OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough
- 高度なタフ性能に加え、アウトドアでのスポーツの臨場感を確実に写すための機能を搭載したデジタルカメラ。「スポーツカムモード」を搭載。
- 焦点距離21mmから始まるワイドな5倍ズームと180度回転する可動式の液晶を搭載。写真をSNSなどで楽しむ際に便利なWi-FiやGPSを内蔵。
- カメラ前面に付いたレリーズ用のボタン「フェイスボタン」と専用のホルダーで、いつでも簡単に撮影できる体勢を得られる。
OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年 5月22日

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 9 | 2015年10月28日 06:53 |
![]() |
6 | 7 | 2015年10月13日 18:09 |
![]() |
1 | 2 | 2015年9月24日 13:01 |
![]() |
1 | 2 | 2015年9月28日 17:26 |
![]() |
4 | 4 | 2015年9月19日 10:58 |
![]() ![]() |
24 | 24 | 2015年9月19日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough
2015年6月に購入し、楽しく使用していたのですが、突然液晶が映らなくなりました。
シャッターはおせるので、写真は撮れています。
しかし、液晶が全く映らなくなりました。
故障だと思うのですが、保証書をなくしてしまいました。
インターネットの店で購入したので購入店に持ち込みはできません。
オリンパスのホームページを見ると修理代12000円とのこと。
これしかないでしょうか。
他に安く修理してもらえるところがありましたら教えていただけるでしょうか。
よろしくお願いします。
2点

保証書を失くしてしまったのは大変ですね。
ネット販売との事なので、購入の証明になるもの(領収書や納品書)で手続き出来ないかダメ元でメーカーに問い合わせてみればいかがでしょうか?
書込番号:19260839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売から一年は経過していないので、メーカー保障期間内であることは明白だとは思います。メーカーに聞いてみることです。
通販なら、保証書の代わりになるかはわかりませんが、アマゾンで買った場合は、保証書に記載はないので、伝票を残すようにしています。購入した家電品は、一年目は、故障しないでいるので、実際メーカー保障は使ったことはありません。
書込番号:19260843
4点

発売が今年の5月ですので、まだ、メーカー保証期限内なのは明らかですね。
以前のクチコミで、他社ですが、そういった理由で保証書を紛失しても無償で修理してもらえたという報告を見たことがあります。
なので、とりあえずメーカーに相談してみては如何でしょうか?
ただ、対応してもらえた場合でも、メーカーは「故障は使い方が原因だ」「保証外だ」などと言ってくる事も多いので、その辺りを上手く説明する必要はあるかも知れません。
書込番号:19260860
3点

maitata さん 他皆様 こんにちは
ニコンユーザーですが、ご質問にはカメラ機種あまり関係ないようですので、ちょっとお邪魔します。
確認ですが、カメラが入っていた箱を開封し、カメラとか取り出した際、取扱説明書などは
どうされたのですか? そこにぴらっと一枚挟まっているという事はないでしょうか?
次に、私の場合ですが。
都内まで電車で出掛ける事が出来るので、1年の保証期間内に何度かセンサークリーニングを
ニコンに直接持ち込んでお願いした事があります。
その際は、無記名の保証書と、アマゾンやキタムラで購入した際の領収書(や納品書)を持参しますが、
受付の方は保証書というより領収書の日付を確認して保証期間内かどうかを判断されています。
なので、maitata さんもきちんと説明すれば大丈夫だと思います。
豆ロケット2 さんが指摘しているユーザー責任を追及される場合はあるかもしれませんが。
>安く修理してもらえるところがありましたら教えていただけるでしょうか。
これはあまりお勧めしません。
別メーカーですが、保証期間内に購入店に持ち込んだのにメーカー修理でなく他の会社で
修理されたという書き込みが時々ありますが、結果ににやや難ありという方もいました。
少し高くてもオリンパスに修理依頼された方が良いと思います(今回は無償修理になると思いますし)。
それから… もし電話でらちが明かないようで、オリンパスのサービス受付に直接持参できるようでしたら、
そちらの方が良いかもしれません。
最近は電話サポートはそれ専門の会社に依頼する処もあるようで、その場合はオリンパスのコールセンターで
あっても、対応はマニュアル化されていてそれに沿ってのものになります。
そうなると、保証書がないという時点で無償保証対象外と判断されてしまうかも…
窓口に持ち込むと、その場でボディの状態などをメーカーの人が直接見て判断するので、
これは不良品だったなとか、ここに傷があるから1年未満だけど有償だなとか分かりますし、
お互い会話しながらなので、結果として有料修理になってもここがこうなっているからと
説明されれば、納得出来るのではと思います。
書込番号:19260910
5点

まず、メーカーのサポートに電話して聞いてみるとよいですよ。
まだ発売日から一年たっていないので保証書なくても、通常は受け付けてくれるはずです。
書込番号:19260926
4点

>ぽん太くんパパさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>豆ロケット2さん
>ハワ〜イン♪さん
>kenta_fdm3さん
みなさん、ご親切にありがとうございます!
取扱説明書はあるのですが、保証書がどうにも見当たらなくてどうしようかと思っていましたが、皆さんのアドバイス通りさっそくオリンパスに問い合わせしました。
発売から1年たっていないので、保証書がなくても無償修理を受け付けてくれるとのことでした。
よかったです。
サービスセンターに明日持っていくことにしました。
一応購入の際のメールの写しを持っていくことにします。
どうもありがとうございました!
書込番号:19261722
2点

maitataさん
よかったゃんかー!
書込番号:19263710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、オリンパスのサービスステーションにカメラを持っていきました。
無償で修理していただけることになりました。
11月1日受け取りなので、そんなに時間もかからず対応していただけました。
よかったです。
皆さん、どうもありがとうございました!
書込番号:19264582
2点

maitataさん
まちゃな。
書込番号:19266183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough
コンデジでリモコン可能な機種があまりなく、これは自分撮りができるのにもう少し離して撮りたい時あれば便利です。
ペンタックスは可能な物を持っていますが、自分撮りはできません。
コンデジ、自分撮り、リモコン・・・ご存知の方教えてください。
2点

こんにちは。
当機種は自撮りはできますね。Wi-Fiを搭載しているので、スマホに転送は可能です。
ですので、スマホをリモコンがわりにできると思います。
私の持っているWi-Fi対応のキヤノン機とパナ機はスマホがリモコンがわりになり、撮影が可能です。
オリ機も対応していると思うのですが、ちがったらごめんなさい。
書込番号:19214727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ばかものさん
こんにちは。
OI.Shareと言う専用アプリをスマホにダウンロードして操作可能です^_^
書込番号:19214758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近はWi-Fiを搭載しているカメラが増えてきていて
そういったカメラでは、スマホをWi-Fi接続でリモコンの代わりができるようになっています。
その為、スマホを使うことに抵抗がなければ、この機種でも
スマホでリモコン操作可能です。
ちなみに、このカメラのWi-Fiでできることは
ワイヤレスレリーズモード
カメラを操作しながら、レリーズ操作をスマートフォンで行う。
リモートケーブルのように半押し操作によるピント合わせと全押しによる撮影の使い分けが可能。
ライブビューモード
カメラがとらえている映像をスマートフォンにライブビュー表示。画面を見ながら、
タッチAF、タッチAFシャッターなど、カメラと同じ操作で撮影可能。
さらに、撮影モード(iAUTO・P・A・S・M・ART)の変更やシャッタースピード、絞り、露出補正、ISO感度、ホワイトバランスの調整、
連写やセルフタイマー撮影、電動ズームレンズの操作といった本格的な撮影をスマートフォンの画面で操作することが可能。
カメラ内の写真を Wi-Fi 通信によりスマートフォンに取り込む
書込番号:19215000
1点

ばかものさん
メーカーに、電話!
書込番号:19216941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連休中はPC開けなかったので、返信遅れて申し訳ありません。
スマホに連動できるのですね。ただ扱いが難しそうです。スマホ見ながらのリモコンは困難かと・・
小型の手の中に入る様なものを想像していましたし、ペンタックスではそれでも持っているのを隠すのに一苦労です。
例えばペンタックスの一眼(KR)を所有していますが小型防水のリモコンがあるので、セルフタイマーではなくバシバシ撮れます。
子供が小さいのでともかく並んでガンガン撮ってその中から選ぶことをしています。
それに自分撮りができれば簡単にポジションを決められるので、他にそのような機能も備えた優れものがあるかと思った次第です。
皆様ご協力ありがとうございます。
書込番号:19223574
0点

>ばかものさん
お望みの用途にかなうかどうかわかりませんが、RM-UC1-680044っていう互換リモコンがアマゾンで売られているようです。
リンク貼り方わからないのでごめんなさいですが、探してみてください^^
TG-850では使えたってレビューがあったから使えるかも?
書込番号:19223673
0点

ばかものさん
そうなんゃ。
書込番号:19223880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough

撮影自体は出来ると思いますが
地面と平行にするには、何らかの工夫が必要です。
ザックの肩ベルトが地面と垂直ではないので。
見た目重視でなければ
アクションカメラ用のチェストハーネスの方が
使いやすいかもしれません。
書込番号:19168905
1点

あっごめんなさい。
三脚穴が端の方にあるので
チェストハーネスも工夫が必要かもしれません。
書込番号:19168999
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough
みなさんのご意見を見て、当機種にとても惹かれています。
ただ一般的な機種よりもレンズ暗めセンサー小さめですので、屋内での写りが気になっています。(屋内レジャープール施設など)
屋内スナップ、屋内プール水中での撮影経験ある方、どんなものか教えていただけますか。
塗り絵度合いや、ブレ度合いなど、何でもよいのでお願いしますm(_ _)m
0点

海外レビューサイトです。
屋内プールの水中画像があります。
参考にどうぞ。
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/olympus/tg-860/sample-photos-345.html
同等画質?の前機種TG-850はコチラ。
屋内プールサイドの画像があります。
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/olympus/tg-850/sample-photos-322.html
レジャープールなら照明はもう少し明るいでしょうか?
明るいならリンク先の画像より若干は綺麗に撮れるかも知れませんが、それでもこれらの画像を見る限りではちょっと厳しいかも知れませんね。
書込番号:19151326
1点

豆ロケット2さん
ご丁寧に、どうもありがとうございますm(_ _)m 感謝です。
次期機種にしようと思います。
書込番号:19181888
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough
こんにちは。
TG-4にするかTG-860にするか悩んだあげくTG-860を購入しました。
ストラップに関し、首からかけてデジカメを水平にぶらさげたまま撮影したいと思っています。
量販店でアクセサリーコーナを見ましたがうまく装着できるものがありませんでした。
自作するしかないと思いますが首かけで水平にしたまま撮影できるかたいたら教えてください。
左側には縦撮りのための三脚穴があいているのでここをうまく使ってストラップを既存の右下のところと、この三脚穴をストラップでつなぐ
いい案をお持ちの方はいらっしゃらないですか?
Yahooで検索したところ三脚穴を使ったストラップアクセサリが売られているのを知りました。
ほかにいいアイデアをお持ちの方、是非教えてください。
0点

汎用のカメラケースを改造して
両吊ストラップ付けるとか?
胸の前で固定して良いなら
アクションカメラ用チェストハーネスが使えると思いますが
たぶん、そういうことじゃないでしょう。
スポーツホルダー CSCH-123使えば
リュックのショルダーベルト部分に装着出来ます。
ただ地面と水平には、なかなか出来ません。
ショルダーベルト自体が、地面と垂直ではないから。
書込番号:19142571
0点

ありがとうございます。
本日、汎用ケースを見てきたんですがネジの下が三脚ネジのメスになっていないので三脚撮影するときにかなり面倒そうなのでやめました。
あと、液晶を開くことができなかったので汎用ケースはダメなのかなと思いました。
Amazonで500円前後でネジ穴ストラップネジが売っていたのでこれを使って片側を固定できないかな?
書込番号:19142650
0点

今AmazonでエツミのETM-9771を頼んでみました。531円でした。これを改造すればうまくいくかもしれません。
書込番号:19142728
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough
初心者でちょっと恥ずかしいのですが、スーパーマクロで撮影時に、全体的に白くなってしまうのは、
ピントが合っていないということでしょうか?
どのようにしたらいいのか、教えてください!!
2点

こんにちは
自分は一つ前の使用
結構良く撮れてますね
じょうずです
スーパーマクロは字か小さいのを虫メガネの代わりに使ってます、指にトゲが刺さった時とかね。■■■■■■■■■■■■
普通はオートで撮影しますよね、絞りを変えて撮影すると、改善されますよ
投稿画像は絞りをマイナスにすると良くなると思います
今の現状でもパソコンで修正すると良くなります。
書込番号:19139566
2点

>克克さん
ありがとうございます。
褒められた!?
とっても嬉しいです。
絞る・・とは?
すみません、後で説明書を読んでみます。
わからないことだらけですが、せっかく手に入れたカメラなので、
いろいろやってみます!!
ありがとうございました。
書込番号:19139599
1点

露出オーバーのように思いますが
スーパーマクロにしないで撮影した時の露出値(絞りとシャッター速度とISO感度)と同じ露出値になっていますでしょうか?
もし違うようでしたら、どこか設定が変わっているのかもしれません。
(例えばマニュアル露出になってしまっているとか・・・)
設定を確認してみるといいように思います。
書込番号:19139603
2点

何故か露出(明るさ)オーバーですね。
克克さんが書かれた「絞り」は恐らく「露出(明るさ)」の間違いで、「投稿画像は絞りをマイナスにすると良くなると思います」とは露出補正の事だと思われます。
画像のデータを見ると「ISO400」がちょっと気になります。
これは通常は状況に合わせて変動しますが、もしかして手動でISO400に固定していませんか?
といっても通常はそれに合わせて各数値は変動して、明るさが決まるはずではありますが。
あるいは測光設定をスポット測光にしていると明るく写ってしまう事もあります。
書込番号:19139651
2点

>フェニックスの一輝さん
ありがとうございます!!
設定は・・・
撮影モードを「スーパーマクロ」にしただけなのですが、
それではダメなのですね(^^;)
露出オーバーなのですね ← あまりよくわかっていませんが・・
後で設定を確認してみます。
>豆ロケット2さん
ありがとうございます!!
やはり露出オーバー・・
明るさの設定に問題があるのですね!
設定を確認して、再チャレンジしてみます。
できるかな・・
がんばります!!
書込番号:19139695
0点

訂正
すみません。
測光について書きましたが、Sマクロでは測光の設定変更は出来ないようなのでスルーして下さい。
書込番号:19139723
1点

克克です
右上の丸いダイヤル
有るでしょ
マクロに合わせます
画面に花プログラムと出ます確認したら次に
シャッターを半押しして見て下さい
そうすると
右画面に注目→+-0とか確認出来たら
次に下の真ん中のOKボタンを押して下さい
画面一番上に設定項目がぴっこんどでます
でたら→OKボタンのすぐ下を押していくと+-のとこで止める
OKボタンの真ん中の左が右のボダンをトントンと押して下さい
画面が明るくなったり暗くなったり致します
それが絞りです
自分で好みに絞りを調整して下さい
好みの絞りにしたらOKボタンを押して
試し撮影して下さい。
第一段階です
ここ迄できたかな。
書込番号:19139728
1点

ピクチャーモードがファンタジックフォーカスやデイドリームなどアートフィルターのどれかに設定されているような気がします。
書込番号:19139916
1点

>克克さん
特訓してきました(笑)
あいにく電池切れ…
わかりやすい説明感謝です(*^^*)
教えていただいたところまでは、できたつもりです…
今度はピントが合わない問題にぶち当たったり、
(シャッター押す瞬間にボケボケになる…)
前途多難ですが、もっと練習してみます。
ありがとうございました!
>豆ロケット2さん
いろいろ教えていただいてありがとうございます!
書込番号:19139943
1点

>technoboさん
ピクチャーモード…というのがあるのですね?
電池が切れてしまったので、帰ったら見てみます。
なんとか上手なマクロ写真を撮れるようになりたい…(´Д`)
ありがとうございました!
書込番号:19139988
0点

訂正 より詳しく記載
1、ダイヤルを回してスーパーマクロに設定
画面右側に縦に設定項目が、でたのが確認出来たら次に
一番上の項目設定を致します、下のOkボタンの右側をクリック、色んな撮影の仕方などが確認できます、ここで確認しながら、こんなふうになるんだなと、しっかり勉強して下さい、ここの項目を、覚えると撮影が楽しくなります、理解出来たら次に進みますね
ここの設定は標準でARTの数字ではなく
右斜めになってるのがあるでしょ、その1を設定して下さい
下項目
今度はフラッシュの設定取り敢えず発光禁止に設定して下さい、マクロで発光すると露出オーバーになる可能性有り
追伸→ここも色んな設定して、失敗しながら、良く勉強して下さい
次に露出補正を0にして下さい
露出の補正の仕方を良く認識しましょう
次にホワイトバランス
WBオートにして下さい
ここも左右のクリックで画面を見ながら確認して良く学んで下さい
次に1SOをオートに設定して下さい
ここは数字が多いと暗いところも撮影できます
画質は悪い
数字が少ないと画質が良いです、認識出来たら楽しんで下さい、数字が多ければ画質低下、シャッタースピードは速くなるからブレが減少します
次は連写1に設定して下さい、シャッター押すと1枚撮影です
次は
16Mに設定して下さい
最高画質です
自分は風景とか、いいな、精細の時はこの設定です、単純に記録とかは3Mとか使用します
次に画面16:9に設定TV画面と同じです、TVでみるなら画面いっぱいに見れます
3:4はブランカンTVの画面と同じだと思います
自分は、3:4も使います
縦に多く映りますから
■■■■■■■■■■■
ダイヤル回すと、色んなモードが有ります
設定もして下さい
撮影する時は確認すれば失敗も少ないでしょ
部屋で沢山撮影してモニターして、勉強して下さい、あとは削除すれば良いですからね
■■■■■■■■■■■今回の投稿写真を見て自分のカメラで見比べて見たら
ART3デイトリームだと思います
と言うことで、お役に立てば幸栄です。
■■■■■■◎■■■■余談ですげと
このカメラは広角で良いね、レンズが出ないからウッカリもないし、この機種の前のですけどね
防水、落下にも強い
いつも、もちあるいでます。
うまく撮影出来たら報告楽しみにしてますよ。
書込番号:19140396
2点

写真好きな初心者ですさん
チャレンジ!
書込番号:19141242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>克克さん
おはようございます。
とってもわかりやすく教えていただき、ありがとうございます!
なんだかイロイロとわかってきました♪
ARTになっていました。
教えていただいた通りの設定にしたら、鮮やかに撮れました(*^_^*)
朝あまり時間が無かったのですが、朝顔撮ってみました。
連写したので、ちょっとビックリしましたが(^_^;)
お昼休みにでも、もっと試してみますね!
本当にありがとうございましたm(._.)m
>nightbearさん
ありがとうございます!
頑張ります( ̄∇ ̄*)ゞ
書込番号:19141588
2点

写真好きな初心者ですさん
おう!
書込番号:19141629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
うまく撮影されましたね
アサガオ綺麗に撮れましたね、おめでとうございます
このカメラはレンズが前にでませんから常時持ち歩くと便利です、GPSで撮影した場所もわかるからね←→設定する→電池の減りが速い→撮影できない!と!ならないように注意。
お役に立てて幸栄です
良いカメラなので大切にして下さい、液晶に保護フイルム忘れないで下さい。
書込番号:19142004
0点


>克克さん
おかげさまで鮮やかに撮影できるようになりました。
本当にありがとうございました。
まだまだシャッターの押し方とか、わからないことも多いのですが、
教えていただいたようにたくさん撮影して勉強していきます。
このカメラはシュノーケリングでの撮影のために購入したのですが、
夏が終わった後も毎日持ち歩いています。
これからも良い写真を残せるように頑張ります!!
ご親切に返信くださったみなさまにも、心から感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:19142329
1点

>hattin89さん
すごーい!!
見違えちゃいました。
ありがとうございました。
書込番号:19142343
0点

(*⌒▽⌒*)ナイス
上手くなったね
良かった…良かった♪
綺麗な投稿写真
シュノーケリング→水中&海中
お魚さんと お友達になられたら、また投稿して下さい、濡れたら水洗いしてキッチンペーパーで良く拭いて、乾燥したらバッテリーのとこ開けてパッキンのところ良く拭いて乾燥させて下さい
二つロック有りますから忘れないで二つロックして下さい
キッチンペーパーが乾いたら、再利用できます、が、カメラには新しいキッチンペーパー使用使用して下さい。
ちり紙で拭くと細かい紙が残ります、水道水は塩素が入ってますから、浄水しただけの水が良いですよ、アルカリイオン水ではなくてね
パソコンで編集する時は元画像をコピーして編集して下さい、元画像を直接編集すると、失敗した時、悔しくなります
自分は仕事でも使用してます、パソコンで編集して完成したら、携帯電話に転送して、相手のパソコンにメールしてます
、FAXは使わなくなりました、パソコンで編集したものはホルダーを作って保存してます、パソコンに保存、カメラに保存
携帯電話に保存になります、では お楽しみ下さい。
書込番号:19142434
1点

>克克さん
これからもこのカメラを大事にして楽しみたいと思います。
失敗しながらがんばります!!
いろいろ教えていただいてありがとうございました。
書込番号:19144679
0点

写真好きな初心者ですさん、こんばんは。
なれましたか
自分はコンパクトデジカメ複数持ってますけど
このカメラだけ→TG-750
だけ常用になりましたね常に胸ポケットに入れてます、重いですけどね。
書込番号:19151450
0点

>克克さん
気にかけていただいてありがとうございます。
だいぶ慣れてきました!
私も毎日持ち歩いていますよ〜
雨の日も平気ですものね♪
スーパーマクロにした時のピントの合わせ方が最近の悩みです。
最近撮った写真です(^-^)
書込番号:19154781
0点

こんばんは。
上の葉っぱかな 水滴が良く描写されてますね
コンバクトデジカメは、色彩のメリハリは難しいかと思います
フイルム式たど綺麗に撮影できるでしょうね
コンバクトデジカメのレンズもガラスだったら相当、綺麗に描写できるだろうね
スーパーマクロにした時に、少し離れて、ズームすると、ビントが合わないですね、マクロは接写しての撮影が良いと思いますよ
このカメラは液晶も上下可動式ですから商品のメモにも向いてますね
お子さんの成長記録にも良いかもね、防水ですから風呂でも良し。
書込番号:19155329
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





