COOLPIX B500
- 広角22.5mm相当から超望遠900mm相当(※35mm判換算)の光学40倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
- 「BLE(Bluetooth low energy)テクノロジー」と専用アプリで、カメラとスマートフォン/タブレットを常時接続可能な「SnapBridge」に対応している。
- さまざまな撮影アングルに対応する約92万ドットの3型チルト液晶モニターを搭載するほか、単3形乾電池に対応している。

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 8 | 2017年11月7日 11:52 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2017年10月6日 06:07 |
![]() |
4 | 2 | 2017年9月26日 13:16 |
![]() |
19 | 8 | 2017年9月14日 11:33 |
![]() ![]() |
45 | 15 | 2017年8月15日 15:11 |
![]() |
274 | 23 | 2017年2月23日 09:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500
初カメラの購入を検討しています。
B500が1番気になっているカメラですが、ご助言頂ければ幸いです。
(検討条件)
○価格:5〜6万
○種類:コンデジorミラーレス
○大きさ:持ち運びを考えて、B500ぐらいのサイズを希望します。B700は少し大きすぎるように感じました。
○目的:登山/普段使いがメインになります。
夜景にも挑戦して見たいです。
動きのあるものはあまり撮らない。
よろしくお願い致します。
書込番号:21318310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夜景にも挑戦して見たいです。
コンデジで高倍率ズームということもあってレンズも暗いですから、手持ち撮影限定すると
単焦点でレンズの明るいiPhoneなどのスマホよりキツい結果になってしまいます。
書込番号:21318408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

B500は望遠はすごいですが。
写りとか考えるのであれば普通のコンデジが
望遠強くしたタイプなので。
センサーサイズが4倍の1インチとかで10倍ズーム位に
抑えたDMC-TX1とかの方が写りが良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000846726/
http://panasonic.jp/dc/compact/tx1/index.html
http://photohito.com/camera/brands/panasonic/model/dmc-tx1/
書込番号:21318480
2点

登山/普段使いがメインで40倍ズームも必要ですか? ちなみに夜景には向いてないカメラだと思いますし、画質にも期待出来ません。
個人的には、キヤノン G7X mark2、ソニー RX100M3、パナソニックのTX1やLX9などの高級コンデジが画質が良くてオススメです。望遠もある程度欲しいなら、TX1が良いかもしれません。
書込番号:21318509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普段、ニコンの一眼からcoolpixP610まで使ってる
ニコン好きです。
でも、さすがにお奨めはできません。
望遠は換算で900mmまで寄れるので不満はないと思います。
(一眼だとかなりの投資をしないと900mmの望遠は無理です。)
日中の屋外であればそこそこきれいな写真も撮れます。
それだけで良ければどうこう言う事もありません。
電源ONでズームしてハイ、ポーズ・・・カシャ!
で写真は撮れますから。
でも、
背景をボカした写真を撮りたい・・・
全面にピントが合ってる写真にしたい・・・
車のライトが線を引いてるような夜景が撮りたい・・・
シーンモードがあるから大丈夫!
んな訳ないですよ。
せめて、A900とか上部ダイヤルに
Aモード(絞り優先)Sモード(シャッター速度優先)
Pモード(プログラム)Mモード(マニュアル)のあるカメラは必要だと思います。
因みに私は一眼、ミラーレスはニコン機ですが
唯一、仕事用にパナソニックのコンデジ使ってます
LUMIX DMC-TX1
http://kakaku.com/item/K0000846726/
http://panasonic.jp/dc/compact/tx1/
センサーも1型の大き目センサーです。
夜景もと言うのであれば大き目センサーにした方が無難だと思います。
書込番号:21318565
1点

単三電池なので、いざという時はコンビニでも買えて良いでしょうけど、
日頃の扱いは面倒かもしれません。
アウトドアだと、こういう防滴のカメラが便利ですよ。
FZ300
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/
小さくて画質が良くて、ちょっと望遠もって言うと、これですかね。
TX1
http://kakaku.com/item/K0000846726/
書込番号:21320294
1点

>ぺんちゃん05さん
以前、P900でトレッキング撮影していました。
時々、換算2000mm使いますがマクロ・
ズームマクロ・広角が多いですね。
今は、G3Xを使っています。
この機種だと、望遠マクロ600mmは使いますね。
B500タイプでありながら、サイズはコンパクト
です。
換算600mmですが、超解像だと1200mmでも綺麗
です。
画像は、東山動物園にて。
書込番号:21320435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これはかわいくて好きです。
僕はこれ持っていないですが、
カメラ屋さんでB500見かけると
いつもかわいくて好きです。
A900よりレンズが飛び出ていて、望遠がくっきりとれそうな感じです。
書込番号:21330346
0点

COOLPIX B500 を使用しているアマチュアカメラマンです。
COOLPIX B500 で撮影した写真をインスタグラムで公開しているので、参考になさってください。
https://www.instagram.com/kmrknch/
Twitter にも 望遠で飛行機などを撮影したものがあります。
東京モーターショーのコンパニオンさんの写真で、人物を写した場合の品質を見てください。
https://twitter.com/kmrknch
携帯性での工夫は、ホルスタースタイルという▽形のバッグに入れること。
首掛けストラップの替わりに、ハンドストラップを取り付けることです。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/case_strap/ah-cp1/
手ぶれ補正はなかなか便利です。
三脚なしでも望遠撮影ができるようにちゃんと考えて設計されているようです。
このカメラを使用しての感想としては、レンズなど機械面の性能よりも、
カメラに内蔵されているコンピューターを使いこなすことが大事ということです。
内蔵コンピューターを使いこなせば、合成写真をカメラ内で作ったり、
パソコンでデジタル処理したような写真が撮れます。
あとはバッテリーにエネループ・プロを使用しています。
丸一日、フラッシュを使い続けても、バッテリー切れの心配がありません。
まとめると、これより良いカメラはたくさんありますが、使いこなせば普段撮りたいと思う写真は撮れます。
以上です、よいお買い物ができますように。
書込番号:21338863
4点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500
こちらの購入を検討しているのですが、XPERIA z3(ver.6.0.1)にSnapBridgeは対応していますでしょうか?
Bluetooth4.0ですし、性能的には繋がりそうな感じなのですがアプリのレビューで繋がらないかたが多いので心配です。
また、アプリが利用できない場合、Wi-Fiでも画像の転送はできるのでしょうか?
書込番号:21254225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

maronoさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!
書込番号:21255130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500
こちらやAmazonのレビューなどを参考にしてウキウキしながらB500を買ってしまいました。カメラの機能やデザインはと思ってた通りのもので気に入ったのですが、普段使っているタブレット(ASUS Zen pad 8 Z380KL)ではアプリが使えないことがわかり、がっかりしています。Androidのバージョンは6.01です。
snap bridgeが対応していない=タブレットとつなげるのは無理 ってことですよね?
他のアプリでつなげている人はどなたかいませんか?何か方法はないのでしょうか?
0点

ニコンのコンデジを買ったのが全ての不幸の始まりですが、逃げ手はあるようです。Androidの場合はapkというインストールソフトを入手すればなんとかなるようでpapic0さんがタブレットの板で詳しく説明してますのでご覧になって実行してみてはどうでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920391/SortID=21200097/#21200502
書込番号:21229981
3点

ありがとうございます!早速調べてみようと思います。
アプリ対応していないと知って、せっかく買ったのに…って落ち込んでて、こういう情報はとってもありがたいです。
書込番号:21230065
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500
ド素人ですので、失笑ものの質問かもしれませんが、宜しくお願い致します。
このカメラで撮った画像を直接スマートフォンに送る事ができるのは理解できたのですが、動画を送る事は可能なのでしょうか?
不可能な場合、カメラからPCへ、PCからスマホに送る事によって見る事は可能なのでしょうか?
仕事の合間に子供の動画を見たい時があるもので、宜しくお願い致します。
書込番号:21193421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>屁理屈どっとcomさん
まいどです(^^)
ニコンのアプリ SnapBridge のページです。
http://www.nikon-image.com/products/software/snapbridge_movie/
下のほうの基本操作の「好きな画像を選んで転送する」の動画の感じで、
選択して動画転送できるようですね。
自動転送は不可です。
B500の製品特徴にも記載があるので、動画転送はできると思います。
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/b500/features04.html
画像自動転送の部分の注釈
「※動画は自動転送に非対応。スマートフォン/タブレット端末から手動で選択して取り込むことのみ可能。」
ご参考まで。
書込番号:21193538
3点

以下のリンクのSnapBridge 「お好み画像転送」編に自動転送をOFFにした上で動画転送出来る事がデモられています。
https://www.youtube.com/watch?v=3N9xE2Mix2c
まあでもニコンのアプリの繋がりの悪さはどうしようもないですから今ちょっと落ち着いているみたいですけれどXperia XZ1/XZ1 CompactがAndroid 8.0 O(Oreo)で発売されるしiOSはiPhone 8/8 Plus/Xで11に上がるしで、また不具合勃発の予感です。
PCにUSB接続して一旦動画をプールしてからスマホ等に転送するのは勿論可能です。こちらの方が速くて確実です。
書込番号:21193544
6点

動画のファイルサイズは非常に大きいので、受け側の残り容量を十二分に把握してから転送してください。
例えば、24Mbpsでも3MB/sですので、たった一分でも180MBになります。1GBで6分すら撮れません。
なお、PC経由ならばUSBメモリーの扱いと同程度ですので簡単かと思います。
書込番号:21193726 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>BAJA人さん
おぉ!ここでもお会いできるとは!
ありがとうございます、カメラもお詳しいんですね。リンクまで貼っていただき感謝です。まさにド素人の私にピッタリな説明で理解できました。これで安心して購入できます。ありがとうございました。
今度、グリーンアリーナで子供が出場する柔道大会があるのですが、親は離れた二階観客席からの応援になるので、いつもスマホでズームして撮影していたのですが、これがまぁ荒い映像で表情が確認できませんでした。で、デジカメを購入しようかと思った次第なんです。
書込番号:21193774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。わざわざリンクまで貼っていただきまして感謝します。お詳しい方に可能と言っていただくと非常に安心できます。おっしゃられる通り、うまいこと転送できなければ、パソコンでトライしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:21193793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。そうですよねぇ私、容量の事などまったく考えておりませんでしたし、そもそもどの位の容量になるのかも理解できてませんでした。確かにそれだけの容量をBluetoothで送ろうとすれば時間がかかりますよね。あまりにもであれば、パソコンでやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:21193817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも(^^)
転送速度は、待っていれば済むので大したことはありませんが、
記録サイズは把握しておくべきでしょう。
特に4K記録でしたら大容量ですし、多くのスマホではマトモに再生できないかもしれません。
HPなどで記録モードと記録容量の表がありますので、よく確認してください。
書込番号:21194217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
了解しました。スマホに動画を移すんでしたら、なおさら気を付けないといけませんね。早速、アマゾンで購入したので、この三連休に修業します。
ありがとうございました。
書込番号:21195573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500
カメラ初心者です
ほとんど我が家の猫撮り用に購入しました
ISOの調整でほぼぶれなく撮れるようになったのですがやはり少し粗くなります
場面によりけりでシャッタースピード調整が出来ればありがたいのですが
分かる方教えていただけないでしょうか?
ブラウザのPDF取説を読んでも分かりませんでした
シャッタースピード調整が無いのであれば
シャッタースピードの上がるシーンモードなり、何か方法はあるのでしょうか?
書込番号:21118011 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

このカメラの撮影モードは仕様表からみて、また活用ガイドでも
シャッタースピード優先とか絞り優先とかの説明がありませんので任意の設定は出来ないようですね。
ですからシャッタースピードをコントロールするのは難しいでしようね。
I
SOを制御してシャッタースピードを制御、
あとはシーンモードでスポーツモードとかにしてどれほどの制御になるか・・・
書込番号:21118081
11点

Sモードを使う。シャッタースピード調整
絞り優先モードを使う 絞りを調整する
書込番号:21118083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます 色々試してみたいと思います
書込番号:21118098 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとございます sモードとはスポーツモードでしょうか?
試してみたいと思います
書込番号:21118104 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すいません
Iのあと改行してしまいました。
書込番号:21118105
2点

mihimemaruさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!
書込番号:21118122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハッキリ言ってこのカメラでは無理です。
上位機のB700であれば【A】【S】【M】【P】各モードが用意されてますが
B500は【オート撮影モード】【シーンモード】のみとなります。
せめて【A】【S】【M】だけでも搭載されてれば何とかなったと思いますが
さらに
>ISOの調整でほぼぶれなく撮れるようになったのですがやはり少し粗くなります。
センサーサイズが小さい故に高感度域でも早くからノイズは乗りはじめます。
日中の屋外ではその望遠性能とも相俟って何の不足もない写真が
撮れるかなと思いますが、室内に於いてはレンズの開放F値の暗さも含め
如何ともし難い操作性及び性能です。
出来れば、B700とか最近激安の噂のA900
http://kakaku.com/item/J0000018454/
http://kakaku.com/item/J0000018452/
【A】【S】【M】【P】各モードが搭載された機種に買い換える
とか
本気の猫撮りであれば迷わず一眼を選択された方が良いと思います。
例えばニコンだとD3400 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000019973/
D3400のキットレンズ、AF-Pレンズはフォーカスの速さとかかなり好評のようです。
キタムラとかでB500を下取り(たぶん1万円程度?)して
買い換えって訳には行きませんか?
その方が単にシャッター切るより絵作りも出来て楽しいですよ・・・。
書込番号:21118229
6点

>nightbearさん ありがとうございます
>DLO1202さん ありがとうございます
やはり無いのですね まだ購入して3日なので、もうしばらく楽しんでから
次のステップへの参考にさせてもらいます
書込番号:21118289
0点

mihimemaruさん
おう。
書込番号:21118307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mihimemaruさん
多分似たような使い方しかできないSX410なんて激安機種で色々撮っております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741209/SortID=19487809/#tab
センサーが極小1/2.3型なことからISO感度は最低の100でしか使いません。200でもう許容画質を超えますw
オートではなくPモードがかろうじてあるので、露出補正を常に-2/3にして白飛びを抑えています。
さらにプログラムシフトを使えればいいのだけど、ありません・・・・
手ぶれ補正が思いの外よく効いてくれるのでありがたいのですが
シャッタースピードは望遠端換算960mmでも1/30秒くらいならなんとか撮れますので
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741209/SortID=19487809/ImageID=2398803/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741209/SortID=19487809/ImageID=2673090/
換算960mm・1/30秒・F6.3(望遠端開放F値)・ISO100での撮影が暗さの限界です。
この使い方しかできませんので、おのずと明るいところのみでの撮影になります。
くもり以上に天気が悪い日や日陰・室内の撮影はあきらめてます。
B500にもプログラムシフトはおろかPモードすらないかんじなんですね。
シーンモードの中ではスポーツで撮れば速いシャッタースピードは選べますかね。
あとは常に少しマイナス補正して少しでもSS稼ぐ・白飛び防ぐかんじかな。
画像が粗くなる部分はISO感度を少なくとも200以下に抑えないと無理だと思います。
僕だったらISO125に固定で、あとはオートでブレない範囲のみで撮り
(スポーツでもよいかと思いますが、色関連の設定で制約が出るならオートにします)、
もし暗すぎてブレ写真しか撮れない状況ならあっさり諦める、になると思います
(ISO感度上げて粗い絵を持ってもあまりうれしく感じないと思うので)。
にしても極小センサーに普通の明るさのレンズ(結構暗め)なんで、室内撮りにはちょっとキツイかなとはやはり思います。
同じセンサーサイズのA900ならシャッター速度操作できますけど室内なら望遠もあまりいらないでしょうし、
暗所耐性はB500とほぼ変わらないので、ここは少しでも大きいセンサーに明るいレンズが本領発揮ではあります。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec304=-2.8&pdf_Spec320=0.5-&pdf_so=p1
高画質でコスパを考えると、1型センサー機種の初代RX100やG9Xか、より安いものならカシオZR3000シリーズです。
1型機種は望遠がかなりなくなるけど暗所耐性はかなり上がる・ZR3000は望遠が少し減る分暗所耐性も少し、です。
いずれも広角側の開放F値が低いですから、暗所で撮る際は広角端のままなるべく近づいて撮るとよいです。
センサーサイズだけで考えてももしB500でのISOの許容上限が200だとしたら、
ZR3000ならISO400弱・RX100やG9XならISO800くらいは同等の粗さの絵が出るかと。
さらにRX100/G9Xは広角端でレンズが2段近く明るいので、最終的には
B500の広角端で1/30秒・F3・ISO200で撮るような状況だったら
ZR3000シリーズの広角端なら1/60秒・F2.8・ISO400くらいで粗さ抑えつつ速いシャッター切れますし
RX100/G9Xなら1/400秒・F1.8・ISO800
(ここまで速くなくてよければ1/100秒・F1.8・ISO200でよりキレイな絵を)
みたいなかんじでとにかく高画質をブレなく撮れるようになるかと思います。
書込番号:21118410
1点

>パクシのりたさん
ありがとうございます
ISOそこまで下げてしまうと猫の動きがすべてぶれてしまうのでなかなか難しいです(T_T)
知識なく初心者で値段で買ってしまったので
いい勉強になりました
色々参考にさせてもらいます
書込番号:21118448
0点

>mihimemaruさん
値段で買ってしまう感じはよく分かります。僕もそれ気味なので(爆
SX410はPモードまでしかなくて明らかに失敗でした。。。。
明るい外で撮る分には望遠も結構あるしB500は悪くないと思います。
オートでお気楽に・単三電池で撮れるってのはいいじゃないですか。
全くの別物(暗所用)として
G9Xや初代RX100・予算が許せば望遠端までレンズの明るいRX100M3やG7Xあたりを
追加してやれば、大抵の状況に対応できると思いますよ。
用途が決まっている場合は、2台同時に持たなくてもよくて使い分けるかんじで。
書込番号:21118494
2点

mihimemaruさん こんにちは
家の中は、見た目よりだいぶ暗いです
部屋の明かりをなるべく多く点灯
足りない場合は、スタンドなどで明かりを足すといいかと思います
写真1.外の明かりが入ってますが、逆光なので露出補正でもう少し明るくすればよかったか?
写真2.3.天井の明かりを全て点けました
まだ光が足りませんでした
猫のおもちゃをカメラのそばで動かすとカメラ目線になる事が多くなります
可愛いねこさんの写真撮れるといいですね!
書込番号:21118547
0点

>Mアッチャンさん
ありがとうございます
とても可愛いし、綺麗に撮れてますね
機能足らずの機種ですが色々楽しんでます=^_^=
書込番号:21118608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。COOLPIX B500 は持ってませんが・・・。
「我が家の猫撮り」、室内と思いますが、そんなところの明るさでは
シャッタースピード優先自動露出があるような他の高機能デジカメにしても、イメージセンサーサイズとレンズの開放F値が同じならB500と撮れる写真は変わりません。
使えるシャッタースピードは、被写体の明るさとISO感度で決まってしまいます。高機能デジカメでシャッタースピードを速く(露出時間を短く)しても、ISO感度が上がるか、ISO感度固定なら暗い写真が撮れるだけです。
B500でISO感度を意識して上げるのと同じです、既にやってるように。
ISO感度固定ならB500で露出補正するのと同じです。
B500のスポーツモードでも、たぶん同じです。
シャッタースピード優先自動露出やスポーツモードの効果が表れるのは、最低感度で露出の調整幅の余裕がある日中屋外みたいな明るい状況だけです。このレベルのイメージセンサーサイズとレンズでは、たぶん。
B500でいっぱい写真を撮ってください。「無い物ねだり」や「他山の石」でなく。
・・・と書いていたら{解決済]。
書込番号:21118674
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500
バックごとおっこといただけで液晶が割れた。
新宿サービスセンターに持ち込んだ。
❶ 受付カード発券機の場所が見つからない
サービスカウンター前に「入口の正面に発券機がある」..と書いてあるのに見当たらず10分位ウロウロ
結局サービスセンターのカウンタ^に発券機があるじゃない
受付が男だっ!!!!!!!
❷ 発券機とってから受付まで
発券とってから受付まで20分待たされた。
カウンターではいかにもプロカメラマンのような方達が修理を頼みに来ているような雰囲気
20分またされた。
❸ 受付で相談
● 起動するのに『どうして壊れたの?』といわれた
σ^^起動してから時間かかるんだよ
● 液晶がこわれた といったら
いきなり
『保証はききません。有料です』だって
1回ケースだけおっことしただけで液晶が壊れるただけなのに
修理費は1万800円!!とのこと
保証期間内なのに
本体26000円なのに修理1万800円....
文句言ったら『このまま使ってください!』とのこと....
Canonやペンタだときちんと無料修理してくれていたんだよ
ファインダーは使えないんだよ
殿様対応なの許せん
3点

ponyochanさん
落とした方が、悪いんとちゃうん
書込番号:20676915 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

望遠レンズを畳の上に落とした。壊れたよ。畳の上だよ。
高さは2000mmだったが。
諦めて放ってある。
書込番号:20676978
8点

>Canonやペンタだときちんと無料修理してくれていたんだよ
歳とると怒りっぽくなるって叔母がよく言ってたな!とっととニコンやめましょう。
書込番号:20676988
17点

どっちが殿様なんだか(^_^;)
書込番号:20677004 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

"バックごとおっこといただけで液晶が割れた。"
"1回ケースだけおっことしただけで液晶が壊れるただけなのに
修理費は1万800円!!とのこと
保証期間内なのに
本体26000円なのに修理1万800円...."
何もしないで自然に割れたのではなく、バッグごとでも当たり所が悪くて割れたのでしょう ? !
その修理に「無料にしろ云々」は無理でしょう。キレやすいシニア層ですか ?
ニコンに非はないと思いますが・・・。
書込番号:20677062
30点

サポートがどうこう以前の問題だなぁ…
落として自分で壊したのに有償修理がいやなら、販売店の延長保証サービスでも加入してれば良いのに。
書込番号:20677089 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>Canonやペンタだときちんと無料修理してくれていたんだよ
哀れんでくれていたのを親切と勘違いして、当然の対応と思えるのが凄い
書込番号:20677111
12点

ニコンがダメなら落としたら中身が簡単に壊れるカメラバッグのメーカーにも苦情を入れなきゃ。
ごり押しで無償になる方もいるんだろうな、自分が逆の立場だとしたらどう処理するのかな。
なんでも無償にして会社に損害を与えてしまうのか、今はそんな社員はいらないという時代になってるよきっと。
書込番号:20677120
17点

保証書は「壊れたもの」が対象で、「壊したもの」は有料。
これは何処のメーカーでも当たり前で
無償の筈はない。
ごり押ししたのならブラック・リストに記載されるよ。
書込番号:20677140
20点

少なくとも三回はメーカー保証期間中にバッグごとカメラを落として液晶を割ってるんですね。
液晶付デジカメを何十台と使ってきた私でもそんなに経験していません。
書込番号:20677177 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

おれさぁ、新車買ってさ、
おとといスマホ落っことし、かがんだんだよね、
そしたら外でススッと音、こすってもうて。
センター行ったよ、そして言ってやった、
したら泣き顔お姉ちゃんの呼ぶおっさんがきて、
「有料です」。
なっとくできんで、また文句言ったら
「なら、このまま乗ってください!」
殿様対応なの許せん。
書込番号:20677195
6点

昔は、その筋のあんちゃんが難癖を付けに来たもんだが、
今は、その筋のあんちゃんがカウンタの内側にいないといけない時代だ。
そういえば、サービスカウンタってんだから、ニコン羊羹とか番茶でいいから出ないもんかね。
そして「DLお詫び記念」とか銘打って、サービス期間中限定、LCD割った方に、お姉ちゃん頭突きサービス付。
書込番号:20677276
6点

このスレは巧妙なB500の宣伝なのかな。
B500値段の割にたいへん良い製品ですね。
書込番号:20677458
1点

laboroさん
"おれさぁ、新車買ってさ、
おとといスマホ落っことし、かがんだんだよね、
そしたら外でススッと音、こすってもうて。
センター行ったよ、そして言ってやった、
したら泣き顔お姉ちゃんの呼ぶおっさんがきて、
「有料です」。
なっとくできんで、また文句言ったら
「なら、このまま乗ってください!」
殿様対応なの許せん。"
意味不明。何の何処のセンターか判らないけど、「センター」に何か落ち度あるの ? クレーマーにもならないレベル。理不尽な言い掛かりの最たるもの。言ってて自分で自分が恥ずかしくな無かったですか ?
書込番号:20677468
11点

↑スレ主の書き込みを事例置き換えて当てこすってるだけなのでは…?
書込番号:20677584 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>蝦夷縞栗鼠さん
カメラを車に例える人の典型例でしょうか。
余計わかりにくくなる気が(^_^;)
書込番号:20677594 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1)例えたのはカメラと車という「品」より、(失礼ながら)ホスト氏とあんちゃんお二人の「姿勢」です。
2)自分でこわした品を「無償修理を」と持ち込むおかしさを喩えで分かりやすくしたつもりです。(少し分かりにくかったかな。)
3)このカメラが「バッグに入れて落としたくらいのショックには耐えます」と特徴書きにあるのなら別ですが。
書込番号:20677697
3点

"自分でこわした品を「無償修理を」と持ち込むおかしさを喩えで分かりやすくしたつもりです。(少し分かりにくかったかな。)"
全く理解できない書き込みに付き合って損した。
”このカメラが「バッグに入れて落としたくらいのショックには耐えます」と特徴書きにあるのなら別ですが。”
そんな事いちいち書かないって・・・。
こんな方にはこちらをお薦めします。
https://industry.ricoh.com/dc/g/g800/
書込番号:20677998
2点

>そして「DLお詫び記念」とか銘打って、サービス期間中限定、LCD割った方に、お姉ちゃん頭突きサービス付。
受付が男性だったことに腹を立てているようですので「お姉ちゃん頭突きサービス付」があるならわざわざ液晶を割って持って行くかも知れませんね。
どうでも良いけど、aboroさんの書き込みが面白いかどうかは置いといて、普通の人なら理解出来る書き込みであることは確かです。
更に、説明は余計なので分からない人はほっとけば良いんです。
また、松鶴家千とせ風にでもしといたら良いんじゃないですか?
書込番号:20678037
5点

まだ安い方かもo(^o^)o
落下衝撃品はへたすりゃ新品の値引き価格より高いよ。
書込番号:20681131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





