『P610を買った。』のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX P610

  • 広角24mm相当から超望遠1440mm相当(※35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズ約7コマ/秒、最大約7コマ高速連写(※「連写H」設定時。画質「NORMAL」)を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P610 の後に発売された製品COOLPIX P610とCOOLPIX B700を比較する

COOLPIX B700
COOLPIX B700COOLPIX B700

COOLPIX B700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:420枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

COOLPIX P610ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

『P610を買った。』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P610」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P610を新規書き込みCOOLPIX P610をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ58

返信20

お気に入りに追加

標準

P610を買った。

2015/03/08 20:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

当機種

Pモードで望遠でみました。

P510を持っていましたが、
軽くて、外出する時いつでも持って行けるのがメリットでしたが、
デジタルの進化は速いので、最新のに更新しようと思い買いました。
SP100EEとP510を下取りに出して買いました。
デジ1も持っていますので、公園とかに行く時は2台持ちになると思います。

画質は極小センサーのコンデジにしては良いと思います。
Pモードで2.2mくらいの距離の造花を望遠で撮ってみました。
今のところ買って良かったと思います。

書込番号:18557507

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX P610の満足度5

2015/03/08 20:24(1年以上前)

当機種

重合連写近接撮影。

手持ち重合連写近接撮影。
SS長くて、ISO高いけど、それほど悪くない。

近くの物から、遠くの物まで美味しくいただきます。
しかも軽い。

書込番号:18557569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX P610の満足度5

2015/03/08 20:45(1年以上前)

P510に比べて高感度の画質が良いようです。
丁度親指がくるところにあるクイックバックボタンは便利です。
ピーキングも良いです。
手ぶれ補正効いてるので、SS長めでOKみたいです。
アイセンサーも便利。

書込番号:18557653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX P610の満足度5

2015/03/08 20:50(1年以上前)

上の造花の写真は電子ズームです。
画質劣化の少ない青色表示の範囲内の電子ズームで撮ったものです。
さらに電子ズームすると、黄色で表示される、画質劣化の大きい領域に入ります。

書込番号:18557679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX P610の満足度5

2015/03/08 20:57(1年以上前)

P900が出ますが、
P610、P600、P510、P520を使い慣れている人が使うと
最高に上手く撮れると予想しています。
P900の望遠ってP610、P600、P510、P520の電子ズームの領域ですから。
かといって、P900とP610の両方買う人は少ないと思いますが。

書込番号:18557716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX P610の満足度5

2015/03/08 21:11(1年以上前)

当機種

60倍光学ズーム。等倍で見ると、ちょいと手ブレあるかも

試し撮りです。
室内蛍光灯。Pモード。
丁度60倍のところ。

書込番号:18557780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX P610の満足度5

2015/03/08 21:26(1年以上前)

望遠端のAFは一瞬で速いです。
ですがAFを合わせるのが苦手な物があるようで、
その時は迷います。
横線が一番苦手なのは、P510と同じです。
ですから、横線を撮る場合、カメラを90度とかに傾けると一瞬でAFするようになります。
ちょっと傾けて、斜め線にするだけで、一瞬でAFします。
傾けてフォーカスロックして水平に戻してシヤッター全押しすれば、OKということですね。

水平線苦手ということは、カメラを横揺れする癖の人は
AFが合いにくいはずで、カメラが縦揺れする癖のある人はAF合いやすいはずです。

書込番号:18557863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX P610の満足度5

2015/03/08 21:34(1年以上前)

望遠端でもコントラスト強い物は一瞬でAFするのは、
P510に比べると大差での大進化で、
P510でジージー言いながらゆっくりあってたところでも、一瞬でAFします。
根本的にAFのシステムが改革されたようです。

書込番号:18557902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/08 21:36(1年以上前)

思いっきりノイズリダクションが効いていますね(W) ストロボ焚いてISO200-400画像でお願い申し上げます。。

書込番号:18557911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX P610の満足度5

2015/03/08 21:39(1年以上前)

STORM RAD5さん

あとで、ストロボでやってみますね。

書込番号:18557931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/08 21:41(1年以上前)

本当に購入されたノビタキがユーザーレビューされるべきです。

書込番号:18557943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/08 21:42(1年以上前)

シャープに撮ってね。

書込番号:18557950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX P610の満足度5

2015/03/08 21:43(1年以上前)

シャープに撮ってね。<<

はいよ。

書込番号:18557954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX P610の満足度5

2015/03/08 22:34(1年以上前)

別機種

D5300で撮った物。AF速くなったので、簡単にこんなふうに撮れるかも

AFが速くなって
鳥が撮りやすくなったかもしれないので、
今度試してみます。

書込番号:18558230

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/08 23:23(1年以上前)

シングル1点ポイントで撮らないと前ピン(左の樹木にピントが合っている)になっていますよ。

書込番号:18558479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX P610の満足度5

2015/03/08 23:44(1年以上前)

ほとんど常に,まん中1点固定フォ一カスだけで、撮っています。幹にピンあったのは何かの偶然かな?

書込番号:18558555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX P610の満足度5

2015/03/08 23:55(1年以上前)

今,撮ったままの等倍の画を確認したら,木の方がぼやけてます。アップしたのはリサイズしたものなのでわかリにくいと思います.撮ったままだとエラーがでてアップできないので。

書込番号:18558589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/09 00:23(1年以上前)

別機種

P610のウルトラシャープな画像をよろしく。

書込番号:18558690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX P610の満足度5

2015/03/09 21:44(1年以上前)

当機種

室内の生け花。

ISO100で、室内で明るくして撮ってみましたが、
切れのある写真は苦手なので、
上手く撮れているかよくわからないです。
ニコンの画質が気に入っていて、
塗り絵になっていても、ノイズが入っていてもあまり不快を感じません。
オリンパスとかで塗り絵になっていたらすごく気分悪いですけど。

あれ? これ望遠端でないな。

書込番号:18561582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX P610の満足度5

2015/03/09 22:01(1年以上前)

買ってから、充電せずに、そのまま使ってました。
そのため、撮影中に電池切れしました。
今、充電中なので、しばらくお待ちください。

書込番号:18561664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX P610の満足度5

2015/03/10 23:32(1年以上前)

この力メラはEVFがかなリ見やすくなっています。室内で換算1440mmで小さな物に一瞬でフレーミングできます。これは,烏が簡単に撮れる予感がします。土日が楽しみ。

書込番号:18565603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P610」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P610
ニコン

COOLPIX P610

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX P610をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング