『バッテリーの持ちはいかがですか?』のクチコミ掲示板

2015年12月25日 発売

ZenPad 7.0 SIMフリー

  • 音声対応のSIMカードを使用することで通話もできる、7型(1280×800)IPS液晶を搭載したタブレット。
  • 画面のコントラストと輝度を自動調整する「ASUS Tru2Lifeテクノロジー」を搭載し、屋外でも鮮明で見やすいスクリーンを実現。
  • 音響技術「DTS-HD Premium Sound」を搭載し、臨場感ある音を楽しめるほか、バーチャルサラウンドにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 5.1 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Snapdragon 210/1.267GHz ZenPad 7.0 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZenPad 7.0 SIMフリーの価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの中古価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのレビュー
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのクチコミ
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの画像・動画
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのオークション

ZenPad 7.0 SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年12月25日

  • ZenPad 7.0 SIMフリーの価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの中古価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのレビュー
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのクチコミ
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの画像・動画
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

『バッテリーの持ちはいかがですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZenPad 7.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenPad 7.0 SIMフリーを新規書き込みZenPad 7.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの持ちはいかがですか?

2016/03/08 20:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:142件

いままで、ASUS MEMOPAD HD7 ME173Xを使用しておりました。
いままで使っていた機種のネットワークはWiFiのみに対応していて、SIMには対応しておりませんでした。
出先ではポケットWi-Fiなどを使用していて、バッテリーの持ちに不満を感じることなく使っておりますが、
今回、機種を更新したいとおもい、どうせならSIMフリーの機種にしようかと迷っております。

現在、ポケットWi-FiはOCNモバイルONEのSMS無しSIMにて運用しているのですが、この機種に直差し
使用した場合セルスタンバイなどによりバッテリー持ちが悪くなったりしますでしょうか?

セルスタンバイ問題が無いとした場合でも、バッテリーはHD7よりも悪いものでしょうか?
もし、同様の機種から機種を変更された方がおられたら、ぜひご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19672177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/19 16:41(1年以上前)

ASUS MEMOPAD HD7 ME173Xから買い替えました。
SIMは、DTISIMのデータのみのものを使っています。
今までは、スマホからのテザリングでの使用なので単純に比較できないかもしれませんが、今まで日帰りなら朝から晩までそこそこ使っても大丈夫だったのですが、ZenOad7.0にしてからは夕方に20%程度まで減ってしまいます。

書込番号:19708265

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2016/03/27 13:48(1年以上前)

SIMの通信がある分、バッテリーは常に消費されているのですね。
Wi-Fi接続の機種に比べると電池の持ちが悪いのであればもう少しの間、ポケットWi-Fi
とME173Xの運用をもう少し続けようかと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:19733328

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ZenPad 7.0 SIMフリー
ASUS

ZenPad 7.0 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年12月25日

ZenPad 7.0 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <569

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング