FUJIFILM X70
- 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズやAPS-CサイズのCMOSセンサーを搭載した「プレミアムコンパクトデジタルカメラ」。
- 独自の「X-Trans CMOS II」センサーと画像処理エンジン「EXR プロセッサーII」との組み合わせにより、高い解像感と低ノイズを実現している。
- 「静電式タッチパネル」を採用し、撮影時には液晶モニターをタッチすることで、フォーカスエリア選択とタッチショットなどの操作が可能。



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70
以前x100sを使っていたのですが、ハズレ個体だったのか紫色っぽい写真を連発したので手放したことがあるものの、露出と絞り、シャッタースピードを即座に物理的なダイアルで変えられる便利さが忘れられず、クラシッククロームを使ってみたいという思いと相まって購入予定です。
x100sはシルバーが好みでしたが、x70はブラックの方が気になります。
どこを探しても実機がない地域なので、皆さんがどちらの色を買われたか参考にさせて下さい。
書込番号:19904655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

silvreを買いました、こういったレトロ調のカメラは金属ムクが好みなので、やはり黒よりシルバーですね
ちょうど値段を見に来たところだったのですが7万切ったと思ったら10日ぐらいで戻っちゃいました
甘くないですね、
書込番号:19906011
3点

レトロなカメラのライカM9-Pですが初めは黒を買いましたがシルバーの格好も離れずシルバーも買い足ししました
M9-Pはレンズ交換可能なカメラですがミラーの無い分、塵がCCDに付きやすく現地でレンズ交換をしない為とズームがない不便さをなるべくカバーできるようにしています(重たいし、かさばる) 一眼は重いからやめたのですがどうなんですか…
マア色で悩むとろくなことがないので十分考えてから買いましょう
PSライカM9の黒は手垢がついてべったりしますが、M9-Pはそんなことがありません。
書込番号:19906547
2点

キタムラがタイムセールで68,800円になっていましたが、色で悩んでいるうちにタイムアップでした^^;
シルバーの方がホコリが目立たない気がしますが、ホコリと認識できた方が良さそうですし悩ましいですね。
書込番号:19911603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ディロングさん
さらりとした塗装かどうかも重要そうですね!
書込番号:19911606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X70」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/03/01 12:28:42 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/19 6:57:42 |
![]() ![]() |
11 | 2020/09/02 19:29:27 |
![]() ![]() |
6 | 2020/08/07 9:33:03 |
![]() ![]() |
3 | 2019/10/08 0:22:29 |
![]() ![]() |
6 | 2019/03/19 20:00:54 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/31 13:44:07 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/19 17:36:20 |
![]() ![]() |
7 | 2018/09/19 21:33:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/23 18:56:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





