FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/S WSA1_A 価格.com限定 スタンダードモデル
| ¥- | FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/S WSA1W_A804 価格.com限定 スタンダードモデル [アーバンホワイト] |
||
| ¥- | FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/S WSA1B_A805 価格.com限定 スタンダードモデル [シャイニーブラック] |
FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/S WSA1_A 価格.com限定 スタンダードモデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アーバンホワイト] 発売日:2015年 2月19日
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/S WSA1_A 価格.com限定 スタンダードモデル
ノートPCを購入したいのですが、出来るだけ液晶の画質が良い物を探しています。
(現在使用中の物は、NECのスーパーシャインビューEX3液晶というものです。)
CPU、HDD、メモリー、オフィスの有無、PCメーカーはそれほど考慮に入れません。
以前購入したときは、ダイレクト通販のオーダーメイドで最上位の液晶を選択してもらいました。
このLIFEBOOK AHシリーズ WA1/Sは廉価機種なので液晶の画質には期待は出来ないのですが、
液晶の映り具合はいかがでしょうか。また、比較対象として、売れ筋ランク28位のLIFEBOOK
AH42/T 2015年1月発表モデルは、こちらの液晶より良い物になりますでしょうか。
富士通のダイレクトでは、液晶のグレードアップは可能でしょうか。
あるいは、TV機能は不要ですが、TV機能がある機種の方が液晶は良い物を使っていると思います。
上位機種や他のメーカーでも構わないのですが、液晶の良いノートでお勧めの物はございますか。
書込番号:18882492
2点
見え方と感受性は人それぞれなので、その様な聞かれ方では答える方が難しいでしょうね。
当該機種はWXGAなので廉価なLCDパネル使用している事とは想像できますが、ヨドバシやビックカメラに足を運び確かめる事をお勧めします。
廉価なLCDパネルのメジャーは朝鮮半島メーカーのLGや台湾メーカーのAUOとINNOLUXだと思いますよ。
それ以外に劣化版格安パネルを供給しているメーカーも有るので、上記のメーカーが全てとは言えません。
私はR734を自己責任でSHARP製FHDハーフグレアLCDパネルに変更しています。
自己責任でLCDパネル交換する気と技量があるのでしたら、東芝は意外と面白いですけどね。
書込番号:18894049
1点
ガリ狩り君さん 返信ありがとうございます。
レスが着かなかったのは私の質問の仕方にも問題があったと思いますが、一方では世の中カメラやテレビにこだわる人は多いのに、意外にノートの液晶の品質については関心のある人が少ない様な気もしますし、メーカーも力を入れていない気がします。どこかのメーカーの回し者でも構わないのである機種のこれはセールポイントですよといった感じでもいいので教えてほしいものです。
以前のNECでは、液晶のカスタムメイドでノーマル、EX2、EX3と3種類から選べましたが、最近はそうでもないみたいです。富士通のこの機種はWXGAのため廉価なLCDパネルの可能性があるとの事ですが、これは良い情報を頂戴しました。ここ数年の間にLEDバックライト液晶になってから全体的にパソコンの画質は悪くなったような気がします(LEDのためか全体的に白っぽい)。また、インテルグラフィックスについても色については個人的に良い印象がありません。(赤が紫っぽい)
今回東芝のパソコンを例にご紹介いただきましたが、ダイナブックは裏蓋からCPUやHDDにアクセスするのが難儀で、CPUやHDDの交換がしにくいために個人的には避けているメーカーです。パソコンに代わり主流になりつつある最近のスマホやタブレットは(液晶面積が小さいためか)最先端の画質の良い液晶パネルを使っている機種が多い気がしますが、15インチ前後のノートPCでもそうあってほしい物ですね。使う気は全くありませんが、特にビジネス向けのノートにおいては液晶の画質がとてもプアです。
書込番号:18894374
0点
組み付けることが可能でしたら、機械圧着を除くと必然的に分解も可能なので私は気にしていません。
裏蓋を外せない機種の増加については、製造コストとバッテリー在庫によるコスト削減が名目上の理由ですね。
私は出先からの連絡で知人のPCメンテナンスと稀に実家家業の不動産関連書面作成も有る事ですから、13.3インチを主流として使う事が多い為、持ち運びも考慮したRシリーズを長年愛用しているので分解は慣れているし、特に苦労した記憶も無いですね。
ノートPC製造各メーカーの中でも、海外ユーザーの投稿動画も有るほど有数の分解が容易い機種とも言えます。
上記の観点から言わせていただくと、一部機種の印象だけでスレ主さんと同じことを書かれる人も多いですが、メーカー云々で「HDD・CPU・メモリー」交換が難儀と思う事は愚門以前のお話しです。
逆に私から言わせると、独自開閉光学ドライブがネックで根本的に残念なモバイル向けレッツノートと、中途半端な性能のLIFEBOOKモバイル機(SH75など)の方が拡張ネックも有るし買う事は今後も無いでしょう。
メモリーがマザー直付けの製品は、保障切れ後にメモリー壊れた時点で即ゴミですけどね。
CPU交換についてですが現在は大半のメーカーの製品ではマザーボート直付け(オンボード)であって、CPU交換できるノートPCも中には有りますが、交換できる製品は一部のCPU(Core i7 3610MQやCore i7 4710MQなど)搭載機くらいでしょう。
CPU交換してもBIOSで弾かれると意味無いですけどね。
要は機種毎の特徴次第なのであって、メーカー云々で「〜だから」では無いと言う事です。
LCDパネルの性質のついてですが、製造した年または製造メーカー毎に微かに特徴は変わります。
私が個人的に交換したR73用のSHARP製LCD(FHDパネル)は、LG(R731純製)やINNOLUX(R734純製)の青白い発色とは異なりますね。
インテルグラフィックスについては、発色はパネル次第で残りはガンマ調整など施し調整して対応する事が殆どです。
世の中にはマグネシウム合金の筐体が軽すぎて、レビューに「プラスチック」と書いてしまう方も中には居るので、人間の感覚なんて意外と適当なんですよ('A`)フカクカンガエスギルトカラダニワルイノサ
書込番号:18894667
![]()
1点
こんばんは。液晶パネル修理をする事が多い者です。
この価格帯のモデルに「画質」を求めるのは少々無理があるかと思います。
パネル自体は、どのPCメーカーも「サムスン、LG、AUO」などのパネルを使用。
ビジネスモデルは表面加工が違うだけで(ノングレア)、むしろ反射を嫌う人や、
長時間使用される方などは、ビジネスモデルの様な「非光沢パネル」を望まれる方が多いです。
解像度が「1366×768ドット」で、15.6インチある訳ですから、当然画面の「粗」は
最近のタブレット等に比べると気になるのは当然かと思います。
NECの「スーパーシャインビューLED液晶」については、かなり「表記に問題有り」と思います。
なにせ上位機種の「フルフラットスーパーシャインビューLED液晶」とパネル自体は同じ物で、
かつ、上位モデルは、パネル+透過アクリル板?なので、むしろ「下位モデル」の方が発色はいいはずです。
現在使用されている「NECのスーパーシャインビューEX3液晶」ですが、CCFLバックライト、かつ高解像度
なので、あたたかみのある発色で、スレ主さんの好みに合っていたのかと思います。
今だと、「4K」や「IPS液晶」を搭載したモデルを選ぶしかないんじゃないでしょうか?
NUCなどの小型PCを買って、モニタを別途買った方が、もしかしたら安いのかもしれません。
書込番号:18915529
1点
連投 すみません。
上の書き込みを見ると、HDの液晶の画質が悪いととられる可能性もあるので、追記します。
正直、このサイズでは、「写真」などの静止画等をメインにしない限り、「充分キレイ」と
個人的には思います。
AHシリーズ WA1/S と
LIFEBOOK AH42/T のパネルは同じ物でしょう。富士通ダイレクトでの液晶カスタマイズは
出来ない様です
あくまでも「高解像度」にこだわるのであれば
「15.6 FullHD」「15.6 IGZO」や「15.6 IPS」などで検索をかけて貰えば、見つかります。
書込番号:18917048
![]()
1点
フラッポさん 返信ありがとうございます。
最近のPCの能力は比較的高いため、5〜6万円程度の予算でも良いものが買えそうな気がしていたのですが、やはり液晶にこだわってしまうと倍くらいの金額が必要になってくる感じでしょうか。
実は、ノートPCの使い方としては、「写真」などの静止画等をメインにしており、メインPCとしては23インチの三菱モニタIPS、ノングレアRDT232WXをつないだデスクトップもありますので、ノートPCはあくまでサブ機種として購入を検討しているところです。
現在のノートPCの解像度はWXGA+(1440*900)ですが、正直この程度の解像度の物でも個人的には十分で、なるべく安く買いたいのですがなかなか思うようにはいきませんね。
書込番号:18917268
0点
こんにちは。私もデスクトップは三菱「RDT233WX」を使用しています。
ショップブランドを除けば
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000662897_K0000743065
安いのだと、この辺でしょうか?
Office付きで、「ZENBOOK」が買えるんですね。なんだかとても魅力的に感じてきました。
どちらもCPUは「オンボード」なので、初めからスペックを決められてから、選ばれたらいいかと思います。
書込番号:18917388
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/S WSA1_A 価格.com限定 スタンダードモデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2016/02/18 12:24:39 | |
| 7 | 2015/12/02 10:09:21 | |
| 2 | 2015/11/12 11:08:11 | |
| 5 | 2015/10/12 17:13:49 | |
| 5 | 2015/09/14 20:43:04 | |
| 3 | 2015/08/14 21:03:52 | |
| 9 | 2015/08/12 14:55:25 | |
| 6 | 2015/08/02 9:08:04 | |
| 8 | 2015/07/11 20:18:59 | |
| 3 | 2015/07/11 14:14:18 |
「富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/S WSA1_A 価格.com限定 スタンダードモデル」のクチコミを見る(全 115件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








