EeeBook X205TA
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
この端末は、使いにくいWindows8がインストールされています。
今年の夏に発売されるWindows10ですが、Windows7以降のOSが入っているパソコンには無償で
アップグレード可能にするとマイクロソフトは発表していますが、
このパソコンは、Windows10にアップデートできますか。
ノートパソコンは、OSの入れ換えでいろいろと不具合がでやすいので、
パソコンメーカーがきちんとサポートしてドライバなどを公開しないと使えないとおもいます。
このASUSというメーカは日本みたいにアップデートサポートしてくれるのかな。
値段が少しずつ下がってきたのは、Windows10が今年の夏に発売されるからでしょうか?
書込番号:18601160
0点

残念ながら,Windows 10は Windows 8.1 に 近い存在かと・・・
今のうちに慣れ親しんでおきましょう!
メーカー製品,取り分け ノートPCは独自の機能も有り,
完全にWin10にアップグレードできるか 疑問ではあるのですが(私見)
書込番号:18601209
2点

win8が使いにくい人が大きく変わらないwin10で劇的に使いやすくなるとは思えない。win7の方が良いと思うのではないか?
現在のWIN10プレビューから大幅に変更はないだろう。
評価記事や、自分でプレビューを試すと良いよ。誰でもダウンロード、インストールできます。仮想環境でも動く。
書込番号:18601213
0点

まあ、できるんじゃないですかね。
最近のノートPCは、昔と違ってみんな同じパーツと同じCPUを使った同じつくりですし、とりたてて独自のドライバが必要になることもないです。国内メーカーと違って、ごちゃごちゃ付属ソフトがあるわけでもないです。
そもそもWindows自体、中身が大幅に変わるわけではないのですから、普通に入れれば普通に動くでしょう。Windows7だろうが8だろうが10だろうが、デスクトップモードで使う限り、その本質は変わりません。スタートメニューがほしいなら、その手のソフトを入れればすむだけです。
昔ながらの使い方をする限り、Windowsのバージョンアップがあるからどうたら、というような時代はとっくに終わっています。
書込番号:18601229
0点

>この端末は、使いにくいWindows8がインストールされています。
このパソコンには、Windows8ではなく、Windows 8.1 with Bing 32bitがインストールされています。
Windows8は、2016年1月でWindows Updateの提供が終わり、セキュリティリスクが高まります。
新しく発売されるパソコンは、Windows8.1 Updateがインストールされています。
WINDOWS10のテストのため、
テストガイド
https://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/dn783436.aspx
が掲載されています。
パソコンメーカによるWindows10対応の可の情報はそのうち発表されると思いますが(対応可という情報が発表されない機種は不可ということになります)、今の段階ではユーザが試すしかありません。
書込番号:18601281
0点

為になるコメントありがとうございました。
私的にきになるのが、EeeBook X205TAがASUSの独自仕様でどこまで設計されているかです。
バッテリーの充電周りやディスプレイがきになります。
CPUやグラボはインテルなどの標準仕様だとおもうので大丈夫だとおもいますが。
また、このパソコンには、Windows 8.1 with Bing 32bitが使われていることもきになります。
Windows HOMEやPROは、同じエディションのままアップデートされますが、
RTはアップデートの告知はありませんでしたよね。
with Bingの告知もありません。アップデートはできないと考えるのが普通なのかな。
実質0円のWindowsのようだし。
なので、私は夏までWindows10搭載機がでるのを待とうかと思います。
この機種、今すぐでもほしかったのですが・・・・。
書込番号:18601309
0点

>with Bingの告知もありません。アップデートはできないと考えるのが普通なのかな。
>実質0円のWindowsのようだし。
マイクロソフトは、サポート対象を絞るために無償でWindows10への移行を促しています。
当然、Windows8.1 Update with Bingも対象になると思いますが、時期に明確になるでしょう。
RTは別です。
ところで、マイクロソフトは、ブラウザなどについて、最新版のみをサポートする方針を打ち出していますから、やがてOSも最新版のみがサポートされるようになるのかも知れませんね。
書込番号:18601364
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > EeeBook X205TA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/08/10 14:59:29 |
![]() ![]() |
2 | 2023/08/10 10:57:44 |
![]() ![]() |
1 | 2022/12/28 15:29:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/25 17:07:54 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/01 10:49:31 |
![]() ![]() |
11 | 2022/09/02 3:00:28 |
![]() ![]() |
28 | 2022/03/09 18:54:03 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/22 21:21:15 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/18 12:50:19 |
![]() ![]() |
5 | 2020/04/14 9:21:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
