![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1328
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
仕事関係のサイトから落としたPDFファイルだけが開きません
以下試した事です
・最新のReaderをインストール
・再度上記サイトより落としたが開かない
・他の複数(5〜6カ所以上)のサイトからのPDFは全て開きます
・Me572clで開かないPDFがパソコンでは開きます
・開かないPDFがあるサイトに直接問い合わせたが
同様の問い合わせはないとの事
特定の保存状態もしくは特定のバージョンで作成したPDFだけが開かないように思います
このサイトからのPDFファイルは繰り返しダウンロードしますし
外出先でも確認する時もあるので、何とかしたいのですが現状お手上げ状態です
同様のご経験等ある方、PDFお詳しい方、ぜひ教えて下さいm(_ _)m
書込番号:19130667
0点

PDFリーダーはAdobeReaderだけじゃない。
他のリーダーもお試しを。
http://android.app-liv.jp/business/documents/1029/
書込番号:19130687
2点

>ひまJINさん
早速ありがとうございます
3つほど試してみましたが、結果はAdobeReaderと同じでした
書込番号:19130748
0点

どんなエラーメッセージが出てますか?
書込番号:19130798
2点

こういった「情報が少ない症状」で悩んだ時は初期化するのが手っ取り早いです。
アプリ毎の相性や既知の情報を一つづつ探すよりも効率的だと思います。
書込番号:19130812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
まとめてのレスすみません
>LaMusiqueさん
Adobe→「この文書は有効なPDF文書ではないため開けません」
Google→「PDFを表示出来ません(個別ファイル名)の形式が無効」
その他マイナーアプリ2つ(メッセージなしで落ちる)
>さっそく装備していくかい?さん
初期化が一番早いかもですね(^-^;)
他のアプリが邪魔しているとなると、2者択一も厳しい
(無駄なアプリはほとんどないので…)
まとめて時間が取れる時に試してみようかしら
書込番号:19130870
1点

>初期化が一番早いかもですね(^-^;)
タブレットの初期化が有効だとは思えないのですが。
もちろん、何でもやれることはやった方が、納得できますから、初期化されれば、良いことですが。
PDFファイルは、Adobe社のAcrobatで作成し、Adobe社のビューアで表示すれば、表示できるはずで、表示できなければ、Adobe社の不具合です。ただし、PDFファイルを作成したAcrobatよりも古いAdobe社のビューアでは開けないことがあります。
ところが、Adobe社以外のPDF作成ソフトでPDFファイルを作成し、Adobe社以外のビューアで、表示しようとすると、表示できないことがあり得ます。
このため、ユーザとしては、できるだけ多種類のビューアを試すしかありません。
もし、パソコンでPDFファイルを作成し直すことができれば、作成しなおすと良いです。
Adobe Readerにも印刷機能があるので、印刷が許可されているPDFファイルであれば、PDFを再作成できます。
書込番号:19131007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>papic0さん
回答ありがとうございます
>もし、パソコンでPDFファイルを作成し直すことができれば、作成しなおすと良いです。
仕事関係のサイトからダウンロードしていますので
自分で作成したファイルではありません(質問の一番最初に記載あります)
書込番号:19131035
0点

>自分で作成したファイルではありません(質問の一番最初に記載あります)
他者が作成したPDFファイルでも印刷が許可されていれば、PDF化できます。
それを「再作成」と呼ぶのが適切な用語でないということでしたら、
PDFファイルを「作り直す」と良いです。
書込番号:19131265
0点

ご自分でPDFファイルを作成したことがないのでしたら、Windows用PDFファイル作成ソフトをご紹介いたします。
わたしのお勧めはフリーソフトCubePDF です。
このソフトをインストールすると、印刷操作で、プリンタとしてCubePDFを選ぶことで、紙に印刷される代わりにPDFファイルができあがります。
ブラウザでも、Officeソフトでも、印刷できるものはPDFファイルにできます。
そこで、Adobe Readerでプリンタの代わりにCubePDFを選択して印刷操作を行えば、PDFファイルが作成できます。
書込番号:19131318
1点

ファイル名が特殊とか
半角英数に名前変更して開いてみるとか
違ってたらごめんなさい。
書込番号:19131470
0点

>papic0さん
諸事情あり、パソコンはないも同然なので「パソコンから開ける」事だけ確認しました
PDF作成ソフト使用した事もありますが、現状ネットに接続できるパソコンがありません
以上からパソコンでの対応は不可能です
>sakura39vividさん
ファイル名変更してみましたがやっぱり開けませんでした
書込番号:19131654
1点

PDFファイルはAcrobat以外でも作成できる
リーダーもAcrobat Readerだけではない
だから相性問題が発生する
これ常識
書込番号:19131929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Perfect viewerとPerfect viewer PDFプラグイン
でやってみる。
書込番号:19132100
2点

パソコンでは開くとのことなのでダウンロード時の問題かもしれないです。
ブラウザを変えてダウンロードから試してみてはどうでしょうか。
書込番号:19132422
0点

>sakura39vividさん
プラグインもインストールして試しましたがだダメでした
>kinsei118さん
1本のみor1回のみのダウンロードではなく、
数ヶ月前から、そのサイトのPDF100%開きません
同じファイルを複数回・時間帯・場所等諸条件は変わっています
その他複数のサイトでのファイルは開きますので、
ダウンロード不良は0%に近いと思います
書込番号:19133081
1点

>数ヶ月前から、そのサイトのPDF100%開きません
ブラウザが搭載するエンジンによってダウンロードの仕組みが違うので、今試しておられるアップローダとブラウザの相性の問題かもしれないので他のブラウザでのダウンロードを試してみてはということです。
書込番号:19133128
2点

PDFダウンロードに関して標準ブラウザではNG、ChromeブラウザだとOKといった事例もありますので、ブラウザを変えて試してみる価値はあるかと思います。
間接的にPCからダウンロードしたPDFファイルを端末へコピーするなりクラウドから開くなり試せれば、原因の切り分けになると思うのですが。
(後日PCが使える際にご確認されてみては?)
あとは仕事の同僚やご家族のスマフォではどうなのか?試せないですかね。
書込番号:19133382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/06/08 12:14:23 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/12 17:01:16 |
![]() ![]() |
5 | 2017/10/16 14:09:34 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/21 13:54:28 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/17 23:53:04 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/05 19:49:43 |
![]() ![]() |
1 | 2017/04/15 20:10:36 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/25 13:50:13 |
![]() ![]() |
10 | 2017/10/29 23:14:17 |
![]() ![]() |
4 | 2017/01/24 23:09:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





