『レンズフィルター』のクチコミ掲示板

2016年 2月18日 発売

FUJIFILM X70

  • 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズやAPS-CサイズのCMOSセンサーを搭載した「プレミアムコンパクトデジタルカメラ」。
  • 独自の「X-Trans CMOS II」センサーと画像処理エンジン「EXR プロセッサーII」との組み合わせにより、高い解像感と低ノイズを実現している。
  • 「静電式タッチパネル」を採用し、撮影時には液晶モニターをタッチすることで、フォーカスエリア選択とタッチショットなどの操作が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥96,900 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮影枚数:330枚 FUJIFILM X70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X70の価格比較
  • FUJIFILM X70の中古価格比較
  • FUJIFILM X70の買取価格
  • FUJIFILM X70のスペック・仕様
  • FUJIFILM X70の純正オプション
  • FUJIFILM X70のレビュー
  • FUJIFILM X70のクチコミ
  • FUJIFILM X70の画像・動画
  • FUJIFILM X70のピックアップリスト
  • FUJIFILM X70のオークション

FUJIFILM X70富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月18日

  • FUJIFILM X70の価格比較
  • FUJIFILM X70の中古価格比較
  • FUJIFILM X70の買取価格
  • FUJIFILM X70のスペック・仕様
  • FUJIFILM X70の純正オプション
  • FUJIFILM X70のレビュー
  • FUJIFILM X70のクチコミ
  • FUJIFILM X70の画像・動画
  • FUJIFILM X70のピックアップリスト
  • FUJIFILM X70のオークション

『レンズフィルター』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X70」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X70を新規書き込みFUJIFILM X70をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズフィルター

2016/09/19 21:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

クチコミ投稿数:30件

いくらかこの口コミでフィルターをつけている画像を拝見しましたが、これらのフィルターをつけても付属品のレンズキャップを使用することは可能なのでしょうか?

書込番号:20217503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2016/09/20 12:59(1年以上前)

チャーリー0227さん、こんにちは。

付属品のレンズキャップと、つけることになるフィルターでは、大きさが違うので、フィルターを付けた状態では、付属品のレンズキャップは付けられないようです。

ただレンズキャップは、千円もしない値段で売られていますので、フィルターに合ったレンズキャップを用意するのは、それほど難しくないと思います。

書込番号:20219565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2016/09/20 19:32(1年以上前)

>secondfloorさん

そうなんですね(T ^ T)
x70のレンズキャップに惹かれていたのでそれはちょっと悔しいです( ; ; )

んー、そんなに速写性を重要視せず、撮ったらすぐにレンズキャップをはめるならレンズフィルターなしでも大丈夫ですかね(´・_・`)?
ブログ用に1日10枚程度しか撮影しないつもりなのですが。。。
有識者の方どう思われますか?

書込番号:20220700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2016/09/20 19:56(1年以上前)

チャーリー0227さんへ

> んー、そんなに速写性を重要視せず、撮ったらすぐにレンズキャップをはめるならレンズフィルターなしでも大丈夫ですかね(´・_・`)?

私の場合(別のカメラですが)、キャップのはめはずしや、撮影中のレンズキャップの置き場所を考えるのが面倒なので、フィルターを付けて、キャップは撮影が一段落するまで、はめないようにしているのですが、、、

それが面倒でなければ、フィルターを付けずに、キャップのはめはずしで、レンズを保護する方法でも良いと思います。

書込番号:20220794

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2016/09/20 21:38(1年以上前)

>secondfloorさん

ご意見ありがとうございます!
近々購入しようと考えていたのでいい後押しになりそうです!


rawで保存できる(いじって現像して楽しむ&ブログ用)センサーの大きい(センサーは大きい方がいいと聞いたため)コンデジを探していたところGRUとx70に当たったんですよね。
二つとも単焦点ですが、目の前にある風景を綺麗に撮りたいと思っていた私にとってはぴったりではないかと思い一気にこの二つに絞り込み。
携帯性ではGRUの圧勝ですが、センサーに埃が入りやすいということで怖気づいてしまったのと、落ち運びもリュックやカバンに入れてが主になってくるので、それほど携帯性にこだわらなくていいかなと思いました。
また、レンズについている絞りなど一眼チック?なことができることも、カメラ初心者の私にとっては遊び心をくすぐられるもので魅力的に映りました。
個人的にはチルト画面でなくていいのでもう少し薄く(若干軽く)して欲しかったかなというところです。

カメラに関しては無知に近いため、「お前の用途ならこっちのカメラもいいぞ!」などの意見もあったら助かります。

書込番号:20221213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2016/09/21 13:55(1年以上前)

チャーリー0227さんへ

> カメラに関しては無知に近いため、「お前の用途ならこっちのカメラもいいぞ!」などの意見もあったら助かります。

いえ、チャーリー0227さんは、しっかり調べておられるようですし、その結果X70を候補にされたのですから、それで良いと思いますよ。

まあ想像と現実は違うこともあるので、実際に使い始めてみてアレっと思うこともあるかもしれませんが、それも使い始めてみなければ分かりませんからね。

とにかくご自身が気に入られたカメラで、撮り始めてみるのが良いと思います。

書込番号:20223127

ナイスクチコミ!2


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/09/21 18:45(1年以上前)

X70の現ユーザーでGRの元ユーザーです。X70もGRUも大変高価なカメラで、買った人全員が支払いに対して見合った満足度を得られるかは疑問です。
実際は「iPhoneでも良かったんじゃねーの。」という人達も少なからずいると思います。
またX70はスマートフォンとの連携機能がソフトの設計の古さもあり、クセがあって使いにくいです。
購入して付属するソフトを使ってのRAW現像もFujiは優れているとは言い難いです。
Canon等も候補に挙げてはいかがでしょうか。

私はそのあたりの貧弱さを理解し、かつ受け入れ使用しています。

書込番号:20223744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2016/09/22 22:29(1年以上前)

secondfloorさん
ありがとうございます!

150°さん
ご意見ありがとうございます!
確かに、こだわらなければiphoneでも十分なものが撮れるようになってきましたしね...
くせがあること、知らなかったです。慣れなんですかね。
Canonですか!
Canonですと、RX100、RX1などを見てはいました!
RX100も非常に魅力的で候補の一つだったのですが、センサーの大きさという誘惑に負けてしまいました(汗)
RX1は、毎日(仕事にも)にも持ち運ぶには少し大きいし、さすがに20万のカメラを毎日ガツガツ持ち運ぶのは少し気を使い過ぎそうな感じがしたので、結果X70に行き着きました。
それでもRX100は悩む......
この悩ましい時間が一番幸せなのかもしれませんね(笑)

書込番号:20228226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/09/23 21:19(1年以上前)

RX達はCanonではなくSONYでしたね。
失礼しました。

書込番号:20231113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/09/25 13:47(1年以上前)

ご存知と思いますがRX100M3 キャッシュバックのキャンペーンをやってます。
キャッシュバックを受けると、X70と同じぐらいの出費になります。
出費に対する満足度はあちらの方が高いかも知れません。
ぜひRX100M3のクチコミやレビューもよくご覧になってみて下さい。

書込番号:20236566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/09/26 14:48(1年以上前)

別機種

純正キャップ取付

趣旨と違って居たらごめんなさい。
JJCの下駄を履かすとフィルターをつけて純正のキャップが付きますよ。
フード部分が無くてもキャップはキチンと閉まります。
別売品はつけない予定でしたら趣旨と違ってしまいますので、読み飛ばしてくださいませ(( _ _ ))

私も先々週届いたばかりで、GRと悩んでコッチにしたのですが気に入ってます。

書込番号:20239696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/09/26 22:07(1年以上前)

>だいたいゴンゴンさん
フードは大きくなりすぎるのでつけない予定でしたが、フィルターの方はかなり良さそう!
もう少し詳しくフィルターのつけ方やものの詳細を教えてください!
写真もあったら嬉しいです!

書込番号:20240883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/09/26 22:24(1年以上前)

<http://s.kakaku.com/bbs/J0000018215/SortID=19943521/>
このフードはオリエンタルホビーさんやAmazonでも売っているようです。
X70ユーザーさんの間で有名なようで私も上記のスレなど見て購入しました
<http://www.lurecrew.com/entry/fujifilm-X70_option>

こちらの方が丁寧な説明をしているのでこちらも参考にして見て下さい(( _ _ ))>

書込番号:20240957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/09/28 14:49(1年以上前)

はじめまして。

こちらからのアクセスが有ったので、来ちゃいました。

>だいたいゴンゴンさん
リンク有難うございます。
ただ、最後に>が入っていたので、リンク先に飛べてないようでしたので、リンク先を訂正させてください。
リンク先は、こちらになります。
http://www.lurecrew.com/entry/fujifilm-X70_option

大したレビューではないですが、ご参考になれば。

因みに、今はフィルターは、外してこのフードのみで使用しています。
理由は、どうしても逆光が汚くなってしまうからです。
逆光の時だけ外せば良いのですが、取り出して直ぐに撮影となると、面倒で・・・

書込番号:20245941

ナイスクチコミ!2


suioさん
クチコミ投稿数:27件

2016/10/01 16:09(1年以上前)

機種不明

八仙堂の継手リング+Kenko PRO1D プロテクターを使ってます
この状態だと純正キャップが大きすぎて使えません、汎用のキャップも買いましたが分厚いため(7mmほど)使っていません。
今は写真では分かりづらいですが、純正キャップの裏側に厚さ2mmほどのスポンジを張り付けて使っています。
問題なく使えてます。

書込番号:20254913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/10/02 10:27(1年以上前)

>suioさん
画像ありがとうございます^ ^

スポンジはどのようにつけていらっしゃるのでしょうか?
また、スポンジは裏面の正面、側面、両方、どの部分につけているのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです\(^o^)/

書込番号:20257476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


suioさん
クチコミ投稿数:27件

2016/10/02 15:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

八仙堂+kenkoプロテクタに純正キャップ

チャーリー0227さん、こんにちは

スポンジは写真矢印の幅の部分約5mmほど一周貼り付けています。
(裏面、側面上部は最初から付いてるスポンジです)
厚さは2〜3mmで入りやすいように角を面取りしてます。

使ったスポンジはシール付のセルスポンジです
今回は八仙堂のリングを自分でシルバーに塗装したため剥がれを防ぐ為スポンジはフィルター部分のみ干渉するようにしています。
そうでなければ側面全体にスポンジを張り付けたほうが確実かもしれません。

参考になれば幸いです。

書込番号:20258291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/06 18:01(1年以上前)

>suioさん
参考になる情報ありがとうございます。
そのスポンジですが、どちらで購入されたものでしょうか?
また、綺麗なシルバー塗装ですが、プラモデル等の塗装液ですか?

書込番号:20270804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


suioさん
クチコミ投稿数:27件

2016/10/06 21:43(1年以上前)

機種不明

スポンジはホームセンターで買いました、地元の小さなホームセンターにありましたからどこでもあると思います。

塗装は車用のカンペを使ってます。
1000番で軽くやすり掛け→プライマー→シルバー2回→クリア1回です。

書込番号:20271484

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X70」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
あ〜、サポート終了。。。 0 2023/03/01 12:28:42
ホワイトバランスの設定について 4 2023/02/19 6:57:42
サムレスト 11 2020/09/02 19:29:27
フィルターとフードの利用の参考に 6 2020/08/07 9:33:03
防水ケース 3 2019/10/08 0:22:29
レンズキャップ紛失 6 2019/03/19 20:00:54
瞳AFがONになりません。 9 2018/12/31 13:44:07
MF時に被写界深度グラフが表示されない 2 2018/12/19 17:36:20
子供を撮るサブカメラとして 7 2018/09/19 21:33:33
売るべきか悩んでます 5 2018/08/23 18:56:25

「富士フイルム > FUJIFILM X70」のクチコミを見る(全 1746件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X70
富士フイルム

FUJIFILM X70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月18日

FUJIFILM X70をお気に入り製品に追加する <500

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング