iPod touch 第6世代 [16GB]
- iPod touchシリーズの2015年モデルで、4型Retinaディスプレイを搭載。
- iPhone 6/6 Plus(2014年発売)と同じCPUを搭載し、第5世代の従来モデルと比較してCPU能力は最大6倍に、GPU能力は最大10倍に向上した。
- 120fpsのスローモーション撮影、1秒間に10枚の連写撮影をするバーストモード、最大4300万画素のパノラマモードに対応している。
最安価格(税込):¥34,800
[ゴールド]
(前週比:+2,800円↑)
登録日:2015年 7月16日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [16GB]
もうみなさんご存知のことと思いますが、IOS10はミュージックにおいては最悪です。使いやすくなったのは評価できますが、アーティスト写真を完全に無視しています。なんで小さくしちゃったかなぁ。。
書込番号:20201703 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>会津新撰組局長 斉藤一さん
こんにちは。いつも貴重かつ有用な情報をいただき、誠にありがとうございます。
スクリーンショットを......できればスクリーンショットを載せていただくと、超嬉しいです。
いちおう今のところ、iOS10に上げるのは保留にしています。私にとって iPod touchは 音楽の倉庫ですので、「ミュージック」の見た目・使い勝手などが悪くなるのであれば、そうせざるをえません。
書込番号:20201714
2点

こんにちは
iPod Touch はそもそもデジタルオーディオプレーヤーですから、
もっと音楽に特化した製品にするべきではないでしょうかね。
今回のアーティスト写真のような改悪?もそうなのですが、
iPhoneと同じ機能ではiPod Touchの存在する意味がなくなって
しまっていくように思えます。
たとえば今回のアーティスト写真でしたら、iPod Touchのみ
全画面表示ができるようにするというようなiPod Touch専用
ミュージックアプリにして、最近のハイレゾ再生もiPod Touch
のみ再生可能なようにするなど音楽に関してはiPhoneより
高音質という差別化が必要だと思います。
iPod Touchはそういう製品であって欲しいと思っています。
書込番号:20201857
9点

こんにちは。
商品に求める機能は人それぞれでしょうが、「悪」ってなかなか辛辣ですね。
そんな私はtouchとWalkmanを使い分け。
第4世代(iOS6)なんですけどね・・・ 10に上げれるなんて羨ましい^^;
書込番号:20202315
2点

touchの位置づけってプアマンズiphoneでしょ。
音楽に特化するのならnanoベースにするのが筋。
書込番号:20202356
2点

アーティスト写真はいい加減にユーザーが設定できるようにするか登録されているアルバムアートから選択できるように変更して欲しいですね。
この無駄なコダワリはなんなのでしょうね?
よくiPod touch不要論みたいなことをおっしゃる方がいらっしゃいますが、BTヘッドホン・イヤホンをコントロールするアプリや音楽関連のアプリでもiOSが載ってないと使えないものが多数あります。
新型のiPhone7からイヤホンジャックが無くなったことも含めて、今後は音楽再生機としてのiPod touchの存在意義が高まると考えます。
iPod touchをプアマンズiPhoneと言うのも違和感を覚えます。
もともとiPhone比ではモバイル通信関係の基板が無いおかげかiPod touchの方が音質面では奥行き感や分離感が優れていると感じています。
イヤホンジャックを無くすくらいですから、アップルはiPhoneの音楽再生機としての能力を軽視してきているのではないでしょうか。
書込番号:20202397
16点

>BTヘッドホン・イヤホンをコントロールするアプリや音楽関連のアプリでもiOSが載ってないと使えないものが多数あります。
>新型のiPhone7からイヤホンジャックが無くなったことも含めて、今後は音楽再生機としてのiPod touchの存在意義が高まると考えます。
自己矛盾してますがな。
次かその次のiphone7ベースのiPod touchからはイヤホンジャックがなくなるでしょう。
書込番号:20202709
2点

>DECSさん
iPhone7からイヤホンジャックは消えました。
iOS用コントロールトーク付きをはじめ、有線のヘッドホン・イヤホンは変換アダプター無しでは使用できません。
当然ご存知のことと思いますが、介在するコネクターが増えれば音質に悪影響が発生する確率が増えますし、BT接続は圧縮されますので有線のヘッドホン・イヤホンと比べて音質面では不利です。
iPod touch 6thはイヤホンジャックがあり、BTヘッドホン・イヤホン用アプリを含むiOS対応音楽系アプリも使えます。
今まで通り有線・無線のヘッドホン・イヤホンも、今後増えるかもしれないLightning接続の機器もそのまま使えます。
以上の点からiPod touchの音楽再生機としての存在意義が高くなると考えます。
どこが矛盾していますか?
具体的によろしくお願いしますm(_ _)m
>次かその次のiphone7ベースのiPod touchからはイヤホンジャックがなくなるでしょう。
誰が見ても納得できるような論拠の提示をお願いします。
ただの勝手な妄想でいいのなら、個人的にはiPhoneとの差別化を図る意味でもiPod touchのイヤホンジャックは残るのでは?と考えています。
書込番号:20202857
17点

ios10にしたら”ホームボタンでロック解除”
になってロック解除時にスワイプではなくて
ホームボタンを押さなくてはいけないという
意味がわからないですね。
時期アップデートで戻してほしいです。
書込番号:20203214
3点

仮に、iPod touchが、モバイル通信関係の基板を無くしたおかげで音質面が向上していたとしても、それは単なる結果論。
iPod touchが現行の第6世代の製品を除き、これまで海外の新学期シーズンの9〜10月に新製品が常に投入されていることからも明らかなように、iPhoneに比べ低価格で、携帯電話会社との契約もないため月々の維持費が安いiPod touchは、学生や日々の維持コストを下げたいと考えるユーザー向けの商品。
iPhone7に加えられた変更点から、あなたが言うような音質へのこだわりをアップル社が持っていない(あるいは、あなたが改悪と見なしている条件下でも音質は維持できると見なしている)のも明らか。
>どこが矛盾していますか?
具体的によろしくお願いしますm(_ _)m
>>音楽に特化するのならnanoベースにするのが筋。
に対して
>よくiPod touch不要論みたいなことをおっしゃる方がいらっしゃいますが、
と言う流れですよね。
前段は必要なIOSアプリがあるんだから音楽再生機としてのiPod touchが必要というあなたの願望
後段が現実問題として最新のIOSデバイスに加えられているのは、あなたが言うところの音質改悪
IOSデバイスであるiPod touchに対するあなたの願望は見事に現実に合致しない自己矛盾に陥っていると考えます。
>誰が見ても納得できるような論拠の提示をお願いします。
逆に、iPod touchにヘッドフォンジャックが残り続けるという、誰が見ても納得できるような論拠の提示をお願いします。
書込番号:20203482
2点

>シュタインベルグさん
Touch ID(指紋認証)採用のiPadとかは設定→一般→アクセシビリティ→ホームボタンで「指を当てて開く」ってスイッチがあるんですけどね〜
>DECSさん
>iPhoneに比べ低価格で、携帯電話会社との契約もないため月々の維持費が安いiPod touchは、学生や日々の維持コストを下げたいと考えるユーザー向けの商品。
私はスマホはXperia Z5、タブレットはiPad Pro9.7 SIMフリー auのSIMで運用中、iPad mini2 auモデル、iPad Air2 Wi-Fiモデル、Xperia Z3tabletcompact Wi-Fiモデル、Surface 3、Surface Pro4などを使用していますが、音楽再生機は余分なアプリを入れないiPod touch 6th 128GBモデルを使用しています。
iPod touchを選ぶのは、第1に携帯性が高く、安心して使えること。。
高音質を謳っていても嵩張るものやサポート体制の悪い製品は使えません。
第2に、知らない方も多いですが、現行の携帯音楽再生機の中でも数少ない歪みの少ない出音が維持されていること。
第3に、BTヘッドホン・イヤホンを使うときに専用のアプリと合わせて使えること。
iPod touchは実は優秀なんです。
いままでiPhoneにしなかった主な理由は、音楽再生機に多様なアプリを同居させるのが好きじゃないことと、スマホは防水とおサイフケータイが付いてないと不便だったから。
iPhone7はイヤホンジャックが廃止されていなければ試しにSIMフリー版を買ってみたかったところです。
iPhoneを買う金が無い人がiPod touchを買う、というのはDECSさんの思い込みでしょう。
実際に私のようなのが居ます。
>現実問題として最新のIOSデバイスに加えられているのは、あなたが言うところの音質改悪
コレ、具体的に改悪されているのはどこですか?
iPod touch 6thに特に改悪されたところは見当たりません。
これもDECSさんの思い込みでは?
>逆に、iPod touchにヘッドフォンジャックが残り続けるという、誰が見ても納得できるような論拠の提示をお願いします。
論拠などありません。
「ただの勝手な妄想でいいのなら、」と書いてあるでしょ?
書込番号:20203576
13点

現実無視で思い込み全開な人に思い込みガーって言われてもねぇ。
>iPod touchが現行の第6>代の製品を除き、これまで海外の新学期シーズンの9〜10月に新製品が常に投入されていることからも明らかなように、
と書いてあるでしょ?
あなたの主義趣向は興味ないです。
実際、私の周りに、音質重視でiPhoneよりiPod touchを買ったなんて人一人もいません。
逆にiPhone高いからiPod touchをって人間が何人もいます。
>コレ、具体的に改悪されているのはどこですか?
>>最新のIOSデバイスに
と書いてあるでしょ?
まぁ
>>次かその次のiphone7ベースのiPod touchからはイヤホンジャックがなくなるでしょう。
>誰が見ても納得できるような論拠の提示をお願いします。
が正当かつ当然の要求だと思い込める人とこれ以上話しても不毛ですけどね。
#脱法ハーフとやり取りしてる気分です。
書込番号:20203627
2点

>EXILIMひろまさん
そうなんですよね。それ以外にもiPhone 6sなどで手前に傾けてスリープ解除
なんてこともできるみたいですけどこれも端末が対応してないから
できないんですよね。ホームボタンが傷みますよね。。。
スリープするたびに。。。
書込番号:20204234
3点

>DECSさん
「iPhone高いからiPod touch」ってのはローカルで流行っていること(DECSさんの周り)だと思いますけど…
SIMフリーの端末もたくさん出回っていますが、iPhoneは基本的に大手のキャリアと契約して文字通りの「スマートフォン」として使用している方が大半でしょう。
アプリ専用機、ましてや音楽専用機として購入するのは少数派。
対してiPod touchは、音楽専用機として売り出したiPodシリーズにwifi機能を追加した、マルチエンターテイメント音楽プレイヤー的な扱い。
iPod touchが市場から消えることはあっても、新製品が出され続ける限り、絶対にイヤホンジャック無くならないと私も思いますけど。
かく言う自分の音楽プレイヤーはWALKMANですけど
書込番号:20205746 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

プアマンズiPhoneの理由が、9月に新製品が出るから?
iPhone7は、今月発売ですね。
この説明はどうするでしょうか?
イヤフォンジャックが無くなる?勝手な予想でしかないですよね。
まあ、イヤフォンジャックが残り、iPod touchがこのまま続く事は願いますが。
実際量販店に聞くと「iPod touchは、iPhone関係なく需要はある」と言う。
実際自分は、音楽専用機として使っている。
音質はともかく、アイチューンの使い勝手とカーオディオやコンポの対応を考えると他の選択肢は現在ない。
書込番号:20206210
8点

プアマンズスマホとプアマンズDAPがどうしたって?
書込番号:20211249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EXILIMひろまさん
アップルがiPod touchに冷たく、やる気がないのは明らか。
Timのプレゼンで、iPodに言及無くなったのはもうずいぶん前から。
CEOが無視しているのだから、iPod touchには先がない。
これが誰でも納得する根拠は、CEOのプレゼンでiPod touch、そしてiPodが無視され続けていることだ。
アップルは、iPod touchの開発に手を抜いているからいつまでたっても新製品が出てこない。
やったことは値下げだけ。
>DECSさん
お説ごもっとも。全面的に同意します。
プアマンズiPhoneはそのとおりだけど、そういわれるとムキになって怒るのが湧いてくるからやめといた方がいいよ。
いわゆるガジェット好きでスマホやらタブレットやら複数持った上に、iPod touchまで手を出す経済的には説明できない変なのが
いるのは事実だし。
書込番号:20211676
0点

あの〜、みなさん。
▼ここは、「iPod touch 6」に立てられた「iOS10」というタイトルのスレッドです。つまり、
(a) 「iOS9 の iPod touch 6」 と 「iOS 10 のiPod touch 6」
の違いを比較するスレッドだと思うのですが...。
スレッドタイトルからして、そういう趣旨のスレッドだと、みなさん、お思いにならないでしょうか。 少なくとも私は、そういうスレッドだと思い、それが知りたくて、このスレッドを開いています。
▼次の比較をなさりたい方は、 スレッドタイトルでその旨を明記したうえで、「別のスレッド」をご自分で立てて議論していただけたらなぁ、と少なくとも私は感じております。
(b) 「iPod touch」と 「iPhone」
(c) 「iPod touch」と「iPod nano」
(d) 「iPod touch」と「Walkman」
(e) 「iPod touch」と「iPod touch以外の機種」
▼人間どうしが話し合うわけですから、話が多少逸れるのは仕方がないと思います。ですが、話が(a)そっちのけで、(b), (c), (d), (e)なかんずく(b)に集中してしまうのは、いかがなものでしょうか。
▼スレッドの主旨はあくまで
(a) 「iOS9 の iPod touch 6」 と 「iOS 10 のiPod touch 6」
であることをご理解してくだされば幸いでございます。
> 会津新撰組局長 斉藤一さん
...と、私はスレ主ではありませんが、スレッドタイトルとスレ主さんのクチコミ内容からそう推測し、発言させていただきましたが、いかがでしょうか。できれば、スレ主さんとして再登場をお願いし、ご意見を伺いたいのですが...。
書込番号:20211779
8点

>柿の種梅風味さん
iPodはそうしょっちゅう更新するような製品じゃありませんからね〜
touchも5thから6thでかなりアップデートされてポータブルヘッドホンならほとんどのモデルを鳴らせるようになりましたし、iOSの更新について行ける内は6thのままで十分でしょう?
iOS10にアプデしても特に重くないし、あと1〜2年は現役で使えるのではないでしょうか。
ミュージックなどのアプリは今後もアプデで改善されればiPhoneやiPadと同様に最新の状態で使えるのもiOS搭載機のメリットですね。
他のDAPでこれほど更新されるものはないでしょう。
>いわゆるガジェット好きでスマホやらタブレットやら複数持った上に、iPod touchまで手を出す経済的には説明できない変なのが
いるのは事実だし。
えーっと・・・
それなりに苦労もあるし税金いっぱい払ってるから勘弁してね?
iPod touchは他の機器に代えがたい魅力がある製品なんですよ。
いろいろ試しましたが、いつでも気軽に好きな音楽を聴くには最適の機器です。
書込番号:20212191
5点

>tanettyさん
長い。
もっと手短に。
迷惑ですね。
スレ主さんはiOS10のミュージックアプリは最悪と書いておられる。
それが全てですね。
書込番号:20212519
0点

>EXILIMひろまさん
ipodが更新されなくなったのはiphone発売後からで、最近は更に更新間隔が伸びている。更新間隔が伸びているのは開発費用が減っているから、
アップルのやる気がなくなっているのは明らか。
現実から目をそむけるのはおやめ。
書込番号:20212534
0点

>柿の種梅風味さん
iPhone7のスレでも書きましたが、自分の考えが世間の本流ではありませんからね〜
書込番号:20212559
7点

iPhoneよりiPodが冷遇されているのは事実。
が、やる気ないって、何勝手に決めつけているんだ?
ラインナップ・色数、やる気がないように思えないが?
売れているからだろ?
そこそこ売れているうちは、なくなんねーよ。
事実をみろ。
ところで、アップル以外のDAPは、毎年新型が出ているっけ?
書込番号:20214203
1点

ios10にしたら”ホームボタンでロック解除”について教えてください。
このときのホームボタンはAssistive touchのソフトウェアホームボタンで代用できますか?
第5世代でホームボタンを陥没させてしまい、この筐体はホームボタンが脆弱だと知りました。
それ以来、出来るだけ物理ホームボタンを使わないようにしてきたのですが、
先日の価格改定で買い換えた第6世代をiOS10にバージョンアップするか迷ってます。
書込番号:20214300
1点

>ookkyyyさん
スリープ状態からの復帰ではiOS9までと同様に1回ホームボタンか電源ボタンを押す必要がありますが、今回のアプデで変更された2回目のタップはAssistive touchでいけますよ。
ホームボタンを2回押すのに対して3手必要なので面倒ですが…
Touch ID非搭載機ももっと簡単にスリープ解除できるようにして欲しいですよね〜
書込番号:20214537
0点


>EXILIMひろまさん
>シュタインベルグさん
ありがとうございます。
スリープ解除ボタンでスリープ復帰する癖がついてますので、
物理ホームボタンを使わずにロック解除は出来そうですね。
もう少しiOS9と10の使い勝手の違いに関する情報を集めて、
バージョンアップの判断します。
書込番号:20214635
1点

>ookkyyyさん
はっきり言ってMusicアプリの出来は悪いですよ
OS9のMusicアプリは最悪だったのでちょっぴり良くなりましたが。
Google music play の方がまだマシなので、そちらをお勧めしておきます。OS10でも快適ですよ。
書込番号:20219467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ookkyyyさん
iTunesで購入した音源でもPCやMacでGoogle music play のサーバーに無料でアップロードし自由自在に使えます
書込番号:20219480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ookkyyyさん
OS10にはアップすべきでしょうね。
セキュリティ的にもいいし、
そのうち全てのアプリはOS10対応に切り替わりますよ。
書込番号:20219508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柿の種梅風味さん
情報ありがとうございます。
私はMusicアプリは使ってません。HF Playerを使ってます。
128GBに買い換えたので、ロスレス音源をたくさん入れられるようになりました。
foobar2000 mobileも期待してたのですが、今のところプレイリストが使えないようなので
しばらくはHF Player頼みですね。
書込番号:20221060
2点

>ookkyyyさん
HF-player お使いでしたか。それなら尚更OS10にアップすべきでしょうね。
今後のアプリはOS10がターゲットになるので、OS9のままだとアップデートに対応できませんから
書込番号:20221969
0点

iOS10特に悪くなったとは思わないけどなー
タネさん、久しぶり。画像をはっておきます。
ジャッケットは前より大きく表示されるよ。ジャケでしか入ってる曲覚えてない私、多分タネさんも、にとってはありがたい。
アップルミュージックからDLしたものは歌詞も表示出来るし、良いです。
一点だけiOS10にする前に注意して欲しいのは私の長持ちMacbookのLion, iTunes 12.2.2.25と同期しなくなりました。
アプデートする前に、iTunesの対応バージョンを是非チェックしてください。
書込番号:20226032
2点

>柿の種梅風味さん
そうですね。
今後を考えるとiOS10にアップするべきだとは思います。
ただ、やっぱりスリープ解除に一手間増えるのは使い勝手の点で気になります。
Touch IDのない機器用にスリープ解除が従来の方式に戻るようなマイナーバージョンアップしないですかね。
iPod touchユーザーなんて少数派だからAppleは切り捨てるんだろうな…。
書込番号:20226765
1点

>ookkyyyさん
確かにスリープ解除はまずいですね。
ホームボタンすぐへたりそうです。
元どおりにして欲しいですね
書込番号:20227171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリープ解除ですが、電源ボタンかホームボタンでWallpaperでますよね。
そこから左から右方向に親指で画面をなぞる、スワイプする、SIRI APP SUGGESTIONSが出て来て、そこで解除できます。
反対方向にスワイプするとカメラにアクセスできますよ。
ためしにシリに直接ロック解除を言いつけると、
すみません。私はIPODのロックを解除出来ませんって言われました。
だめですねーっていうと、
そうですか
とスルーされます。
書込番号:20228456
3点

>やまざきさくらさん
情報ありがとうございます。
スリープ解除ボタンで壁紙表示してスワイプすれば、ロック解除が出来るのでしょうか?
それならば、iOS9のスワイプでパスコード入力と同じ動作でロック解除できるということですか?
iOS10の使い勝手でもう一つ気になる変更を見つけました。
コントロールセンターでミュージックの再生ボタンが別画面になるようですね。
スリープから音楽再生するだけでも余計な一手間が増えますね。
iOSはミュージックプレイヤーの使い勝手を切り捨てる方向に進化するということか。
書込番号:20228621
0点

>ookkyyyさん
朗報
http://www.gizmodo.jp/2016/09/iphone-unlock-with-no-pushing-the-button.html
お試しあれ
書込番号:20229204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャクスジクさん
情報ありがとうございます。
でも、これってTouch ID搭載の端末しか使えないのでは…
iPod touchのホームボタンに、触ったことを検知する機能なんてありましたっけ?
書込番号:20232878
1点

>ookkyyyさん
いろいろ試しましたが、いまの所一番簡単にスリープ解除できるのは下記の方法のような気がします。
設定→一般→アクセシビリティ→AssistiveTouchでAssistiveTouchをオン。
最上位メニューをカスタマイズでアイコンの数を1個に減らしてホームを設定。
この方法で画面にホームボタンを表示しておくのが早いですね。
書込番号:20232909
0点

>ookkyyyさん
そうですね。touchiDないとダメですね
申し訳ない。
Assistivetouch使ってくださいね
書込番号:20233305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様こんにちは。
iOS10のミュージック少しガッカリしてます。
まず全体的にダサくなりました。
以前のアーティストアートはイケてましたが、今回は残念で仕方ありません。
アーティストによっては顔すら写ってません笑
ちなみにAtoms For Peaceです。
書込番号:20235873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スワイプすればホームボタン押さなくても使えてますよ。特に設定しなくても、、、
間違えてカメラになることもあるけど。
それからみなさんの言ってるアーティストアートってこれかな?
書込番号:20240318
1点

>やまざきさくらさん
そうですね。
アーティストアートはアプデ前のが断然カッコよかったです。
今じゃアーティストの顔がちょん切れてるのもありますし、、、
そもそも言い方が間違ってたらすみません。
書込番号:20240526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOS10.0.2になって、MacOSもLionからSierraに変えて、いろいろインターフェイスは変わったけど、すぐ慣れるのは経験的に分かってる。
一度慣れてしまったら、以前のバージョンが使いにくく感じることも。
私はホームボタン押すことも全く問題ないですし、元々アーティストアートがあったことさえ知らなかったです。
だからかも知れませんが、みなさんの言われる改悪という実感がありません。
ただ、変わったんだなーとシンプルに受け止めています。
それよりも、処理速度の大きな向上が体感できるのと、膨大なライブラリーから聞きたいアルバムの選択がしやすくなったことや、最近入れたアルバムにアクセスしやすくなったことや、歌詞が表示されることや、iTunesとの表示の統一をしたことの方を大きく評価しています。
書込番号:20241970
2点

>akira.1111さん
アーチストアートは改悪ですね。
なぜこんなセンスの悪いアップデートしたのでしょうね?
不思議です。
書込番号:20242893
1点

アーチストアートはiTunes Storeで購入したものも一部表示されませんね。
これはなんとかしてほしいです。
歌詞表示についてもすべての歌詞が表示されるわけではなそうですし、
Apple Music入ってないと関係なさそうだし、個人的には意味ないですね。
昔から歌詞は埋め込めば表示できましたし、アプリでも表示できるので
iOS10の優位性はないですね。むしろ歌詞表示の方法が面倒くさくなりました。
前はスワイプだけで表示できたんですけどね。。。
自分で埋め込んだ歌詞が消えるなど聞きますのでデメリットの方が多いです。
書込番号:20243467
1点

Apple Musicをしてる人にとっては多大なメリットがありますよ。
レスポンスの速さは素晴らしいです。
書込番号:20244003
2点

アーティストアートは人気あったみたいですね。
私のライブラリーはポップ、アイドル系はほとんどないので、アーティストの顔とか要らないんです。
オルタナやインディー系の小汚いおっさん連中や、クラシックの亡くなったお爺ちゃんとか見ても楽しくないですし。
それに、写真もアップルに提供されたものを挙げてる(著作権絡むんで勝手にappleで用意できないでしょう?)だけだと思うけど、アートワーク写真が切れてたり掲載されてないのはアーティストとレーベルの責任でしょう。OSの大幅な改訂で周辺の対応が遅れてるだけ。でも、そのうち揃うと思いますよ。
それよりもアルバムアートも作品の一部として捉えてるので、その表示が大きく使いやすく、表示したまま歌詞や曲目にアクセスできたりすることは嬉しいです。ただ、アルバムアートも違うものになってたりしますけど、それは今に始まったことではないし、、、
書込番号:20245248
2点

>やまざきさくらさん
アーティストアートは人気があったというより、表示するならちゃんとした写真を表示しろよ!って事で話題になってただけのような(^_^;)
表示されないだけじゃなく、全然違うアーティストの写真が貼られてたりしますので。
個人的には登録してあるアルバムアートの中から1枚選んで表示できるとかで良いと思うのですけどね〜
書込番号:20245299
2点

>やまざきさくらさん
小汚いおっさん連中‥と言っておりますが、
音楽を聴く際にアーティスト一覧から選択し、アーティストアートとアルバムアートがクールに表示されると、それだけでテンション上がります。
使われてる写真も、アプデ前後で同じものでした。
ただアプデ前より小さくトリミングされてるので、切れてたりしてます。
今後アーティストアートなど、クールに表示されるようアプデがあるといいですが、、、
それだと大型アップデートじゃないと難しそうですね。
書込番号:20245315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPod touch 第6世代 [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2023/11/13 8:23:10 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/01 11:30:03 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/11 17:34:59 |
![]() ![]() |
7 | 2021/06/06 16:17:15 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/10 10:19:09 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/23 15:13:01 |
![]() ![]() |
0 | 2020/04/19 16:42:06 |
![]() ![]() |
0 | 2020/04/07 12:45:29 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/16 13:00:29 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/01 2:27:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





