『ツルツルになってしまった。』のクチコミ掲示板

2015年 6月19日 発売

Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP

  • 10型以上のタブレットで、約167(幅)×254(高さ)×6.1(厚さ)mmで重量約389gの世界最薄・最軽量を実現(※発売時点)。
  • 独自の超解像技術を搭載した高画質エンジン「X-Reality for mobile」を採用し、本来の質感やディテール感のある動画を再現する。
  • 音声圧縮技術「LDAC」に対応し、ハイレゾ対応ヘッドホンをつなぐだけで、臨場感あるハイレゾ音源を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:2560x1600 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:Snapdragon 810/2.0GHz+1.5GHz Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPの価格比較
  • Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPの中古価格比較
  • Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPのスペック・仕様
  • Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPのレビュー
  • Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPのクチコミ
  • Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPの画像・動画
  • Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPのピックアップリスト
  • Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPのオークション

Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 6月19日

  • Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPの価格比較
  • Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPの中古価格比較
  • Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPのスペック・仕様
  • Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPのレビュー
  • Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPのクチコミ
  • Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPの画像・動画
  • Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPのピックアップリスト
  • Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP

『ツルツルになってしまった。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP」のクチコミ掲示板に
Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPを新規書き込みXperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

ツルツルになってしまった。

2015/07/13 16:41(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP

Xperia Z4 TabletとZ3 からタブレットの素材がツルツルになって、非常に持ちにくくなりました。
昨日、購入しようと思っておりましたが、やめました。
ソニーさん、なぜ、ツルツルにしたのでしょうか?
所持しておられる皆さん、持ちにくくないでしょうか?
摩擦係数が高いカバーを購入して、とりつければよいですが、重くなってしまいます。
つるつるのアイパッドのシリコンパッドをつけておりますが、それだけでプラス100グラムになってしまいます。
Z1の重さぐらいになってしまいます。
今回は、つるつる素材に非常にがっかりしました。

ソニーさん、次の、Xperia Z5 Tablet ? は元のゴムっぽい素材か、摩擦係数の高いものでお願い致します。
つるつるでなければ、間違いなく購入します。

書込番号:18962615

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/07/13 19:50(1年以上前)

艶消しのマット仕上げであり、ツルツルとは言い難いです。

ゴムだと熱をなかなか逃がさないので、プラステックや金属、ガラス素材が良いです。

性能としては向上していっていますが、個人的にはZ Ultraのような仕上げが好きです。
ガラス背面に側面のヘアライン仕上げは美しいですよ。

個人の嗜好なんで好きなものでるまで我慢でも、以前の機種買うのも自由です。

書込番号:18963077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/13 20:39(1年以上前)

全然、ツルツルではないですよ!
スクーター大好きさん お買い上げ決定ですね!

別の機種と勘違いしていませんか?

書込番号:18963250

ナイスクチコミ!2


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2015/07/14 10:24(1年以上前)

つるつるというか、硬質な素材が滑りそうで嫌だということでしょうか。
一般に、弾性のあるゴム系の素材は重量と体積(厚さ)が増えるので、薄く、軽く作れる素材にしたんでしょうね。
スクーター大好きさんのように、結局は弾性素材のカバーを付けてしまう人にとってはかえって重く分厚くなってしまうので、改悪に見えるのは理解できます。メーカーとしては、カタログの数値を追求したということでしょう。

滑り対策として、かぶせるタイプのカバーではなく、シートやステッカーを利用するという方法もあります。これらだと重量増加は最小限に抑えることができます。
貼るものは必ずしもタブレット用である必要はないので、ホームセンター等で売っている布系とか皮系とか様々な素材で工夫すれば、オリジナルのおしゃれなものにすることもできるかと(多少は工作の心得が必要ですけど)。
この機種ではないですが、自分はノートパソコンのパームレストに貼るバックスキン調の薄型パッドを外側に貼って、持ち運び時の滑り止めにしていたことがあります(全面ではなく、持つ部分だけグリップのように貼っていた)。

書込番号:18964951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件

2015/07/14 10:43(1年以上前)

>別の機種と勘違いしていませんか?

勘違いしておりません。

ヤマダ電機の実店舗でZ2とZ4とZ3を並べてあったのですが、Z4とZ3はまったく同じ素材っぽくて、隣にあったZ2と比べてツルツルでした。
実際に持ってみて、Z2の方が軽く感じるぐらいでした。

個人的にタブレットは、ホールド感が大事だと思いますので、今回のツルツル素材はがっかりしました。

その他はの部分は、10インチ最強のタブレットだと思います。
だから、なおさら、今回のモデルのツルツルには、失望しました。

ただ、アルミ素材の超ツルツル・サラサラのIPADに比べたら、Z4の方がマシだと思います。

自分はZ1を所持しておりますが、ツルツル度はIPAD>Z4・Z3>Z2>Z1だと感じました。


書込番号:18964985

ナイスクチコミ!5


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/15 02:50(1年以上前)

個人的な好みはあるとは思いますが、私とスレ主さんは全く逆みたいです。

スレ主さんはZ1の仕様がお好みの様ですが、自分はあの感触が駄目で
購入を止めました。
Z2も持っていましたが、Z4より軽いと感じるとは????
ソニーストアで持ち比べて見たけど差は歴然としていると思いますけど

だから私はZ4大歓迎です。次世代機はZ1の様にはしないで欲しいです。

ベストアンサーの典型の様なhitcさんの回答の様に素材を張り付けてみたり
カバーを使われてはどうですが?
純正のカバーも私の感性では随分と軽くなっていますよ!

書込番号:18967287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/07/19 14:25(1年以上前)

ツルツルという表現が適当かは分かりませんが、
確かにスレ主さんのおっしゃる通りだと思います。

確かに机の角に置いておくと、誤って軽く押しただけで落下したり、仰向けで寝っ転がって使用していると滑って顔にダイブしてきます。


ただそれはそうとして、z2の指にべったりつく感じは、一部のユーザーからは不評でしたし、何より熱が篭もりやすい構造だったようです。


質問主様のツルツルの基準がどうか分かりませんが、アルミを使っているiPadやSurface pro3に比べてそこまで滑りやすくはなっていませんし、
何より、絶妙な素材選びをしてくれたと思っています。

アルミは質感、見た目はいいですが、熱伝導性が良く、端末の熱が直に伝わります。また汗で滑りやすいです。
一方ゴムは滑りにくいですが、質感が劣り、安っぽく感じが否めません。

そういった意味では、z4の素材を否定するまでではないかなと感じています。


また、最近ではどの機種もカバーが豊富に揃っていて、またカバーの素材も様々です。

特にz4はグローバル版もあり、海外製の非純正カバーも候補に含めれば、かなり多いです。


多くの人がカバーを装着し、コーディネートしている現状を見る限り、わざわざ本体の外面質感にまで気を使う必要はないかなと思う次第です

書込番号:18980320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
SONY

Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月19日

Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPをお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング