LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

LUMIX DMC-LX100

  • 世界で初めて4/3型1280万画素MOSセンサーを搭載し、F1.7-2.8と明るい大口径レンズを採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影に集中でき、明るい日中の撮影でも見やすい、約276万ドット相当のファインダーを搭載し、被写体の細部まではっきりと表示できる。
  • 4K動画撮影機能により、高精細で臨場感溢れる動画撮影が可能なほか、約800万画素の静止画を動画から切り出して写真として残せる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚 LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX100 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX100とLUMIX DC-LX100M2を比較する

LUMIX DC-LX100M2

LUMIX DC-LX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月18日

画素数:2177万画素(総画素)/1700万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

(4161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

高級コンデジに夢中です

2015/09/25 01:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

最近なぜか、約一年前一眼レフ卒業したため、これからはコンデジで、色々とろうと思ったのが、だめでした(笑)

オリンパスのSTYLUS 1sを購入後、大型センサー搭載のコンデジ心奪われこの度、色々な、メーカーの5〜6万程度のミドルクラス的なコンデジをそろえて各メーカーの特長を余りにも気になりすぎてこの度同じようなクラスのコンデジを購入してみました。

DMC-LX100はシルバーを購入し、自動開閉キャップも同時購入しました。買った理由は、シャッタースピードと露出が調整でき尚且つ、4K対応であること。まだあまり使ってませんが、フラッシュが搭載していないので、別途購入しないといけないらしいですが、基本明るい所で使用するため、購入は未定です。後購入特典として、専用らしき皮ポーチがついてきましたよ。正直これは買ってよかったと思います。ほとんどの方がブラックを選ぶようですが、シルバーもなかなか、味があってかっこいいですよ。

X30は同じくシルバーを購入しました。理由としては、フォーカスと露出を一眼のように、手回しで調整でき、本品の目玉である有機ELファインダーが超高画質です。かなりきにいりましたが、説明書と付属ソフトウェアが、ダウンロード対応というのが納得いかないですが、カメラとしては富士といった所。あと個人差でしょうが、重く感じます

G7 Xは買ってみた理由は自撮り用です。(嘘)基本自撮りしないので、普段使い用にするつもりです。1,0型CMOSセンサーを搭載しているため、RXシリーズにほぼ並ぶ性能のようですが、性能を引出すことなく終わりそうな気が・・・

後同クラスで他社メーカーでありましたが、さすがに後で似たスペックばかり買いすぎたかと、反省しました。

全てメーカーは違いますが、STYLUS1s以外同時購入

ちょっと金を使いすぎたので、しばらくの間は貯金生活です。
後DMC-LX100の情報サイトで他製品も紹介してしまい、申し訳ないです。


書込番号:19170985

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:48件

2015/09/25 01:54(1年以上前)

別機種

本体の大きさ比較で、写真載せてみました

書込番号:19170993

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/09/25 05:02(1年以上前)

購入動機(スペック比較)も良いですが

実際使っての操作感の違いとか
各機種の余り良くない部分とか
の使用レポートも知りたいです

と言うか
その辺が知りたいと思う読者(僕も)
は多いと思います


書込番号:19171122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/09/25 08:25(1年以上前)

中級コンデジLX1-LX3-LX5 ときて、資金が底を開けて逃げました。
LX100 羨望の眼差し。

書込番号:19171350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/25 08:31(1年以上前)

高級コンデジ良いですね。

私も一度は高級コンデジと思いキヤノンのパワーショットS90
を中古購入し、写りも気に入っていましたが。EOS中級機に単焦点の
サイズが気に入り、結局はドナドナしてしまいました。

今は EOS 20D 30D 40Dに夢中です。

書込番号:19171363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/09/25 09:56(1年以上前)

皆様返事ありがとうございます。

>gda_hisashiさん

実機使用しての比較はもう少し後になりそうで、すみません。
また、撮ったら報告します。

>世界は一つ デジカメは皆同じ。さん
>うさらネットさん
中級クラスといえば、アクション系はどっちに入るんだろ?とたまにおもってます。
100といえば別のRX100MK2を一度もっていましたが、当時休職中だったため、手放したきおくがあります。
後で後悔したのも今となっては良い思い出です。

CanonはIXYに続く2度目のコンデジでしたが、やっぱカメラの老舗なだけあって、使い勝手や遊び心が豊富。

書込番号:19171521

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/09/25 10:05(1年以上前)

25年前のバブルの頃を思い出す‥‥

あの頃は、色々な商品が豪華な仕様になって高級感を競った。
ほんの少し高価なものが飛ぶように売れた。

今のデジカメと被る。

書込番号:19171545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/13 23:03(1年以上前)

セレブレイションさん

高級コンデジいいですね。一眼系はレンズが高く沼に入ると怖いですから。
最近はキヤノンも高級コンデジ次々出しますね。G5Xも発表されましたね。

一眼でレンズ沼にはまるのが良いのか、高級コンデジにはまるのが良いのか。

最近僕もコンデジが気になります。
防水コンデジがほしくてたまりません。別に水中で使うわけでは無く超マクロ撮影が出来る
のが防水コンデジってだけですが。
リコーとオリンパスで迷っています。

書込番号:19224909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影について

2015/09/23 17:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

こちらの機種では、動画撮影中に手ブレ補正とマニュアルフォーカスができますでしょうか?

書込番号:19166584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/09/23 17:55(1年以上前)

以下の記事によると効きはかなり穏やかなようですけれど動画撮影時でも光学式手振れ補正は有効です。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20141217_680598.html

それから以下のリンクからダウンロード出来るLX100の活用ガイドのp186によれば動画撮影時のマニュアルフォーカスは可能です。
http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-LX100_manualdl.html

書込番号:19166713

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2015/09/28 10:13(1年以上前)

こんにちは。

拙作ですが、参考にしてください。以前もご紹介しています・・
FHDは試していませんが、4Kの手振れ補正はかなり甘いという印象です。FHDなら良いのかもしれません。
https://youtu.be/zhKnf0T7y68

また、動画撮影時のマニュアルフォーカスは可能です。
ただしコントロールリングは電子式なので狙っての微妙なフォーカスコントロールは難しいので
歩留りが悪いですが、何カットか撮っておけば使えるシーンもあります。
以下のは爆音注意ですが、同じく拙作です。(マニュアルのフォーカス移動は冒頭部分のみ)
https://youtu.be/WA7ifjrqZlo

書込番号:19181072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

2015/09/28 22:50(1年以上前)

>mupadさん
>sumi_hobbyさん

ご回答ありがとうございます!X30と迷っていますが、購入できたら撮影してみたいと思います。ありがとうございました!!

書込番号:19182953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

75mm以下の単焦点レンズ代わりになるのか?

2015/07/26 21:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 MACCUSさん
クチコミ投稿数:44件

マイクロフォーサーズのミラーレス一眼を使ってますが、
75mm以下の単焦点レンズを数本買うより、LX100を買うほうが安いです。

また、M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0(約7万円)よりも、同焦点距離ではLX100のほうが明るいようですし、
その他4Kフォト機能などもついて、気になっています。
LX100は単焦点レンズの代用になりうるカメラなのでしょうか…?

よろしくお願いします。

書込番号:19001585

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/07/26 21:15(1年以上前)

画質の点から見ると、LX100はマイクロフォーサーズ単焦点の代わりにはならないと思います。

LX100は4/3型センサーの10%〜15%くらいは使ってないと思われます(←この数値は不正確です)
そしてレンズの質も、マイクロフォーサーズのものと比べると低品質だと思います。
なのでマイクロフォーサーズに単焦点を付けたのと写りを比べると、LX100は負けてしまうと思います。

他の方が比較画像を載せてらっしゃいましたが、1型センサーのFZ1000のほうがLX100よりも解像感がよくて、高感度もFZ1000のほうが綺麗に見えました。

書込番号:19001605

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/26 21:18(1年以上前)

単焦点に何を求めるか?
この一点かと思います。

明るさを求めるなら…LX100で十分だと思います。
コンパクトさを求めるなら…LX100でしょ。
撓みやボケを求めるなら…単焦点の独壇場でしょ。

求めるために割りきれるか?
汎用性を大切にするか?

ただ、LX100は魅力的ですよねo(^o^)o

書込番号:19001618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度4

2015/07/26 21:49(1年以上前)

カリカリの写りを求めるのでなければLX100でもよろしいのでは?

明るくて軽いというのは解像に勝る・・・こともある^^;

ていうか、ここまで安くなってくるとサブにほしい\(◎o◎)/!

書込番号:19001737

ナイスクチコミ!6


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 LUMIX DMC-LX100の満足度5 GANREF 

2015/07/26 23:54(1年以上前)

D4Sを使っていますが、シチュエーションによりGX7とLX100を使い分けています。

換算24mm以上75mm以下では、使った感じ(画質)はほぼ同じに感じます。

両者ともフォーサーズセンサーを使っているということもあり、f値に応じた被写界深度もほぼ同じになっているためどちらのカメラで撮ったかはExifデータを見ないと分からないことが多いです。LX100は画質設定でシャープネスやコントラストをちょっと変えるとだいぶ違った印象の画になるのでLX100を使い現場で撮った方でないとあまりピンとこないかもしれません。当然被写体毎に適した設定があるので変えてやるとLX100の良さがわかると思います。主に星景と人物を撮っていますが両者にそれほど大きな差を感じません。むしろ高感度(ISO1600〜ISO3200)で撮った写真だとノイズの出方などはLX100の方が好ましく感じることが多いです。新機種のGX8では新センサーが搭載され高感度が良くなったとの事なのでここら辺りはだいぶ変わってくるとは思いますが・・・

しかしながら、例外はあります。↑で挙げられている12mmF2です。換算24mmの広角端の画質はやはり設計上コンデジには厳しいようで12mmF2は別格だと思います。

広角端換算24mmにどのくらいの描写を求めるかあたりが選択の鍵になるのではないでしょうか。12mmF2は良いレンズですが価格も高いので悩みどころかもしれませんね。

私の場合は超広角や魚眼を使いますし、ポートレートで換算85mmや200mmを使うのでGX7が必要でしたが、換算24mm〜75mmでは軽量・コンパクトなLX100で十分だと感じています。実際の使用頻度もLX100の方が高く8割くらいはLX100で撮影しています。画質というより外部フラッシュ/フラッシュトリガー使用時のフラッシュ同調速度の早さだったり、マニュアル撮影のし易さだったりといった点を評価しているのが理由です。

万能なカメラはないのでMACCUSさんの被写体や撮影スタイル次第かもしれません^^;

書込番号:19002139

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2015/07/27 00:53(1年以上前)

当機種
別機種

LX100

ライカX1

こんばんは。

自分もBernini さんと同意見ですね。
設定次第でマクロはAPS-CのライカX1(35mm単焦点)と画質が匹敵します。
多分後悔は無いと思いますが、これ買ったらマイクロフォーサーズ出番なくなるかも。

書込番号:19002249

Goodアンサーナイスクチコミ!13


ネコモさん
クチコミ投稿数:10件 LUMIX DMC-LX100の満足度5

2015/09/22 16:17(1年以上前)

>ブロッコリーとにんじんさん
1型センサーのFZ1000のほうがLX100よりも解像感がよくて、高感度もFZ1000のほうが綺麗に見えました。

↑こういう事書かないほがいいよ、だからパナソニックの推しの奴はうさんくさいって言われる

書込番号:19162961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/09/22 18:37(1年以上前)

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Panasonic-Lumix-DMC-FZ1000-versus-Canon-PowerShot-G7-X-versus-Panasonic-Lumix-DMC-LX100___958_978_981


>1型センサーのFZ1000のほうがLX100よりも解像感がよくて、高感度もFZ1000のほうが綺麗に見えました。


G7Xの方が、比較としては良いかも。
結構、似た数値です。

書込番号:19163306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 LUMIX DMC-LX100の満足度5 GANREF 

2015/09/22 20:17(1年以上前)

>テンプル2005さん

いつも星の素晴らしい作例をUpして下さり尊敬しておりますm(_ _)m ただ、Dxoの評価ってどうなんでしょうね^^; あまり実写で参考にならないと思ってます。

実際使ってみるとスコアほど乖離していないのに片方だけかなり高めに出たりします。↓のように本当はそんな事ないのに(ある条件ではそうなのかもしれませんが、撮影していると違和感を感じます)。使ってみるとわかりますがそんなに1DXが悪いなんてことはない・・

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-EOS-1Dx-versus-Nikon-D4s___753_945

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-EOS-5D-Mark-III-versus-Nikon-D810___795_963

同メーカーの同フォーマットの新旧モデル比較等においては合点がいく時もありますが、他のメーカーとの比較になった途端に違和感を感じてしまいます。

コンデジでセンサのサイズの異なる機種にDxoの評価ひっぱってきても・・・^^;

結局のところ自分の撮影対象や撮影スタイルに近い方の意見やレビュー等の評価を参考にした方が
無難な気がします^^;

なので少なくとも私にとってテンプル2005さんの実写レビューは貴重だと思っていますし、参考にさせても頂いておりますm(_ _)m

すいません、スレとちょっと離れました・・・

書込番号:19163626

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

4Kphotoで花火撮影

2015/09/19 10:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 tvkozoさん
クチコミ投稿数:59件
機種不明
機種不明

少し季節外れの感がありますが先日行われた花火大会を4Kphotoで撮影しました。

https://youtu.be/iCCI10zllaQ

ロングショットがLX100でアップショットはGH4です。
LX100の動画の中から切り出したショットですが、山あいの町で空の可視範囲が狭いこと
新月の1日前でかなり暗かったことを考慮するとそこそこがんばっている気がします。
写真目的でいくともっときちんとしたものが撮れると思いますが…。

書込番号:19153275

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームアップできず困ってシマウマ

2015/09/16 01:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 鶴虎さん
クチコミ投稿数:6件

最近LX100を購入してあれこれ使い始めたのですが、どうしてもわからないことがあって書き込みます。よろしくお願いいたします。
現在標準のズーム領域で使っていますが、上限75mmで制限されています。記録画素数をあれこれ変えてみてもこれ以上のズームUPができません。
EX光学ズーム、iAズーム、デジタルズームなどの機能を持っているはずなので2倍、4倍のズームができるはずですが、元のズーム領域を越えることができません。どのような設定が必要なのでしょうか?

書込番号:19143892

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/09/16 01:44(1年以上前)

クオリティがJPEGではなくRAWまたはRAW同時出力になってるから。
設定でRAWを外せば良いですよ。
RAWにしてるとデジタル処理関係のものは全て使えなくなります。
例えばHDRとかパノラマ撮影とか他いろいろ。

書込番号:19143933

ナイスクチコミ!5


スレ主 鶴虎さん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/16 02:12(1年以上前)

別機種

早速の御意見ありがとうございます。
その画像のクオリティを変えてみたのですが、変化がありません。RAWを含まないJPEG形式だけの指定でもズームアップできずにいます。パノラマ撮影はできています。
参考までに現状を撮影した画像を添付致します。

書込番号:19143963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/09/16 02:27(1年以上前)

もし、HDRがONになっているならOFFに。
HDRがONになってるとIAズームなどは使えないですよ。

書込番号:19143982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/09/16 02:31(1年以上前)

あと、連射速度がSHになってると駄目ですよ。

書込番号:19143984

ナイスクチコミ!3


スレ主 鶴虎さん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/16 02:48(1年以上前)

ありがとうございます。
HDRもiHDRもOFFになっています。
う〜〜〜む、困りました。

書込番号:19143995

ナイスクチコミ!1


スレ主 鶴虎さん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/16 02:50(1年以上前)

連射速度もHにしています。ほかのLなども試してみましたが、やはりズームアップできません。

書込番号:19143998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/09/16 02:57(1年以上前)

何かの設定に引っ掛かってるんだと思います。
パズルを解く感じですね。
一度、設定リセットをかけたら如何でしょうか。

書込番号:19144000

ナイスクチコミ!1


スレ主 鶴虎さん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/16 03:13(1年以上前)

こまめにありがとうございます。
さきほどメーカーに問い合わせのフォームを送ってみましたが、その回答が期待できない場合はいったん設定の全てをリセットしてみたいと思います。
なんとも不思議な状況です。う〜〜〜む ....

書込番号:19144010

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/16 04:17(1年以上前)

異変を感じたら初期化するのが一番ですよ。
ある設定を行うと他の機能に制限がかかる場合はよくあります。

取説に機能一覧や、各機能の説明に記載されていると思います。
一度、取説を読み直してください。

書込番号:19144034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/09/16 05:37(1年以上前)

意外にデジタルズーム許可の、チェックが入って
無かったりして。

書込番号:19144076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/09/16 08:07(1年以上前)

あと、EX光学は記録画素数を落とさないと
機能しません。
iAズーム・デジタルズームも、別で設定する
必要が有ります。

恐らく、設定値しているとは思いますが
RAW・連写・HDR系以外となると、設定忘れか
本体の異常が考えられます。

書込番号:19144285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/16 09:37(1年以上前)

iAズームをONに設定した後に、ズームレバーを望遠側に倒しても

それ以上ズームされないのでしょうか?

画面のズームバーの表示領域はiAズームの領域まで表示されているのに、そこにいかないのか
iAズームの領域がそもそも表示されないのか、どちらなのでしょうか?

領域が表示されないのであれば、うまく設定できていないように思います。

書込番号:19144460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/09/16 12:49(1年以上前)

因みに、iAズームではなくiA解像のみにしても
iAズームしません。

書込番号:19144887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 鶴虎さん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/16 13:37(1年以上前)

一夜明けて電源を入れたところ、昨夜までグレーアウトして選べなかった「iAズーム」と「デジタルズーム」の2つが選択できるようになっていました! 昨夜までクオリティは間違い無くRAWを含まない設定で試していたので条件は同じハズなのですが、ようやく液晶にズームバー表示の75mmから右へ150mmと300mmが表示され機能しています。
理由がわかりませんが、「一晩寝かす」と良いようです(笑)。
たくさんの御意見、心から感謝申し上げます。

書込番号:19145004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 photohito.com 

2015/09/16 21:59(1年以上前)

チューリップマーク(マクロ)が原因ってことは?

書込番号:19146265

ナイスクチコミ!0


VGN-A63さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/16 23:20(1年以上前)

困って質問してるのに「シマウマ」とかふざけてるとしか思えない。

書込番号:19146553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/09/16 23:38(1年以上前)

鶴虎さん

そういえば、いくつか設定を弄ってたらグレーアウトのままで挙動がおかしくなったことがありました。
電源を切って入れないしたら通常通り選択できるようになりました。
設定を弄りすぎるとバグか何かで選択できないことがありそうですね。
とにかくiAズームが出来るようになって良かったですね。

書込番号:19146606

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

4K動画の絞り値による解像力の検証

2015/09/05 08:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

4K動画撮影での絞り値による解像力の違いを検証してみました。
オートフォーカスの安定化のためアイリスを絞って撮影してますが、
どの値が解像力が高いか確認してみました。
一番解像力があるところを常用すれば良い画質で撮影できるかも、という事で。
(背景ボケの検証ではありません)

https://www.youtube.com/watch?v=5PkKJYQSZXc

フォーカスはマニュアル、シャッタースピードはオート。
ピクチャー設定でシャープネスが+2になったままで撮影したのは失敗。
でも、それなりに結果は出ました。
F2.8〜F8.0ぐらいまでの範囲で解像力が有ります。
F5.6あたりがベストですね。

LX100ではオート撮影にすると絞り開放気味で背景ボケを出そうとします。
その結果、フォーカスもシビアになり不安定に。

F5.6〜8.0ぐらいで絞り固定で撮影すれば、
解像力が有り、オートフォーカスも安定して撮影できますね。




書込番号:19111968

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1074件

2015/09/05 08:43(1年以上前)

当たり前の結果ですが、
解放F1.7とF11,F16の小絞りボケは想定通りでした。

書込番号:19111978

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX100
パナソニック

LUMIX DMC-LX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-LX100をお気に入り製品に追加する <1302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング