LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

LUMIX DMC-LX100

  • 世界で初めて4/3型1280万画素MOSセンサーを搭載し、F1.7-2.8と明るい大口径レンズを採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影に集中でき、明るい日中の撮影でも見やすい、約276万ドット相当のファインダーを搭載し、被写体の細部まではっきりと表示できる。
  • 4K動画撮影機能により、高精細で臨場感溢れる動画撮影が可能なほか、約800万画素の静止画を動画から切り出して写真として残せる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚 LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX100 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX100とLUMIX DC-LX100M2を比較する

LUMIX DC-LX100M2

LUMIX DC-LX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月18日

画素数:2177万画素(総画素)/1700万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100 のクチコミ掲示板

(4161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高感度に強いコンデジは何ですか?

2014/11/15 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:284件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

X100とXZ-1を下取りに出し、LX-100を注文して来るのを楽しみにしております。他の所有はD7000がメインで、R-D1XとX2を所有しています。
常にカバンに入れておく小さいサイズのカメラで、2万円位で高感度に比較的強いコンデジは何でしょうか? どなたか教えてください!

書込番号:18171711

ナイスクチコミ!2


返信する
okamaiさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/15 23:11(1年以上前)

こんばんは。
寒すぎてガタガタ震え始めました。
電気敷き掛け毛布を肩からかけてようやく落ち着きました。

いいコンデジをお求めでしたら、こういった比較ページを見られるのもいいです。
決められていることなのであれですけど。
でも購入を決められているのは凄くいいカメラのようです。
http://monomania.sblo.jp/article/61139479.html

私もXZ−2を購入したばかりです。
内蔵電池の持ちが1日と3日という違いがあるようです・・・。


サブ機はどうしても欲しくなりますね・・・。
同じパナソニックの最新のコンデジを求められたら如何でしょうか?
以前はオリンパスに完全に負けていましたが、
最近は高感度に強くなっているみたいですよ。

それか、いつも勧めるのは、
少し足してキャノンのパワーショットですが、3万円切ります。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx700hs/

書込番号:18171761

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2014/11/15 23:23(1年以上前)

私も、高感度だとパワーショットSXシリーズですね♪( ´▽`)

持ってるのだと、SX260HSかな(^◇^;)

書込番号:18171790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2014/11/15 23:25(1年以上前)

さっそくありがとうございます。キャノンですね〜私も昔はキャノン教でした。

書込番号:18171797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/16 06:27(1年以上前)

一眼レフ使ってるとLX系はサブ機にちょうどいいんですけど、LXも使ってるとさらに小さいのや
望遠に強いのが欲しくなる。
小さいのを買ったら雨にも強い防水機、やっと一通り揃えた頃に今度は後継機がデビュー・・・

買い足しと買い換えの終わりなきスパイラル。(^_^;)

書込番号:18172317

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:284件 LUMIX DMC-LX100の満足度4

2014/11/16 07:04(1年以上前)

コメントありがとうございます。そうなんですよね〜どんどん新しいものが出てキリがないですよね〜2年経つと売っても半額以下です...

書込番号:18172356

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

視度調整がうまくいかない。

2014/11/15 11:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:3件

量販店の店頭にてファインダーを覗いてみましたが、「視度調整」をいじってみても、
自分の目には画像がボヤケて上手く行きませんでした。

RX100M3などでは問題なく(余裕を持った範囲で)調整できる視力なのですが
たまたま店頭においてあったものの故障なのか、それともLUMIXの仕様なのか
ちょっとビックリしたので、皆さんにお訊きしたく投稿しました。

とても気に入った機種なので、そこが解決したら購入に踏み切りたいと思います!

書込番号:18169622

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/15 11:26(1年以上前)

視度調整の仕様上はどちらの機種も−4.0〜+3.0で調整幅は同じですよ。
ものすごく基本的なことですいません、フォーカスはAFで合わせましたよね?(^_^;)
あとは覗く時に目の位置が合ってなかったか・・・。

書込番号:18169697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 LUMIX DMC-LX100の満足度5 GANREF 

2014/11/15 11:49(1年以上前)

たくあん音頭さん

RX100M3とLX100両方のユーザーです。コンタクトやコンタクトが使えない状況で眼鏡を使用し視度調整を比較的頻繁に行う方ですが、RX100M3で問題と感じた事はありません。その感覚で見ても視度調整に関してはLX100の方が視度調整ダイヤルが大きく調整し易いと感じています。いずれにしても両機ともぼやけて困ることはありません。
当然の事ながらLX100の方がファインダー倍率が大きく視認性は良好です(35mm判換算RX100M3→0.59倍、LX100→0.7倍)。

書込番号:18169765

Goodアンサーナイスクチコミ!3


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/15 12:37(1年以上前)

展示品しか触ってませんが、私も特に調整しづらいなどとは感じませんでした。


ファインダー内のどこにもピントが合わないようにして、その上で画像でなくAF枠が一番見えやすいように合わせる、とやるのが簡単かと思います。

何かにピント合わせてその画像で・・・では無い方が合わせやすいと思いますよ。



・・・後は、ホントに壊れてるか接眼レンズがきったなかったとか(^^;)
他の個体でも試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:18169875 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/15 13:14(1年以上前)

>grgLさん
確かに、視度調整が原因ならピント関係なしに各種表示までぼやけちゃいますね。
見えてるもの全てボケボケなのかレンズ通して映ってるものだけボケてるのかで話が変わる。
展示機の故障・・・可能性は低いけど有り得ない話でもないかな。(^_^;)

ちなみにメガネかけたままでも、余裕とはいかないまでもちゃんと使える形状のファインダーです。
アイセンサーが便利♪

書込番号:18169957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/11/15 15:21(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

自分も展示品の不具合を疑っています。
また違う店で触ってみたいと思います。

本当に理想の「使い勝手」に、ここ数年で一番興奮しています。


書込番号:18170228

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/15 16:01(1年以上前)

他のお店かパナのショールームで試してみてもいいと思います。

書込番号:18170312

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/15 16:09(1年以上前)

>自分も展示品の不具合を疑っています。

不具合の可能性が高そうですね。

あと、誰かがファインダーを直接手で触っていて、
指紋か何かでファインダーが汚れていてぼやけて見えたとかの可能性もあるかも?

たまたまMFになっていて、ピンボケ画像を見ていた可能性もありそうですが
(視度はあっていたのに、画像がピンボケなので視度のあった場所を通り過ぎていたとか・・・)

他の展示品で試すのが一番いいように思います。

書込番号:18170342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2014/11/15 18:47(1年以上前)

量販店等の展示機の場合、誰がどんな無茶ないじり方したかも分からないし
どんな設定なのかも分からないし
そんな状況の事をここで聞かれても誰も分かるわけが無いw

「おかしい」と思ったのならその場で店員さんに聞くのが一番なのに、後からこんな掲示板でそんな事聞かれても無理だよw

購入するの迷ってる機種なら尚更店員に聞くべし。
価格コムの掲示板は超能力者の集まりではないw

書込番号:18170755

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/15 23:32(1年以上前)

よく店頭展示機を処分価格で出しているのを見かけますが、手を出さない方が身のため。
不特定多数が極めて手荒に長期間扱った個体なので、普通の中古より傷みが激しいです。

書込番号:18171821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/11/16 00:18(1年以上前)

>微笑むプレミアム

まぁね。そんな当たり前のことを書き込む為に
あなたの貴重な時間を割かれてもね。。。

書込番号:18171956

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ55

返信10

お気に入りに追加

標準

暗部でのISO比較

2014/11/14 05:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO3200

ISO6400

ISO12800

ISO25600

夜明け前に、ISO3200から25600までの比較をしてみました。
さすがに...12800と25600は拡大するのがなんだか、と
いう感じですね。

製品そのものは質感もよく、大きさもちょうどよいので、
他にいろいろ撮ってみます。

書込番号:18165571

ナイスクチコミ!4


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/14 05:51(1年以上前)

個人的には
コンデジのISO3200が、これだけキレイに写れば文句ないです♪(´ω`*)

書込番号:18165591

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/14 05:56(1年以上前)

コンデジでも10万ですから

書込番号:18165599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/11/14 06:03(1年以上前)

>さすがに...12800と25600は拡大するのがなんだか、という感じですね。

個人的には、緊急用ならISO 12800でも使えそうな気がします (^^)

書込番号:18165607

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/14 07:19(1年以上前)

できれば、もう少し安くなって欲しいと思います。

書込番号:18165706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/11/14 07:51(1年以上前)

ミラーレスのマイクロ4/3レンズを持っていれば
GM-5の方が安いですね。

書込番号:18165777

ナイスクチコミ!8


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/11/14 09:14(1年以上前)

今から仕事さん
>ミラーレスのマイクロ4/3レンズを持っていれば
>GM-5の方が安いですね。

LX100搭載レンズに相当するレンズは、 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8になるでしょうが、LX100のほうが広角域で明るく、より望遠領域もあります。
あとは、4K動画ぶんの価格ですかね。
元より中望遠〜超望遠領域はLX100の守備範囲外ですが、その域のレンズをGM5で使用するにはバランス的に難がある。
「ミラーレスのマイクロ4/3レンズを持っていれば」(おそらくボディも持っているでしょうから)、サブ機、スーパーサブ機に最適。
GH系、G系、OM-D系に追加で1台。…みたいな感じかと。
GX系やE-Pen系で中望遠までのズームレンズ主体の人も場合は、LX100で置き換え運用も適していると思います。

書込番号:18165947

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/14 12:17(1年以上前)

Dx0の評価数値は、これを拝見すると如何に当てにならないか良く分かります。

と言っても、私的にはISO6400の解像落ちは許容範囲越えですね。
色ノイズが少ないのは、APS-Cの他社機を凌ぐ性格を有していますので、歓迎。

さすが43サイズセンサです。

書込番号:18166334

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/14 14:34(1年以上前)

色ノイズなんですが、たぶん元々は乗ってる可能性が高いと思います。
長秒ノイズの撮影テストをしていたのですけど、SS60秒で撮影してSILKYPIXの編集画面上では確かに
見えていた色ノイズ、これが現像してJPG出力すると消えちゃう。
カメラの設定を撮って出しに変更して同じように60秒で撮影した画像を見てみても色ノイズは
影も形もない。SILKYPIX上でノイズが見えていたRAW画像をカメラ内現像してみても結果は同じでした。
もちろんこれはカメラのNRをオフにしていての話です。

他の現像ソフトでは違うかもしれませんが、たぶんカラーノイズは撮って出し・カメラ内RAW現像・
SILKYPIX現像いずれも「消さない事はできない」んじゃないかなぁ?
SILKYPIX4.2SEでNRをオフにして現像する方法って無いですよね?

書込番号:18166648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/11/14 19:29(1年以上前)

レンズは魅力的ですね。明るさが一番魅力あります。
値段がもう少し安ければ良いのですが。

書込番号:18167291

ナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/11/14 22:06(1年以上前)

メカシャッター(それもレンズシャッター)1/4000sであるとこが、GMとは全然違うよ。
レンズ交換しなきゃ、こっちのほうがいい。

書込番号:18167886

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

静止画と4K切り出しの差

2014/11/14 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 すだなさん
クチコミ投稿数:57件
機種不明
機種不明

個人的に興味がありましたので、試写してきました。一枚目が静止画、二枚目が切り出し画像だったと思います。

書込番号:18165312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/14 09:43(1年以上前)

お疲れ様でした。縦横比から見て2枚目が動画からの切り出しのようですね。

書込番号:18166012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/11/14 19:31(1年以上前)

切り出しもなかなか良いですね。

書込番号:18167295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

DXOのスコアが出ました。

2014/11/13 08:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-PowerShot-G7-X-versus-Panasonic-Lumix-DMC-LX100-versus-Sony-Cyber-shot-DSC-RX100-III___978_981_957

画質に関して、RX100M3とG7Xに対してLX100のアドバンテイジはなさそうですね。

やはり、LX100のRX100M3とG7Xに対して優れた点は
- 4Kビデオ
- マクロでのボケ具合
- カメラデザインと操作性
- まともなEVF

などなのでしょうか。


書込番号:18162342

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/13 08:25(1年以上前)

Dx0データは参考になりますが、高感度ノイズなどは実感と離れていますのでね〜。
まあ〜、順当を多少下回っている感じかな。データだけでは。

書込番号:18162397

ナイスクチコミ!4


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/11/13 08:57(1年以上前)

まあ、所詮スコアはスコアですからね。

個人的にはカメラの評価は、あくまで操作性と色味(が自分の好みか)に尽きる気がします。
解像感はレンズとセンサーサイズ次第ともいえますが。

結局のところ、メーカーまたいでの優劣はあまり意味ない気がしないでもない、使い慣れたメーカーが一番というのが私の結論です。

書込番号:18162472

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/13 09:30(1年以上前)

こんなものかもしれませんね。(ホッと)

書込番号:18162536

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度4

2014/11/13 10:02(1年以上前)

でも、どれかプレゼントしてもらえるなら・・・・LX100 m(__)m

書込番号:18162591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/13 11:26(1年以上前)

ほぼ誤差範囲ですねえ。ISOなんて100くらい違わないと、人間の目で判別できる範囲ではなかったりしますし。

書込番号:18162815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/13 13:52(1年以上前)

マルチアスペクトの為?に400万画素程度(面積で20%強)が無効画素(言葉が正しいかは知りませんw)になってますからね〜(/ ̄∀ ̄)/
総画素ー有効画素=400万画素

有効面積で1型と1割程度の差しか無いので、あまり変わらないのは…吾輩はちょっと納得です

書込番号:18163226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/13 15:11(1年以上前)

あれ?面積の計算を間違えた気がします
失礼いたしましたm(__)m

書込番号:18163380

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/11/13 22:42(1年以上前)

 面積の計算ですが、例えば24mm相当時の焦点距離を比較すれば、判るんじゃないかと。
 RX100M3とG7Xは8.8mm、LX100は10.9mmですので、(10.9/8.8)^2で1.53倍になります。アスペクト比が3:2の場合ですので、LX100を4:3にしちゃうと、もうちょっと広くなりますけど。画素数から見ると、だいたい1.6倍くらいになるのかな。

 で、1.5〜1.6倍の面積はありますが、DxOMarkのスコアで見ていると、ソニー製センサーのほうがパナソニック製よりも全般的に高いスコアが出ていますし、特にこの2機種は高感度に強い裏面照射型のセンサーを採用していますから、順当なところなのかなぁ、と思います。


 スレ主さんはLX100の優位性に「カメラデザインと操作性」を挙げていらっしゃいますが、それこそ好みの問題で。
 三者三様の魅力を持ったカメラですので、その人が好きなカメラを選べばいいだけなんじゃないかと思いますけれど。 

書込番号:18164857

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ105

返信11

お気に入りに追加

標準

LX100 初試写(コメント数4)

2014/11/13 16:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:505件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

記念すべき1枚目は駅前の時計

細かい網目のビル

タイル貼りのマンション

木枯らしか、ものすごい強風が(^_^;)

午前中に購入したLX100、早速試し撮りに行ってきました。写真を何枚か上げておきます。
カメラの設定は全てRAW撮りでフォトスタイル:スタンダードのシャープネス+2上げ。
彩度・コントラストはデフォルトですが現像段階で上げているものがあります。

書込番号:18163509

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:505件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/13 16:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅間神社

神社は格好の被写体です。最初はコントラスト・彩度も上げたのですがどうもしつこいように感じ、
元に戻してしまいました。

書込番号:18163521

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:505件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/13 16:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みかん山

私のニックネーム通り近所の山へ。強風の中標高差300mを上るのはキツかった!

書込番号:18163530

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:505件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/13 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

最後は遠景。
操作感はおおむね良好でした。絞り優先もシャッター優先も扱いやすく、露出補正も楽。
最初は期待していなかったEVFも良いですね。撮る気にさせてくれます。(^_^)
一方、既に何人かの方がご指摘があった通り鏡胴のスイッチとコントロールリングの間が狭いので
若干ここが窮屈かなと。アス比変更スイッチはやはりもう少し軽くても良かったかな。

画質。レンズの出してくる空気感は良いのですけど、遠景の解像感やボケの美しさを追求すると
正直、期待外れかもしれません。ビルなど人工物の描写ではわりと好印象なんですけどね。
画素数の少なさから言っても等倍鑑賞する人には向かないってのは確かじゃないかな。
取り急ぎこんなところです。いかがでしょうか?

書込番号:18163567

ナイスクチコミ!14


ARSr4さん
クチコミ投稿数:122件

2014/11/13 16:36(1年以上前)

う〜ん、1280万画素に納得できず4/3がフルに活用されるかもしれない次機種に期待!と思っていたのですが、素晴らしい写りですね、、、
シャープネスを上げているためもあるでしょうが、この解像感と発色には殺られました!
完全にRX100m3に傾いていたのですが、かなり揺さぶられてます(^^)

書込番号:18163578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2014/11/13 16:38(1年以上前)

山チャリ写真家さん

こんにちは。恒例ながら、ご購入&初試写おめでとうございます。

早速の画像アップ大変有難うございます。
で、いきなりですがお願いが有ります。
折角アップ頂けるのであれば、是非、RAWでは無くJPEG撮って出しのカメラ設定はニュートラル
(彩度・コントラスト・シャープネス等)が嬉しいです。
RAWですと山チャリ写真家さんの主観が入りすぎて、購入検討者(私含む 笑)の参考に成り難いです。

我儘を言っていると思いますが、お聞き入れて貰えると、非常に嬉しく思います。

書込番号:18163584

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/11/13 16:39(1年以上前)

御購入おめでとうございます。
ぬおーーー良いですねぇぇーー!!!
色もあざやかで綺麗です。
ますます欲しくなってしまった…
すごく良いカメラですね。バランス的にはコンデジ最高峰かも。

書込番号:18163588

ナイスクチコミ!5


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2014/11/13 16:55(1年以上前)

なかなか良いですね。
望遠の解放での、ぼけが気になってるので、遠景がぼける感じの被写体をいくつか見せて頂けるとうれしいです。
広角のぼけの感じは、気にならなかったのですが、望遠の背景のぼけが、リング状と言うか、二重に見えてるサンプルが有ったのでどんな感じかなと思って居ます。

書込番号:18163631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/13 17:00(1年以上前)

山チャリ写真家さん はじめまして

2時過ぎにくろねこさんが配達に、今日は大荒れで何を試し撮りしょうか思案中です

それに今週は土日の天気も悪そうでもみじ狩りも無理みたいです。

そちらは天気が良くて羨ましいです。


>アス比変更スイッチはやはりもう少し軽くても良かったかな。

LX7が軽すぎてズレていた事もあったのでこれ位の固さでいいです、頻繁に変更もしないし

書込番号:18163643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:505件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/13 17:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

望遠で開放

>ぷれんどりー。さん
フォトスタイルをナチュラルにしてシャープネス無しで4枚上げてみました。
こんなんでいかがでしょう?狛犬はunki6さんのリクエストの望遠の開放で、exif上の表示で34mm
=換算75mmなのでこれで合ってると思います。
発色は全般的に良いですよね。パラメーター上げなくても十分なくらい。今日は時間無くて
これくらいしか撮れなかったのですけど、これからガンガン使い込んでいきたいと思います。

>かずのだんなさん
晴れていたのは良いものの、風が・・・。自転車ごと吹き飛ばされそうで怖いくらいでした。(^_^;)
木枯らしかな。
スイッチがずれるのは、言われてみれば確かにうちのLX5でもありました。誤作動防止の点から
見れば確かにこっちの方が良いのかもしれません。

書込番号:18163689

ナイスクチコミ!9


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2014/11/13 18:35(1年以上前)

作例ありがとうございます。やはりちょっと気になりますが許容範囲でしょうか。

書込番号:18163878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2014/11/13 18:44(1年以上前)

山チャリ写真家さん

有難うございます。参考になります。
ちょっと周辺部が二線ボケ傾向有りそうですね。

皆さんの作例楽しみにしています。<(_ _*)>

書込番号:18163897

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX100
パナソニック

LUMIX DMC-LX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-LX100をお気に入り製品に追加する <1302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング