GRATINA 4G KYF31 のクチコミ掲示板

GRATINA 4G KYF31

4G LTE対応で防水防塵・耐衝撃対応の携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2016年 2月19日

カラー:

中古価格(税込):¥27,800 登録中古価格一覧(1製品)

販売時期:2016年春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:800万画素 防水機能:○ 重量:130g GRATINA 4G KYF31のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

GRATINA 4G KYF31 のクチコミ掲示板

(251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GRATINA 4G KYF31」のクチコミ掲示板に
GRATINA 4G KYF31を新規書き込みGRATINA 4G KYF31をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31

クチコミ投稿数:2件

教えてください。

この機種が使いやすいので、このままMNPしたいのですが、
ほとんどが認識しない状況だと最近知りました。

どなたか他社の格安simが認識したという方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:20465286

ナイスクチコミ!2


返信する
m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/08 16:42(1年以上前)


もう、Simロック解除はできるのですか?

他社とは au系VOLTE、ドコモ系? 実際Simロック解除をして使っている人がいると良いですが


auのGRATINA 4G(KYF31)ガラホでmineoのSIMに切り替えたいのですが
https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1%EF%BC%8F%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E9%80%9A%E8%A9%B1+%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/6645

> GRATINA 4Gの使用者はmineoでは少ないと思われます。
> 今年の2月発売でしたのでSIMロック解除は8月からですが、
> 解除してる人自体が少ないと思います。

GRATINA 4G KYF31のマイネオ使用においての注意点
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/7003


書込番号:20465465

ナイスクチコミ!1


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/08 17:08(1年以上前)


SHF32では、Simロック解除をして使っている人がいるので KYF31でも同様の設定をすれば可能かと思います。

shf32のガラホの設定方法
https://king.mineo.jp/my/3be4306cc80679b1/reports/8633


書込番号:20465521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/12/09 23:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
mineoなら接続できそうなんですね!

simロックは解除済みです。

ちなみにuqmobileなら、volte専用のsimカードなら
接続できるという認識で正しいでしょうか?

書込番号:20469560

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

LTE Netだけ解約

2016/12/07 23:57(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31

スレ主 tozoo333さん
クチコミ投稿数:6件

現在、以下のような契約をしています。

au GRATINA 4G KYF31
 1 スーパーカケホ(ケータイ)
 2 データ定額1(ケータイ)
 3 LTE Net
 4 毎月割
 5 スマートバリュー

au iPad mini 4
 6 タブレットプラン ds(3年契約/L)
 7 LTE Net
 8 毎月割

iPad mini 4のタブレットプラン dsは、GRATINA 4Gのデータ定額と紐づけられていて、データをシェアしています。

GRATINA 4GとiPad mini 4のLTE Net(3 , 7)だけを解約した場合、毎月割(4 , 8)とスマートバリュー(5)は無くなったりしないでしょうか?
また、LTE Net(3 , 7)の解約で、iPad mini 4のタブレットプラン ds(6)が解約になったりしないでしょうか?

両方wifi運用する予定で、毎月割、スマートバリューを無くしたくありません。

書込番号:20463950

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2016/12/08 06:48(1年以上前)

シェアで持ちたいならLTEネットは両方は外せないよ。
ipad側は外せるけど、ガラホ側は外せない。
それよりネット使わないなら、ipad解約したら?
ガラホをスーパーカケホ1200円で持ってipadをmvnoで持てば2500円以下で維持出来るよね?
今の半額位になるかな?
解約金9800円払っても、トータルかなりの節約になると思うけど…

書込番号:20464355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

メール受信設定について

2016/09/07 14:08(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31

スレ主 に2にさん
クチコミ投稿数:12件 GRATINA 4G KYF31の満足度5

質問お願いします。

wifi使って、通信費をW低額下限におさえる運用を想定して、機種変更を検討しています。

LTE通信のとき、メールはテキストメールのみ自動受信で、写真等の添付ファイルは自動受信しないように設定できますでしょうか。

書込番号:20178808

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/09/09 16:27(1年以上前)

添付データを自動受信するか否か設定できるし、添付データの容量の上限サイズも選択して自動受信設定できるよ。

書込番号:20184959

ナイスクチコミ!3


スレ主 に2にさん
クチコミ投稿数:12件 GRATINA 4G KYF31の満足度5

2016/09/09 16:30(1年以上前)

ありがとうございます。
安心しました!!!

書込番号:20184969

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 おサイフケータイ

2016/07/02 14:12(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31

クチコミ投稿数:458件 GRATINA 4G KYF31の満足度4

バージョンアップでedyが使えているかと思いますがスイカとヨドバシゴールドカードは
使えますか?
他に使えるものはありますか?

書込番号:20004687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2016/07/02 15:47(1年以上前)


スイカとヨドバシゴールドカードは
使えますか?

http://www.au.kddi.com/mobile/service/4glte-featurephone/shopping/osaifu/#anc03

・楽天edy
・モバイルsuica
・ヨドバシカメラゴールドポイントカード
・スターバックスカード

楽天edyは最近やっとですが他はSHF31から使えていました。

書込番号:20004925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件 GRATINA 4G KYF31の満足度4

2016/07/02 23:21(1年以上前)

ありがとうございます。
今日買いました。
waonがないのが少し残念です。

書込番号:20006261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ168

返信33

お気に入りに追加

標準

LINEのプッシュ通知が来ません。

2016/04/21 21:49(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31

クチコミ投稿数:38件

LINEのプッシュ通知が来る時と来ない時があって不安定です。
みなさんは、そういう問題ありませんか?

プッシュ通知が来ない時は、プロセスが終了している時だとわかりましたが、なぜプロセスが終了してしまのかわかりません。

LINEを閉じるときは、毎回通話終了ボタンを押して待受画面に戻るようにしてします。
通話終了ボタンを押すことがいけないのであれば、毎回LINEのプロセスが終了してしまうはずですが、終了せずにちゃんと通知が届くこともあります。どういう条件のときにプロセスが終了するのか、特定できません。

AQUOS SHF31とSHF32でもLINEのプッシュ通知が来ない問題がクチコミ掲示板に載っています。
ガラホ共通の問題らしいと思われます。この機種をお使いのみなさんは、この問題はありませんか?

書込番号:19807952

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:38件

2016/04/29 15:29(1年以上前)

前回投稿後1週間、わかったことを投稿します。

(確認できたこと1)
自宅でWiFi接続している場合は、LINEが勝手にプロセス終了しません。
ただし、条件があります。下に書きます。
WiFiのスリープ設定を「スリープにしない」にしておくことです。

(確認できたこと2)
WiFiのスリープ設定を「画面がOFFになったとき」に設定すると、自宅のWiFi環境下でもLINEのプロセスが終了します。


以上のことから、WiFiが切れてLTEのみ接続の状態の時に何かが起こってLINEが終了してしまうようです。

もうちょっと調べてみます。

書込番号:19829988

ナイスクチコミ!12


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/03 14:50(1年以上前)

LTE NETオプションは付けています?

書込番号:19841780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/03 14:53(1年以上前)

先ほどのレスは取り消します。

気にしないでください。

書込番号:19841789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/04 15:19(1年以上前)

先月中旬にこの機種を契約しました。

LINEの通知がリアルタイムでこない件で、auサポートに何度か問合せをしました。

auの回答も二転三転しましたが、最終的には「バックグラウンド制限」をONにしていると、
LINEの通知をリアルタイムで受けることが出来ません。Wi-Fi環境ではリアルタイムで通知を受け取ることが出来ます」
とのことでした。

私は通信費を抑えるため「バックグラウンド制限」をONにしていましたが、当初は設定画面の「データ通信制限」の設定で「LINE」のみ「動作可」を選択すれば常にリアルタイムで通知が受けられるとの説明だったのですが、やはり通知がこないため再度問合せたところ最初に書いた通りの回答でした。

さらに、「LINEの通知を受け取るということを第一におかれるのであれば、バックグラウンド制限は有効(制限しない)にすることをご検討下さい」との事でした。

当初、Wi-Fi環境でもリアルタイムで通知が受け取れなかったのですが、「スリープ時にWi-FiをOFFにする」設定になっていたことが原因でした。 これはauに問合せても「WI-FIの電波が弱い可能性・・・」などと言われましたが、このスレを見て自己解決しました。 ありがとうございました。



書込番号:19845174

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38件

2016/05/04 18:59(1年以上前)

>hjkl001さん

お仲間ですね。
「バックグラウンド制限」とおっしゃるのは、「バックグラウンドのモバイルデータの制限」のことですね。
私は、「制限しない」になっています。
しかし、LTE回線の時は通知が来たり来なかったり不安定です。

hjkl001さんはLTE接続時にもちゃんと通知が届きますか?



本題からそれますが、auのサポートはその時に対応する担当の方によって対応がバラバラで、不満を感じています。
以下はこの機種のLINEの通知が来ない件でauサポートとやりとりをした内容の一部です。
・サポート担当者1 SIMカード脱着をしてくれ。 さらにセーフモードで使って見てくれ。 →効果無し
・サポート担当者2 LINEのキャッシュ削除とデータ削除を試してくれ →効果無し
・サポート担当者3 LINEのことはLINEへ問い合わせろ。auが面倒を見るのはLINEを起動するところまでだ。
・ショップ店員1  LINEのことはLINEへ問い合わせろ。auは関与しない。 →一応LINEに問合せた。 回答内容を試したが変化無し。 
・ショップ店員2  GRATINA 4Gで同様の問合せは来ていません。(( ー`дー´)キリッ ←(マイナーモデルのためか、まとまった情報としてサポートの現場には情報が下りていないようだ。)

同じ症状でお困りの方が他にいらっしゃいましたら、auサポートにどんどん調査・改善要求をしませんか。

書込番号:19845732

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/04 22:34(1年以上前)

>モールトニアさん

はい、「バックグラウンドのモバイルデータの制限」のことです。
私は通信料を最低限に抑えたいため「制限する」で使用し、「データ通信制限」をLINEのみ「動作可」にしていました。
これでLINEのリアルタイム通知が来ると説明を受けたので。

でも、LTE接続ではリアルタイム通知は来ません。 LINEを起動すると通知が来ていますがこれではリアルタイムではありませんね。そこでauサポートに問合せた訳ですがまあ、驚くほどにモールトニアさんと同じ状況で3人の担当者が出てきました(笑)

担当者1: 4Gだと言ってるのにガラケーと勘違いしてトンチンカンな回答 ⇒ 間違いに気づき、電源再投入後、端末側とLINEアプリ側の通知設定を確認してくださいとの返事。  (それはもう設定済みだと最初に伝えてるのに。そうじゃなくて「モバイルデータ制限」が何か影響してないのかを聞いてるんですけどー)

担当者2: 「データ通信制限」をかけるとリアルタイムで通知されないが、LINEのみ「データ通信制限」を「動作可」にすれば常にリアルタイムで通知が可能。  (これも最初から設定してるけど通知がこないんですけどー)

担当者3: 「データ通信制限」をかけるとリアルタイムで通知されないが、WI-FI接続時のみ通知されます。
WI-FI接続でもリアルタイム通知が来ない場合は、WI-FIの電波が不安定、キャッシュの削除、もしくはLINEのヘルプページにこんなことが書いてあったよという抜粋(メモリ不足の可能性など) 遠回しにLINEに聞けということですね。

私も今回のauサポートにはガッカリしました。

「バックグラウンドのモバイルデータの制限」を「制限しない」にすればリアルタイム通知が可能とauサポートが言ってますが
モールトニアさんの場合は通知が来たり来なかったりするのですね。 私も「制限しない」の設定で今度試してみますね。

書込番号:19846467

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38件

2016/05/08 15:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ケース1

ケース2

ケース5

その後いろいろ試した結果、やっぱりGRATINA 4G側に問題がある可能性が高いです。
LINE側の問題では無いと考えます。


先日、Wi-Fi接続状態を維持している場合にLINEプロセスが終了せず通知が届く、そのように書き込みました。
下に追加でわかったことを記します。

Wi-Fi設定の組み合わせを変更して色々なケースを試してみました。
その結果、下のケース1の場合だけ、LINEのプロセスが終了せず、通知も確実に届くことがわかりました。


     Wi-Fi   Wi-Fi接続中かどうか  Wi-Fiのスリープ設定  LINEのプロセス終了する/しない
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ケース1  ON    Wi-Fi接続状態を維持  スリープにしない    終了しない 48時間まで確認
ケース2  ON    Wi-Fi接続無し     スリープにしない    終了する 49分間以下で終了を確認
ケース3  ON    Wi-Fi接続無し     画面がOFFになったとき 終了する 52分間以下で終了を確認
ケース4  OFF    Wi-Fi接続無し     スリープにしない    終了する 81分間以下で終了を確認
ケース5  OFF    Wi-Fi接続無し     画面がOFFになったとき 終了する 79分間以下で終了を確認
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※ケース1,2,5で確認した内容を画像に貼っておきます。
(この掲示板はPDFは貼れないのですね。)


Wi-Fi接続状態を維持していれば問題は発生しません。
したがって、LINEアプリ側の問題ではないと考えられます。
LINE側の問題だったらWi-FiだろうがLTEだろうが同じトラブルが発生するはず。

LTE接続状態になったときには、LINEが終了してしまいます。
GRATINA 4G側でWi-Fi接続時と非接続時で何かの制御を変えていて、その影響でLINEを強制終了させている可能性が高いと推測します。

書込番号:19857588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2016/05/08 15:53(1年以上前)

追加です。
上の書き込みのケース1で48時間までLINEのプロセスが終了しなかった後に、自宅のWi-Fiエリア外に携帯を持ちだしたところ、
数十分でLINEがプロセス終了していました。

書込番号:19857597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2016/05/08 17:05(1年以上前)

さらに追加で。
機内モードでもLINEのプロセスが数十分で終了してしまうことを確認しました。
したがって、LTE接続すること自体が悪さをしているわけではなさそうです。

書込番号:19857787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2016/05/19 21:11(1年以上前)

>hjkl001さん

その後気付いたのですが、携帯を折りたたまずに開いたままにしておくとLTE接続でも通知がちゃんと届きます。
私の確認だけでは不十分かも知れませんので、hjkl001さんもお試しいただけないでしょうか。

私も携帯を折りたたまず開いたままであれば通知が届くと気付いた時には、本当かよ?と疑いましたが、
だまされたと思って試して見ていただけませんか。

書込番号:19888998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/21 12:37(1年以上前)

>モールトニアさん

遅くなりましたが試してみました。

WI-FIをOFFにしてLTE接続にして、「バックグラウンドデータの制限」を「制限しない」にした状態で実験。エコモードはOFF。

@まずは普通に携帯を折りたたんだままLINE送ってもらったら、やはり通知は来ませんでした。

来ないなーと思って携帯を開いたら通知が来ました。

A引き続き画面をたたまず開いたままでもう一度送ってもらったら通知が来ました。

BLINEを開いてすぐ折りたたんでまたLINEを送ってもらったら今度は携帯を折りたたんでいても通知が来ました。 
(通知音とサブディスプレイに通知表示がありました)

Cしばらくしてもう一度LTE接続で、携帯を折りたたんだままLINE送ってもらったら、今度は通知は来ませんでした。

D引き続き画面をたたまず開いたままでもう一度送ってもらったら通知が来ました。

その後LINEのプロセスの終了時間を確認したところ、BとCの間でいったんプロセスが終了していたようでした。

プロセスが終了していなければ、折りたたんでいても通知が来るのかなと思いましたが、どういう時に終了するのか
よくわかりませんね。 


書込番号:19893159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2016/05/21 18:07(1年以上前)

>hjkl001さん

ありがとうございます。
やっぱりリアルタイム通知が来ない時は、折りたたんでいる時ですよね。

引き続き調べている中でわかったのですが、折りたたんでいる時でも次のいずれかの条件の時は、リアルタイム通知が届くようです。
@画面左上の通知エリアにLINEアイコンが表示されている時
A設定>8.その他の設定>アプリ>実行中タブにLINEがある時


反対の書き方をすると、次の条件を満たす時にはリアルタイム通知が届きません。
@4G LTE接続中
A画面左上の通知エリアにLINEアイコンが無い状態
B設定>8.その他の設定>アプリ>実行中タブにLINEが無い状態
Cディスプレイを折りたたんだ状態

現在KDDIのサポートの方と、やり取りしていますので、この情報も伝えます。

書込番号:19893787

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/21 20:45(1年以上前)

>モールトニアさん

なるほど〜情報ありがとうございます。
大変参考になりました。

KDDIの4人目の担当者は、「LTE接続でバックグラウンドデータの制限をしていなければリアルタイム通知が来る」
と言ってましたがやはりそうじゃない時もありますよね。

続報も是非よろしくお願いします。

書込番号:19894216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2016/05/28 18:13(1年以上前)

>hjkl001さん

KDDIのサポートに、LINEのリアルタイム通知が届かない時の条件を示して再度問合せをして待つこと一週間。

...音沙汰無し。

本日催促の意味で、リアルタイム通知が届かない現象が再現したのかしないのか問合せをしたところ、「まだ調査中」との回答。

的外れな回答はすぐに送り返してくるのに、核心部分に触れるかも知れない問合せにはダンマリ。ってKDDIのサポートはどうなっているんだ?


今回の件は、一週間も時間を要する確認内容ではないので、おそらくKDDIでも現象を確認して京セラに話が行っていると推察します。
京セラに話が行っているので勝手な回答ができずに、きっと時間がかかっているのでしょう。
KDDIサポートが単独で不具合を認めるわけにいかないし、かと言ってこの現象に対する暫定的な回避策の案内も出来ない状態でしょうからね。
回避策として「ディスプレイを閉じないでください」なんて案内がきたらズッコケます。ま、それは無いでしょうが。

書込番号:19911464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/29 13:36(1年以上前)

>モールトニアさん

KDDIのサポート、おっしゃるように的外れな回答はホント早いんですよ(笑)

私の時もGW連休の真っ最中だったのに、的外れな回答はいずれも24時間以内に来ました。

3回目の問合せ時に、「2人目と3人目の担当者の言ってることが違う。どちらが正しいのか、きちんと確認してださい」と書いてやったら4日後に返信がありました。

その際、念押しで「バックグラウンド制限を「制限しない」にすれば、LTE接続時は携帯の画面を開かなくてもリアルタイム通知が届きますか?」と聞いたんですが、 「ご認識の通りでございます」との返事でした。 

画面閉じてたら通知がこない時があることにKDDIも気づいてなかったんですね。

私は当初、WI-Fi接続時にも画面を閉じてたら通知が来ないことをKDDIに問合せましたが、「いったん電源OFFして・・」「キャッシュを削除して・・」「WI-FIの電波が弱い可能性・・」といった的外れな回答しか来ませんでした。

WiFiのスリープ設定を「スリープにしない」にすればいいだけのことだったのに、KDDIのサポートはWiFiのスリープ設定機能があることを理解してなかったようです。

今回のモールトニアさんの問合せを機に、LINEの通知に関しては修正プログラムの配信等あるかもしれませんね。


書込番号:19913463

ナイスクチコミ!4


太陽水さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件 GRATINA 4G KYF31の満足度4

2016/05/31 06:49(1年以上前)

興味深く背景しました。わたしもauのサポートでは
とんちんかんな対応を何度も体験しています。
皆さん、おんなじなのですね(笑)
さて、症状を拝見すると、スマホの場合ならば、
『バックグラウンドで作動するアプリの設定』で
lineを許可しておけば、端末を閉じて省電力状態に
なってもlineの通知は届くでしょうが、この端末は
その様な設定はできないと思うので、現状は
ケータイアップデートを待つしかないんでしょうかね…
あと、shf32の板で『lineを終わるときはクリアキーで
終了すると通知がちゃんとくる』とありましたが
グラティーナはどうですか?

書込番号:19918193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2016/05/31 20:51(1年以上前)

>太陽水さん

サポートに対する疑問不満、お仲間ですね(笑)


>スマホの場合ならば、『バックグラウンドで作動するアプリの設定』で
>lineを許可しておけば、端末を閉じて省電力状態になってもlineの通知は届くでしょうが、

私も、折り畳んでいる時の省電力制御があやしいと思うんですよね。

この機種にもスマホと同じような設定項目はあります。
でも、次のような設定にしても、LINEのリアルタイム通知が来ないんですよね。折りたたんでいる時は。
@「バックグラウンドのモバイルデータ制限」を いいえ
A「データ通信制限」で LINE=動作可



>あと、shf32の板で『lineを終わるときはクリアキーで終了すると通知がちゃんとくる』と
>ありましたがグラティーナはどうですか?

クリアキーで終了しても、終話キーで終了しても変わりません。
終話キーでLINEを終了しても、実行中アプリを確認してLINEが必ず落ちるわけではありません。
むしろ、LINEを閉じて数十分後に LINEが実行中アプリの中から消えることがありますので、
LINEの終了させ方とは関係ないと見ています。

書込番号:19919678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2016/06/05 11:51(1年以上前)

>hjkl001さん

問合せから約2週間、ようやくKDDIから回答が来ました。
要旨は次のようなものです。
・LINEのリアルタイム通知が届かない現象は確認した。
・SHARPガラホSHF31/32でも通知が届かない場合があることを確認した。
・したがって、GRATINA 4G固有の問題ではない。
・この問題は、LINEアプリの問題である。(京セラ見解)
・文句はLINEに言え。

ユーザー側がここまで発生状況を特定しても、KDDIや京セラの対応はこの程度です。
想定していた中で、いちばん下の対応です。


せめてLINE側に改善の働きかけをする程度はして欲しかったものです。
「自分達に責任はないけれど、改善努力はします」こういうスタンスの会社だったら
応援したくなるけれど、大企業様はそんなことはしませんよ、と。


納得はしていませんが、KDDIと京セラにはこれ以上何も期待しません。
今回の一連の対応を見て、これ以上この2つの会社には関わりたくないですわ。

書込番号:19930985

ナイスクチコミ!6


太陽水さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件 GRATINA 4G KYF31の満足度4

2016/06/05 15:12(1年以上前)

お察し致します。
ただ、KDDIの対応はこの件に限らず、いつも
いい加減。私も何度も嫌な思いをしています。
また、問題はLINEアプリにあると言いますが
KDDIがLINEが出来ることをガラホの売りにしている以上
おかしな対応ですよね。
わたしも一時は解約も考えましたが、いまは
LINEは他の機種でやり、ガラホは電話だけにしています。他の機種からapk を放り込めば、ガラケー以上の事もできるので
これはこれで良いのかなと自分を落ち着かせているところです。

書込番号:19931459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/05 17:32(1年以上前)

わたしもこの機種にしてみてLINEが来ないなあと思っていました。
ただ、そもそも非常にLINEが使いにくい機種なので、あきらめて
2台持ちのスマホ側でLINEをしています。
通話とメール用との割り切りが必要な機種なのでしょうね。
教えていただいた対応の様子からは、アップデートも望めなさそうなので、
あきらめが肝心だと思いました。

書込番号:19931749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/05 18:35(1年以上前)

>モールトニアさん

2週間待ってその回答ですか・・・

原因はLINEにあると言っても、ガラホでのみ発生する問題なので単純にLINEだけの問題とは思えないんですけどね。 
ガラホとLINEの関係性に何か原因があると考えられるしKDDI側から追及すべきことと思うんですが、それは
期待できないということがよくわかりました。

不具合は認めたのだから、この件は隠さず公表すべきですよね。
ショップのスタッフにもきちんと周知して、この機種を契約時にはきちんと説明すべきと思います。

私はLINEは限られた相手とのみ、WI-FI接続時しかやらないことにしています。
事情を話して、リアルタイムの連絡はメールでとお願いしています。



書込番号:19931914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2016/06/07 23:25(1年以上前)

思い出したらまた腹が立ってきたのでまとめておきます。

KDDIに対して腹立たしい点:
・問合せの初期段階でのユーザー側の設定に問題があると決め付けた対応。
・次の段階では、通知が届かない現象が発生することを「KDDIで確認できなかった」と言う対応。
 本当に確認できなかったのかも知れないが、問題が無いことを前提にしている姿勢に腹が立つ。
・ようやく通知が届かない現象を確認させたら 他社へ責任なすり付け。


携帯って つながってナンボですよね。
つながるっていうことは、発する・受けるの双方向ができる事ですよね。
つながって欲しいのは通話だけじゃないですよね。
この機種はEメール,SMS,LINE含むサービスすべてがつながることを期待して買うユーザーが多いでしょう。
今回のKDDIの対応はそういうユーザーをがっかりさせる対応です。


KDDIの方も京セラの方も、稲盛さんの経営12カ条を知ってますよね?
(一部抜粋)
>11.思いやりの心で誠実に
> 商いには相手がある。相手を含めて、ハッピーであること。皆が喜ぶこと。

一部の社員はこれを知らないようです。
知らないのが一部だけなのかどうかはあやしいもんだが。

書込番号:19938255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2016/06/23 21:46(1年以上前)

>hjkl001さん

LINEのアップデートが来ましたね。
バージョン 5.9.2 から 5.11.1 に変わりました。

昨日アップデートをして様子を見ています。
実行中アプリの中からLINEが消えてしまう現象は相変わらずですが、
実行中アプリにLINEが無い状態で、ディスプレイを折り畳んでいても受信できているようです。
まだ2,3回確認しただけですが。

先月からLINEのサポートの方とやり取りをしていたので、もしかしたら対策してくれたのかも、と
期待しながら、もう少し確認してみます。


hjkl001さんも確認してみていただけませんか。

書込番号:19980451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/24 09:37(1年以上前)

>モールトニアさん

私には、LINEのアップデートの通知は来てないみたいです。

昨日、何か別のアプリのアップデートは来ましたが、LINEではなかったはず・・私の勘違いかと端末で
LINEのバージョンを確認したところ「現在のバージョン 5.9.2」「最新のバージョン 5.9.2」となっています。 

端末情報画面で「ソフトウエアの更新」の確認もしましたが、「現在のソフトウェアは最新です」となっています。
5.11.1が出てるんですね、アップデートの通知が来るのにタイムラグがあるのですかね、またauに問合せてみようかな・・と思っています。 

無事アップデートできたら試してみますね。

書込番号:19981521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/26 13:59(1年以上前)

>モールトニアさん

結論から言いますと、私のLINEはまだアップデートできていません。

その後もLINEのアップデート通知がこないので、LINEに問合せてみました。

その回答は
・ガラホ端末はスマホと違うため一部機能に制限がある。
・アプリのアップデートは、各携帯電話会社のサイトを通じて行っていただく仕様となっている。
・従って携帯電話会社またはメーカーにお問合わせください。

という事なのでauのホームページでGRATINA4Gのアップデート情報を調べましたがLINEのアップデート情報はみつからず。

そこで上記を伝えたうえでKDDIに問合せました。


その回答は
・LINEアプリを含む、各種アプリのアップデート配信は、同一機種であっても利用端末により異なる場合がある。
・実際のアップデートは上記配信が行われてから実施する必要がある。
・バージョンが最新と表示される場合、配信まで待つしかない。

ということなので、なんか腑に落ちないけど私としてはアップデート通知が来るまで待つしかないみたいです。

いつになるかわかりませんが、アップデートできたらその時は試してみますね。

他にGRATINA4Gを利用してる方は、今回のアップデート通知きていますか・・・?

書込番号:19987398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2016/06/26 14:46(1年以上前)

機種不明

>hjkl001さん

まさかアップデートで苦戦されているとは、予想外のハマり方をしていますね。
私は運良く(?)バージョンアップできたので、参考にスクリーンショットを貼っておきます。

その後確認を続けて、やはり5.11.1ではリアルタイムで通知が来ています。
以前のバージョンで通知が来なかった下記の条件で確認しました。
@4G LTE接続中
A画面左上の通知エリアにLINEアイコンが無い状態
B設定>8.その他の設定>アプリ>実行中タブにLINEが無い状態
Cディスプレイを折りたたんだ状態
この条件でも通知が来ますので、おそらく直っています。

ちゃんと通知が来ない条件を囲い込んで伝えれば、アプリメーカーはちゃんと対策を取ってくれるってことでしょうか。

書込番号:19987511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2016/07/04 23:13(1年以上前)

>hjkl001さん

知り合いのGRATINA 4Gユーザーのケースですが、次の様にしてアップデートしたようです。ご参考に。

(状況)
LINEのアップデート通知は来た。
しかしアップデート中に「失敗しました」となってしまい、その後10日ほど待ってもアップデート通知が来ない状態だったそうです。

(対応)
@トークのバックアップを取ってから、
Aアップデートをアンインストールして購入時の状態に戻す。
B再度アップデートをしたら、バージョン5.11.1に出来た。
Cバックアップからトークを復旧。


LINEのアップデートについては、この機種は謎仕様です。
・LINEのアップデートを手動で出来ない。
・au Marketが管理しているアプリからLINEが除外されている。
・(LINEは除外されているが)au Marketをユーザーが手動で起動できない。

毎回アップデートの度に悩むのはイヤですから、アップデートできた人もKDDIに苦情と改善依頼をしましょう。

書込番号:20011713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/05 21:15(1年以上前)

>モールトニアさん

情報ありがとうございます。 

私にはその後もLINEのアップデート通知は来ていません。
別のどうでもいいアプリのアップデートは来ています。
何度見ても、現在のバージョン「5.9.2」で最新と表示されます。

通知が来てなくても手動でアップデートできればまだいいんですけどね・・・

同じ機種でも端末によって違うとはいえ、何がどう違って私の端末はこんなにアップデート通知が遅れているのか
またKDDIに問合せてみようかなと思います。
そして手動でアップデートできるよう改善要求したいと思います。


書込番号:20014015

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2016/07/06 20:29(1年以上前)

知り合いのGRATINA 4Gユーザーからの情報です。

LINEを5.11.1にバージョンアップ後も通知が来ない事があるようです。
F1キーを押してLINE起動直後に通知が届くことがまだあるとのこと。
ただ、以前より改善されたことは感じると言っています。


私は以前通知が来なかった時の4つの条件を満たした場合でも、5.11.1では通知が届くことを確認しましたが、
まだ別の通知が届かないケースがあるようです。
もう調査するのも疲れたよ...

書込番号:20016484

ナイスクチコミ!4


rui1230さん
クチコミ投稿数:5件

2016/08/24 12:00(1年以上前)

モールトニアさん、初めまして。

妻がGRATINA 4G購入しましたが、同様の現象が発生しております。

2点お伺いいたします。私は単身赴任中なので実機は直接は操作しておりません。

@プッシュ通知未着信問題の状況は、その後改善されたのでしょうか?

ALINEのバージョン確認の操作手順をお知らせ願います。

BLINEがバージョン5.9.2だった場合、最新バージョン5.11.1にアップデートする操作手順をお知らせください。

宜しくお願い致します。

書込番号:20139475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2016/08/24 15:08(1年以上前)

>rui1230さん

下に回答します。ご確認ください。
バージョンアップしても解決しませんので、auお客様サポートに問い合わせることをオススメします。

>@プッシュ通知未着信問題の状況は、その後改善されたのでしょうか?

改善されていません。
LINEのバージョンを5.11.1にしても改善されていません。

>ALINEのバージョン確認の操作手順をお知らせ願います。

設定>LINEについて でバージョンが確認できます。


>BLINEがバージョン5.9.2だった場合、最新バージョン5.11.1にアップデートする操作手順をお知らせください。

バージョンアップ通知が来たら、そのままアップデートすればいいです。
バージョンアップ通知が来ない場合、一度LINEをアンインストールしてから再度更新すれば新しいバージョンにできます。
必要なトークはバックアップしてください。細かくはこのスレッドの私の7月4日の書き込みを読んでください。

書込番号:20139808

ナイスクチコミ!2


rui1230さん
クチコミ投稿数:5件

2016/08/25 18:54(1年以上前)

お客様サポートへの電話だとまどろっこしいので、au新宿に行ってきました。
窓口担当者は技術サポートに電話で確認しながらの丁寧な対応でした。
近所の小さなauショップより技術的な対応品質は高いと思います。

窓口では、すぐにLTEでのプッシュ通知の不具合を認知。
各種設定をチェックしたが、設定は正しいとのこと。

LINEのバージョンが5.9.2だったので、最新バージョンの5.11.1へのバージョンアップを依頼。

最新バージョンの5.11.1では、LTE接続で折りたたんだ状態でもプッシュ通知するのを確認しました。(今のところ)
しばらくは様子を見ながら使ってみます。

もしも、ここまでの対応でダメだった場合には、LINE削除後に最新バージョンをクリーンインストールするつもりでした。

書込番号:20142922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2016/08/25 21:21(1年以上前)

>rui1230さん

アップデートが出来たようで何よりです。
しばらく使ってみて通知が来ない場合があるかどうか様子を見てみてください。
通知が来ない現象が再発したら、また同じau新宿に持ち込んでみて対応ぶりを見ていただきたいです。

私も5.11.1を使っていますが、通知が来ない場合がやはりあります。
KDDIと京セラは、通知が来ない件は自分達の問題ではないというスタンスですので、そのau新宿がどんな対応をするのか興味があります。

書込番号:20143358

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

wifiでauメール使えますか?

2016/02/22 22:16(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31

スレ主 KAZ_chinさん
クチコミ投稿数:157件

今、xperia z1を使用していますが、通信料金を下げたくてmineoのsimに変更し、元のsimをガラケーにしようと思っています。
というのは、どうしてもauメール(@ezweb.ne.jp)が必要なためです。
Gメール等のアドレスを紹介し、こちらから発信するメールを迷惑メールの対象から外してほしいと説明しても、理解してもらえない人が結構いまして・・・auメールが必要です。

そこで考えているのが、この機種を購入し、パケット通信は使用せずに通話とwifi通信で運用できないか?ということです。
メール受信はxperia(Gメール)に転送し、発信はこの機種のwifi通信でできれば、パケット料金がかからずに安く運用できるのではと思っています。
こういう使い方は可能でしょうか?

また、他に良い機種・方法等あればご教示いただければと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19619270

ナイスクチコミ!5


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/02/23 11:05(1年以上前)

この機種はガラケーの形をしたスマホにあたるモノだと思います。
通話とメール(SMS)だけなら普通のガラケーに機種変更して、スマホはマイネオかUQモバイルにすれば
要望に近いかと。
普通のガラケーは3Gケータイとなってるものです。
新機種は無くて最新がコレです
http://www.au.kddi.com/mobile/product/featurephone/kyy10/

通話が多いならカケホで2200円+EZWIN300円
通話が少ないならシンプルコースのプランE(メール送受信無料)、プランSSなどが安いかと思います。

書込番号:19620678

ナイスクチコミ!5


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2016/02/23 11:10(1年以上前)

>KAZ_chinさん


>>xperia z1を使用していますが、通信料金を下げたくてmineoのsimに変更し、元のsimをガラケーにしようと思っています。


上記って、機種変扱いになりますよ、Z1ってLTEでも通話は3G対応です、翻ってこのKYF31ってヴォルテの専用シムですんで
規格が、違います。



>>>どうしてもauメール(@ezweb.ne.jp)が必要なためです。


毎月のランニングコストを下げ、@auのメアドの維持ですと、このKYF31じゃなくフツーの3G携帯であります現状選択肢がマーヴェラ2しかありませんが、この機種にしましてプランE(メールし放題のプラン)で寝かすしかありません、携帯の保障込みでも毎月1500円弱に収まります。


>>>また、他に良い機種・方法等あればご教示いただければと思います。



料金を下げ、auのメアドの維持ですと、マーヴェラ2でのプランEくらいしか思いつきません。  メールは長文になるのですと
auのIDを取得しまして


https://auone.jp/


上記サイトでのウェブメールですかねぇ。

書込番号:19620697

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2016/02/23 17:13(1年以上前)

嫁さんがどうしてもauメールが必須とのことでスレ主さんが思うところと同じような運用をしていますが、なぜこの端末が必要なのかわかりません。3G携帯であればオンラインショップでもGRATINA、GRATINA2、MARVERA、MARVERA2、簡単ケータイと色を選ばなければ全ての機種で在庫があります。
うちの嫁さんはプランEシンプル+EZWINで維持費は1,100円程度、ガンガンメールなのでメールは送り放題、受信はGmail転送でSO-02Gで見ているような運用です。

書込番号:19621593

ナイスクチコミ!5


スレ主 KAZ_chinさん
クチコミ投稿数:157件

2016/02/24 01:30(1年以上前)

みなさま、いろいろありがとうございます。
この機種がauの最新ガラケーかと思いましたが、ガラケーにあらずとのことですね。

ガラケーはauで機種変更で購入するのと、中古をショップやオークションで入手するのとでは、価格以外に差はありますでしょうか?

書込番号:19623537

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/02/24 01:47(1年以上前)

>ガラケーはauで機種変更で購入するのと、中古をショップやオークションで入手するのとでは、価格以外に差はありますでしょうか?

機種変更だと僅かですが毎月割も付きます。
現在スマホなので、中古を持ち込み機種変更すると毎月割も付きませんし
機種代金を一括で買ってしまえば、月額が毎月割分下げられます。

書込番号:19623571

ナイスクチコミ!5


i546meguさん
クチコミ投稿数:25件

2016/02/28 13:30(1年以上前)

かけほの、通話だけ¥2200円で、契約しました。

メールは使うようなら、後で、追加できます。

書込番号:19639595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/08/16 05:39(1年以上前)

超亀レスですが、以下のサイトに記載されているようにモバイルデーター通信のチェックを外せば
wifiでezwebメールが可能です。

http://hiro.asablo.jp/blog/2016/03/27/8058158

書込番号:20118406

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GRATINA 4G KYF31」のクチコミ掲示板に
GRATINA 4G KYF31を新規書き込みGRATINA 4G KYF31をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GRATINA 4G KYF31
京セラ

GRATINA 4G KYF31

発売日:2016年 2月19日

GRATINA 4G KYF31をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)