| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 3 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ゴールド] 登録日:2014年10月29日
タブレットPC > Apple > iPad mini 3 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー
色々調べてますが選択に悩みます。
実際の使用感を知りたく質問させて頂きます。
@ipad mini2 32gb
Aipad mini3 64gb
どちらを選択するか悩んでいます。
タブレットは初です。
現在所有のiPhone5は32gbですが
容量がギリです。
写真をかなり削除しないと容量保てません。
Macbookに移して一気に削除!もできないので常に3000枚程度は写真が入っている状況です。
一応今のiPhone5のストレージ情報も載せます。
・容量の悩み
iPhoneは通話機能があるのでそこで食べてる量料って大きいですか?
ipadでそんなにデータ食ってないみたいな書き込みも見るので実際のとこiPhoneよりはデータに余裕が出るものでしょうか?
・時期と価格の悩み
正直mini2が安くなっていることに惹かれます。今秋にmini4が出る可能性はかなり高いのでしょうか?
4が出たら3も安くなりますよね?
そしたら今時期で買うならやはり2の方がお得でしょうか?
以上が悩んでることです。
何かアドバイス頂けますでしょうか。
宜しくお願いします!
書込番号:18695422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今秋にmini4が出る可能性はかなり高いなら、それまで安価なAndroid Tablet 本体16Gb+SD 64Gb を利用されては如何ですか?
7インチタイプ Lte 対応 Sim Free で SD 購入入れても35000 円ほどです。
Androidタブレットなら、使い方は殆ど同じ。
書込番号:18695437 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
mini2とmini3の違いは、
・mini3はTouchID(指紋認証)が使える
・mini3はゴールド色がある
の2点だけです。
この2つのためだけにmini3がほしいのならmini3。
まあ、価格差ほどの違いの性能ではないと僕は思いますけど。
書込番号:18695575
1点
>@ipad mini2 32gb
>Aipad mini3 64gb
スレ主さんの使い方ですと、端末にデータを溜め込み、すぐに容量不足に陥りそうなので、mini3 64bGBをお勧めします。
iPad Mini2とiPad Mini3とでは、iPad Mini3に指紋認証機能などが付いていますが、
性能は同じです。
わたしなら、iPad Mini2 32GBを選びます。
端末には、データを長期保管せず、長期保管はクラウドストレージに保管する、という方式に切り換えないと、容量不足は必ず起きます。
わたしじしんは、iPad Air 128GBを買い、内部ストレージ容量はそれほどは要らないことがわかり、iPhone6 Plusでは、64GBをえらびました。
ほんとうは、32GB製品があれば、32GBを選びたかったのですが。
書込番号:18695601
1点
もし4がでて3がアメリカ価格で安くなったとして
今のiPadは約107円/ドルレートですからね
秋の新型のレートと値下がり額によっては
アメリカ価格が下がっても吸収されてしまう
ということも考えておく必要はありますよ
書込番号:18695603
1点
容量で迷ったら大きい方を選ぶのが鉄則だと思います。
多すぎた場合は「無駄遣いしちゃったなあ・・」と直ぐに忘れますが、
少なかった場合は「大きい方にすべきだった・・」とずっと後悔します。
私はiPad AirからAir2に買い換えましたが、指紋認証はとても便利ですよ。
まあこれは多少の手間(暗証番号入力)を厭わなければ問題ないですけども。
書込番号:18695621
1点
容量選択は使い方をどの程度まで割り切れるかですね。
大は小を兼ねると言う言葉のままです。
自分はiPhone6 PLusで予約入荷が早そうだった128GBにしましたが
半分以上空いたままです。
iPadはAir Cellularモデルですが、ネット閲覧や文章閲覧と軽い編集、たまに読書くらいなので
16GBをチョイスしました。
カメラ性能から撮影は無いので写真はあまりなく、音楽も選別して最小に
アプリはOffice系を中心に。
動画は外で見る時間は無いので入れていません。
使い方をiPhoneとPCとiPadで連携して仕分けすれば、容量は節約できます。
iPhoneと同じ環境にしたら画面サイズの違うだけの
同じデバイスになってしまうのでw
iPhoneをお持ちなら画面サイズを生かせる使い方を想像して
容量を決めると良いです。
あと、iPhone5s以上のiOS8.3ならばInstant Hotspot機能で
テザリングの煩わしさが無くつなげられるので
これは便利ですよ。
書込番号:18695707
2点
性能差がほとんどないので、内蔵ストレージの差にお金を払うようなものです。
4がどうなるとか誰も正確な回答は書けないので、欲しいなら今が買い時だと思います。
書込番号:18695773
1点
>Macbookに移して一気に削除!もできないので
可能か不可能かということでしたら、MacにコピーしてiOSデバイスの写真をすべて一気に削除することは可能です。
もし、例えばMacの内蔵ストレージが逼迫しているなどの個人的な環境や運用方針の問題で「できない」のでしたらこの返信は読み飛ばしてください。
書込番号:18696756
1点
皆様早速のコメありがとうございます!!
Android選択も少し視野に入れて考えましたが、SIMフリーの機が少ない気がして。。
でも外部ストレージが可能なAndroidは確かに容量の点では魅力なんですよね。
画層データをSIMカード交換だけでいくらでも使えますもんね。機種をもう少し調べてみます。
3と2の性能差がほとんどなく指紋認証とカラーのみの違いというのは把握しています。
本当に単純にストレージ、容量の悩みと価格、時期の質問でした。
レートを考慮は頭に無かったのでありがたい情報でした!!
やはり大は小を兼ねるになりますかね。
しかしiPhoneとiPadで使用方法を分けるというのは確かに!でした。
僕はiPhoneを解約しようと考えていたのですが
解約してもWi-Fiで繋げて使用もできますしカメラとして引き続き使用もできますね。
画像データが多いのは仕事上どうしても。。。なのでいちいちMacBookに落として
必要な時に出すということが手間がかかる為できないのです。
操作としてできることはもちろん存じてます。3ヶ月位に一度全画像データをクリアにして整理しますし。
皆さん一人一人にコメ返しできていませんが
一人一人のコメの優しさに助かりました。ありがとうございます!!
もう少し吟味してみます。
書込番号:18699291
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad mini 3 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2019/01/24 12:48:30 | |
| 1 | 2016/04/01 1:09:48 | |
| 7 | 2016/03/28 5:49:01 | |
| 6 | 2016/03/26 14:45:31 | |
| 3 | 2015/08/08 16:42:36 | |
| 9 | 2015/04/20 1:51:46 | |
| 0 | 2015/03/29 10:04:43 | |
| 3 | 2015/03/29 9:49:30 | |
| 23 | 2015/04/19 15:31:07 | |
| 7 | 2015/03/12 21:18:13 |
「Apple > iPad mini 3 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー」のクチコミを見る(全 155件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)









