OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough のクチコミ掲示板

2015年 5月22日 発売

OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough

  • 高度なタフ性能に加え、アウトドアでのスポーツの臨場感を確実に写すための機能を搭載したデジタルカメラ。「スポーツカムモード」を搭載。
  • 焦点距離21mmから始まるワイドな5倍ズームと180度回転する可動式の液晶を搭載。写真をSNSなどで楽しむ際に便利なWi-FiやGPSを内蔵。
  • カメラ前面に付いたレリーズ用のボタン「フェイスボタン」と専用のホルダーで、いつでも簡単に撮影できる体勢を得られる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:300枚 防水カメラ:○ OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough の後に発売された製品OLYMPUS STYLUS TG-860 ToughとOLYMPUS STYLUS TG-870 Toughを比較する

OLYMPUS STYLUS TG-870 Tough
OLYMPUS STYLUS TG-870 ToughOLYMPUS STYLUS TG-870 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-870 Tough

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月26日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:300枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughのオークション

OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年 5月22日

  • OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough のクチコミ掲示板

(442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughを新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-860 Toughをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信11

お気に入りに追加

標準

三脚穴の取扱いにご注意を

2015/11/14 11:41(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough

スレ主 takenicoさん
クチコミ投稿数:24件

この製品の三脚穴は、金属製ではなく樹脂製です。しかも、底面の三脚穴は、重量バランスの悪い端部に設けられています。
三脚ネジを差し込んだ状態で振動が加わるような使用(例:自転車へのマウント)をすると、三脚穴のネジ山が簡単に潰れます。
「Tough」を売り文句にしていますが、三脚穴は決してタフではありません。

この場合、オリンパスでは「外力による破損」の扱いとなり、保証期間内であっても有償修理(12000円+税)となります。

上記のような使用目的で購入を検討されている方は、くれぐれもご注意下さい。

書込番号:19315922

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/11/14 15:20(1年以上前)

拝見しました

お気持ちお察しします
当方の場合は手動シュレッダーのとっての噛み合いが悪く潰れて回らずなどがありました
プラスチックに金属にはめるから

クレームが多いのかわからないけど金属の対策品に成ったのを
もらいましたけど

一応苦情は上げて必要なら購入店に相談してみても良いかと思います

それでは

書込番号:19316473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/11/14 18:02(1年以上前)

>takenicoさん

気持ちは、解りますが…
オリンパスも、マウント撮影は考慮して製作は
していないと思います。
あくまで、手持ち・三脚撮影の設計ですね。
HP上では、マウント撮影の紹介は一切存在して
いません。
想定外の使用ですので、クレームを出しても
仕様として処理されると思われます。
(メーカーの御都合主義ですね)

とは言え、HP・マニュアルに注意書が有っても
良いですね。
対衝撃処理されているのに、三脚穴付近の
強度不足を指摘するクレームを出す意義は
有るかも知れません。
次機種の改善に、適用されるかも知れません。

書込番号:19316931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 takenicoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/11/14 21:54(1年以上前)

>テンプル2005さん
>suica  ペンギン さん

ご意見ありがとうございます。
オリンパスのサポートセンターの担当者とはすでに口頭で話し合っています。
使用方法が想定内か想定外かに関わらず、「外力による破損」を理由に、無償修理を断られました。
つまりオリンパスでは、
頻繁な三脚使用によってネジ山がすり減った場合や、
三脚に取り付ける際に誤ってネジをなめてしまったような場合でも、
保証はきかず有償修理(12000円+税)となります。
三脚撮影を多用する方には注意が必要と思い、報告させて頂いた次第です。

書込番号:19317834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2015/11/14 22:30(1年以上前)

>つまりオリンパスでは、
>頻繁な三脚使用によってネジ山がすり減った場合や、
>三脚に取り付ける際に誤ってネジをなめてしまったような場合でも、
>保証はきかず有償修理(12000円+税)となります。

うーん、頻繁な三脚使用によってネジ山がすり減った場合や、
三脚に取り付ける際に誤ってネジをなめてしまったような場合なら、
保証がきかず有償修理となっても仕方がないような気が…?

それと、三脚ネジ穴を使って自転車にマウントして使う、といった使用法は、
コンデジでは想定されていないような気もするのですが…
たとえタフネス仕様のコンデジであったとしても。
(三脚穴使用の場合は「固定」となってしまい、転倒等で破損する可能性が大きいため。)
(おそらく動画目的と思われますが、その場合はアクションカムを使った方が無難のように思います。)

とは言うものの、このあたり詳しくはありませんのでこれらは的外れなものかもしれません。
失礼しました。

書込番号:19317993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/11/14 22:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

上の部分

金具

拝見しました

>takenicoさん
お気持ちお察しします まぁ各所クレームにあげるしかないですね

そうでしたか残念ですねもし購入時にクレジットカードかデビットカードで購入でされてるなら
ショッピング保険などが使える可能性があると思われるのでもし対象でしたら手続きされてみても良いかと思います

又延長保証に加入されてるなら場合によっては対応できる可能性もあるのでご参考までに

ふと思ったので代用ができそうな事が思いついたのでもしかしたら使えるかも
100均で自撮棒の先端部分にカメラをはめて
三脚に固定すれば使えるかもしれないかも

上のはめる部品は100均によっては異なりますが
ダイソーだと上の部分だけと324円で自撮り棒のセット物
キャンドウだと上の部分と脚セット
など100均にいけば上の部品が買えますのもしかしたらはめて代用できるかと

100均の様にネジ部分が金具加工でないのは辛いですね今後改善されるといいですがね

それでは

書込番号:19318019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2015/11/14 23:04(1年以上前)

道具の能力を見極めて使えばよろしいかと。

書込番号:19318126

ナイスクチコミ!3


スレ主 takenicoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/11/15 00:04(1年以上前)

別機種

金属製の三脚穴を装着(自己責任)

>しおしお谷さん
>suica  ペンギン さん
>アリカ・ユメミヤさん

ご意見ありがとうございます。
私としても、今後はTG-860を自転車にマウントすることはありません。
ちなみに、普段はSONYのアクションカムを使用しており、
三脚穴にガタが出て修理を依頼したこともあるのですが、SONYの場合は無償修理でした。
それもあって、今回のオリンパスの対応に不満を感じたのかもしれません。

なお、事の顛末ですが、オリンパスの有償修理は断り、自己責任で金属製の三脚穴を装着しました。
防水性能に影響が出る可能性もあるため、おすすめはしません。

書込番号:19318319

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22222件Goodアンサー獲得:185件

2015/11/15 09:10(1年以上前)

>takenicoさん

それはお気の毒です。
商品企画的に考えて、マウント撮影が事実上できないタフネスコンデジに未来があるとは、到底、思えないのですが。

私見ですが、三脚に関しては、オリンパスとフジには、問題のある製品が多いと感じます。

Air A01というカメラはいわゆるレンズスタイルでマウント撮影には一見好適なのですが、三脚取り付け部までが丸まっていて、いかにも無理な力を掛けてくれと言わんばかりの形状になっています。ちなみに。ソニーのQX1の三脚取り付け部は、ちゃんと平たい別パーツになっています。

書込番号:19319036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2015/11/15 11:14(1年以上前)

デジカメを自転車に固定して使う時点で、既に自己責任だと思いますけど?
自転車等に固定を前提にした車載用カメラではないですよね?
今回は一番弱いところがまず壊れただけだと思います。

書込番号:19319421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2015/11/15 19:56(1年以上前)

現時点で、タフコンデジで車載用などの
専用オプションを準備しているのは、
リコーの WGシリーズ位みたいですね。

書込番号:19320864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 takenicoさん
クチコミ投稿数:24件

2015/11/15 20:25(1年以上前)

>あれこれどれさん
>x10aゼノンさん

ご意見ありがとうございます。
リコーのWGシリーズも樹脂製(?)の三脚穴が底面端部に設けられていますが、
専用オプションパーツを装着することによって、本体中央部でカメラを支えるように設計されているみたいですね。
オリンパスからもこのようなアクセサリが発売されることを期待しています。

樹脂製三脚穴の脆弱性を注意喚起するという目的は達成できたと思いますので、このあたりでスレを閉じたいと思います。みなさま貴重なご意見をありがとうございました。

書込番号:19320940

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信24

お気に入りに追加

標準

イルミネーションの撮影について

2015/11/10 15:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough

前回の質問でいろいろ教えていただいてありがとうございました。
あれからいろいろと楽しみながら撮影しています。

今度イルミネーションを撮りに行くのですが、「手持ち夜景」での撮影がいいのでしょうか?
このカメラで美しくイルミネーションを撮る方法を教えていただけると嬉しいです。

書込番号:19305242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2015/11/10 17:38(1年以上前)

>MiEVさん

ありがとうございます。
教えていただいたサイトをよく読んでみます。

書込番号:19305445

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/11/10 18:35(1年以上前)

TG-860の取説を見ると手持ち夜景は高感度にしてシャッタースピードを稼ぎ、ブレを軽減するための設定のようです。イルミネーション撮影の定石としては光が強くなり過ぎないよう露出補正をマイナス側に設定することですがTG-860の場合はPモードに設定してからファンクションメニューで露出補正に入れるようです。取説のp33からp35に説明書きがありますから一度確認なさって下さい。

書込番号:19305580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/11/10 18:38(1年以上前)

一番の大敵は手振れになると思うから
小さいのでいいけど三脚使ったほうががいいですよ。
シャッター押す操作だけでもブレルから余裕があれば
セルフタイマーで撮るのも有効です。

逆に三脚使えないとかなり難易度高いと思います。
体か手を何かに固定して出来るだけ動かないように撮影するしかありません。
ズームはなるべく使わないほうがいいです。

更に欲を言えばISO感度もなるべく低いほうに固定がいいけど
シャッタースピードが1/2までみたいだから低く固定しすぎると真っ暗になって何も写りません。
「夜景モード」だと4秒までいいみたいだからこれ使ったり現場で試すしかないですね。
「手持ち夜景」だと手振れはしにくくなるけどノイズが出るというか画質が荒れると思います。

撮って再生画面で拡大して確認しつつ色々試してください。

失敗したらその写真をここにアップすれば
もっと具体的なアドバイスがあると思います。
そしてそれを次に生かす。
一発で本番をうまく撮るのは難しいから似たようなので事前に試すとか

書込番号:19305583

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2015/11/10 20:09(1年以上前)

できるのであれば、
それなりの機材に合った三脚とリモコン等を使用しての
低速シャッターで撮るほうがよいかと思います。


手持ち夜景も撮影するための一つの方法かと。

書込番号:19305830

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/10 20:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

適正露出(6秒)

プラス補正(25秒)

マイナス補正(1.6秒)

左の3枚を合成(HDR)

写真好きな初心者ですさん、こんばんは。

>「手持ち夜景」での撮影がいいのでしょうか?
回答されている方がいますが、カメラ側でぶれを少なくする設定になります。なので気軽に撮れます。
でも、ぶれを少なくする代わりに画質が悪くなります(パッと見は綺麗でしょうけど)。
「手持ち夜景」はお友達と一緒に、などスナップ感覚で使われると良いと思います。

>美しくイルミネーションを撮る方法を教えていただけると嬉しいです。
「美しく」と強調されていますので、夜景をキッチリ撮られたいと判断します。
そうなりますと、カメラの機能に頼らずに、三脚を使ってぶれをキッチリ抑えて、長時間露出(シャッター速度を遅く)
することが良いと思います。

三脚はカメラのぶれを止める役目なので、三脚を使ってまで撮るのはちょっと・・・という場合には
橋の欄干にカメラを置くとか(上の写真はそうです)、石とか空き缶に載せる方法もあります。コンデジの利点ですね。

シャッターボタンを押すときに必ずカメラがぶれますので、セルフタイマー(ボタンを押して○秒後にシャッターが開く)
を使う必要があります。

設定の仕方は回答された方のコメントを読んで下さい。

本番までに近所を写すなど、納得いくまで何度も練習して下さいね。繰り返しているとカメラの操作にも慣れて、
ふと「いいなぁ」と思う夜景やイルミネーションに出会ったときに、石垣のベンチの上にカメラを置いてさりげなく撮る、
なんてこともできますので。

頑張って下さい。

書込番号:19305913

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/10 20:44(1年以上前)

あれ、上の写真のカメラ名が出ていませんね。

シグマのDP2メリルという、4600万画素のコンパクトデジカメです。
拡大表示(等倍表示)してみて下さい。細かいところまで描写しています。
とても扱いずらいカメラですけどね。

余談、失礼しました。

書込番号:19305945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/11/10 23:36(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ありがとうございます。
取説読んでいないのバレバレですね(^-^;
しっかり読んでみます!

書込番号:19306606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/11/10 23:44(1年以上前)

当機種

>男性A型さん

ありがとうございます。
たぶん三脚は使えないと思うんですよ…
手持ち夜景はノイズが出やすいのですね( ̄0 ̄;

今日早速練習してみたのですが…
手持ち夜景でもぶれてしまいました。
前途多難(´Д`)

書込番号:19306632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/11/10 23:47(1年以上前)

>okiomaさん

ありがとうございます。
低速シャッター…ですか。
調べて試してみます(^^)

書込番号:19306644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/11/10 23:56(1年以上前)

当機種
当機種

>Canasonicさん

お写真までありがとうございます。
参考にさせていただきます。
セルフタイマーは使ったことがなかったので、試してみますね。
やはり練習あるのみ!ですね(^-^;
週末が本番なので、頑張ります!
今日の練習は、手持ち夜景モードでこんな感じでした。

書込番号:19306670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/11 02:44(1年以上前)

写真好きな初心者ですさん
ノイズリダクション?
ノイズ低減?
使ってみたらどうかな?

書込番号:19306948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/11 08:59(1年以上前)

>写真好きな初心者ですさん

おはようございます。

最初のお写真よりもだいぶ綺麗に撮れていますね。

いくら夜景モードでも、シャッターボタンを押す時の大きな揺れは補正しきれないと思いますので、
セルフタイマーはとても有効です。

三脚を使わずに更にぶれを少なくするには、カメラのストラップを首にかけてカメラを両手で持ち、
ストラップがピンと張るまで両手を伸ばすと、カメラが固定されてぶれが抑えられるようです。
万能ではないでしょうけど、試してみて下さい。

シャッターボタンを押したときのぶれ(セルフタイマーで対処)、撮影中のぶれ(ストラップ固定法で対処)、そして
シャッターが切れた後に早々にカメラを持つ手を緩めず、しばらくそのままにすると良いですよ。
シャッターが切れて(切れたと思って)すぐにカメラを下におろすと、そのぶれも影響しますからね。

ぶれなく撮れるようになったら、あとは色合いですね。
色とりどりのイルミネーションを再現したいのでしたら、JPEG画像の設定をいじってみて下さい。
よりカラフルな写真になると思います。その方法は説明書の画質の設定欄を確認して下さい。

・・・そうです、練習あるのみです。自分の納得いくまで・・・。
週末まで2日ありますので、じっくりトライして下さい(私も頑張ります)。

書込番号:19307280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/11/11 12:19(1年以上前)

ツリーと街路樹の画像はズームしているようです。
暗所ではズームは避けてください。
シャッター速度が遅くなって、よりブレやすくなります。

手持ち夜景は数枚の連写撮影です。
すべての連射が終わるまでは動かないようにして下さい。
「動かないように!」と気にし過ぎると、余計に力が入ってブレやすくなる場合もあるので、その辺りはコツが必要かも知れません。

書込番号:19307620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/11/12 11:37(1年以上前)

当機種

>nightbearさん

ありがとうございます。
「ノイズリダクション」という設定があるのでしょうか?
知らないことだらけで申し訳ありません。(´-ω-`;)ゞ



>Canasonicさん

ありがとうございます。
昨日の練習では、橋の上にカメラを固定して撮ってみました。
やっぱり固定すると違いますね!
私の手ブレの大きな原因は、シャッターを押した後の動きだったかもしれません!
シャッター押した後もじーっとガマンですね(笑)
昨日の練習の成果、よかったら見てやってください。



>豆ロケット2さん

ありがとうございます!
暗所ではズームはよくないのですか!?
いつもやっちゃってるかも・・
気を付けます!
連写の後に、はい、動いていました(´д`ι)
これも気を付けます!




みなさん、いろいろとありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。



書込番号:19310240

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/12 13:15(1年以上前)

写真好きな初心者ですさん、こんにちは。

だいぶ上達されましたね。最初のツリーから大きな進歩ですね(偉そうな書き方でごめんなさい)。

止めて撮ることは問題ないと思いますので、あとはお好みにあった色とか、明るさを調整されると良いと思いますよ。
これは撮影後にJPEGファイルである程度までいじれますが、撮影前に調整しておくと(調整方法を知っておくと)、
より自分好みの画になるでしょう。説明書とにらめっこして、カメラをいじって試してみて下さい。

そろそろ週末ですね。ラストスパートです。頑張って下さいね!
・・・私も頑張らねば。


書込番号:19310497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/12 13:41(1年以上前)

写真好きな初心者ですさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!



書込番号:19310548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/11/12 14:01(1年以上前)

>暗所ではズームはよくないのですか!?

シャッター速度は遅くなりやすいので、手ブレ(カメラブレ)しやすくなります。
また、僅かなブレが目立ちやすくなります。
三脚で固定したり、橋の欄干の上に置いたりして、カメラが動かないよう状況なら、シャッター速度が遅くてもカメラブレは抑えられます。
手持ちで撮るならズームはしない方が良いと思います。
逆にカメラが動かない状況なら、『手持ち夜景』ではなく『夜景』や『Pモード』で低いISO感度に指定して撮ったほうが綺麗に撮れると思います。

“暗所”とか“イルミネーション”と一概にいっても場所が違えば明るさは様々です。
なので、手持ちでもブレない程度のシャッター速度で撮れる場合もあれば、三脚などを使わないと撮れない場合もあります。
TG-860の『手持ち夜景』じゃないと撮れない場合もあれば、『オート』で撮れる場合もあります。
また、手ブレしないシャッター速度というのも、写真好きな初心者ですさんと他の人では違います。


>連写の後に、はい、動いていました(´д`ι)

連写の後なら大丈夫ですよ。
連写が終わった後、画像生成と書き込みに数秒かかると思いますが、この時は動いても大丈夫です。

書込番号:19310578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/11/12 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Canasonicさん

いつもありがとうございます!
今日は取説とにらめっこしてから、また練習してきました(*^^*)

プログラムオートで、露出補正やホワイトバランスをいじってみたり、
スーパーマクロで撮ってみたり、いろいろ試してみました!

どうでしょうか??

本番まで後一日…
当日は雨のようなので、防水のこのカメラが活躍してくれますね(*´∇`*)

書込番号:19311912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2015/11/12 23:01(1年以上前)

>nightbearさん

メーカーに電話ですか?!
さて、どうしたら…( ̄0 ̄;

書込番号:19311923

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCとのWIFI接続について

2015/08/01 10:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough

クチコミ投稿数:138件

以前からこの製品に興味をもっております。
仕様用途はおもに工事現場での撮影で、ウルトラワイドとチルト液晶が狭い場所での撮影に便利と思っています。
防水はともかく、多少乱暴にあつかっても壊れなそうなTough性能にもひかれています。

ところで、この製品で撮影した写真をWindows8.1のSurfacePro2にWIFI転送って
気軽にできるのですか?
HPによると
シェアしたい写真を撮影時にマーク(シェア予約)しておけば、お気に入りの写真をかんたんに取り込むことができる
そうですが
OI.ShareというアプリはiOS 6.0 - 8.1 Android 2.3 - 4.4としか記載されていません。

Wi-Fi内蔵SDカードを使えば転送自体は可能でしょうが、持っていませんしできれば本体のみで行いたいと思ってます。

書込番号:19016457

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/08/01 15:38(1年以上前)

PC用のアプリが無いので、現時点ではPCに直接転送することができません。
PCに転送するにはやはりWi-Fi付きSDカードを使用することになってしまいます。
となれば、Wi-Fiが付いていないTG850に変えて、差額でWi-Fi付きSDカードを買うという選択肢もあると思います。

書込番号:19016974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/01 17:56(1年以上前)

>この製品で撮影した写真をWindows8.1のSurfacePro2にWIFI転送って
気軽にできるのですか?
win10にバージョンアップする予定はあるのでしょうか?

>シェアしたい写真を撮影時にマーク(シェア予約)しておけば、お気に入りの写真をかんたんに取り込むことができる
そうですがOI.ShareというアプリはiOS 6.0 - 8.1 Android 2.3 - 4.4としか記載されていません。
記載が無い、アプリが無いならまだ対応してい無いと思います。
他のカメラのソフトですが、未対応と記載されているソフトが使えたりする事もありましたが、

>Wi-Fi内蔵SDカードを使えば転送自体は可能でしょうが
現状はそうなると思います。
取り急が無いなら、しばらく様子を見ても良いと思います。

書込番号:19017260

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2015/08/01 21:34(1年以上前)

折角Wi-Fiを内蔵しているのにPCに転送できないなんて、このWi-Fi機能は中途半端ですね。
なんでスマホだけで、PCに転送できない仕様なのか不思議です。

実際Panasonicのデジカメ内蔵Wi-Fiは、PCにアプリなんか無くても転送できますし、
撮影と同時に転送も可能ですから、技術的には簡単に出来るはずです。
AP経由の転送はもちろん、Wi-Fi内蔵PCなら直接転送も出来ます。
共有フォルダーを作ってネットワーク転送するのでOSにも依存しません。

OLYMPUSも、もっと気合いを入れてファームアップで対応してくれると良いですね。

書込番号:19017817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2015/08/02 09:44(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
やはりというか、まさかというか、HP記載とおりでPCには転送できないのですね。
当たり前にできると思っていた機能だけに残念です。

オリンパスのサポートに要望出してみました。
もう少し様子見てみます。

書込番号:19019083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/11/07 22:34(1年以上前)

騙された!やらかしました!
WIFIでPCに接続できないのに買ってしまった(> <)
電気屋店頭でWIFI可ってあったら普通PCへデータ転送出来る事だろ?
カタログ切らしてるのに買ったのが仇となった。
大失敗 こんなWIFI接続機能何の意味があるんだ!?
他メーカーのにすれば良かった。

書込番号:19297311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2015/11/08 12:29(1年以上前)

>むーーーーーーさん

クラウドにUPしとけばいいのでは?

そこまでローカルにこだわらなくても。

まあある程度のリテラシーは必要と思いますが・・

書込番号:19298886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2015/11/08 12:50(1年以上前)

>むーーーーーーさん
お気持ちわかります。
出来て当たり前と思ってたことが出来ないって、歯がゆいですよね。
私は出来ないの承知で購入に踏み切りました。
防水仕様だけあって、SD取り出しも非防水より面倒なんですよね〜。
オリンパスにはWindows10用のアプリ作ってくれと要望出しましたが、どうなることやら…。

>アリカ・ユメミヤさん
このカメラだけでクラウドにアップってできるんですか?
まだ全然使い倒してないのでわかりません。

書込番号:19298941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2015/11/08 14:52(1年以上前)

別機種

パナのデジカメWi-Fiメニュー

>クラウドにUPしとけばいいのでは?
そもそもホームネットワークに接続できないので、直接クラウドにUPなんて出来ないですよ。
結局はSDカードをPCに挿してUPするしかないです。

しかし、未だにアップデートされないんですね。

書込番号:19299259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2015/11/08 21:11(1年以上前)

スマホ無いと無理

書込番号:19300372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2015/11/08 22:12(1年以上前)

>アリカ・ユメミヤさん
当然そうですよね。

私はガラケー&タブレットPC(WINDOWS10)
スマホは使ってません。

より高性能である、タブ・ノート・デスクトップPCと親和性がないというのに
納得いかないんですよね~

書込番号:19300621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

広角がいいですね

2015/10/06 20:42(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough

クチコミ投稿数:105件

本日カメラのキタムラで購入しました。何でも下取りで店頭価格から2,000円引きで、25,600円。
価格には満足です。
家族用、出張用として、これからの活躍に期待してます。

書込番号:19204907

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/07 08:12(1年以上前)

香港らいふさん
ハンドリングテスト!

書込番号:19206035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2015/10/08 10:52(1年以上前)

水中撮影用としても、この広角は大変魅力的です。
今の性能のままでも良いので40m防水の新型を出して欲しいと思っています。

本体防水だと水深記録が残せるので・・・。

書込番号:19208948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2015/11/07 17:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハンドリングテストとまではいかないですが、試し撮りです。
場所はこれまた水中ではなく、思いっきり大陸の中国広東省広州。

派手な色の写真は高さ600Mの広州タワーです。すぐ下から三脚もない状態で撮影。
周りの人民は寝転がり状態で撮影してました。

初めから期待はしていませんでしたが、広州動物園で遠方を撮影する際には、少々望遠側の不足を感じました。
ただ基本は広角が好きなので気にはなりません。
この後、3年間は使えますかね〜。

書込番号:19296290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/08 07:19(1年以上前)

香港らいふさん
エンジョイ!



書込番号:19298016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 保証書なしでの修理

2015/10/26 09:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough

スレ主 maitataさん
クチコミ投稿数:6件

2015年6月に購入し、楽しく使用していたのですが、突然液晶が映らなくなりました。
シャッターはおせるので、写真は撮れています。
しかし、液晶が全く映らなくなりました。
故障だと思うのですが、保証書をなくしてしまいました。
インターネットの店で購入したので購入店に持ち込みはできません。
オリンパスのホームページを見ると修理代12000円とのこと。
これしかないでしょうか。
他に安く修理してもらえるところがありましたら教えていただけるでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:19260789

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/10/26 09:59(1年以上前)

保証書を失くしてしまったのは大変ですね。

ネット販売との事なので、購入の証明になるもの(領収書や納品書)で手続き出来ないかダメ元でメーカーに問い合わせてみればいかがでしょうか?

書込番号:19260839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10595件Goodアンサー獲得:691件

2015/10/26 10:00(1年以上前)

発売から一年は経過していないので、メーカー保障期間内であることは明白だとは思います。メーカーに聞いてみることです。
通販なら、保証書の代わりになるかはわかりませんが、アマゾンで買った場合は、保証書に記載はないので、伝票を残すようにしています。購入した家電品は、一年目は、故障しないでいるので、実際メーカー保障は使ったことはありません。

書込番号:19260843

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/10/26 10:14(1年以上前)

発売が今年の5月ですので、まだ、メーカー保証期限内なのは明らかですね。

以前のクチコミで、他社ですが、そういった理由で保証書を紛失しても無償で修理してもらえたという報告を見たことがあります。
なので、とりあえずメーカーに相談してみては如何でしょうか?

ただ、対応してもらえた場合でも、メーカーは「故障は使い方が原因だ」「保証外だ」などと言ってくる事も多いので、その辺りを上手く説明する必要はあるかも知れません。

書込番号:19260860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2015/10/26 10:46(1年以上前)

maitata さん 他皆様 こんにちは

ニコンユーザーですが、ご質問にはカメラ機種あまり関係ないようですので、ちょっとお邪魔します。

確認ですが、カメラが入っていた箱を開封し、カメラとか取り出した際、取扱説明書などは
どうされたのですか? そこにぴらっと一枚挟まっているという事はないでしょうか?

次に、私の場合ですが。
都内まで電車で出掛ける事が出来るので、1年の保証期間内に何度かセンサークリーニングを
ニコンに直接持ち込んでお願いした事があります。
その際は、無記名の保証書と、アマゾンやキタムラで購入した際の領収書(や納品書)を持参しますが、
受付の方は保証書というより領収書の日付を確認して保証期間内かどうかを判断されています。
なので、maitata さんもきちんと説明すれば大丈夫だと思います。
豆ロケット2 さんが指摘しているユーザー責任を追及される場合はあるかもしれませんが。

>安く修理してもらえるところがありましたら教えていただけるでしょうか。
これはあまりお勧めしません。
別メーカーですが、保証期間内に購入店に持ち込んだのにメーカー修理でなく他の会社で
修理されたという書き込みが時々ありますが、結果ににやや難ありという方もいました。
少し高くてもオリンパスに修理依頼された方が良いと思います(今回は無償修理になると思いますし)。

それから… もし電話でらちが明かないようで、オリンパスのサービス受付に直接持参できるようでしたら、
そちらの方が良いかもしれません。
最近は電話サポートはそれ専門の会社に依頼する処もあるようで、その場合はオリンパスのコールセンターで
あっても、対応はマニュアル化されていてそれに沿ってのものになります。
そうなると、保証書がないという時点で無償保証対象外と判断されてしまうかも…
窓口に持ち込むと、その場でボディの状態などをメーカーの人が直接見て判断するので、
これは不良品だったなとか、ここに傷があるから1年未満だけど有償だなとか分かりますし、
お互い会話しながらなので、結果として有料修理になってもここがこうなっているからと
説明されれば、納得出来るのではと思います。

書込番号:19260910

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/10/26 10:58(1年以上前)

まず、メーカーのサポートに電話して聞いてみるとよいですよ。
まだ発売日から一年たっていないので保証書なくても、通常は受け付けてくれるはずです。

書込番号:19260926

ナイスクチコミ!4


スレ主 maitataさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/26 16:52(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>豆ロケット2さん
>ハワ〜イン♪さん
>kenta_fdm3さん

みなさん、ご親切にありがとうございます!
取扱説明書はあるのですが、保証書がどうにも見当たらなくてどうしようかと思っていましたが、皆さんのアドバイス通りさっそくオリンパスに問い合わせしました。
発売から1年たっていないので、保証書がなくても無償修理を受け付けてくれるとのことでした。
よかったです。
サービスセンターに明日持っていくことにしました。
一応購入の際のメールの写しを持っていくことにします。
どうもありがとうございました!

書込番号:19261722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/27 10:13(1年以上前)

maitataさん
よかったゃんかー!



書込番号:19263710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 maitataさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/27 17:37(1年以上前)

本日、オリンパスのサービスステーションにカメラを持っていきました。
無償で修理していただけることになりました。
11月1日受け取りなので、そんなに時間もかからず対応していただけました。
よかったです。
皆さん、どうもありがとうございました!

書込番号:19264582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/28 06:53(1年以上前)

maitataさん
まちゃな。



書込番号:19266183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

リモコンはあるのでしょうか?

2015/10/10 12:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough

クチコミ投稿数:71件 OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughの満足度4

コンデジでリモコン可能な機種があまりなく、これは自分撮りができるのにもう少し離して撮りたい時あれば便利です。
ペンタックスは可能な物を持っていますが、自分撮りはできません。
コンデジ、自分撮り、リモコン・・・ご存知の方教えてください。

書込番号:19214654

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2015/10/10 12:45(1年以上前)

こんにちは。

当機種は自撮りはできますね。Wi-Fiを搭載しているので、スマホに転送は可能です。
ですので、スマホをリモコンがわりにできると思います。

私の持っているWi-Fi対応のキヤノン機とパナ機はスマホがリモコンがわりになり、撮影が可能です。
オリ機も対応していると思うのですが、ちがったらごめんなさい。

書込番号:19214727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/10 12:58(1年以上前)

>ばかものさん

こんにちは。

OI.Shareと言う専用アプリをスマホにダウンロードして操作可能です^_^

書込番号:19214758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/10 15:12(1年以上前)

最近はWi-Fiを搭載しているカメラが増えてきていて
そういったカメラでは、スマホをWi-Fi接続でリモコンの代わりができるようになっています。
その為、スマホを使うことに抵抗がなければ、この機種でも
スマホでリモコン操作可能です。

ちなみに、このカメラのWi-Fiでできることは

ワイヤレスレリーズモード
カメラを操作しながら、レリーズ操作をスマートフォンで行う。
リモートケーブルのように半押し操作によるピント合わせと全押しによる撮影の使い分けが可能。

ライブビューモード
カメラがとらえている映像をスマートフォンにライブビュー表示。画面を見ながら、
タッチAF、タッチAFシャッターなど、カメラと同じ操作で撮影可能。
さらに、撮影モード(iAUTO・P・A・S・M・ART)の変更やシャッタースピード、絞り、露出補正、ISO感度、ホワイトバランスの調整、
連写やセルフタイマー撮影、電動ズームレンズの操作といった本格的な撮影をスマートフォンの画面で操作することが可能。

カメラ内の写真を Wi-Fi 通信によりスマートフォンに取り込む


書込番号:19215000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/11 08:03(1年以上前)

ばかものさん
メーカーに、電話!

書込番号:19216941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughの満足度4

2015/10/13 15:23(1年以上前)

連休中はPC開けなかったので、返信遅れて申し訳ありません。
スマホに連動できるのですね。ただ扱いが難しそうです。スマホ見ながらのリモコンは困難かと・・
小型の手の中に入る様なものを想像していましたし、ペンタックスではそれでも持っているのを隠すのに一苦労です。
例えばペンタックスの一眼(KR)を所有していますが小型防水のリモコンがあるので、セルフタイマーではなくバシバシ撮れます。
子供が小さいのでともかく並んでガンガン撮ってその中から選ぶことをしています。
それに自分撮りができれば簡単にポジションを決められるので、他にそのような機能も備えた優れものがあるかと思った次第です。
皆様ご協力ありがとうございます。

書込番号:19223574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/13 16:32(1年以上前)

>ばかものさん

お望みの用途にかなうかどうかわかりませんが、RM-UC1-680044っていう互換リモコンがアマゾンで売られているようです。

リンク貼り方わからないのでごめんなさいですが、探してみてください^^

TG-850では使えたってレビューがあったから使えるかも?

書込番号:19223673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/13 18:09(1年以上前)

ばかものさん
そうなんゃ。

書込番号:19223880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughを新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-860 Toughをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough
オリンパス

OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング