EOS M3 ボディ EVFキット のクチコミ掲示板

EOS M3 ボディ EVFキット 製品画像

拡大

※レンズは別売です

EOS M3 ボディ EVFキット [ブラック] EOS M3 ボディ EVFキット [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥48,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M3 ボディ EVFキット の後に発売された製品EOS M3 ボディ EVFキットとEOS M6 ボディ EVFキットを比較する

EOS M6 ボディ EVFキット

EOS M6 ボディ EVFキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:343g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 ボディ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 ボディ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 ボディ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 ボディ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 ボディ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 ボディ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 ボディ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 ボディ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 ボディ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 ボディ EVFキットのオークション

EOS M3 ボディ EVFキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日

  • EOS M3 ボディ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 ボディ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 ボディ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 ボディ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 ボディ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 ボディ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 ボディ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 ボディ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 ボディ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 ボディ EVFキットのオークション

EOS M3 ボディ EVFキット のクチコミ掲示板

(9358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 ボディ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ボディ EVFキットを新規書き込みEOS M3 ボディ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ295

返信83

お気に入りに追加

標準

初心者 むー(。・`з・)ノ

2016/06/17 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 クリエイティブマクロ トリプルレンズキット

スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件
機種不明

マクロM子 出ましたね(^_^)/

書込番号:19964248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に63件の返信があります。


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/06/18 19:31(1年以上前)

でも、しょーじきこのキット、あんましですよね、まだまだ( ̄▽ ̄;)
出たばっかとは言え、新しいのは組み合わせだけで、すでにあるボディとレンズですし。
比べたら、安くないし。

ボディと11-22mmと28mmマクロのが魅力的な気が・・・
望遠なくなりますけど(^_^;)

書込番号:19967099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/06/18 20:56(1年以上前)

私はM子2+11-22の広角レンズキットが欲しいです(^_^)/

マクロは興味ありません\(^_^)/






M子2+11-22が\19,800なら購入を考えます( ロ_ロ)ゞ

むー(。・`з・)ノ

書込番号:19967325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/06/18 20:59(1年以上前)

そんなお値段だったら、私だって即決です( ̄▽ ̄;)

書込番号:19967332

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/06/18 21:20(1年以上前)

パナ7-14を買ったら 11-22には興味があまりないのです…f(^_^;

EF16-35mmF4L もありますし、11-22の必要性は感じてませんf(^_^;

なので、M子2+11-22が\19,800でも『購入を考えます』なのですf(^_^;
\19,800で売っていても即決はしません( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19967381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/06/18 21:22(1年以上前)

なるほど( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19967385

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/06/18 21:33(1年以上前)

そうなのです( ;´・ω・`)

同じようなレンズばかり増やしても使い分けが難しいですし、それぞれのレンズの使用頻度が下がるだけですから…(>_<)



M子の板にスレ建てして 買わない買わない ばかり言ってると怒られますね…(>_<)

書込番号:19967419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/18 22:00(1年以上前)

パナ婆売ってM子買えばいいんだよー(。・`з・)ノ

書込番号:19967494

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/06/18 22:04(1年以上前)

むー(。・`з・)ノ





買わない(。・`з・)ノ

書込番号:19967505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/18 22:11(1年以上前)

別機種

新製品が安いとこあるよー(* ̄ー ̄)σ

書込番号:19967528

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/06/18 22:14(1年以上前)

御意( ロ_ロ)ゞ



むー(。・`з・)ノ

書込番号:19967538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/06/18 23:42(1年以上前)

件のマクロレンズ、当初生産台数はたったの2,500本/月で驚きました。

今思えばレンズのレア物感をあおり、レンズキットの購買意欲をかきたてるキヤノンの戦略だったのか?

というようなことはないにしろ、レンズキットが売れるかどうかが今後のキヤノンのミラーレスの動向を大きく左右するに違いない、かも。

書込番号:19967792

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/06/19 01:57(1年以上前)

機種不明

俺は、似非メディカルEF-M買うぞ。

M子の良さは、軽いだよ。
11-22は、超軽いだよ。
そしてM-EF-Mは、お気軽なんだよ。



書込番号:19968055

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/06/19 05:26(1年以上前)

動画も撮りたい私はルミ子なのです…( ;´・ω・`)

書込番号:19968167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/19 09:56(1年以上前)

M子も動画撮れるのです…( ;´・ω・`)v

書込番号:19968569

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/06/19 09:57(1年以上前)

えっ!?( ; ゜Д゜)    

書込番号:19968572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/06/19 16:50(1年以上前)

別機種

そんなんあるに決まってるだろ!

撮れねぇわけないだろ。
動画(どうか)してるぞ!

書込番号:19969496

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/06/19 17:09(1年以上前)

へぇ〜( ;´・ω・`)

書込番号:19969538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/20 13:14(1年以上前)

むー

書込番号:19971755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/26 19:32(1年以上前)

も〜(。・`з・)ノ

書込番号:19988266

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/06/26 19:52(1年以上前)

むー(。・`з・)ノ



マクロって、なんだ?

書込番号:19988323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2

以前はキャノンのフルサイズ機で個人的に撮影を楽しんでいたのですが、
撮影しなくなったので売却してしまいました。
(いま手元にあるのはGRのみです。)

しかし今後、仕事で使うことになるので
こちらで色々と探していると、
M3ダブルレンズキット2とD7100(16-85)キットが候補に挙がりました。
仕事用といっても商品撮影がメインなので、型落ちでも構いません
でも、プライベートでも使いたいというワガママな自分がいます。。。

リサーチしてみると、それぞれの特徴として
M3はレンズラインナップが手ごろでランニングコストが抑えられる。
D7100はピント精度やモニターがシアン寄り・露出プレビューできないが、
フォーカスポイントが多くクロップ撮影が出来て、ローパスフィルターレスであるなど。
ひとつだけ押さえておきたいところは、35mm換算で24mmスタートであることです。

残っている資産でM3に流用できそうなものはレリーズのみです。

正直、今の気持ちはD7100寄りとなってますが、M3の小振りなデザインも捨てがたいので
キャノン派であった自分を含め、知識人である皆さんの見解をお聞かせいただきたいです。

これ以外にもいいカメラキットがあるよっていうのも、あれば教えていただきたいです。

(それぐらい自分で決めろとか言うのはご遠慮いただきたいと思います^^;)

書込番号:19963938

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/17 15:52(1年以上前)

価格差が狭まっていますので、少しムリしてD7200に出来ないでしょうか?
現在APS-Cでトップの画質で、不具合も閏年のカレンダーくらいしか出ていない、欠点の見当たらない安定したカメラです。
色もCanonを使っていらした頃の物に近いみたいです。(D7100との大きな違い)
商品撮影にも少し前のフルサイズをしのぐ画質と評判です。

書込番号:19964050

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/06/17 17:15(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

三脚を使った物撮りの極端な例(笑)。

レンズの先に咲いている小さな花をマクロ撮影

動き物ならレフ機!

犬が無いので鳥で。

>コンピューターお爺ちゃんさん
メインの商品撮影を考えたら、ミラーレスのM3だと思います。
純正のマウントアダプターさえあれば、庶民価格レンズの選択肢が“ぐぐっと”増えます。
フルライブビューですから仕上がり具合を確認しながら、設定できます。
物撮りに三脚を使用されるなら、モニターが可動なのも強みです。

ただ、プライベートの撮影が何かが気になります。
そこに走っている電車や犬や子供など、動き物が入って来るなら、
商品撮影が少々不便になってもレフ機を選ぶでしょう。

私はCanon EOS 80DとM3を使い分けています。
中古のアダプターでレンズも共用でき、経済的に撮影の幅を広げています。

書込番号:19964174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2016/06/17 18:11(1年以上前)

このどちらかで自分ならD7100。
理由はファインダーを覗いて撮りたいから。
この二択はそもそも撮り方が違う
M3は電子ビューファインダーも有るが見えづらい
基本ライブビューがメインになる
自身でどちらの撮影スタイルが良いかで決めれば良いのかと。

書込番号:19964263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2016/06/17 18:31(1年以上前)

仕事以外で何を撮るかですね。

動きものがあるのであれば一眼レフで良いかと。

D7100を選んだ理由は何かあるのですか?
16o始まりだからニコンということですか?

今、D7100なら問題点を改良したD7200かと
レンズは別になりますがD5500でも良いかとも…

書込番号:19964297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/06/17 22:46(1年以上前)

>さいてんさん
D7200もかなり仕上がったカメラみたいなので財布と相談して検討したいと思います
フルサイズ並みの画質ならいいかもしれないですね

>勉強中中さん
たくさんの写真サンプルありがとうございます。
とても参考になります(^^
今までは風景や花がメインの被写体でしたが、苦手な動きモノにも挑戦しようと思ってます
そうなるとファインダー必須のニコン機ですかね
でもM3にはM3の良さがあるので悩みます
マクロのキットも追加されるみたいですし、慎重に考えたいと思います

>デカプリモさん
確かに電子ビューファインダーは見えづらいというのは聞いたことがあります
今まで通りの撮影スタイルを選ぶと必然的にニコンとなりそうです

>okiomaさん
D7100を選ぶ理由は、今までキャノン機一筋できたせいか飽きてきたからです(笑)
ニコンのメカメカしい角ばったデザインも候補に入れた理由のひとつとなってます
D5500は、さすがにビギナーのイメージが強いので候補から外しました
(イメージセンサーはいいみたいですけど・・・)
まだ時間はあるのでゆっくり調べて検討したいと思います。

書込番号:19964924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ319

返信85

お気に入りに追加

標準

札幌はまだ春です

2016/05/27 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 
当機種
当機種
機種不明
機種不明

亜麻です。

咲き始めは緑のビバーナム、白くなってきました。

「わが国は草も桜を咲きにけり」の日本桜草です

アキレギア・クレマチスフローラ

もうじき、待望のM用マクロが出ますねぇ。\(^o^)/
待ちきれず(笑)その予習も兼ねて、22mmで、花の近接をしてみました。
相変わらずの、シーンモードですが。(^^ゞ  これはその中の「クローズアップ」で撮りました。

………………………………………………………………………………………………

*私にとって初めてのCANON一眼のM3をもっと使いこなせるようになりたくて&M子ちゃんがどんなに素敵か、
知って欲しくて、臆面もなく、下手くそな写真を投稿したのが始まりでしたが、
私の下手くそな写真では、ネガキャンになりかねないと慌てたのか(笑)諸先輩がだんだん現れてくださって、(^o^)
素晴らしい写真見せてくださったり、操作や設定の秘訣を教えてくださったり、
投稿くださった方々同士の和やかな交流が始まって、楽しくてついやめられなくなりました。
こんなに長くお付き合いいただけるとは思っていなかったので、感謝の気持ちでいっぱいです。

というわけで、調子に乗って第5弾、(^^ゞ
のんびりお付き合いいただけますように、どうぞよろしくお願いいたします。

………………………………………………………………………………………………

*M3はまだレンズが少ないし、どうかなぁと迷っていらっしゃる方の一助になればと、
下記に、これまでのスレッドへのリンクも入れてみます。

1)北海道は晩秋です(2015/10/28 〜2015/11/04 )
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19268379/#tab

2)北海道は初冬です(2015/11/21〜2015/12/23)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014707/SortID=19336409/#tab

3)札幌はホワイトクリスマスになりました(2015/12/26〜2016/04/12)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014707/SortID=19434494/#tab

4)札幌はやっと春になりました(2016/04/19〜2016/05/26)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19802609/#tab

書込番号:19907639

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に65件の返信があります。


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2016/06/21 21:53(1年以上前)

すいません
3、4枚目の説明文が文字化けしてしまいました
D7100+70-300(A005)です。

書込番号:19975426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2016/06/22 22:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

生憎の曇り空でした。

普通に撮るとバランスが 。。。

工夫して、この程度。

裏技、左手にワンコ、右手で片手撮り。(^^;;


TT28さん、皆さん、今晩は。

☆okiomaさん
初めまして。
クチコミで書き込み、よく拝見させていただいています。
もっぱら私は、ROM専。
比較的書き込んでるのは、D40板と地域・交通板ぐらい 。。。

さて、秩父高原牧場、私も行ってきました。
okiomaさんと1日違い。(^^;;
平日10時頃で、駐車場6割方埋まってました。

しかし、秩父は、ワンコ連れに優しくないお店が多くて、食事に困ります。
私が知ってるのは、道の駅 果樹公園あしがくぼ か、三峰神社の大島屋さんぐらいでしょうか。
三峰神社の大島屋さんは、西武線CMの金夜旅に出てくるお店で、わらじカツ丼、美味しいです。(^-^)v


書込番号:19978045

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/06/22 22:22(1年以上前)

■okiomaさん
おばんです(^o^)
私が使うと自己紹介になるんで(笑)最近は使わないですが、
今でも、よく聞く言葉ですよ。
疲れたを「こわい」と言ったりするのも、
たぶん、東北の影響かなと。

あとになりましたが、写真をありがとうございます。
さすが、レフ機は、「飛犬」を撮れますね。(^o^)
ポピーもこれだけ植わっていると見事ですね。
赤白2色のポピーは初めてみましたよ。

okiomaさんのアイコン写真がプードルだったので、もしかしたらと思っていましたが。
モデルはこのコだったんですね。
くりくりオメメでかわいらしいですね〜(*^^*)
よく似ていますね。姉妹ですか?
お名前はなんていうのかな?
ぜひまた、連れて来てくださいね。

書込番号:19978065

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/06/22 22:49(1年以上前)

あ、上がってみたら、キツタヌさん!
近い時間だったんですね。

キツタヌさんも、okiomaさんと同じ場所にいらしたんですね。
まさに世間は広いようで狭い!ですね。(^o^)

なるほど〜
モデル犬ひなちゃんの陰には、迷ディレクターの存在があったのですね(^o^)ヾ(^^;)

書込番号:19978148

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2016/06/22 22:54(1年以上前)

別機種
別機種

同じ日に生まれた子の2匹

父親です。

TT28さん

「おばんです。」
初めてこの言葉を聞いたのは
選挙カーで「皆さんおばんです。」
えっと思ってしまいました(笑


さて、
ワンコの件ですが
先の4枚目が母親でその子供が3枚目
アイコンは小さいころの父親です。

今、4匹のトイプーが我が家に…

名前は…


書込番号:19978160

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/06/22 23:28(1年以上前)

機種不明

あたしは、ネズミにちょっと似てるけど、ヨーキーですよ。

okiomaさん
わっはっは<皆さんおばんです。
綾小路きみまろのギャグみたいですね。

トイプーちゃん
4匹でしたか?
両親と子どもたち、一緒に暮らせるなんて、犬たちも幸せですね。
飼い主さんは、扶養家族多くて大変でしょうけど(笑)
生まれた時から、家族揃っていたら、やはり親犬と子犬の関係は、親子になるんでしょうか。
ちょっと見てみたいような(笑)

書込番号:19978261

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2016/06/23 22:19(1年以上前)

別機種

キツタヌさん

こんばんは、
前日に高原牧場に…
比較的近くに住んでいながらポピーのことは数年前に知って
今回初めて出向きました。
綺麗でしたね。

これからも、よろしくお願いします。


TT28さん
うちのワンコ、
父親と子の雄のほうは、仲がいいのか悪いのか…
激しい喧嘩はするは、じゃれることもするはで…
オス同士は仲が悪いとも聞くし…
よくわかんない関係です。

母親と子2匹は生まれたときから一緒でしたので
親子の関係というか、いつも仲がいいですね。
里子に出した3匹の子も、年に数回会いますが
直ぐになれて皆と遊んでいますね。


書込番号:19980565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2016/06/24 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シンデレラ?

マクロ

広角

花は無いけど広角で

>TT28さん こんばんは。

またまた時間が経ってしまいましたが、花の名前、ありがとうございます。
憶えられる自信は無いですが、できるだけ憶えていこうと思います。
これからもよろしくお願いします!

最近、好きな超広角で撮ったものが少ないな?って思ったので撮ったものを見直しました。
やはり以前よりあきらかに減ったように感じています。
最近は花ばかり撮っているからか?それとも好きな画角が変わったのか??それとも…
良く分かりませんが、また勝手に投稿していきます。
前々回貼り付けた、ミニバラ シンデレラ?の別角度と、マクロ。
それと自分の好きな広角で撮ったものを。



それと、シュークリームシリーズ。もっと気楽にお願いします。
個人的にですが、スチール写真は日常の切り取りが良いと思っています。
いつもの日常。ありのままの空気感。それが良いと感じています。
(TT28さんのスレがそんな日常を写されている方々のスレなので気に入ってます)
ですので、きれいに撮れたよー!、撮ったけどいまいちだった・・・な、ノリで!!お願いします。
↑何か上から目線ぽくてすいません。そんなつもりじゃないので。。。ご了承を。
時々ですが、これからもレス(投稿)するのでお付き合いお願いします。

書込番号:19981053

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/06/24 01:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

丁字草

ツボサンゴ

ハイブリッド・ガリガのトリコロール・ドゥ・フランドルというややこしい名前のバラ

見回りはなちょん

■okiomaさん
やはり、男同士は、ベタベタしないんですね。(^o^)
ワンコ達も家族一緒にいられて幸せですね。
そういう飼い方をしてみたかったです。(*^^*)

最近、55-200がマイブームです(笑)。そして、シーンモードを使わずに撮りました!(^o^)
全部JPEG撮って出し。レタッチなし、トリミングなし
設定は、Av、WB太陽光、ピクチャースタイルは「風景」にしました。

1枚目は、今日咲いた丁字草→http://hamix-journal.com/cgi/flora/joyfulyy.cgi?getno=35

2枚目は、ツボサンゴ(ヒューケラ)→http://hamix-journal.com/cgi/flora/joyfulyy.cgi?getno=34
手持ち200mmのタッチシャッターで、こんな小さな花がここまで撮れたら御の字。

3枚目は、縞のバラのトリコロール・ドゥ・フランドル→http://hamix-journal.com/cgi/flora/joyfulyy.cgi?getno=185
今日から咲き始めました。

書込番号:19981083

ナイスクチコミ!5


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/06/24 01:50(1年以上前)

■ミックスハマーさん
あ、ほぼ同時でしたね。こんばんは。(^^)

そうですね、気楽に行きましょう。
私は、いつも気楽なんですけどね(^^ゞ
こんな機会は、初めてなので、楽しいです。
だんだん、カメラの仕組みがわかってきましたし(遅すぎ?)

ミックスハマーさんといえば、やはり広角ですね。(^^)
構図のセンスがないと広角は難しそうで、手が出せませんが、
ここで見せていただけるので、楽しいです。

ところで、一枚目のバラですが、指先くらいの小さいバラでしたか?
この角度から見ると、もしかしたら、「ミサキ」ちゃんかもしれません。
でも、バラも山野草も、名前は二の次でいいんですよね。
私は植えるために、名前を覚えますが(適地を調べるため)

写真もそうですね。
機材より結果ですね。


書込番号:19981122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2016/06/25 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花の名前は分かりません

笑顔!

南国の花

デイゴも

>TT28さん こんばんは。

前回貼ったバラはシンデレラの可能性のほうが…?
http://hamix-journal.com/cgi/flora/joyfulyy.cgi?getno=291#getno291
これよりも一回り大きいような感じですが、

http://hamix-journal.com/cgi/flora/joyfulyy.cgi?getno=286#getno286
こんなにモリモリな感じではなかったです。

個人的なイメージではミサトよりも、シンデレラのほうがしっくりきます。
ですが、合っている、間違っている、ではなく似ているのだから、
間違えている可能性があるんですよね。これからも教えてくださいね。
今回のは、スレの中に比較できるものがあるので見分けやすく、比較できました。



たいしたセンスはありませんが、撮ることは好きなので貼っていきます。
時期はチョットずれてしまっていますが、石垣(八重山)の花も。。。

個人的な話ですが、来月も北海道に行こうか?行かないか?迷いだしました。
北海道。冬の生活を考えなければ魅力的ですね。変な意味で?迷う。。。
勝手に盛り上がっていますが、少し前までは石垣が良かったのに、今は北海道に惹かれています。
悩ましいですね。。。

書込番号:19983459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2016/06/25 00:39(1年以上前)

>TT28さん

そうそう。ひとつ忘れてました。
見回りはなちゃん。良いですね。奥行き感があってGoodです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19907639/ImageID=2530635/

書込番号:19983470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2016/06/26 18:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

はなちゃん、東京はすでに暑いです。

北海道は涼しくて、いいな〜。


TT28さん、皆さん、今○は。

☆ミックスハマーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19907639/ImageID=2530611/

これ、圧巻ですね。
写真は、引き算の構図って言いますが、思い切りがいい。

さて、今週末というか今日は、梅雨の中休みなのか、天気が良くて暑かったです。
最高気温30℃なので、午前中のうちにチャリ散歩 。。。 2回目の所沢ゆり園です。

今日の機材は、オリE−M10+12−40mm/f2.8、パナGX7+70−200mmm/f2.8.GM5+オリフィッシュアイです。





書込番号:19988173

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/06/26 21:40(1年以上前)

機種不明
別機種

これが「ミサト」ちゃん。ミニバラより更に小さいミニミニです。

シャンテ・ロゼ・ミサトの切り花

■ミックスハマーさん
遅くなりました〜。(^^ゞ
ミサキちゃん、探してました。(今年はまだ咲いていないので)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19907639/ImageID=2530609/
このバラですが、一番目に貼った写真のバラと似ていると思ったのですが
これが「ミサキ」ちゃんです。(リサイズしたのしか残っていなかったのですが)

ミックスハマーさんが、私にサイトのページにリンクを入れてくださったのは「ミサト」ちゃんです。
一文字違い、紛らわしい名前でしたね(笑)

ミサトは、フレンチローズ(デルパール社)で、直径10センチ位。花ビラの数が多い、たっぷりしたバラです。
蕾は黒っぽいのですが、開くにつれ豊かなピンクの花びらが現れます。

*http://hamix-journal.com/gdiary/07/joyfulyy.cgi?getno=447
↑ここに登場する、ローズ・オブ・ローゼスの大野耕生さんがデルパール社から命名権を受け、
ご自身がファンの渡辺美里さんのお名前を頂いたというお話でした。
2枚目の写真は、大野さんが持参くださった、ミサト(シャンテ・ロゼ・ミサトです。
家のは、これ→http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19907639/ImageID=2528729/
植えて11年になりますが、まだ、こんな豊かな咲き方はしてくれません。


ところで、一番目の花は「タチアオイ」でしょうか。
幻想的だし、構図が素晴らしいですね〜。
*55-200でこんな風に撮れるんですね。勉強になります。

この花、子供の頃、「コケコッコバナ」とか「おしろい花」と呼んでいませんでしたか?
花びらの下の方を開いて、おでこやアゴにつけて遊んだ思い出があります。

本州では、この花が一番上まで咲くと、夏がくるというようですが、
北海道では、一番上の花が咲き終わるころ、夏も終わります。

「笑顔」とキツタヌさんも書いていらっしゃる↓この写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19907639/ImageID=2530611/
色も素晴らしいし、構図が素晴らしいですね。
以前も書いたことがありますが、構図だけは、習ってどうなるものではない、天性のもののような気がします。
なので、同じようには撮れませんが、これを拝見して、もうじきM用の28mmマクロが出るというのに、
100mmマクロも使ってみたくなりました。
すぐに買える値段ではありませんが、レンズ積立することにします。^^

*奥行き感
ほめていただいてうれしいです。
私は、対象物にどんと迫る、日丸構図ばかりで、これは計算なしに偶然撮れただけなのですが、
ほめていただいて、改めて気づきました。
奥行き感、大事ですよね。引きの美学も。頑張ります!(^o^)/


書込番号:19988680

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/06/26 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

庭に来る猫やカラスを見張っているところ

でも、カラスも猫も、この見回りさんは怖くないようです。

本犬は、抜かりなく見回っているつもりのようです

■キツタヌさん
ひなちゃんの様子で、暑さが伝わってきます。
そちらは、もうユリが咲いているんですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19907639/ImageID=2532449/
ひなちゃん、べっぴんさん♪
この百合は、ひなちゃんの引き立て役のようですね。(^o^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19907639/ImageID=2532450/
こっちは下の前歯がかわいい〜♪
首に、冷却バンダナつけてもらっているんですね、(=^0^=)

書込番号:19988773

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2016/06/29 22:46(1年以上前)

別機種

ミッキーマウス耳なんです。(^^;;


TT28さん、皆さん、今晩は。

今更ですが、この画像の説明文に気が付きました。

> あたしは、ネズミにちょっと似てるけど、ヨーキーですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19907639/ImageID=2530039/

うちの ひな も、耳がですね 。。。 ↑↑↑


書込番号:19997665

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/06/29 23:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ねずみになりました

ミニーのドレスを着せられました。

後ろもかわいいって、おかさんが喜ぶので、付き合ってポーズする大人なあたし

わ、ひなちゃん、かわいい〜〜
ひなちゃんもお耳はマウスカットなんですね。(=^0^=)
とっても似合ってますね。

家のはなは、前回のねずみ年の時に、1年がかりでネズミ化目指して
耳の毛を伸ばしました。(^o^)
2008年1月、はなは5歳と半年でした。

*リサイズしたのしか残っていなくて、EXIF情報が消えていますが、P5000画像です。

書込番号:19997763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2016/06/29 23:18(1年以上前)

当機種

こんばんは。

>キツタヌさん
激遅レスで申し訳ありません。また、お褒め頂きありがとうございます。
たいしたセンスはありませんが、時々上手く撮れるものがあるようです。
少しは実力を付けていかないと。と思う日々です。

それよりも、ひなちゃんはキツタヌさんにとってアイドルですよね?
写真を拝見していて、そう思います。写真に愛が入っているのを感じます。
(アイドルという表現が合っているのか?ですが、例えとして受け止めてください)
これからも素敵なひなちゃんを待ってます!
でも、M3のほうがもっとかわいく撮れるかも?←意味もなく誘っています!!


>TT28さん
いつもながら?の激遅+まとめレスで申し訳ありません。
更に、色々とフォローまでして頂いて・・・自分が無知なだけにTT28さんが大変ですね。
それと、ミサトちゃんは本当にミニミニなんですね。こんな小さなバラを初めて知りました。

今は花の名前も分からないまま、何となくで撮ってしまっています。
これからは(来年に向け?)花の名前だけでなく、特徴も少しづつ憶えていこうと感じています。
時間は掛かると思いますが、のんびりでも進んでみます。それまでは、フォローをよろしく?!

ちなみに、今回の花を調べてみましたが、良く分かりませんでした。道のりは長い。と、つくづく実感。

書込番号:19997782

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/06/29 23:29(1年以上前)

当機種
当機種

おやつシリーズ。今回はいただきものの「びわゼリー」です

■ミックスハマーさん
今回もほぼ同時でしたね。

実は、ついにEVF手に入れまして(マクロレンズに備えて&昼間の撮影が辛くなって)
バラが、今丁度ピークで、色々撮っているのですが、取り込みだけで、選別ができてなくて(^^ゞ

とりあえずの1枚を。やっぱりEVFがあると楽ですね。
マニュアルピーキングもやってみようという気になりました。

*花の名前、画像から探すのは、不可能です(経験者は語る/笑)
知ってるのはつぶやいてみますが、名前はあまり気にしないでくださいな。(^o^)

書込番号:19997820

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/07/01 18:10(1年以上前)

やっと夏になりました@札幌
ですので、夏スレ立てます。
みなさま、引き続き、のんびりまったり、お付き合い下さいませ、

書込番号:20002225

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

ダブルレンズキットすべり込み

2016/04/29 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:392件

町歩きやレストランでの料理写真等の場合には一眼レフはやや大げさで
M3のダブルレンズキットががピッタリだと狙っていました。

価格も下限近いとキタムラのホームページを見たら生産終了!
メーカー在庫はゼロで流通在庫のみとのことで価格コムの各店を聞きまわり
やっと浅草橋のonhomeでブラックをゲット出来ました。

ホワイトはまだ若干在庫のある店があるようです。

書込番号:19830464

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/04/29 19:46(1年以上前)

M3購入おめでとうございます(^-^)

先ほどキヤノンのHPで確認しましたが、M3ダブルレンズキットは、今日現在、在庫僅少になって無いですし、ディスコン(販売終了)にもなって無い様です。

キタムラでの取り扱いは終了しそうなので、キタムラで購入を検討されてる方は、早めの決断が良さそうですね。

書込番号:19830633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:392件

2016/04/29 20:23(1年以上前)

逃げろレオン2さん

しまった、間違えたかと確認しましたが、以下の通りです。

キヤノン オンラインショップ 
15-45と22のダブルレンズキット2はありますが、18-55と22のダブルレンズキットは終了のようです。

ヨドバシ、ビック、キタムラも同様にキット2はありますが、キットは販売終了です。

書込番号:19830744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/04/29 20:56(1年以上前)

>カメラと散歩さん

ホントだ、オンラインショップでは取り扱いが無くなってますね。
確認不足でした。失礼致しましたm(_ _)m

今後標準ズームは、15-45にシフトすると言う事になりそうですね。

18-55はどうするんだろ?

書込番号:19830866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/29 20:57(1年以上前)

あら18-55のキット販売終了なんですか
うーん M3は気になってはいましたが
キットが無くなるとわかると欲しくなりますね。
15-45の魅力は何でしょう?

書込番号:19830871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/04/29 21:11(1年以上前)

M3の販売は去年の3月ですから今までのモ
デルチェンジのサイクルからすればそろそろ
新しい機種がでるんですかね?

今度こそα6000に対抗できる機種を出してくれ
れば嬉しいのですが。
今はα6000やオリンパスのE-M10使ってますが
もともとはキヤノン派なので期待したい所です。

書込番号:19830928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:392件

2016/04/30 05:29(1年以上前)

SC-Zさん

>15-45の魅力は何でしょう?

単独で使う場合には35ミリ換算24ミリスタートは風景などには使いやすいですね。
ただし望遠側が72ミリというのはちょっと短すぎるかも。

私の場合は11−22もゲットしたので18−55で十分ですが。

書込番号:19831722

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:392件

2016/04/30 05:35(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん

M3の後継機とフルサイズミラーレスが出るという噂もあるようですね。

ミラーレスのEVFの見辛さに嫌気がさしてEOSに回帰した私としては
どこまで進化するのかが気にはなります。

書込番号:19831731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/05/01 00:35(1年以上前)

カメラと散歩さん
フルサイズのミラーレス出してほしいですね^^
フルサイズ大変興味があるんですがボディの大きさがネックになって今一歩購入に踏み切れません^^
ついでにフルサイズ用(ミラーレス用)のレンズ(出来るだけコンパクトの物を)を出してもらえればいう事無いんですが^^

書込番号:19834606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件

2016/05/01 08:28(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん

フルサイズのレンズもEF-Mマウン並に小型化できれば画期的ですよね。

キヤノンもニコンも既存レンズの壁は打ち破れないだろうな〜

書込番号:19835048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/05/01 09:22(1年以上前)

>キヤノンもニコンも既存レンズの壁は打ち破れないだろうな〜
キヤノンが出せば売れるんですけどね〜^^
やっぱりキヤノンは他の企業との(収益)バランスを考えてあえて出さないというのが有るような気もします。
どんな商品もライバルがあってこそ売れるのですから。
今のところ無理して出さなくてもデジ一だけで十分売り上げが出ているようですし事業はデジカメだけじゃあないですしね^^

書込番号:19835142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件

2016/05/02 06:45(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん

既存レンズを使うフルサイズ・ミラーレスではいかにもアンバランスだし
そうかと言っても自分の首を絞めたくはないしでしょうか。

もっとも5D2であまりフルサイズのメリットを感じなかった私としては
APS-Cで十分なのですが。

ところで、M3+11-22を連れてのお散歩は想定以上に快適です〜!

書込番号:19837792

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ490

返信118

お気に入りに追加

標準

札幌はやっと春になりました

2016/04/19 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 
当機種
当機種
機種不明

クリスマスローズです。18-55の望遠端最近接で。

チオノドクサです。ギリシャ語で「雪の輝き」という意味だそうです。

札幌は、3月28日に積雪0になったらしいですが、
うちの庭の雪がすっかりなくなったのは、4月14日でした。
それでも例年より10日くらい早い雪明けです。

こっちでは庭仕事が始まる4月に庭関係の人と会うと
「明けましておめでとう!」と声を掛け合います。
それくらい待ち遠しくてうれしい芽吹きの春です。(*^^*)

うちの庭の開花第一号は、クリスマスローズ(この時期だからレンテンローズかな)
とチオノドクサでした。
どっちも草丈20センチあるかないかなので、チルトする液晶が大活躍。^^

相変わらずの、シーンモード(マクロ)とタッチシャッターで。(^^ゞ
曇天の夕方でしたが、それでもこれくらい撮れてくれるM3ちゃんバンザイです。\(^o^)/

*1枚目と3枚目はトリミングしています。2枚目はそのまま。いずれもJPEG撮って出し。補正無しです。

書込番号:19802609

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に98件の返信があります。


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/05/22 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

アネモネ・シルベストリス

ヤマブキ

ラミュウム

ビバーナム

■キツタヌさん
ひなちゃんのバックは、ポピーでしょうか?
キュートなひなちゃん、赤が似合いますね〜(=^0^=)

そちらは、菖蒲ばかりか、もう紫陽花が咲き始めているのですね。
北海道では、紫陽花は夏の花なんですよ。(*^^*)

■pianissimo*さん
この月の画像、くっきりで素晴らしいですね〜。
カレンダーを見ましたら、今日(22日)の早朝6時14分担っていましたから、ほぼ満月だったんですね。
木星も帯まで見えてますね〜。
ここまで撮れたら感激ですね♪

天体望遠鏡にカメラをくっつけられるとは!面白いですね〜
アダプターは、どんなのを使うのですか?

ライラックは、札幌市の花でもあるんですよ。
「家ごとに リラの花咲き 札幌の人は 楽しく生きてあるらし」(北遊小吟・吉井勇)
とよまれているくらい、こっちでは庭のある家には、たいてい植えられている木です。
家にはありませんけど。(^^ゞ
別名の「リラ」のほうが馴染みがあるかもしれませんね。(♪リラの花〜さ〜く〜ころ〜〜♪)

………………………………………………………………………………………………

1ヶ月前に、「やっと春になりました」の札幌でしたが、
ここ数日、こちらにしては夏のような気温で、春〜初夏の花が、慌てて一斉に咲き始めました。

1枚目は、アネモネ・シルベストリス→http://hamix-journal.com/cgi/flora/joyfulyy.cgi?getno=253
2枚目は、ヤマブキ→http://hamix-journal.com/cgi/flora/joyfulyy.cgi?getno=196
3枚目は、ラミュウム→http://hamix-journal.com/cgi/flora/joyfulyy.cgi?getno=195
4枚目は、ビバーナム→http://hamix-journal.com/cgi/flora/joyfulyy.cgi?getno=117
ビバーナムの花は、咲き始めは、緑で、だんだん白くなります。
紅葉もきれいです。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19268379/ImageID=2344154/

早く来い来い、Mマクロ、です。(*^^*)

書込番号:19897634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/05/23 21:21(1年以上前)

当機種

夏の気配

>TT28さん こんばんは
>ここ数日、こちらにしては夏のような気温で、春〜初夏の花が、慌てて一斉に咲き始めました。

本当に暑いですね。こちらはまず、扇風機を使用しています。


>早く来い来い、Mマクロ、です。(*^^*)

おいらも、予約済みだよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000876231/SortID=19865713/

書込番号:19899490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度4

2016/05/23 21:27(1年以上前)

>TT28さん
こんばんわ☆

天体望遠鏡にカメラを接続するアダプターは、その天体望遠鏡専用のアダプターです。
大抵、入門用以外の天体望遠鏡にはキヤノン用、ニコン用くらいは別売りでアダプターがあるようです。
この日は、天文台所有のキヤノン用アダプターを取り付けて撮影しました。
天文台によっては、このようにレンズ交換式カメラを持って行けば、貸出してくれるところも
ありますので、参考まで・・・・
ただし、M専用のアダプターはまずないので、EF-EOS Mマウントアダプターの上に、それを装着します。
実は、土星も撮ったのですが、地平線ギリギリだったため、大気と雲の影響をモロに受け
満足な写真が撮れませんでした。再度チャレンジしてきます。

ライラックは札幌のお花ですか。
仙台はハギの花だったような。。。
札幌のほうが、なんだかオシャレですね〜♪

ビバーナム、私も数年前60Dで撮ったことありましたが、アジサイの前に咲く
こんもりした美しいお花ですよね。
白になった時は、その美しさはまた格別な花木です。。。
どのお写真もキレイですね(^O^)

そうですね。
そろそろ、「札幌も初夏になりました」のスレ、そろそろ立ててもいいかも。
・・・・・・・・・・・・ですね☆


書込番号:19899512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/05/23 22:43(1年以上前)

>そろそろ、「札幌も初夏になりました」のスレ、そろそろ立ててもいいかも。

今度は、「デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板」 の方でお願いいたします。<m(__)m>

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/?ViewLimit=2


スレ主のM3の思い入れは理解できますが、M3のスレにはタイトルからして不自然。

上記の掲示板の方が、色々な方のレスが得られると思いますよ。

書込番号:19899786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/05/23 23:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

東京駅

浅草よりスカイツリー

左上富士山 右下浅草

>TT28さん

東京はいかがでしたか?

機種違い ごめん <m(__)m>

書込番号:19899838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2016/05/24 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コマツヨイグサ

来宮神社

田牛サンドスキー

あいあい岬

>TT28さん こんばんは。

このスレ、みなさんが作例を貼り付けてくれるし、季節感もあって良いですね!
参考になる作例も多々ありますし、知らないことも発見できますし。
そんな作例を見ていると。。。駄作ばかりですが、またまた貼り付けにきました。

しかし(ところで?)、上から目線で無く、作例貼り付けの多いスレは少ないと思いました。
作例を見ることで感化されること、撮りたいと思うこと。があり良い刺激になっています。
季節感のあるスレ、今後も期待しています(時々ですが参加させて頂きます)。

書込番号:19900031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2016/05/24 00:17(1年以上前)

>TT28さん

そうそう。またまた1点。
自分はEF-M28macro即購入予定では無いので、
使用感で良さそうなら教えてくださいね!
『良い』って言われたら購入してしまうかも。。。

書込番号:19900049

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/05/24 00:35(1年以上前)

■キヤノロンさん
いらっしゃい!(^。^)
はい、おかげで背中押されました(笑)<これで、\37,170は安いと思うよ。\(^o^)/

そうですね。上に貼った写真から、「初夏版」お勧めの板に持っていこかと
ちと思ったのですが、レスもあったもんですから。
次のからそっちに移りますね。
教えてくださって、背中押してくださって、ありがとうございます!

東京は、歌舞伎(団菊会と菊之助の子供の初お目見え)と、私のサイトのオフ会目的でしたが、
カラバッチョと常設展も観られましたし、水上バスに乗ったりのベタなおのぼり、楽しかったです。
ただ、持って行ったカメラが、行く直前に衝動買した、カシオのZR60だったので、
ここにはちょっと出せまへん(笑)。(^^ゞ

もし、よかったら、おのぼりさんの東京日記。
ここら↓にありますので、お暇なときにでも、ご覧いただけたらうれしいです。
http://hamix-journal.com/wp/2016/05/11
http://hamix-journal.com/wp/2016/05/13
http://hamix-journal.com/wp/2016/05/14
http://hamix-journal.com/wp/2016/05/15

■pianissimo*さん
アダプター、天文台に置いてくれているのは、気が利いてますね〜(^。^)
天文台は、子供のころ行ったきり、ン十年行ったことがないですが、
そんなお楽しみがあるのがわかったら、ちょっと行ってみたくなりました。
こんな場合も、ニコキヤノユーザーはお得ですね。(^。^)

花の写真、どうもピントがピシャッと行かなくて。
以前のPL6+オリ60mmマクロのほうが、もうちょっと精緻だったなぁと思って見返してみたら、
意外や意外、M3+18-55のほうがよっぽどよかったと、判明。
腕のせいやら、カメラのせいやらわからん!状態になりました(笑)
で、腕のせいにしないで、もっとカメラの性能伸ばすべく、Mマクロレンズ買います(笑)

それでは、みなさま、次のスレッドを立てましたら、こちらに案内を書きますので、ぜひ!

書込番号:19900088

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/05/24 02:02(1年以上前)

■ミックスハマーさん
さきほど、ほぼ同時だったのですね。お入りになっているのを、うっかり見落としていました。

サンドスキーって、始めてみましたよ。
こんな絶景で、こんな風に遊べるなんて楽しいでしょうねぇ。
ビニールでお尻すべりくらいなら今でもできるかな(笑)

来宮神社、熱海なんですね。
縁結び神社というわけでもなさそうですが
ハートの落ち葉とは、しゃれっ気ありますね。^^

私は接近写真が好きなので、マクロ発売は待ってました!です。
しかも、LED内臓なんて、なんて素敵なんでしょ
以前、オリの60mmマクロを使っていたとき、フレキシブルアームがついた、マクロライトを
使ったことがあるのですが、あれは思うようなところに止まってくれなくて、すぐにお払い箱でした。
なので、このギミックは、さすがキヤノンでした
ミックスハマーさんのように、広角系の方には、使い道が少ないレンズかなとは思いますが、
届いたら、どんあ具合か、すぐにお知らせしますね。

>このスレ、みなさんが作例を貼り付けてくれるし、季節感もあって良いですね!
ありがとうございます!
こちらこそ、ありがたいことに、ベテランのみなさんの写真を拝見させていただけて、
へたくそな自分の写真も、気軽に出せるので、楽しくてついやめられなくなりました。

思えば、私は、自分が気に入って使い始めたM3をもっと使いこなせるようになりたくて、
先輩たちの写真を見せていただきたくて、ここに出し始めたのですが、
こんなに長くお付き合いいただけるとは思っていなかったので、感謝の気持ちでいっぱいです。

キヤノロンさんのお薦めもあって、次のスレッドは、何でも板のほうに、移ろうかと思いましたが、
やはり、ここのほうが、M3機の画像をたくさん見せていただけるかなぁと。思い直しました。

たくさんのレスは、うれしいですが、スレッドは長くならなくてもいいのです。
ゆるやかにゆっくり交流できたほうが、気が楽ですし、投稿くださった方々の
お名前も、経緯も、写真の特徴も覚えていられますので。(^。^)

というわけで、勝手ですが、M3メインで、
でも時には、不明機種(笑)も比較に見せていただきつつ、
外ではコテンパ(?)のM3を愛用していきたいと思ってますので、
これからも、ここで、のんびりお付き合いいただけると、ありがたいです。

書込番号:19900196

ナイスクチコミ!4


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度4 南の島 デジカメでダイビング 

2016/05/24 08:51(1年以上前)

>TT28さん

あまり近づくことが出来ない菖蒲や睡蓮では望遠レンズや望遠マクロが活躍しますね。でもグット近づき、ビッククローズアップを狙う時は今度のM28マクロが大活躍します。楽しみですね。

是非今後もここを中心に、ゆるくまったりとスレを続けて下さい。

>キツタヌさん

家の紫陽花はまだまだの様です。
北山公園の菖蒲や睡蓮はお気に入りです。でも石神井公園の睡蓮も気になるので、行ってみたいと思っています。

>pianissimo*さん

私のS55250STMはとても快調です。M3が出た時に一部不都合があったようですが、すぐにファームで改善したようです。

>ミックスハマーさん

7月にまたまた石垣に行く予定です。今年はM3で陸の写真も楽しみたいと思っています。
でもここ数年、毎年のように台風の影響を受けているので心配です。

10年くらい前までは7月は大丈夫な事が多かったんですけどね。

書込番号:19900563

ナイスクチコミ!3


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度4 南の島 デジカメでダイビング 

2016/05/24 09:19(1年以上前)

別機種
別機種

台風の日(石垣島・6D)

台風の日(石垣島・E-M5)

別機種ですが、昨年の台風の日の写真を貼っておきます。

書込番号:19900609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/05/24 21:16(1年以上前)

別機種

EOS M3 ファームウエア Version 1.1.0

>TT28さん こんばんは

オフ会拝見しました。ホテルオークラに(@_@;)、美味しい食事、
楽しい仲間とお会いでき、良い東京でしたね。

EOS M3 ファームウエア Version 1.1.0 が本日が公開されましたね。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eosm3-firm.html?xmid=CiG_SPDS160524_1&xlinkid=link01

【修正内容】
 EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM を装着して動画撮影した際の
 オートフォーカス速度を向上しました

動画撮影たぶんしないと思うけど、早速 Version 1.1.0 にしました。\(^o^)/

書込番号:19901966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度4

2016/05/24 21:35(1年以上前)

>freakishさん
了解です。。。
200mmで不足を感じたとき、真っ先に候補に入れたいと思います。
ありがとうございました☆

書込番号:19902037

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/05/24 22:35(1年以上前)

>キヤノロンさん
ファームアップのお知らせ、ありがとうございます!

CANONは、SDカードに一度落としてから、読み込む方式なんですね。
安全で良いと思いますが、実は、私、「初期化した SD カード (32MB以上、64GB以下)が必要」
というところで引っかかって、「そんな大きなサイズのSD持っていないわ」と
まだ一度もしたことがなかったんですが、
単位を勘違いしていたことに、今、気が付きました!!32MB→32GB

早速やってきます。今までの分も全部。^^;
ありがとうございました!

ところで、わが日記
ご覧くださいなんて、厚かましいことを申し上げて申し訳なかったです。
オークラで、ギャフンです(笑)、
それなら、私の日記は単なる「いいふりこき」イメージだったでしょう(笑)。ごめんなさい!

*ちなみに、ホテルオークラ2泊(朝ごはん付き山里も選べる)と千歳羽田往復付きで44,000円なんですよ。
同じく帝国ホテルも(なだ万でも上のビュッフェの朝ごはん付き)、そのくらいです。
(去年までは39,800円だったんですが、)
なぜか、札幌のそれも某代理店だけの扱いなのですが、日程が合えばかなりお得です。

書込番号:19902264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/05/24 22:59(1年以上前)

>TT28さん

「いいふりこき」 ?

北海道方言辞書
いいふりこき【良い振り放き】[名] 格好をつけているひと。見栄を張っているひと。

いえいえ、そんなお方には感じませんよ。ご安心を。  自分の方が「いいふりこき」かも(笑)

お値打ちなお値段で旅行が出来て友とも会えて\(^o^)/


書込番号:19902358

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/05/24 23:23(1年以上前)

■freakishさん
後になってごめんなさい。

台風の日の写真。モノクロだといっそう緊迫した空気が伝わってきますね。
雨も怖いですが、風が一番怖いですね。

今年は、北海道でも5月から夏日が続きましたし、
冬も私が子供の頃ほど、冷え込まなくなってきましたし、
だんだん季節が前倒しになって、温帯域が北上しているのを感じます。


>あまり近づくことが出来ない菖蒲や睡蓮では望遠レンズや望遠マクロが活躍しますね。
たしかに、
M28mmは、距離が取れないので、虫にはちょっとどうかなぁですが(笑)、
テーブルフォトや、小花撮りに重宝しそうです。

>是非今後もここを中心に、ゆるくまったりとスレを続けて下さい。
ありがとうございます。
ゆっくりお付き合いを、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19902428

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/05/24 23:25(1年以上前)

■キヤノロンさん
あ、かえって気を使わせてしまったようで、申し訳ない!
こんな、おっちょこちょいですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。(*^^*)

書込番号:19902431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2016/05/26 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

河津 来宮神社

これもハート?

信仰とは本来こちら?

>TT28さん こんばんは

静岡ネタをもう少し。。。
落ち葉でハートを作る洒落っ気のある?来宮神社かわいらしいですよね。
その熱海にある来宮神社とは別に、河津にも同名の来宮神社があります。
共に大クスがご神木で、両方とも天然記念物に指定されています。
ご神木、称呼以外にも共通点が多く、何のつながりが…と思想が巡っています。
というのも、いつの頃からか?寺社(神社仏閣)が気になるようになり、
各地方の寺社(規模の大小問わず)を訪れるようになりました。
古の信仰(←言葉が合っているのか?)を垣間見られる気がしています。
実際には寺社以外にも気になることは多いんですけどね?
↑個人的な報告となってしまいましたね。。。

ちなみに、ハートつながりで伊豆には龍宮窟というところにもハートがあります。
案外、ハートって多いのかも?って気がしていますが、うまい具合に?
導かれて(騙されて←言葉は悪いが)いるのか??

本題に。。。もう少し先になると思いますが、EF-M28oマクロ購入したら
ゆっくりで良いので使用感お願いしますね。




>freakishさん 

7月に石垣ですか?良いですね。自分は3月に行ってしまったし、6月は北海道だし。
で、今年初夏の石垣は行けそうにありません。なので写真投稿を待ってますよ!
ところで、今年は7月〜9月に台風が集中すると言われていますね。
くれぐれも気を付けて行ってきてください。

んっ。でも秋ぐらいには石垣(八重山)へ再訪したいな。。。
秋の再訪有無はfreakishさんの投稿写真次第かな???なんて。。。
でも、良い(雰囲気のある)のが撮れたら投稿お願いしますね!

書込番号:19905063

ナイスクチコミ!3


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度4 南の島 デジカメでダイビング 

2016/05/26 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花菖蒲(北山公園)

花菖蒲(北山公園)

睡蓮(石神井公園・三宝寺池)

おまけ

相変わらず自転車に乗って、菖蒲と睡蓮を撮っています。

>ミックスハマーさん

あまり期待はしないで下さい。南の島に行くと水中ばかりしか見えなくなってしまうので・・・。

書込番号:19907045

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/05/26 23:16(1年以上前)

■ミックスハマーさん
河津 来宮神社のご神木のくすのき、素晴らしいですね。
支柱根も出ていて、風格ありますね。樹齢はどのくらいんでしょう。
ここまで生き永らえる、環境維持している方々も立派です。
こういう遺産があるのは、やはり歴史の長いところならではですね。

ハートの入江も面白いですねぇ。
波の侵食なんでしょうけど、きれいにくくれてますね。

3枚目の写真、レンガの塀に十字架の覗き穴?なんだか隠れキリシタン里のようですね。^^

■>freakishさん
望遠端でこれだけキッチり写っているのは、感嘆します。
どんな設定なのでしょう?
こんどこっそり教えて下さい。

おふたりとも、下に埋もれさせてしまうのは、もったいない写真です。
初心者突撃隊、新規立てて、このスレッド、リンクしますね。お待ちくださいませ。

書込番号:19907442

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ67

返信26

お気に入りに追加

標準

ついにくるか!フルサイズ

2016/04/13 07:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

クチコミ投稿数:341件

デジカメinfoにフルサイズミラーレスの噂が出てますね!
http://digicame-info.com/2016/04/2-38.html
・2016年終わりまでに登場
・キヤノン初の「プロシューマー」に焦点を合わせたミラーレスカメラ
・このカメラは新設計の24MPフルサイズセンサーを採用する
・このカメラは、EFレンズ群を使用するように設計されている

EFレンズ群を使用するように設計って、
デュアルピクセルCMOS AFでEFレンズも快適なAFができるってことですかね

既存のEFレンズ群を快適に使えて、ボディを軽量化できれば登山とかにピッタリ!
たのしみですね〜!

書込番号:19783384

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/04/13 08:51(1年以上前)

ほんとにフルサイズで出るなら一台欲しいな。

星流してると、撮影時間の割に枚数撮れないから同時に別構図での撮影に使いたい。

書込番号:19783536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/13 09:18(1年以上前)

ドゥアルピクセルAFはミラーレスへの布石だったんだね。いまでは「元」キヤノンユーザーになってしまっているんで情報収集も考察レベルも低下の一途をたどっていますが、こういう話が出てくると興味津々。一応、EFレンズは最低限残してあります。

でも、そのEFレンズがネックだろうね。FD→EF原爆事件みたいなことは「二度とくり返しません」という姿勢でボディーの移行(併売期間は長そう)をはじめ、ある程度めどがついた段階でミラーレスに適正化した新規レンズを売りはじめるのでしょうか。ともかく、初期は、従来のEF+ミラーレスボディーなわけで、ずいぶんレンズでっかちな状態になりそう。

でも、心配ご無用。そうなると、これまで、こういう点のバランスにとやかくいってた連中がおとなしくなってしまうのですよ。ヘタレというか根性無しというか、自分の主張を貫き通せないんだね。長いものには巻かれろ体質ってこと。

>AF性能よりEVFの出来が気になりますね。
これも同様。「遅れる」「ちらつく」「酔う」「色味がおかしい」とこれまで散々文句をいいちらしてきた連中が、本格的にキヤノンさまがEVFを採用した途端に黙ってしまう。いまの政治状況も同じで、そういう民族性なんだろうけど、なさけないねえ。しかし、こういう節操のなさというか変わり身早さがあってこそ、明治維新を成し遂げ、戦後の復興をなしとげたんだろうけど。



書込番号:19783586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/04/13 09:30(1年以上前)

ネイティブでEFかあー(*_*)

書込番号:19783617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/04/13 09:40(1年以上前)

あ、なんだ
使えるってだけでまだわからないみたいじゃん 笑
ってか、どっちにろEFレンズが使えないなんてあり得ないんだし
関心は、アダプター有りか無しかだよねえ?

書込番号:19783654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/13 11:49(1年以上前)

わたしが、α板で、ソコよりも先に予言してるんだけど。
「sd Quattro(H)式なら、EOSは簡単に出来まっせ」って。
問題は、EVF、可動式背面液晶、動画、だろうな。
シネマEOSの流用なのか、その亜流なのか...
動画強化機になってしまっては、予想外に高価になるかも。

書込番号:19783974

ナイスクチコミ!5


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2016/04/13 14:44(1年以上前)

楽しみですね。\(^o^)/
フルサイズの方はきっと高額で出てくるしょうから、当分買えそうもありませんが、
M3の後継機には、せめてM2並の小型軽量化と、
EF-Mレンズに薄型ズームとマクロレンズが追加されることを期待してます。

書込番号:19784367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/04/13 15:29(1年以上前)

αのGマスター見てると、結局、画質に拘るとでっかくなるし、ある程度のフランジバックも必要みたいだから、sdクワトロみたいなマウントにょっきりでもいーかもね
そのほーが、小型軽量システムのEOS-Mとの棲み分けも明確になるし
いやー、でも楽しみだなー♪

書込番号:19784456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/13 15:40(1年以上前)

nanoUSMを使ったEFレンズも同時に出る。

書込番号:19784484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件

2016/04/13 18:53(1年以上前)

確かにこの書き方だとEFマウントのミラーレスともとれますね

それだとsd Quattroのように出っ張った形になるか
K-01のようにボディ全体が太くなってしまいそうですね
小型軽量化もあまり期待できないかな
でも、K-01がそれで失敗しているわけですから、同じ事にならないか心配ですね

個人的にはEF-Mマウントでいってほしいですね
某カメラ雑誌で赤城耕一さんが「このマウントサイズならフルサイズもいける」って言ってたので期待していたんですが

書込番号:19784981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/13 19:32(1年以上前)

EFマウントのフルサイズミラーレス機は賛成です。
ただし、キヤノンには、くれぐれもソニーの轍を踏まないようにお願いします。

ソニーは、フルサイズミラーレスをAマウントでやらず、Eマウントだけでやってしまったので、大失敗中です。
正確には、α99はAマウント唯一のフルサイズミラーレスで正しかったのですが、
もはや後継機はなく、小型だけで使いにくいα7系のみの展開です。
Eマウントの口径が小さいため、周辺画質を確保できず、画質向上のためにAマウントレンズより大きく重く高価にしています。
これでは売れません。

キヤノンは、Mシリーズではなく、既存EFマウント機のままフルサイズミラーレスにして欲しいと思います。
具体的には、5DV等をベースに、5DW等とすれば良いかと思います。
ミラーはあった方が良いです。
つまり、ミラー機とミラーレス機の融合です。
ミラーが下りていれば光学ファインダーになるし、ミラーアップして固定すればミラーレス機になるわけです。

それは、単に今あるライブビューと同じじゃないかと問われれば、もちろん違います。
ファインダーが、光学とEVFの両用になる点です。
つまり、同じファインダーに、光学像とEVFを両方を見られるようになる(切り替えまたは併用)のです。
この技術は、先日、キヤノンが特許申請をしたことが、以前のスレに出ていました。

なお、上記の技術は、フルサイズに限ることではなく、APS-Cでも可能なはずです。
したがって、今後のキヤノンのEFマウント機は、光学ファインダーとEVFを共用するということで、よろしくお願いします。
間違っても、EFマウント機と別シリーズで展開することのないようにお願いします。

書込番号:19785080

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5418件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2016/04/13 19:54(1年以上前)

記事読んで思ったのは、動画メインですみ分けるのかなと。

例えば2013年の試作機
http://web.canon.jp/pressrelease/2013/p2013mar04j.html
これのセンサーとボディを現実的にして、
仕様の違う同サイズセンサー機をソニー同様に水平展開する感じ。
EOSで動画撮る人増えた分、動画撮影に使わないミラーが邪魔と思う人も増えているはず。

書込番号:19785158

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5418件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2016/04/13 20:01(1年以上前)

しまった。
試作機はもうME20F-SHとして市販してた。
http://cweb.canon.jp/bctv/lineup/multipurpose/

書込番号:19785189

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/04/13 20:32(1年以上前)

EFレンズはEF-Mマウントみたくマウントアダプターじゃダメだったのかな。。。EF-FMとか、そんな名前のフルサイズミラーレス特化のマウントにしてさ。。。

フルサイズ用の超望遠が小型化してくれないと意味無いんですが。。。

書込番号:19785305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/04/14 05:59(1年以上前)

個人的には、FDマウントアダプターを
セットでお願いしたいです( ̄▽ ̄)

書込番号:19786553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/17 20:34(1年以上前)

お待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:19796891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2016/04/17 22:44(1年以上前)

ミラーレスといえどもフルサイズになるとレンズはあまり小型化されないことは当初からある程度予測されたことで、ミラーが干渉しないことによるメリットはビオゴンタイプのバックフォーカスの短い対象型広角レンズが比較的安価に作れることだったかと思います。

実際にはあまりビオゴン型の単焦点レンズを見かけませんが、バックフォーカスが短いとデジタルではテレセンの問題もあり結局製品化には二の足を踏むのかもしれません。また望遠系は結局大きく一眼レフ用とほとんど差がないのでショートフランジ、ショートバックフォーカスであるメリットはほとんどないように思われます。

結局シグマ sd Quattro Hライクなスタイルのミラーレスをニコキヤノ、ペンタが今後出して、それがフルサイズミラーレスの主流になるような気がします。もちろんショートフランジはレンジファインダー用レンズ等バックフォーカスの短いオールドレンズの母艦としての存在価値はありますが、EFマウントなら元々他社製一眼レフ用のレンズなら大抵はマウントアダプターがありましたから、マウント遊びもまたEOSに戻ってくるのかも知れません。

書込番号:19797302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件

2016/04/29 08:56(1年以上前)

AFも向上して小さいボディってことだと嬉しいです。値段がいくらなのかが問題です。ソニーのフルサイズのコンデジみたいなの、なんだっけ。25万とかしてるやつ。よりは安くないと。私の場合、かっこよさも大事です。EF-Mマウントでお願いします。アダプターつけてのEF-Mだったらやだな。EF-Mでフルサイズの効果あるのかはちと疑問ではある。小さくないと意味ないんですけど。レンズも買い替えるとなると、私の場合、バイト代どころで解決できないため購入できない(単焦点1個つきくらいなら・・)。(T_T)/~~~

書込番号:19829142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/12 06:36(1年以上前)

6DU!?

書込番号:19949445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/12 10:22(1年以上前)

絶対に買います♪( ̄ー ̄)b

書込番号:19949858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/06/12 10:49(1年以上前)

『プロシューマー』という言葉をみんさんはどう理解しているんでしょうね。

到底Mユーザーが買いたくなるようなあるいは買えるようなカメラではなさそうな予感がしますが・・・。

書込番号:19949927

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS M3 ボディ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ボディ EVFキットを新規書き込みEOS M3 ボディ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 ボディ EVFキット
CANON

EOS M3 ボディ EVFキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月26日

EOS M3 ボディ EVFキットをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング