COOLPIX B500 のクチコミ掲示板

2016年 5月27日 発売

COOLPIX B500

  • 広角22.5mm相当から超望遠900mm相当(※35mm判換算)の光学40倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
  • 「BLE(Bluetooth low energy)テクノロジー」と専用アプリで、カメラとスマートフォン/タブレットを常時接続可能な「SnapBridge」に対応している。
  • さまざまな撮影アングルに対応する約92万ドットの3型チルト液晶モニターを搭載するほか、単3形乾電池に対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,800 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:600枚 COOLPIX B500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX B500の価格比較
  • COOLPIX B500の中古価格比較
  • COOLPIX B500の買取価格
  • COOLPIX B500のスペック・仕様
  • COOLPIX B500の純正オプション
  • COOLPIX B500のレビュー
  • COOLPIX B500のクチコミ
  • COOLPIX B500の画像・動画
  • COOLPIX B500のピックアップリスト
  • COOLPIX B500のオークション

COOLPIX B500ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月27日

  • COOLPIX B500の価格比較
  • COOLPIX B500の中古価格比較
  • COOLPIX B500の買取価格
  • COOLPIX B500のスペック・仕様
  • COOLPIX B500の純正オプション
  • COOLPIX B500のレビュー
  • COOLPIX B500のクチコミ
  • COOLPIX B500の画像・動画
  • COOLPIX B500のピックアップリスト
  • COOLPIX B500のオークション

COOLPIX B500 のクチコミ掲示板

(965件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX B500」のクチコミ掲示板に
COOLPIX B500を新規書き込みCOOLPIX B500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のノイズ?

2019/03/18 08:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500

スレ主 tatsuto.@さん
クチコミ投稿数:51件

軽音のライブを録画していたのですが、音割れとノイズが多く載っていました。
何か良い対策は無いでしょうか?

書込番号:22540464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:67件

2019/03/18 11:54(1年以上前)

マイク端子が付いていないので、マイクを接続して使用する事ができません。
マニュアルには音声関係はウインドカット位しか記載がないので、内臓機能でどうにかするには限界がありそうです。
どうしてもこのカメラにこだわるなら、ボイスレコーダーで別撮りして、PCの動画編集ソフトで合わせるなんて事もできます。
使用頻度が高いなら、マイクが外付けできるカメラに買い替えた方が便利だと思います。

書込番号:22540750

ナイスクチコミ!3


スレ主 tatsuto.@さん
クチコミ投稿数:51件

2019/03/18 12:05(1年以上前)

>k@meさん
なるほどです。
先ほどアマゾンでビデオカメラを調べて7000円くらいでfull-HD対応でSONY製イメージセンサー採用のビデオカメラがあったので、そちらを購入しようと思ってます。
やはり、デジタルカメラとビデオカメラは使い分けた方が良いですね。w

書込番号:22540761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:67件

2019/03/18 12:44(1年以上前)

7000円のビデオカメラでしたら、B500以下かもしれませんので、買わない方が良いかと思います。

写真のカメラ、特にコンデジの動画機能は、写真が撮れる上でおまけ機能で付いていることが多いので、それほど高機能ではないですが、画質的にはそんなに悪くないです。
新品で7000円のビデオカメラだと、Sony製センサーを採用していても、画質も音質もおもちゃの様な品質だと想像できます。

書込番号:22540841

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatsuto.@さん
クチコミ投稿数:51件

2019/03/18 12:55(1年以上前)

>k@meさん
なるほど、確かにそうですね。
オススメのビデオカメラなどありましたら教えて頂けませんか?
(JVCのビデオカメラがコスパが良いと良く聞きますけど...)

書込番号:22540864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


k@meさん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:67件

2019/03/18 23:48(1年以上前)

ここはB500の板ですから、一度締めて
ビデオカメラの板で再度質問してみては?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2020/

書込番号:22542153

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメの解像度設定

2019/02/23 11:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500

スレ主 nagatoyukiさん
クチコミ投稿数:232件 COOLPIX B500のオーナーCOOLPIX B500の満足度5

解像度の設定を現在4608×3456にしているのですが、解像度で画質、色味、ノイズ感など変わるのでしょうか?またよろしければオススメの解像度設定など教えて下さい。

書込番号:22487509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2019/02/23 12:56(1年以上前)

レンズ解像度の実質的限界から、その記録モード(16M?)でもオーバーサンプリング気味ですが、
その下が8Mモードであれば実用十分と思いながらも、踏ん切れるかどうかは、個人毎に判断してみてください(^^;

カメラからの元の情報は同じなので、記録画素数の大小は
拡大や縮小相当とも言えますから、等倍表示にするとノイズの目立ち易さは変わります。

しかし、等倍表示など重箱の隅を突つくような見方をせずに、表示画面全体を見るような場合は、ISO感度の大小による根本的な荒れや質感の低下のほうを大きく感じるでしょう。

個人毎に判断してみてください(^^;

書込番号:22487722 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2019/02/23 14:12(1年以上前)

じぶんで試写して確認されるのが一番ですよ

書込番号:22487849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/02/23 16:24(1年以上前)

御自身で設定を変えて撮ってみて判断されるよりないのではないでしょうか。

私がこのカメラで撮るとしたら、16M(高画質)で撮ります。
これが一番画像の情報量が多く、後で後悔する事がないからです。

デジカメの場合は、ピクセル数を落とす事に、ファイルサイズを小さくする事と高速連写性能を維持すること以外にほとんど意味がない場合が多いのです。


以下、補足的な説明です。

この機種は4Mでの120コマ/秒の高速撮影モードがありますので、4M以下で画素混合を行っている可能性があります。
であれば4M以下のモードで高感度のノイズが減る可能性がありますが、画像は甘くなります。
(16Mで撮ったものを4Mにリサイズしたものより、カメラが16Mセンサの画素混合を行って4Mに生成する画像の方が甘いという事です。)
読み出し速度を優先しているモードと考えた方がいいでしょう。

書込番号:22488090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2019/02/24 09:51(1年以上前)

https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/b500/spec.html
Nikon>撮像素子 1/2.3型CMOS(裏面照射型)
>有効画素数 1602万画素(画像処理で減少することがあります)
 上記の撮像素子のデータを下記の記録画素数で記録しています。
 通常は 元の画像情報は 1/2.3 の 1620万画素ですから、リサイズの処理が変な処理をしなければ同等の画質となります。
 ただし、VGAとかはリサイズしすぎで画素数がすくなすぎですので TVやL版印刷でも荒い画像となります。

>記録画素数 ・16M(高画質)[4608×3456★]
・16M[4608×3456]、・8M[3264×2448]、・4M[2272×1704]、・2M[1600×1200]、・VGA[640×480]、・16:9[4608×2592]、・1:1[3456×3456]

 カメラで保存した時点がマスターの画像となりますので、まちがってVGAで記録したら悲劇です。
 HDDやSDは安くなりましたので、撮影時は高画質で撮影保存し、別途観賞用に2K,4Kの表示にあわせてリサイズした観賞用画像を別途作成するのが良いのでは?
ということで、このカメラの16M[4608×3456]で撮影したほうが良いと思います。

書込番号:22489982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジカメの買い換え

2019/02/14 09:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500

クチコミ投稿数:5件

現在ソニーのサイバーショットDSC-WX200を使用中なのですが、液晶にヒビが入ってきたので機能的にはすごく満足していたのですが買い換えを検討しています。
予算としては3万以内で、動画撮影中に静止画を撮れるタイプなのですが、今のサイバーショットでは撮れなくなっているようなので迷っています。
候補としてはLUMIX DMC-TZ85と、こちらのCOOLPIX B500が良さそうかなと思っているのですが、どちらがおすすめでしょうか?
他におすすめの機種があれば教えていただきたいです。
子供の撮影がメインです。(小学生と0歳)
宜しくお願いします!

書込番号:22465211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2019/02/14 09:38(1年以上前)

たかな612さん、こんにちは。

お子様を撮影するのでしたら、今お使いのDSC-WX200と同じような、凹凸が少なくてコンパクトなカメラの方が良いと思いますので、DMC-TZ85をオススメさせてもらいます。

書込番号:22465233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/02/14 10:20(1年以上前)

もはや、編集とか、メールとかの観点で

ちょっと性能のが良いスマホのカメラ
の方が便利だと思いますよ。

新規1万円くらいで契約して
6ヶ月後くらいに解約すれば
ほぼ予算内なのでは?

そのあとは、
SIM無しのWiFi付きカメラとして
使えば良いのでは?

https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/nova_lite3.html

書込番号:22465302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/02/14 12:08(1年以上前)

TZ85のほうが機能豊富なので、
何かと便利だと思います。

書込番号:22465468 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/02/14 12:40(1年以上前)

WX200は1本の動画撮影中での静止画撮影に10枚までと言う制限がありますがB500は動画撮影中の静止画撮影枚数には制限が無く何枚でも撮れます。TZ85は30枚までです。でもWX200で機能的に満足されていたと言う事なのでTZ85の30枚でもOKでしょう。

TZ85はリチウムイオンバッテリーでB500は単三乾電池4本の動作での動作です。B500の場合は付属バッテリーがアルカリ乾電池のため必要に応じて乾電池をどんどん買い足すか別途エネループと充電器を用意しなければなりませんがTZ85はリチウムイオンバッテリーが付属し、USB充電用のACアダプターも付属していると言う違いがあります。

動画画質はTZ85が暗部を持ち上げた動画向きの画質ですがB500は黒潰れ気味です。動画フォーマットはTZ85がMP4に加えてAVCHDでも記録出来るのでレコーダーに落としやすいメリットもあります。色々な意味でTZ85の方がお薦めです。

書込番号:22465523

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/02/14 12:57(1年以上前)

>secondfloorさん
大きさの問題もありましたね!
DMC-TZ85で検討しようと思います。ありがとうございます。

書込番号:22465564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/02/14 13:01(1年以上前)

>at_freedさん
アドバイスありがとうございます。
実はリンク載せていただいた携帯に変えたばかりなのですが、動画撮影中の画質が粗くてイマイチだったので…サイバーショットが割と綺麗に撮れていたので。

書込番号:22465576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/02/14 13:02(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
ありがとうございます。
DMC-TZ85を購入しようと思います!

書込番号:22465578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/02/14 13:07(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
30枚の枚数制限、十分だと思います。
電池や画質、フォーマットの件でも詳しく教えていただきありがとうございます!
TZ85の購入方向でいこうと思います。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:22465590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

日付写し込み写真削除方法

2019/01/26 16:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500

スレ主 nagatoyukiさん
クチコミ投稿数:232件 COOLPIX B500のオーナーCOOLPIX B500の満足度5

間違えてコンテストに出す写真に日付を写し込みしてしまいました。日付をのける方法ありませんか?

書込番号:22421121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/26 16:57(1年以上前)

GIMPというアプリで不要な被写体を消せますよ

書込番号:22421159

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2019/01/26 18:00(1年以上前)

無加工が条件になっていたら、選考対象外になるかもしれませんので、
主催者に確認されては?

日付が入ってしまっている部分を、周辺画素情報で塗り潰す感じになりますね。
背景次第で無かったようにもなれば、それなりに目立ったりもします。


書込番号:22421309 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/01/26 20:33(1年以上前)

下の方だったらトリミングしちゃえば?(^^)

書込番号:22421585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2019/01/26 23:05(1年以上前)

カップセブンさん>下の方だったらトリミングしちゃえば?(^^)
これがベストアンサーだと思います。

撮影画像への日付け焼きこみは、モザイクと同様にもとの画像を壊しますので、刺青に似たようなものです。
元の画像は日付けの下は破壊していますので、100%元には戻せません。
アスペクト比が異なる場合を考え、日付けの焼きこみは最近はより中央に寄せたりしますので厄介です。

 デジカメの画像ファイルには日付け情報を入れていますので、必要に応じて表示/印字時に日付をだすモードにすればいいのですが、写真とは日付けが入ったものであり、それ以外は認めない方もおられます。
 この様な方に対応するために、当初は日付け焼きこみ機能はいれなかったメーカーが日付け機能を追加していますので、不要な人は設定をいじくるのは注意が必要です。
 最近メモリは安いので、日付け付きのモードは、日付け付のみ保存ではなく、付と無しの二枚を保存するとかがいいのかもしれません。

書込番号:22421960

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2019/01/26 23:54(1年以上前)

コンテストに出す写真なら提出するサイズに合わせる必要もあるのでトリミングが一番簡単だとおもいます。

書込番号:22422050

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nagatoyukiさん
クチコミ投稿数:232件 COOLPIX B500のオーナーCOOLPIX B500の満足度5

2019/01/27 08:41(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

書込番号:22422554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

さて、日本で出るかなB600

2019/01/21 12:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500

クチコミ投稿数:1442件

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1165146.html
COOLPIX B600は、35mm判換算24-1,440mm相当の60倍ズームレンズを搭載する高倍率モデル。
鏡筒側面にズームレバーとスナップバックズームボタンを備えている。バッテリーとメモリーカードを含む本体重量は約500g。

書込番号:22409190

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1442件

2019/01/31 18:03(1年以上前)

日本でも販売ですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1167470.html
店頭予想価格は税別4万円前後

書込番号:22433364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9642件Goodアンサー獲得:81件

2019/02/06 11:59(1年以上前)

えっくんですさん

 カメラのキタムラからの案内で 2月15日新発売を知りました。

 B600新規発売おめでとうございます。

 B600で撮られた写真で ここのボードを是非賑わせて下さい。
 そして、時々でもいいですから、おこぼれのファイルがありましたら、
 COOLPIXファンのスレッドにも寄せて戴くと 嬉しいです(^_^) 

   https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=22409317/#22409317

書込番号:22446606

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター回数について

2019/01/20 09:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500

スレ主 nagatoyukiさん
クチコミ投稿数:232件 COOLPIX B500のオーナーCOOLPIX B500の満足度5

シャッター回数の寿命は大体どれくらいでしょうか?
あとシャッター切れなくなった場合は修理できるんでしょうか?

書込番号:22406360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/01/20 10:11(1年以上前)

機種不明

B500シャッター作動不具合故障見積り

ちょっと古い情報で恐縮ですがFZ150というパナソニックの機種だと確認されている例でほぼ2万回は持っているらしいです。
https://www.dpreview.com/forums/thread/3231230

また、B500の故障見積りでシャッター作動不具合と言う項目がある所から部品在庫があれば対応可能かと思います。

書込番号:22406435

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nagatoyukiさん
クチコミ投稿数:232件 COOLPIX B500のオーナーCOOLPIX B500の満足度5

2019/01/20 10:14(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
情報ありがとうございます!

書込番号:22406440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/01/20 10:23(1年以上前)

>シャッター回数の寿命
 特に数値化されていません。
 ダメになったときが寿命

>シャッター切れなくなった場合
 数年なら修理がきくでしょう。

今までコンデジを使い倒してきた経験から言うと、
シャッターは3万枚くらいはいけると思います。

ただ、そういうガタがくるのは数年後でしょうから、
修理ではなく、買い替えがお得でしょう。

あまりにも心配なら、
予備を買い足すのも手ではあります。
乾電池モデルですしね。

書込番号:22406471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/01/20 10:26(1年以上前)

レンズユニット内にメカシャッタ (アイリス兼用?) があるかと思いますが、
旧レフ入門機 3万回から想定して、同程度じゃないでしょうか。

ユニット交換の修理は可能と思いますが、買い換えがベターなケースが多いようです。

書込番号:22406481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2019/01/20 11:33(1年以上前)

このてのカメラはシャッターの使いすぎで壊れるよりも
On/offによる沈胴機構が先にこわれます

書込番号:22406651

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX B500」のクチコミ掲示板に
COOLPIX B500を新規書き込みCOOLPIX B500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX B500
ニコン

COOLPIX B500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月27日

COOLPIX B500をお気に入り製品に追加する <598

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング