かるパック CV-PC30
- メーカー独自のファンモーターと空気流路をスムーズにすることにより、小型・軽量ボディで力強いパワーを実現した、紙パック式クリーナー。
- 気密性を高めた「ジェット吸引機構」に加え、ヘッド上部から取り入れた空気を床面へ吹きつけることで、ゴミを浮かせて吸い込みやすくする。
- 紙パックが取り外しやすい位置までスライドする「紙パックするりん構造」を採用し、紙パックが満杯状態でも、簡単に引き出せる。



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PC30
1か月弱前に奮発して購入しました。 わくわくして使ってみると、なんだかきれいに掃除できません。
なんとなくヘッドがグラグラしていて、少し大きめのゴミは吸い込まないので、ヘッドを持ち上げて、ゴミの上に置くと吸い込みます。
こんなものでしょうか。。?
また数回使用したある日、掃除中にヘッドが外れていて、カチッとさす接続部の金属の棒がグラグラで、覆っている部分が蓋のようにパカパカとしていました。
乱暴に扱ったわけではないのですが、仕方ないのでテープでとめてなんとか使っています。
また、これは初日からですが、説明書通りに収納しようとしてもヘッドがグラグラと邪魔で引っかからず、毎回座って両手でどうにかセット(収納)しています。
電源のコンセントも他の電気製品は抜けませんが、この掃除機はすぐ抜けちゃいます。
もしかしてヘッドの初期不良だったのかもしれませんが、問い合わせても、もうどうにもならないみたいです。
みなさんもヘッドの件以外は、こんな感じでしょうか??
書込番号:20163966
1点

>ピーマン大好きさん
こんにちは。
おかしいと思った時は、基本その時に販売店化メーカーに連絡した方が良いですよ。
初期不良の定義はお店によって違いますが、長い所でもおおむね1ヶ月、下手をしたら1週間で初期不良による交換規定から外れる事もあります。
さて、
>問い合わせても、もうどうにもならないみたいです。
これは、どこに問い合わせて、どう、どうにもならないのでしょうか?
可能性としては、メーカーに問い合わせて、ノズルが消耗品だから修理は駄目と言われたのかな?
しかし、1ヶ月で駄目になるノズルの交換や修理が出来ないというのはひどい話です。
メーカーに相談したなら販売店に、販売店に相談したならメーカーに相談しなおして見られてはどうでしょうか?
書込番号:20163985
5点

早速の返信ありがとうございました!
すみません、言葉が足らず。。
まさか初期不良なんて、、甘かったです。
最初からヘッドが外れていたら、わかりやすいですが、こんなものなのかな?って感じでわかりませんでした。。
そしてしばらくしたらヘッドが外れて。。といった感じです。
最初はメーカーに症状を問い合わせました。すると修理に持ち込んでくださいとの事でした。
なぜ何も故意に壊したりしてないのに修理?!との思いもあるし、
そんなところに行ってる暇ないし、修理代もかかるので、迷ってます。
次に購入店から、商品はいかがでしたか?とメールが来たので、相談してみると、交換は期間が過ぎているので、メーカーに修理を依頼します。と来たので、同じでした。
気付くのが遅かったのが悪いですが、何年も使おうと思ってただけに数回で使えなくなって(使いづらくなって)泣きたいくらいショックです。
正直、ヘッドだけ交換してほしい思いはあります。でも交換してくださいなんて言ったらクレーマーになっちゃいますよね??
修理代も教えてもらえなかったし、ヘッド購入より安いのか。。
そういう意味でどうにもならないという言葉を使ってしまいました!(すみません)
書込番号:20164021
3点

>正直、ヘッドだけ交換してほしい思いはあります。でも交換してくださいなんて言ったらクレーマーになっちゃいますよね??
交換出来るならして貰った方が良いですよ。
どうせメーカー送りにしても、特定箇所の修理なんてまじめにしていたら人件費がかさむので、
大抵ASSYで交換です。
この場合、ノズルの交換で改善するなら、ノズルの交換=修理の可能性は高いと思いますよ。
あと、ちょくちょく聞く「俺様の所に持って来い」方式ですが、
本来、法律的には債務不履行側(今回の場合、日立)が債権者側(今回の場合、ピーマン大好きさん)の場所で履行するのが決まりになってます。
だから、私はこの規定はおかしいのではないか?と以前から思っています。
色んな手段で持ち込みを逃れておられる方も居るみたいなので、ネットでその方法を検索されてはどうでしょうか?
まあ、自分で持ち込むメリットとしては、
・修理が早く終わる可能性が高まる。
・技術者と直接話ができたりして、故障の原因やどうやったら破損し難いかの使い方も聞ける)
などがありますね。
書込番号:20164318
2点

返信ありがとうございます!
色々と知らない情報をありがとうございます!
持って来いってのは、初めてでビックリしたのですが、やっぱりちょっとおかしな事なんですね。
あれからもう一度メールしてみました。(ヘッド交換や修理を無料でやってもらえるか)
保証対象だが修理になるかは、見ないとわからないから、取りあえず一回持って来いって感じでした。
回避方法を調べてみて、うまく行かなかったら、持って行くか諦めるかします!
しかし掃除機持っていくなんて…。
ヘッドを送るから見てもらって、修理なり、もし不良だったらパパッと交換してくれたらいいのになー
色々と教えて下さり、ありがとうございました!
書込番号:20168059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

似たような事象ですが我が家の掃除機(CV-PW300)は購入後3年で延長パイプのラッチの爪が折れて
壊れ、簡単に抜けるようになり、6千円払って交換です。
親類の家もほぼ同じ機種を使っていますが、こちらの延長パイプも数か月で壊れており、
テープで縛って使っております。
我が家も親類宅もさほど強い衝撃は与えていないはずだと言っております。
写真で見る限り、CV-PC30もほとんど同じパイプを使っているように見受けられます。
だとしますと延長パイプが壊れやすい点も同じだと思います。
少し強い力がかかってパイプが抜けるのはしょうがないのですが、ラッチの爪が折れて
壊れるような設計は欠陥だと思います。
書込番号:20237014
3点

お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。
あれから、道もわからない遠い場所に掃除機を持っていくという作業が、正直かったるく…。。
諦めて使用していますが、ヘッドはグラグラで思うように動かないし、ゴミは吸わないし。。
で、相変わらず全然つかえません!
代金いらないから引き取りに来させたいくらい。
こんな高いのにこんな欠陥品でいいのでしょうかね?
掃除機って普通数年もちますよね…?短期間で破損て…。
今から買う方は欠陥品じゃない事を祈ります。。
メールしても『持ってきて』だったけど、ここを見て企業に届いて改善してくれればいいな、企業の為にも。
まあ二度と日立製品は買いませんけど(>_<)
書込番号:20376578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > かるパック CV-PC30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/01/03 10:34:08 |
![]() ![]() |
0 | 2018/12/16 10:25:36 |
![]() ![]() |
0 | 2017/04/26 20:42:39 |
![]() ![]() |
14 | 2017/04/18 13:45:55 |
![]() ![]() |
6 | 2016/10/19 20:09:00 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/19 17:23:05 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/07 10:33:22 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/10 9:25:59 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/31 7:27:28 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/13 10:54:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





