイッチに触れて
よく不用意に飛び出すんですよ。LX7もスイッチや革ケースの形は同じじゃないですか。
これが無いのは有難いってのもありますね。同じような感じになってる人、他にいらっしゃいます?

書込番号:18045939

ナイスクチコミ!0


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 LUMIX DMC-LX100の満足度5 GANREF 

2014/10/13 09:44(1年以上前)

【コンデジでのフラッシュ(フラッシュ撮影)は必要?】
発光禁止の場所や発光しても意味をなさない場面で自動でポップアップして発光する仕様がコンデジの内臓ストロボには多いですよね。

欧州の美術館はフラッシュを使用しない場合には撮影OKな場所が結構ありましたがフラッシュを焚いてしまう方が後を絶たず全面禁止になってしまったところもちらほら><
皆既月食を撮るのに月に向けて発光している方やかなり離れたところにいるご子息の写真を撮るのに発光量の少ないフラッシュをバンバン焚いて明るく写らないのを訝って何枚も同じことを繰り返す方・・・

そういう場面に遭遇すると「自動でポップアップして発光する仕様」や「内蔵」するのをやめてもらいたいと願う場面が多々あります。

撮影禁止場所が増えてしまうことや周囲でこちらが長秒撮影している時に撮影が台無しになったりするのもありますが、それよりなにより撮影している御本人の写真がまったくうまく写っておらずせっかくのシャッターチャンスを逃がしていらっしゃるのが残念です^^;

こちらのコメントではフラッシュ否定される方が多いようですが、私はコンデジでもよく使っています。
スレ主さんと同じように逆光時に人物撮影でよく使います。主要被写体後方からの太陽光などの光がヘアライトもしくはセパレーションライトのようなはたらきにより非常によい感じになります。フラッシュで暗くなったところの光量を上げればきれいな印象深い写真にりますよね。
また、屋外のマクロ撮影でもよく使っています。上記のような撮影法で撮影しています。なかなか面白い仕上がりになります。


【LX100の外付けフラッシュライトの有効な使い道って?】
ただ一眼で使用するような発光量の比較的多い外付けフラッシュライトだと逆光時でも良いでしょうが、コンデジの内蔵フラッシュだと光量が足りないことがあります。また、正面からの直射になったり(顔が平べったく写ってしまう)、発光部が高く配置できずレンズ先端に隠れてケラレたり撮影している自分の体の一部に隠されてしまうことが多いと思います。

特に今回のLX100のように画質を追求しレンズ設計をがんばった仕様だと撮影時の焦点距離によってはかなりレンズが伸びます。内蔵ポップアップフラッシュだと高さが足りずレンズ先端部分により影ができてしまう可能性があったのではないかと思います。純正で自動開閉レンズキャップも装着可能となっているので撮影時にはさらにその恐れがあったのではないでしょうか。
また無理に高く発光部を設置しようと設計すると、内蔵フラッシュの強度不足に陥り故障が発生し易くなりますし、本体に空間を取るため本体の強度低下及び埃や水分の浸入を許し易くなるのではないかと考えられます。

私はほとんどの場合フラッシュをカメラから離して使用しています(Off-camera)。
コンデジでも一眼でも同じです。ただ、コンデジだと離したフラッシュの制御をできるようなものがなかなかない(ありますが、マニュアルになります)のですが、今回のLX100はTTLに対応しオートで撮影できます。
発光量の調整が手元のカメラ本体で簡単(TTLモードでの発光量調整、必要に応じマニュアルでの発光量調整:ワイヤレスで調整できるのでいちいちスレーブ毎に発光位置に行って個別に調整する必要がない)にできる点も秀逸です。

発光量の少ないフラッシュライトでも主要被写体に近いところで発光させれば光量不足になることも少なくなります。また、主要被写体の近くにある壁や天井(色には気をつけなければいけませんが)を使いバウンスさせれば柔らかい光になるとともに光がよく周せたりします。内蔵フラッシュの直射で顔が平べったい写りにならずにすみます。


【フラッシュライトDMW-FL70の機能ってサイズ及び値段を考えると秀逸?】
今回LX100と同時発売されるFL-70(海外では同梱ですが日本市場でのフラッシュ使用率の低さから別売りの判断をしたのでしょう)については、コンパクトながらもワイヤレス発光に対応するとともに多灯ワイヤレス撮影にも対応しています。また逆光時にデイシンクロできるようにFP発光も可能(しかもワイヤレス ←ここがポイント:距離の制約がだいぶ緩和されます)でメカニカルシャッターで1/4000秒まで同調します。

この機能を実現しようとすると他社製のカメラ(特にコンデジ)では発光トリガーを含めてこの本体価格の7割以上の追加コストがかかると思います。ただこれはレンズ交換式のカメラでも似たような話だと思います。明るいレンズ1本分より安く光が十分に周った写真が撮れると考えればかなりお得だと感じています。

私は荷物を軽減するためスピードライト(外付けフラッシュ)を複数使用してロケーションポートレイトや建築物の屋内撮影を行っていますが、その際の一眼の予備機としても使用可能な今回の仕様をありがたいと思っています(最低限ISO準拠のホットシューがついていてくれているところがポイント)。

一眼が持っていけない場所や状況でもFL70とFL360L及びLX100の軽量なシステムでかなり意図通りの写真が撮れるのではないかと感じています。アシスタント(補助者)がいなくても簡単にライティングできる点は便利だと思います。

フラッシュを外付けにしたのはこのクラスのコンデジを使う方(パナソニックユーザー)及びパナソニックがこのカメラを使ってもらいたい方(潜在的な他社カメラユーザー)のユーザー層をよく考えた(使用頻度や使用方法)結果なのだと思います。

長文失礼しましたm(_ _)m

書込番号:18045984

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2014/10/13 10:58(1年以上前)

僕自身の撮影状況を振り返ると,内蔵ストロボを発光させて撮ったコマって,多分10000ショットに2コマとか位のレアでないかと想う. 一方老眼が始まって久しいお年頃(10代からPC使ってる世代の草分けなんで41歳からメガネが多焦点化して大ショック(--;))なんで,背面液晶オンリーなカメラは,余程コンパクトさと画質が両立してないと物欲を刺激せんです(^^;).

ストロボ発光禁止にする設定方法を知らないのか,「自分だけならOK」と独り決めしてる自己中が増殖してるのか,最近は「フラッシュ撮影禁止」と明記されてても平然とストロボを焚く人種が激増してる気がする. そのせいか以前訪れた際に撮影出来た場所を再訪したら「撮影禁止」に変わってたりする経験が多々有ります. シューを搭載出来る厚みに成るのが宿命であろう,1" センサー以上を搭載したコンパクト機や小型なレンズ交換型の機種は全機種,ストロボは外付け対応にして欲しいと,個人的には想う(^o^).

ただ,己の使い方や好みを横に置いて,最大公約数のユーザーを想像すると,スペース制約で,内蔵する物が「EVF か ストロボか」の二者択一な場合,ストロボの方を外付けにするのは商品コンセプトとして有り得るのは当然としても,可能な限り内蔵した方が良いとは,僕も想う. その上で,どのモードで撮影する場合でも,ストロボを自分で操作してポップアップさせないと発光しない様にすれば宜しい. カメラのアイコンが緑色なモードとかで,カメラが発光が必要と判断したら「ストロボをポップさせてください」と表示すれば良かろう. 逆に言うと「おまかせオート」搭載機種では,ストロボ外付け対応にするなら「別売でなく付属」にすべきと想う.

書込番号:18046312

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2014/10/13 11:15(1年以上前)

私は日中シンクロとしては使うこと有りますよ。
(逆に夜間は使わないですね。コンデジの小さなフラッシュだとあまり意味ないですし)

コンデジなので、主な使用者が相方だと考えれば、有って損は無いかもという考えです。
というか有るべきものという考えも持っております。

レンズ交換式カメラを使用する方々にとっては、特別必要と思わないかも知れませんが、カメラに疎い層には
有るべきものであり、逆にそういった層にはEVF自体が不要という意見が多くなるでしょう。

要は、LX100がどちらの購入者層に支持されるカメラかって事だと思いますよ。
この価格でこの仕様、ならば、EVFを選択したメーカーの決断は間違っていないと思いますよ。

私は外付けでも付けてくれた事には評価ですが、いろんなとこでX-T1に似すぎているので、良いのか悪いのか。。。

書込番号:18046386

ナイスクチコミ!10


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/13 12:31(1年以上前)

フラッシュほとんど使いませんが、コンデジだと簡易バウンスできるフラッシュは嬉しいかな。
この機種はできないけど、NEX7なんかは簡易バウンスできるから、広く無い屋内でss稼ぎたいときは良いんだよね。
基本、上だけ向いてるフラッシュでも良いぐらいですね(笑)

書込番号:18046671

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/10/13 13:01(1年以上前)

別機種

SX40 コンデジで記念撮影。内蔵フラッシュ使用。日の出を見に行った。

初心者なので内蔵フラッシュ、よく使います。

日の出を見に行った時の記念撮影、
夕焼けをバックに記念撮影、
夕方、外でのバーベキューパーティーの時、
ハイキングの記念撮影でどうしても逆光になっちゃうとき、
とかですね。

基本的に、気楽に人物をいれた記念撮影するときにやはり内蔵フラッシュあると便利ですよねー。

内蔵フラッシュで指で押さえると天井をむいて簡易バウンスっぽいことができるやつもありますが、あれも便利です。
室内で子供撮る時とか、けっこうきれいに撮れます。(E-PL1sのがそういうやつで、明るいレンズ20mmF1.7使ってますが、さらに簡易バウンスして撮るともっときれいです。)
ーーー
私はファインダーと内蔵フラッシュ両方ほしいです。

書込番号:18046802

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/10/13 15:13(1年以上前)

パリの美術館で幾度濡れ衣を着せられたことか
背中の肉が薄い観音様が飾られてるの観てたら
おまえは日本人でありながら日本の美術品に危害を加えるのか
とか なんとか 英語とかぁフランス語でまくし立てられたし
モネの無限の睡蓮でも振り返って睨みつけられた
俺じゃねぇってばよっ!!

内蔵フラッシュなんて役に立たねぇもん 
GM1だってその存在にすら気付かずに今日まできたもん
ヘンな時にぽこっとしゃしゃり出て来ないでって いつも
もし旅先で睨まれても ほらっフラッシュついてすらねぇしって云ってやれる

書込番号:18047344

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/10/13 15:31(1年以上前)

バウンスできる内蔵フラッシュも実績があるため不可能ではないはずです。ただ軍艦部が確実に
巨大化してしまいますし、これやると余計にDMC-LC1みたいって言われちゃいますよ。(笑)

書込番号:18047412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/13 15:42(1年以上前)

>だからといって、いつも(外付けストロボを)持ち運ぶのはコンパクト性を
>重んじるこのジャンルからいって本末転倒かと。

>EVFなら外付けでも全然問題ないのですが。。。

スレ主の発言は矛盾している。

外付けEVFを持ち運ぶのは「コンパクト性を重んじるこのジャンルから言っても本末転倒」だ。

自分はストロボ使用が撮影機会の01.%未満、内蔵EVFの方がニーズが高い。

まあ その内ストロボもEVFも内蔵した機種が出るのだろう。

書込番号:18047447

ナイスクチコミ!6


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

いつまで値下がりするのでしょう?

2018/01/24 09:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:10件

購入しようと日々最安値を見ていますが、いつ下げどまるのでしょうか?そろそろ福袋の価格に追い付きそうですが。

書込番号:21537072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2018/01/24 09:58(1年以上前)

>どんどん20さん
おはようございます。
私は去年の夏にマップカメラが急に
59,800円になったのを見て『安い!』
と思ってすぐ買いました。

福袋?検索したら、コンデジの夢ってのが
LX100とエクストリームプロの32GBと
レンズクリーナー的なもので45,000円
だったんですね!

勝手に59,800円が底値に近いと思ってたので
ちょっぴり悔しいですが、
買ってから今までたくさん使ってますので
良しとします。

で、44,800円とかまでなら下がると、
これまた勝手な予想です。

後継機出ないですかねー……。

書込番号:21537137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/01/24 10:16(1年以上前)

少し気になる、気にすべき存在に。悩ましい。

書込番号:21537170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/24 11:08(1年以上前)

そろそろ底値だと思います!

チョッピリ前に46,800だったと思います!
http://s.kakaku.com/item/K0000700407/pricehistory/
在庫がなくなる前に決めるのが良いかも!?

書込番号:21537283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/01/24 11:57(1年以上前)

ご返信有難うございます。
値下がりすると言ってもここまで下がれば少額なんでしょうけれど毎日値下がりしているだけに迷います。

書込番号:21537357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/01/24 11:58(1年以上前)

多少古くても良いカメラだと思いますので価格で大きく揺れます。

書込番号:21537358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/01/24 12:00(1年以上前)

そうなんです。一番バカバカしいのが在庫が無くなって価格が戻る事なんです。そろそろ妥協する頃ですよね。

書込番号:21537362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/01/24 12:54(1年以上前)

どんどん20さん こんにちは

今の時点で 発売当初より50%以上落ちていますので そろそろ購入してもいいころのような気がしますし 

今後落ちるとしても 3万円半ばまでは 展示品以外だと落ちない気がしますので 

製品が数あるうちに購入した方が良いかもしれません。

書込番号:21537515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/01/24 12:57(1年以上前)

そうですね、そろそろですね。
有難うございます。

書込番号:21537521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


banker7さん
クチコミ投稿数:96件

2018/01/24 15:20(1年以上前)

この機種生産終了とばかり、思っていました。
未だ作ってるんですかねー。
ゴミが入りやすいということで、躊躇していましたが。

書込番号:21537842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/24 22:16(1年以上前)

そろそろです(*`・ω・)ゞ


つうか、今です\(^o^)/

書込番号:21539027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/25 06:12(1年以上前)

どんどん20さん
あぁーあぁーに、ならんょにな。

書込番号:21539628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/01/25 11:11(1年以上前)

購入決めました。皆様有難うございます。

書込番号:21540051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/26 07:33(1年以上前)

どんどん20さん
おう。

書込番号:21542269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/01/26 20:07(1年以上前)

うん。買いだな。
後継機種がマルチアスペクトじゃなくなって、在庫が値上がりして、もう一度下がらないかなぁと言ってると品切れ。
もしくは、後継機種が高画素化、高感度化されて、でも13万円とか値上がりしちゃって、この機種の在庫が値上がりする気がする。

書込番号:21543709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/01/28 23:06(1年以上前)

qoo10で新春スーパーセールcoupon(5000円)使用で
販売価格 51,075円 - 5,000円 = 46,075円になります。
ただし価格コム経由だと価格コム割引が適応されるので
qoo10のクッキーを一度消し、購入する必要があります。
重要なのがクーポンの在庫はありますが期限が今夜24時までなので
お急ぎを!!

https://www.qoo10.jp/g/480795552

書込番号:21550578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/26 17:53(1年以上前)

どんどん20さん
おう。

書込番号:21632711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/03/20 18:42(1年以上前)

いつの間にか取扱い店舗が激減し、最安値も高騰しちゃいましたね。

あの時に買っておけば・・って人いるかも。

書込番号:21690292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/08/26 08:42(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そだねー♪
⊂)
|/
|

書込番号:22058800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/08/26 08:46(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` そだよー
⊂)
|/
|

書込番号:22058809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

LX100II スペック

2018/08/22 08:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:4127件

http://digicame-info.com/2018/08/dc-lx100m2-1.html

素子基板更新
液晶更新
タッチパネル
と派手な更新では、無いですね。
4k動画30f…

書込番号:22048330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/08/22 10:21(1年以上前)

センサ高画素化してローパスレスです。
4年経ってますから、カンフル兼ねて程良い時期かも。

LX100格安出物を見逃したのが、今でもグヤジイ〜。くそ〜。

書込番号:22048542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/08/22 13:00(1年以上前)

RX100、LX9も良いですが、
レンズバリアが無い分
画質に余裕がありそうです。

書込番号:22048856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/08/23 08:00(1年以上前)

>ポポーノキさん

レンズバリアと画質ってどう関係があるんですか??

書込番号:22050642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件

2018/08/23 08:27(1年以上前)

>ミッコムさん

無いのでは!?

書込番号:22050695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/08/23 08:37(1年以上前)

>テンプル2005さん

風がふいたら桶屋が儲かる的な遠因があるのかも、、、。

書込番号:22050715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2018/08/23 21:54(1年以上前)

>テンプル2005さん

レンズバリアがあると ややこしい機構により レンズ口径が大きく出来ず 画質は 7程度です。
しかし、ややこしいレンズバリア機構を止めて 単純なレンズキャップにすると 同じ太さの鏡筒でも
レンズ口径が広く出来るため 画質は 10となります。

書込番号:22052555

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX100
パナソニック

LUMIX DMC-LX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-LX100をお気に入り製品に追加する <1301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング