『迷っています、アドバイスお願いします。』のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX S7000

  • 光学20倍ズームレンズ搭載モデルとしては世界最軽量(※発売当時)という約161gのコンパクトデジタルカメラ。
  • 動画撮影時の手ブレを軽減する4軸ハイブリッド手ブレ補正、暗い場所でも鮮明に撮影できる「夜撮りキレイテクノロジー」などを搭載。
  • 街中/10分間撮影、風景/25分間撮影、夕焼け/50分間撮影、星空/150分間撮影、星軌跡/150分間撮影といった撮影モードも用意している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:210枚 COOLPIX S7000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S7000の価格比較
  • COOLPIX S7000の中古価格比較
  • COOLPIX S7000の買取価格
  • COOLPIX S7000のスペック・仕様
  • COOLPIX S7000の純正オプション
  • COOLPIX S7000のレビュー
  • COOLPIX S7000のクチコミ
  • COOLPIX S7000の画像・動画
  • COOLPIX S7000のピックアップリスト
  • COOLPIX S7000のオークション

COOLPIX S7000ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ゴールド] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX S7000の価格比較
  • COOLPIX S7000の中古価格比較
  • COOLPIX S7000の買取価格
  • COOLPIX S7000のスペック・仕様
  • COOLPIX S7000の純正オプション
  • COOLPIX S7000のレビュー
  • COOLPIX S7000のクチコミ
  • COOLPIX S7000の画像・動画
  • COOLPIX S7000のピックアップリスト
  • COOLPIX S7000のオークション

『迷っています、アドバイスお願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX S7000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S7000を新規書き込みCOOLPIX S7000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

迷っています、アドバイスお願いします。

2016/10/21 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S7000

クチコミ投稿数:4件

COOLPIX S7000かキャノン IXY 650どちらにしようか、迷っています。用途は孫の撮影と風景が主です。

書込番号:20317746

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/10/21 17:15(1年以上前)

何をどう迷ってるの?
無ければ好きなデザインで選んでもいいのでは?

書込番号:20317805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/21 17:16(1年以上前)

>ゴルゴ57さん
こんばんは。
他の回答者が参考し易いように、比較表貼っておきますね。

このジャンル、苦手なので、他の回答者さま、よろしくお願いします。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014728_J0000018838&pd_ctg=0050

書込番号:20317808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/21 17:17(1年以上前)

>ゴルゴ57さん

実際に触って使いやすそうな方を選べば良いと思います。

書込番号:20317810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/10/21 18:00(1年以上前)

大きなくくりで言えば、大差は無いと思います。
人物の肌表現とか、緑の表現とかに違いはありそうですが、それよりも使い勝手とかフィーリングとか・・・そういうものの違いの方が大きいと思います。
色の表現などは出来るだけたくさんのサンプル画像など判断するしかないです。
また、フィーリングとかになると個人の感覚なので、ゴルゴ57さんが実際に触って比較して判断するしかないと思います。

特に設定もせずに撮るのであれば、単純に「軽い方」とか「安い方」とかでも良いのかもしれませんし、あれこれ設定して撮るのであれば前述しましたが、実際に触って判断するしかないです。


ちなみに私はほぼキヤノン党で、ニコンの操作はしっくり来なくて好きではありませんが、同グレードでのレンズ性能比較はニコンの方が良いように感じたりもしています。
また、昨今のIXYは数年前から液晶モニターの視認性(視野角など)が若干低くなっており、キヤノン党にも関わらず個人的には良い印象を持っていなかったりもします。
S7000の液晶モニターの視認性は存じません。(サイズ&表示解像度は両機ともほぼ同じですが)

あと、充電方法に違いがあります。
S7000はUSBケーブルでの本体内充電。
IXY650は専用充電器での充電です。

書込番号:20317912

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/21 19:07(1年以上前)

非常に似たような機種だと思います。
単純にデザイン、価格、手にした感触で決められてはと思いました。

S7000の方が、発売日は古いですが、ベストセラーとありますね。(現在は知りません)

IXY650は最近の機種のようですね。
口コミもまだ少ないですね。

色によって、価格に違いがあるのですね。
このあたりも好みですね。

両者が似た個性なので、目立った仕様の差異では、
換算焦点距離(最大)が、
S7000 500mm相当
IKY650 300mm相当
と、S7000の方が大きく撮れる。

これくらいしか、比較ポイントないような。
自分ならば、いざって時に「大きく撮れる」で、S7000でしょうか。

まあ、これもスレ主さまの判断次第ですね。

書込番号:20318088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/21 19:24(1年以上前)

今までコンデジを使われたことがありますか?

あるならメーカーをそろえた方がメニュー設定の仕方などが同じなので使いやすいですよ。

書込番号:20318135

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 COOLPIX S7000の満足度4 My Camera Life 

2016/10/21 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

撮ったのは私ではないのですが、S7000で撮った写真です。
この程度の写真であれば撮れます。
電源ONでシャッターを切るだけのカメラです。

細かな設定とかはほぼ出来ません。
シーンモードがあったような気はしますが、
妻と娘が孫撮りで使ってるので、100%フルオートです。

Wi-Fiも付いてたと思います。(たぶん)
スマホとの連携も出来るし、それなりに写してくれたんで、良かったです。

妻用にP600も買ってて、大きいって言われて
小さいヤツと思って買いましたが、そのP600が不調になり
P610に買い換える時に、出費を抑えたい為に下取りに出しました。
なので今はありません。

Wtite(白)を買いましたが、それなりにキレイなカメラでした。
一緒に専用のケース(けっこう高かった)も白で揃えてました。

写真が参考になればと思います。

ちなみに、私はニコン好きなのでキャノンはわかりません。

書込番号:20318414

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/22 06:51(1年以上前)

お早うございます。

直接の比較ではなくてIXY 650の方は画像処理エンジンが同じ、センサー画素数も同じでレンズが違うが素性は同じと思われるPowerShot SX620 HSで代用させていただきました。

S7000は手持ちのオートでの試し撮り画像を見ると明るい露出でエッジを立てたスマホ風の絵かと思います。対してSX620 HSはノイズリダクションの効かせ方やエッジの強調は自然ではありますね。色の傾向としてはS7000の方が少し青寄り、SX620 HSは少し赤寄りです。肌の色はSX620 HSの方が健康的に見えるかと思います。

それからシャッタースピードはノイズ低減重視かと思われるS7000の方がSX620 HSよりも量販店内位の明るさなら2倍位遅くて、ちょろちょろ動くであろう子供撮りもターゲットにするならSX620 HSの方が被写体ブレが軽減出来るでしょう。それからゴルゴ57さんは動画も撮られるでしょうか。S7000はMOVと呼ばれる形式ですがSX620 HSはIXY 650も同様ですがより一般的なMP4です。

と言う事で僕としてはIXY 650の方をお薦めします。携帯性は損なわれますがカシオのEX-ZR1700はサクサク動作で取り逃しの確率が下がると言う点で合わせてお薦めです。

書込番号:20319527

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2016/10/22 14:16(1年以上前)

沢山のアドバイス有難うございました。販売店等で実際に触って決めたいと思います。

書込番号:20320457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX S7000の満足度5 ミリオタウサギ 

2016/12/01 02:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

☆彡>ゴルゴ57さん
ゴルゴさん、デジカメのクセは「同じ企業で同じクセですから、使い慣れた企業を選ぶと良いと思いますよ!。」
ミリオタはニコンで通すつもりですから、ニコンですね。キャノンを持ってればキャノンでしょうか・・多分どちらもバランスよく撮れると思いますよ。S7000の方は保証します、所有者ですから。

書込番号:20442806

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX S7000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S7000
ニコン

COOLPIX S7000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX S7000をお気に入り製品に追加する <918

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング