iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GB
- 反射防止コーティングを施して光の映り込みを従来比56%抑えた、解像度2048×1536の「Retinaディスプレイ」搭載7.9型タブレット。
- アルミニウム製「Unibody」を採用し、厚み6.1mmで重量298.8gを実現するほか、8MPと1.2MPの2つのカメラを搭載。
- 従来機種で搭載の「A7チップ」と比べてパフォーマンスが最大30%向上した「A8チップ」により、バッテリーは最大10時間持続可能。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 登録日:2015年 9月10日
タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GB
電子書籍だけ考えると、これ、iPad Miniより良さそう。
日本でも売って欲しい。
Samsung Galaxy Tab S2 NOOK 8 is now $299
http://goodereader.com/blog/tablet-slates/samsung-galaxy-tab-s2-nook-8-is-now-299
米国人は色々と選択肢が多くて、羨ましいなぁ。。。
書込番号:19791663
1点
iPad Miniと同じ8インチ 4:3サイズのパネルを
搭載しているタブレットは、
Galaxy Tab S2 8.0
以外で、どのくらい発売されているんでしょう。。。
書込番号:19792886
0点
個人輸入で買えてしまうのと、日本国内で使えるかは別問題ですね。
Wi-FiモデルであってもWi-FiやBlueToothは電波法の管轄なので技適がなければ国内では使えませんので。
違反すると電波法違反となり、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。
と思い罪となります。
摘発現場を見た事があるけど壮絶ですよw
書込番号:19795975
2点
>Re=UL/νさん
おやおや、
それでは、海外からの観光旅行者からもスマホを強制的に取り上げないといけないですね
海外旅行者のために、WIFIスポットが日本各地に整備されてますが、それも法律違反を助長するようなもの。
私の県や、市も 競って、県内各所に Free WIFIスポットを整備してます。
こういうスポットで、WIFIを日本の技適がないWIFI機器を海外からの観光客が来たら頑張って摘発逮捕して貰わないといけなくなりますね、
本来の電波法で何故技適があるのかと、形式的な技適の有無での摘発の脅しの描写、とてもとても興味深く感じました。
どうか、ご自愛くださいませね。
書込番号:19796575
3点
>LaMusiqueさん
外国人旅行者であっても現状は違法となります。
国も東京オリンピックも開催予定だし、急増している海外旅行者は歓迎したい。
その矛盾を法改正で乗り切ろうとしてるようです。
「電気通信事業法等の一部を改正する法律案」
一時的に来日する観光客などの端末に限り、「入国の日から同日以後90日を超えない範囲内で総務省令で定める期間を経過する日までの間」は、技適がある端末と同一とみなす規定
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/061000146/061000004/?rt=nocnt
国内で慢性的に利用するものは別ですね。
書込番号:19796605
4点
電波法?
盲点でした。
ソニーさん辺りから、リリースしてくれれば有難いのですが。
E-inkはKindleに完敗でしょうから撤退して、こっちの製品を是非だして下さい。
書込番号:19808593
2点
そう言えば、Z4 Tabletの次がまだリリースされていないので、
Z5 Tablet Compact
という事でどうでしょう?
Tabletサイズの順番的には丁度いいですよ。
是非。
書込番号:19808599
0点
技適に関してですが、別に技適マークが付いていないと国内で使えない、というようなことはないと思います。
要は国内の電波法の基準を満たしてれば合法のはずです。
技適マークというのは単なる目印であり、それが付いていたからといって改造などすれば違法になっている場合もあり得るし、付いてなくても合法の場合もあり得ますね。
書込番号:19808961
2点
すみません、どうも私の間違いのようです。
要するにスマホやタブレットであっても電波を送受信するものは無線局とみなされ、その開設には免許が必要ということらしいんだけど、その機器が技術適合しているという認可を得ることで、それを代替している、みたいな話のようです。
なので認可を得ていない機器は使っちゃダメ、ということのようですね。
書込番号:19809053
0点
>摘発現場を見た事があるけど壮絶ですよw
技適について、WIFIとBTであれば、通常の使用はまずあり得ない。
802.1※(具体的に書けないけど)などを運用して悪さをして、結果も有って、初めて取り締まる対象となる。
勿論、他の電波基準でも、個人使用範疇では、障害には成り得ない。
個人設備レベルならフォールトトレランス全然問題ないし(そもそも同じ基準内で、国の差は「問題がすぐ起きる差」ではない)、
発信機能を有す設備を積極的に通信・ブロードキャスト設備に近づいて、不審な挙動するなど、もちろん個人使用範疇外。
書込番号:19809335
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/11/25 1:02:02 | |
| 1 | 2022/01/01 11:35:05 | |
| 4 | 2021/10/28 23:10:27 | |
| 1 | 2021/07/29 11:17:59 | |
| 0 | 2021/05/05 18:42:55 | |
| 11 | 2021/11/04 10:51:12 | |
| 4 | 2020/05/19 20:16:50 | |
| 2 | 2019/11/16 5:41:09 | |
| 3 | 2019/11/10 7:51:49 | |
| 5 | 2019/10/12 18:02:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








