『セキュリティーソフトは、別途必要でしょうか?』のクチコミ掲示板

EeeBook X205TA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド] EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EeeBook X205TA の後に発売された製品EeeBook X205TAとEeeBook X205TA Windows10搭載モデルを比較する

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデル

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2015年 2月21日

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

『セキュリティーソフトは、別途必要でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:1914件

昨日、ケーズ電気で、こちらの機種を購入しました。
始めから、マカフィーが入っているようなのですが、このソフトの期限が切れたら、別途、セキュリティーソフトを購入したほうが良いのでしょうか?Windowsに始めから入っている、ファイアウォールの機能だけではダメなのでしょうか?
皆様どうされてますか?

初心者ですので、宜しくお願いしします。

書込番号:19114121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/09/05 22:47(1年以上前)

リスクを承知なら、どれでも..

書込番号:19114126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/05 22:50(1年以上前)

別途じゃなくてもマカフィーでいいのでは?

書込番号:19114136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1914件

2015/09/05 22:53(1年以上前)

>jm1omhさん
あまりよく分かってません。

>ピンクモンキーさん
期限が直ぐ切れると思うのですが、

書込番号:19114145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/05 23:06(1年以上前)

キヤノンITソリューションズ ESET
ESET パーソナル セキュリティ 3年版
http://kakaku.com/item/K0000605561/
\3,399

ESETでもいかがですか?
軽いソフトですので、あまり性能が良くないこのようなPCでも大丈夫ですよ。

書込番号:19114191

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2015/09/05 23:11(1年以上前)

Win8だと、マイクロソフトの無料ソフトであるWindows Defenderもありますが、ウイルス対策としては最低限のものです。
無いと、かなりやばいので。
それらでは、安全といえるレベルではないため、有料版の高駆除率とほこり高機能なソフトを購入します。

で、なにがヤバいと言いますと、PCを乗っ取られたり、データを抜き取られたり、いきなりデータを全消去されたりなどします。
乗っ取られて、ある会社に不正アクセスしようとしたり・・・あなたが不正アクセスの元として警察のお世話になる可能性もあります。
メール登録している方々へ、ウイルスをばらまくことになったりもします。

自分のデータが失いだけなら、自分だけの問題ですが、身内や知人など他の方々へも迷惑が掛かる可能性がありますのでシッカリ防備したほうが良いですy

書込番号:19114212

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/09/05 23:11(1年以上前)

>セキュリティーソフトは、別途必要でしょうか?
>Windowsに始めから入っている、ファイアウォールの機能だけではダメなのでしょうか?

少なくとも有料無料を問わず
あらゆるものから完全にPCを保護してくれるセキュリティソフトなんかありませんから
いらないと思うならいらないでいいと思います。ご自分の判断です

これではないけど
わたしはPCには別途セキュリティソフト使ってますが別にそれが絶対正しいとは思いません

書込番号:19114213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/05 23:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2015/09/05 23:21(1年以上前)

セキュリティ対策ソフトとは、
別の会社のセキュリティ対策ソフトから見ればマルウェアもしくはウイルスソフトの様なモノですからね。
共存は考え難いし、アンインストールも面倒な事に成る場合もあるから、
インストールする前にアンインストールの方法を熟読して頭に叩き込むのが良いのだろうね。

私は、 マカフィーを使っていた時期もあったけど、今はカスペルスキーが長い期間使っているかな。

書込番号:19114249

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/09/05 23:26(1年以上前)

私はPCもタブレットもスマフォも今までずーっとavast(無料版)です。
いいか悪いかはわかりませんが、今まで何度かウイルスを捕まえてもらっています。
御参考に。
https://www.avast.co.jp/index

書込番号:19114262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:56件

2015/09/05 23:30(1年以上前)

まぁ、保険だね・・・
まずもって必要か?必要じゃないか?の答えは出んでしょう!
ただ、この場所で「必要ですか?」と質問する心配性の人には別途あった方がいいんじゃないかなぁ〜
わずか数千円で安心感が得られのだから。
オススメは?と聞かれたら、ESETが現状性能面やコストパフォーマンスで1歩抜きん出ている感じかな。

書込番号:19114278

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/09/06 00:13(1年以上前)

色々と意見はあるようだが、サブで使うPCはWindows8、10の標準機能のWindows Defenderにしています。
メインPCも少し前では、Windows 7でMicrosoft Security Essentialsを使っていました。
要は、危ないサイトへ近づかないこと。

書込番号:19114407

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/06 00:51(1年以上前)

ユーザーではありませんので詳しい手続きは分かりませんけど、代金を支払えば引き続きそのソフトを使えます。
マカフィーじゃなく“別途”インストールした場合は既存のマカフィーはアンインスールしてください。

書込番号:19114482

ナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/09/06 02:42(1年以上前)

セキュリティソフトの使用料が込み込みのプロバイダもあるよ。

BBiQはマカフィ5台分、NTT西日本のどっかのプロバイダはトレンドマイクロが1台分 etc...

プロバイダサイトを確認してみると良い。

書込番号:19114606

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/09/06 07:42(1年以上前)


>キハ65さん

>要は、危ないサイトへ近づかないこと。

敵は普通のサイトに届けるための手法を駆使しています。
正規サイトに不正広告を表示させ、それを表示させるだけで感染へ

http://www.yomiuri.co.jp/science/goshinjyutsu/20150904-OYT8T50158.html

ご参考まで。

書込番号:19114869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/09/06 09:35(1年以上前)

その怪しい広告をクリックした場合Windows Defenderはウイルスに感染して
ESETなら絶対感染しないのかなんて試した人はおそらくここにはいないのではないでしょうか
まあ別にどのセキュリティソフトが優秀かなんか私も知りませんが
そこまで研究されてる人は相当まれだと思います
妄信するのが一番危険ということです

書込番号:19115105

ナイスクチコミ!4


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/09/06 09:58(1年以上前)

>そこまで研究されてる人は相当まれだと思います妄信するのが一番危険ということです
==>
パチパチパチ。
そうだよね、個人でセキュリティソフトの優劣、内部エンジンの良しあしを、あたかも自分で確認したかのように書き込む御仁がいかに多いことか。そんなに頻繁にウィルス感染しかかるって、どんな使い方してるのかいぶかしく思う。

個人で分かるのは、
- ソフトの負荷、-処理の速さ、-誤認識、-設定の容易さ、-Firewallの動作
-今まで何度かはそのソフトで救われたことがある
位だろう。

手持ちに沢山ウィルス感染ファイルを収集しておかないと

頻繁なパターン更新が中味がない見せかけではないか、このソフト、本当にウィルス感染チェックしてるの

とか、個人では確かめようがない。 そんな収集家、滅多にいないだろう。

書込番号:19115166

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/09/06 12:15(1年以上前)

http://dl.rakuten.co.jp/sp/pc/business/

今はesetが特価みたいだね。

書込番号:19115587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2015/09/06 12:53(1年以上前)

上級者の皆様、コメントありがとうございます。

セキュリティーソフト選びも、色々ご意見があって、難しいですね(⌒-⌒; )汗

書込番号:19115687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/07 00:11(1年以上前)

私の個人的意見は別途用意しなくても、既に今インストールされてるマカフィーの継続利用手続きをされるのがいいと思います。
わざわざ別のソフトに切り替える必要もないのでは?

書込番号:19117747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2015/09/07 01:41(1年以上前)

マカフィーだと、支払いがクレジットになって自動更新になるので使用中止するなら、2〜3ヶ月は前に停止しておかないといけません。
あまり軽いとも言えませんし、価格面でもさほど安くも無いです。

ESETが、今特価でお買い得なのでそちらをお薦めしますね。動作も軽いですし。

書込番号:19117886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/07 10:14(1年以上前)

スレ主さんのご質問の趣旨

>別途必要ですか?
に対しては『別途じゃなくそのマカフィー』でもいいのでは?です。
要するに必要ではありません、となります。
別途購入したらそのマカフィーはアンインストールしたほうがいい。

書込番号:19118388

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA
ASUS

EeeBook X205TA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

EeeBook X205TAをお気に入り製品に追加する <971

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング