ZenPad 7.0 SIMフリー
- 音声対応のSIMカードを使用することで通話もできる、7型(1280×800)IPS液晶を搭載したタブレット。
- 画面のコントラストと輝度を自動調整する「ASUS Tru2Lifeテクノロジー」を搭載し、屋外でも鮮明で見やすいスクリーンを実現。
- 音響技術「DTS-HD Premium Sound」を搭載し、臨場感ある音を楽しめるほか、バーチャルサラウンドにも対応している。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー
コネクタが故障してしまい満足な充電ができなくなってしまいました
amazonでは公式?のワイヤレス充電が可能になるカバーが発売されているようなのですが過去にワイヤレス充電には対応していない機種という書き込みも見つけましたので不安になっています
カバーさえ変えればコネクタが故障してしまっていても充電可能になるのでしょうか?
書込番号:22524398
1点

タブレット自体はQiに未対応ですが、カバーにQiのコイルが仕込まれており、タブレット側のカバーを外して直接、内部に接続する純正オプションです。
元々は5000円ですが、Amazonでは1000円でたたき売っていますね。
ただし、マーケットプレイスの業者ですし、本物かどうかは分かりません。
まあ、ダメ元で試しても良いでしょう。
>コネクタが故障してしまい満足な充電ができなくなってしまいました
コネクタの故障なら、まったく、充電できなくなります。
少しでも充電できるようなら、コネクタと言うより、バッテリそのものが逝ってしまった可能性もあります。
その場合は、だめでしょう。
書込番号:22524461
0点

本体のコネは結構強い筈です。
コード側が怪しく無いですか?
書込番号:22524472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P577Ph2mさん
元値が5000円のものが1000円というのはちょっと怪しいですね
充電中になっていても減ってしまっていることがあり、ケーブルを液晶画面側に引っ張るように調整すると少しずつ貯まっていくような状態です
ちょっと前から充電中なのに動かすと充電が始まった証拠の振動が起こることが合ったのでその時点で何か対策するべきでした
本体のUSBコネクタがグラグラしているのでそれが原因だと考えています
ゲームアプリを起動するとあっという間に充電が少なくなってしまうのでバッテリー自体も悪くなっていると思いますが…
>麻呂犬さん
同型ですが2本のコードで試してみましたがどちらも同様な症状が出ていますのでおそらくコネクタが原因かと…
書込番号:22524817
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2020/12/28 9:59:19 |
![]() ![]() |
3 | 2019/12/28 19:53:53 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/11 13:33:38 |
![]() ![]() |
13 | 2019/01/06 22:59:43 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/18 20:48:05 |
![]() ![]() |
0 | 2018/08/22 18:46:22 |
![]() ![]() |
4 | 2018/07/31 12:33:14 |
![]() ![]() |
3 | 2018/05/14 20:11:07 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/08 13:41:54 |
![]() ![]() |
5 | 2018/04/24 13:54:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





