LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 5月18日 発売

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

  • ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
  • 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:383g LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7MK2 ボディとLUMIX DC-GX7MK3 ボディを比較する

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
LUMIX DC-GX7MK3 ボディLUMIX DC-GX7MK3 ボディ

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:407g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

スレ主 badauk08さん
クチコミ投稿数:4件

メニューの言語が日本語から中国語に突如、変わってしまいました。何もしていないのに、突如、変わってしまい、設定を変えようにも中国語が分からないので変更方法が全く分からず困っています。どうかお助けください。よろしくお願いいたします。

書込番号:25721535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2024/05/02 16:40(1年以上前)

機種不明

取説P.191

こんにちは。

言語を誤って設定したら、人が喋ってるアイコンから入って設定し直せって書いていますね。
これを探すしかないと思います。
取説からするとセットアップメニューの真ん中へんあたりじゃないですかね。

書込番号:25721608

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2024/05/02 16:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

PC画面 原文

スマホでリアルタイム翻訳

追記

もしスマホがあるならグーグルレンズなどで背面液晶の文字を翻訳すると、
直訳なんで変な日本語になるけど、少しは分かりやすいかもしれませんね。
画像は適当にPCを撮った原文と翻訳文です。リアルタイムで翻訳文が見られます。

ご参考になれば。

書込番号:25721630

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2024/05/02 17:17(1年以上前)

>badauk08さん

簡体字で表示されていても、多少連想すると、それらしい意味に見えてきたりもします(^^;

日本語の影響を受けて使われるようになった中国語があるので。


ちなみに、
中華
人民 ⇒ 中国古典から再発見した感じの和製
共和国 ⇒ 和製

当然、他にも日本語の影響を受けて使われるようになった中国語がたくさんあり、
繁体字表示の場合は連想しやすいかもしれませんね。

これに関して、下記の有名どころを含む日本留学組の影響はあったでしょう。
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g02355/
>孫文、(略)、周恩来、蒋介石、魯迅

書込番号:25721651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

Fnボタンへの機能の割り当てについて

2024/02/13 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

普段olympusのEM1 mark2+12-40mmF2.8,40-150mmF2.8を使っていますが、普段使いのコンパクトなカメラが欲しくて、先日中古のGX7mark2+15mmF1.7及び25mmF1.7を購入しました。普段のお散歩カメラとして使う考えです。撮影会など気合を入れての撮影はEM1mark2に上記レンズを付けて撮影を考えています。

現在取説と睨めっこしながら、勉強中なんですが、オリンパスに比べ機能が多く少し戸惑っています。すべての機能を使う訳でもなく、気長に使用方法の習得を目指しています。

所でお伺いしたいのですが、皆様はFNボタンにどんな機能を割り当てておられますか、宜しければ教えて頂きたいのですが。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25621412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/13 21:20(1年以上前)

>cebu boyさん

Fn1-Fn4はカメラの刻印マークの機能のまま。

タッチアイコン式のFn5-Fn9は:
Fn5:フォーカスエリア選択
Fn6:フォーカスモード
Fn7:水準器表示
Fn8:クオリティ
Fn9:デジタルズーム

書込番号:25621477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2024/02/14 14:13(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

ありがとうございます。参考にさせて頂いて、いろいろやってみます。

書込番号:25622223

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2024/02/14 15:43(1年以上前)

cebu boyさん こんにちは

自分の場合GX7でも初代ですが パナの場合 ダイレクトフォーカス移動に設定すると カーソルボタンが使えなくなるので この中の必要な機能を ファンクションボタンに設定しています。

でも 自分の場合 クイックメニュー使う事が多いので ファンクションボタンはあまり使わないです。

書込番号:25622314

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2024/02/14 17:21(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。そうなんですよね。クイックメニューを使えば大概のことができますよね。オリンパスのカメラでも似たようなメニューがあり、それを背面に表示し、設定を変えています。

特にいろいろ設定を変えながら撮るわけでもありませんので、まずはクイックメニューを表示させ、撮影をしたいと思います。

書込番号:25622407

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2024/02/15 02:26(1年以上前)

>cebu boyさん
GX7mk2はリヤボタン押すタイプでFnボタンが少ないモデルですので、Fnボタンの設定はできますが、Qメニューを使った方がフォーカスモードの切り替えとかいろいろと楽ですので、ボタンはそのままが使い安いと思います。
オリンパスとの違いはカーソルボタンの真ん中を押してメニューが出てくる、メニューボタンを左手で探してしまうですかね。オリンパスのスーパーコンパネ相当がDISPボタン何回か押すと撮影情報画面になって、各項目押すと設定ができます。
Qメニューもよく使う設定に変えることできます。

書込番号:25622952

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2024/02/15 17:19(1年以上前)

>しま89さん

ありがとうございます。しばらくはQメニュー中心で使っていきたいと思います。

書込番号:25623660

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2024/02/15 18:46(1年以上前)

>cebu boyさん
GX7mk3とかG、GHシリーズですとFnボタンが沢山あっていろいろと変えることができるのですが、GX7mk2はGFベースの昔のLUMIXカメラの配置になっているので、後ろボタン押すだとか、AFCなどのフォーカス設定がメニュー(Qメニュー)からと、ちょっと面倒くさい作りです。
4kフォトのボタンは使わないかなと思っても、フォーカスセレクト、フォーカス合成、プリ連射など結構使える機能がありますので、LUMIXとオリンパス違い楽しんで下さい。

書込番号:25623743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2024/02/15 20:10(1年以上前)

>しま89さん


ありがとうございます。オリンパスを長く使っていましたので、パナに慣れるのは時間がかかると思いますが、両方のカメラを使ってフォトライフをエンジョイしたいと思います。

書込番号:25623878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

GX8、GX7初代と迷っています

2023/12/11 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:50件

GX7mk2とGX8で悩んでいます。 
 条件は
1.マイクロフォーサーズであること
2.予算は中古本体のみで5万円程度以下
3.ジャンパーのポケットに入るサイズ(小型aps-c一眼レフのボディがぎりぎり入るくらいの大きさです)
4.ファインダーがあること
で選びました。他にも選択肢となり得る機種があれば教えて頂きたいです。
 使用用途は
1.bcl-1580を使用してのスナップ
2.マウントアダプターを介してPENTAX auto110レンズの使用
3.換算400mm程度のレンズで沖合を航行する船舶の撮影
4.普段の移動時に携行
を予定しています。
 MFレンズを使用する関係上ファインダー倍率の大きいGX8が魅力的ですが、サイズが一回り大きいためポケットへの収まりが悪くなりそうで悩んでいます。実機を比較できる環境にいないので、皆様のご意見をお伺いしたいです。またグリップの浅いGX7系統での望遠レンズを使用感をお聞きしたいです。
 マイクロフォーサーズは初めてなので、新品中古問わず10万円以下のおすすめレンズも教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:25541979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2023/12/11 20:43(1年以上前)

>ロングテール咲さん
多少大きいけど書かれている2機種なら、GX7mk3の方がいいです。
GX7mk2はEVFにアイカップカバー付かないので見づらいですし、GX7mk3のLモノクロDの粒状感はなかなかいいですよ、あと操作性もGX7mk3方がGX8、GX7初代の後継機になりますので使い勝手もいいです。

書込番号:25542138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/12/11 21:39(1年以上前)

>ロングテール咲さん

こんにちは。

GX7mk3がおすすめですが、
中古でも7.5万もしますね。

GX8はよいカメラですが、
やや大柄ですので、
気にされるならGX7mk2
でしょうか。

書込番号:25542231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2023/12/11 22:16(1年以上前)

>しま89さん
>とびしゃこさん
 回答ありがとうございます!
 マーク3はちょっと予算オーバーになってしまいますね…。
 レンズ資産が0なので少しでもレンズに予算を回したい感じです。予算総額は8万円くらいです。

書込番号:25542289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:175件

2023/12/11 23:10(1年以上前)

GX7系は望遠レンズの使用は向いていないとは思います。
撮影出来ないことは有りませんが、使い勝手に不満が有りかなりのストレスです。
GX8の方がだいぶマシでしょうね。

手ブレし易いので、「Dual I.S.2」に対応したレンズを購入されるのが良いとは思います。

個人的には、例えばGF7の中古とG8の中古を購入されて使い分けるのも良さそうです。

書込番号:25542339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2023/12/11 23:50(1年以上前)

>longingさん
 回答ありがとうございます!
 やっぱりGX7系のグリップでは望遠は厳しいんですね。m4/3のレンズは望遠でも軽量なのでいけそうとも思ったのですが…。全てを求めて器用貧乏になるのは嫌なので使い分けもありですね。(お金ないけど)
 手ブレ補正については購入時の参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

書込番号:25542372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ki_furuさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件

2023/12/12 00:03(1年以上前)

>ロングテール咲さん

こんにちは。安い買い物ではないので迷われるのは仕方ないですが、迷っているときが一番幸せだったりします。
換算400mmはジャンパーのポケットに入る想定は無い、と思って、経験値でコメントしますね。(^^;

以下の理由で私だったらGX7mk2です。
・mk3含めて一番軽い小さい。ボディキャップレンズならなおのこと。
・EVFはオマケ程度と割り切り、グリップの小さいのはストラップと持ち方でカバー。

本体の右側ストラップ穴に(標準添付ではない)細めのストラップを付けて、撮影時は右手に巻き付けてしまえばしっかりと本体をホールドできますので、ズームレンズを付けても負けませんでした。
当方mk3ですが、これで100-300mレンズで野球撮影してました。

ポケットに入れる前提ならmk3よりmk2の方が良いと思います。
mk3はEVFが少しはみ出していること、またチルトが災いして勝手に立ったりしますので、壊れやしないか気を遣ってます。(収納性が悪い)
EVFでのローアングル撮影は普段まずないので、フォーカスレバーが独立しているのを除けばよりコンパクトなmk2の方が良いかなと思ってます。

書込番号:25542383

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2023/12/12 00:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GX7MK3 LEICA 15mm F1.7

GX7MK3 LEICA 12-60mm

GX7MK3 LEICA 12-60mm

GX7MK2 LEICA 100-400mm

>ロングテール咲さん
私はGX7mk2から、フォーカスモードスイッチが付いたGX7mk3に乗り換えました。
AF/MFスイッチが無いレンズで、MFで撮りたいときにサッと切り替えられるからです。
GX7mk2はメニューに入って切り替えるので、ちょっと手間が掛かります。

ベストは、装着バランスの良いLEICA 15mm F1.7です。画質も素晴らしいです。
ズームレンズは、LEICA 12-60mmがバランス的には限界の大きさかと思います。
これ以上大きいレンズですと、グリップ感も含めて前後バランスが悪いです。
ちなみに両レンズともAF/MFスイッチが付いているので、GX7mk2で問題ないですが。

4枚目の写真はGX7mk2に、LEICA 100-400mm(換算800)を付て最大望遠状態です。
レンズにカメラが付いている感じですが、レンズの下に左手を添えて右手でグリップを
持てばなんとかなります。換算400mmならもう少し小さいですね。

GX7mk3とLEICA 15mm F1.7で、中古ならギリギリ10万円に収まりそうですが・・・

書込番号:25542407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2023/12/12 01:07(1年以上前)

>ロングテール咲さん

>予算は中古本体のみで5万円程度以下
>新品中古問わず10万円以下のおすすめレンズ
ボディとレンズの予算総額は15万円と言うことでしょうか?

>予算総額は8万円くらいです。
コレは?

書込番号:25542416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2023/12/12 06:06(1年以上前)

>ki_furuさん
 ポケットに入れるのはBCL-1580だけの想定です。説明不足でした。
 動きものを撮るわけでもないので、望遠も使えそうですね。ありがとうございます。
 チルト式のEVFの弱点は考えたこともありませんでした。確かに気を使ってポケットからの取り出しが遅くなりそうです。中古ならロックが緩くなっている可能性もありそうですし…。
 2眼レフのように覗き込んで撮影するのにも憧れていたのですが、これは背面液晶を使った方が良さそうですね。そうなるとバリアングルのGX8より光軸とのズレの少ないチルト液晶機がいいですかね?

書込番号:25542481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2023/12/12 06:28(1年以上前)

>まるるうさん
 装着の写真ありがとうございます。参考になります。
 キヤノン機のようなフルタイムマニュアルフォーカスは利用できないのでしょうか。メイン機がキヤノンのためAF/MFの切り替えスイッチの重視はしていませんでした。
 予算についてですが、現在出せるのが8万円です。これでボディと広角-標準域のレンズが数本買えればという感じです。貯金を下ろせばもっと出せますが、できれば貯蓄に手を出したくないです。
 10万円以下のおすすめレンズというのは、望遠レンズも含め今後買い足していくレンズをお聞きしたかったものです。分かりにくくてすいません。

書込番号:25542489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2023/12/12 08:41(1年以上前)

ロングテール咲さん こんにちは

自分の場合 GX8と初代GX7使っていますが 使い易さや EVFの見え方から見るとGX8の方が良いです。

でも 大きさもですが 厚みを重視するのでしたら GX7になると思います。

それでも まだ大きく感じる場合は DMC-GM5の中古探すのも良いかもしれません。

書込番号:25542618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2023/12/12 10:25(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
 回答ありがとうございます。
 GM5はこれぞm4/3の真骨頂という感じで大変魅力的ですが、希少価値からか中古価格が高いんですよね。
 GX8の操作性、安定性とGM5の携行性の両方を両立させようとしたらGX7系のバランスが良いのかなと思っています。

書込番号:25542733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2023/12/12 12:26(1年以上前)

>ロングテール咲さん

オリンパスの E-M5とかE-M10 とかも小さいと思います。

オリンパスの E-PL8以前の機種なら電子ビューファインダーを後付けできるので
それを使うとかも、考えられます。

レンズは、使用したい焦点域のレンズを調べてみたらいかがですか?

オリのPROレンズは結構定評がありますよ。

書込番号:25542896

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2023/12/12 12:44(1年以上前)

ロングテール咲さん 返信ありがとうございます

GX7初代良いカメラで 自分も相当使い込みましたが EVFの見え方と背面液晶の強度だけは気になりました。

書込番号:25542928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2023/12/12 12:58(1年以上前)

>hiderimaさん
 回答ありがとうございます。
 外付けのEVFは扱いに気を使いそうで敬遠していました。そういえば近所のお店にpen m-1が一万円で売っていたのでファインダーなしで持ち歩くのも良さそうです。
 m4/3はサードパーティを含めかなり多くのレンズがあり、ユーザーの評判は公式ホームページなどでの情報収集ができないのでここで質問してみることにしました。欲しい焦点距離は
換算30mm前後
換算50mm
換算400mmを含む小型軽量なズームレンズ
です。メーカー問いませんのでご教授頂けたら幸いです。

書込番号:25542945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2023/12/12 13:03(1年以上前)

機種不明
当機種

GX7II

GX7II

GX7II を使っていました。

100-400mm を使っていましたが、レンズとボディの強力な協調式手振れ補正のおかげで 野鳥もきちんと撮れました。

まぁ今使っている、G9に比べると、「しっかり握れてる」感は無いですが。

いまはサブ機として G100も使ってますが、G100Dが販売されて、もしかして安くならないでしょうかね?

手振れ補正付きのレンズを買えば、広角〜標準域は問題なさそう

GX7II は ポケットには入りますが、少し重いですよ

添付は動物園での撮影ですが・・・

書込番号:25542952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2023/12/12 13:48(1年以上前)

>ロングテール咲さん
返信ありがとうございます。納得です。
となると、ボディはGX7MK2で決まりですかね。

bcl-1580は使ったことあります。手軽で良いのですが、とにかく絞りがF8固定で
思うように撮ることが出来なかったので手放しました。

で、まずは手始めに、
>換算30mm前後
LEICA 15mm F1.7を、GX7MK2と一緒に中古で購入。
https://kakaku.com/item/K0000636770/

このレンズは評判が良いですから是非とも使って欲しいです。
この組み合わせで、中古でしたら8万円に収まるのではないでしょうか。

ここからは今後の追加レンズということで、
>換算50mm
LUMIX G 25mm/F1.7
https://kakaku.com/item/K0000808290/
新品でも3万円程度で購入できます。
価格の割には明るいレンズで定評があります。

>換算400mmを含む小型軽量なズームレンズ
LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6
https://kakaku.com/item/10504312024/
新品で4,5万円ほどです。

後継モデルの「U」も出てますが、この初代モデルでも問題ありません。
ちなみに「U」は6万円前後です。こちらでもレンズ追加予算10万円に収まりますが。
https://kakaku.com/item/K0000938778/

上記、お勧めのラインナップを考えてみました。

書込番号:25543006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2023/12/12 14:07(1年以上前)

別機種
別機種

GX7MK3ですが、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm 装着

GX7MK2 LEICA 15mm F1.7

>ロングテール咲さん
連投失礼します。

>換算400mmを含む小型軽量なズームレンズ
コレについてですが、
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001129701/#tab

広角〜望遠まで一本でカバーできる便利ズームレンズです。
私は荷物を減らしたいときに愛用しています。(1枚目画像右側)

ついでに、GX7MK2とLEICA 15mm F1.7の組み合わせ画像も。

書込番号:25543026

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2023/12/12 16:47(1年以上前)

>ロングテール咲さん

私が所持しているレンズからだとなら

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014
LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025
LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200

この辺かな??
14mm,20mmはキットにも付いてたレンズなので比較的中古市場も多いと思います。

遊ぶなら、Cマウントの25mm F1.4 とか面白いですよ。

書込番号:25543211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2023/12/12 17:41(1年以上前)

>けいごん!さん
 作例ありがとうございます。ハシビロコウ!大好きな鳥です!手ブレ補正は強力なんですね。安心しました。
 どうしても内蔵ファインダーが欲しいという私のこだわりなので多少の重さは我慢できます!(たぶん)

書込番号:25543281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2023/12/12 18:00(1年以上前)

>まるるうさん
 はい!皆様のご意見をお伺いして、私にはgx7mk2 がぴったりかと判断しました。
 BCL-1580はどうしても使ってみたいレンズですので使いこなせるか挑戦してみます。
 ライカ15mm F1.7はいろいろなサイトで紹介されていて気になっていました。m4/3ユーザー必携レンズといった感じですね!
 ZUIKO 12-200mm 初めて知りました。とんでもないレンズですね!普段使っている標準ズームより小さくてこの倍率…。しかも24mmスタート。m4/3恐るべしって感じです!
 他のレンズも調べてみます。ありがとうございました。

書込番号:25543317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2023/12/12 18:15(1年以上前)

>hiderimaさん
 ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
 14mm f2.5は安価で小型でとても良いですね。メイン機がデカくて重い反動で体が小さな軽いものを求めています(笑)
 マウントアダプター遊びはフルサイズミラーレス機に奪われたと思いましたが、イメージサークルの小さいマウントではまだまだ唯一無二ですね。Cマウントにはクセ玉が多いと聞きますのでいろいろ遊んでみたいです!

書込番号:25543340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2023/12/12 18:57(1年以上前)

皆さん様々なご意見ありがとうございました!
 自分なりに調べて比較していたのですが、どうしても決めかねていました。らちがあかないのでここに質問させて頂きました。
 結果私のスタイルと予算ではGX7mark2が最適と判断できました。1人で悩んでいたらおそらくまだ決まっていなかったと思います。

 gx7mk2を選んだポイントとしては
1. GX8やGX7mk3と比べて小型軽量
2. EVFがチルトしないためポケットからの出し入れ時の破損リスクが少ないこと
3. GX7よりUSB充電や手ブレ補正、L.モノクロームなど機能の充実
4. GX8などと比べ望遠レンズ使用時のグリップは劣るものの比較的強力な手ブレ補正により相殺可能
5. GX8 GX7mk2より中古価格が安価
といった感じです。

 レンズはライカ15mm F1.7を一緒に購入しようと思います。他の上げて下さったレンズはよく検討しながら、少しずつ買い足していこうと思います。
 m4/3レンズは安くて種類が多いので新たな沼に足を踏み込んでしまった恐怖があります。そしてそれを裕に上回るワクワクが止まりません!
 皆さんのお陰で後悔のない買い物ができそうです。本当にありがとうございました。そして新人LUMIXユーザーとしてよろしくお願いします。

書込番号:25543411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2023/12/12 21:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

H-H014

H-H020

H-FSA45200

C-25mmf1.4

>ロングテール咲さん

参考になるかわかりませんが、

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014
LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200

の3本のレンズずと、Cマウントの25mm F1.4 のレンズで撮った写真をアップしておきます。

書込番号:25543629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2023/12/12 22:00(1年以上前)

>hiderimaさん
 ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
 新人ユーザーとして質問させて頂くことがありましたらまたよろしくお願いします。
 それにしてもCマウントレンズは強烈ですね!

書込番号:25543647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ki_furuさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件

2023/12/13 23:34(1年以上前)

>ロングテール咲さん

こんにちは。仕事で一日空いたら相当量なコメントになって解決してました。
皆さんこういうネタが大好きで。\(^^)

EVFで書き漏らしましたが、視度調節がなぜかズレやすいです。のぞき込んだらピンボケだった、というのを何回も経験しました。mk3がそうなのか、GX7系がそうなのか、もしくはハズレを引いたか、わからないです。
EVFで見づらいなと感じたら是非うたがってみてください。調節も簡単ですが。(笑)

また液晶画面の光軸ずれですが、GX8は直接使ったことはないのですがバリアングル機は液晶画面をひっくり返して戻せばほぼレンズの真裏に来るように作られているようですので、その状態では実質差は無いようです。
ただしハイアングル・ローアングル状態で光軸ズレが少ないのはGX7系の圧勝と思います。バリアングル液晶でのハイアングル撮影はかなり違和感を感じました。

ではLUMIXライフを楽しんでくださいね !

書込番号:25545027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2023/12/14 06:54(1年以上前)

>ki_furuさん
 ありがとうございます。皆さん親身に相談に乗ってくれてとても助かりました。
 視度調整がズレることがあるんですね。まあダイヤル剥き出しなので、ひょんなことで回ってしまうのでしょうね。
 幸運にもシャッター回数135回の新品同様品に出会ったので購入して金曜か土曜日には届く予定です!古いカメラなのになぜそんな新古品があるのかと考えたら少し怪しいですけど…。楽しみなことには変わらないです!

書込番号:25545194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2023/12/15 19:22(1年以上前)

皆様にご報告を

GX7mk2届きました!小さなキズひとつない新古品でした。

レンズは明日なのでお預けです。その上仕事なので夜の時間指定です。悲しい…。

書込番号:25547138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2023/12/20 00:24(1年以上前)

>ロングテール咲さん
レンズは届きましたか。
使い心地はいかがでしょう。

書込番号:25552924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2023/12/20 10:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

>まるるうさん
 ご報告忘れていました。絶賛試運転中です!
 裏メニューで確認したところシャッター129回の程度の良いものでした。外装も新品そのものです。
 レンズはライカ15mmの予定でしたが、見た目の好みと価格で、zuiko17mm f1.8を新品購入しました。焦点距離は近いですが、ライカへの憧れがあるので15mmも近々購入したいです。
 年末で仕事が忙しく室内と庭で試し撮りしかできていませんが、LUMIXの発色の良さと携行性の良さに驚いています。早くストリートに連れ出したくてうずうずしております。
 後悔ないとても良い買い物ができて嬉しいです。アドバイス頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:25553203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:50件

先日GX7mk2を購入し、絶賛カスタム&試運転中なのですが、わからないことがあります。

 モノクローム撮影時ファインダーの像もモノクロになってしまいます。ファインダーが黒背景だとAF枠のチラつきが気になってしまいますし、違和感があります。
 撮影結果がモニターできるのがミラーレスの利点とは分かっていますが、やはりファインダーはカラーであって欲しいです。

 キヤノン機だとOVFビューアシストという機能でモノクローム撮影時もカラーのEVFで撮影できます。

 GX7mk2にこれと同じような機能はありますか?

書込番号:25552122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2023/12/19 14:12(1年以上前)

こんにちは。

>ロングテール咲さん


メイン機が G9M2 と G9、GX7MK2 は サブ機 で使っています。


GX7MK2 のモノクロには ラフモノクローム や ダイナミックモノクローム などの “フィルター設定” でのモノクロと、L.モノクローム などの “フォトスタイル” の モノクロ があります。


フィルター設定内の モノクロ の場合は、撮影時の EVF(ファインダー) はどうしても モノクロ になってしまいます(回避不可能 フィルターは撮影時にしか選択出来ず、ボディ内現像 ではフィルターは選べない為)。

フォトスタイル の モノクローム や L.モノクローム の場合は、RAW で(スタンダード や 風景 など)カラー撮影しておいて、撮影後に ボディ内現像 で モノクローム や L.モノクローム に変更して現像する方法しかないと思います。


LUMIX の場合は、カラー撮影時にあえて EVF をモノクロにする機能はありますが、その逆で、モノクロ撮影時に EVF をカラーにする機能はないと思います。

書込番号:25552196 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2023/12/19 15:24(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
 ありがとうございます。
 やっぱりできないのですね。説明書やネットで調べても分からなかったので助かりました。
 RAWで撮ってモノクロ現像するのは手間が掛かりますね…。L.モノクロームは素晴らしいだけに残念です。

書込番号:25552265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:208件

2023/12/19 15:28(1年以上前)

>ロングテール咲さん

先のゅぃ♪さんが書かれた内容とも多少被りますが
RAW撮影し、Lightroom(Adobe Camera Raw)で現像する場合は「カメラマッチングプロファイル」を適用することができます。
要するにカラーで撮影しても、後からカメラのプロファイルを適用できるというものです。
ただし名称は微妙に違うみたいで「LモノクロームD」は「輝度モノクロD」とかいう名称になっています。
GX7MK2も適用対象機種です。ご参考まで。

書込番号:25552269

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2023/12/19 18:09(1年以上前)

>ロングテール咲さん
見た目で写すですので、さすがにモノクロ撮影をカラーで見る機能はありません。RAWてモノクロも有りですが、カラーとモノクロでは露出が変わりますし、粒状もカメラで撮影毎に生成ですのでカメラで撮影したモノクロと多少変わります

書込番号:25552456 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2023/12/19 18:54(1年以上前)

ロングテール咲さん こんばんは

OLYMPUSでしたら RAWで撮影すれば 撮影後RAW現像時 同じフィルター掛けられるので 撮影後ですが 同じ白黒に持っていける為 カラーで撮影することで EVFカラーで撮影することはできますが パナの場合 白黒モードの撮影RAWでは 再現できないので EVF白黒で撮影するしかないように思います。

書込番号:25552512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2023/12/19 21:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
 後から現像した場合と最初からモノクロでは少し結果が変わるのですね。参考になります。
 RAW現像は手間がかかるので、モノクロEVFに慣れるという方向で行きたいと思います。

書込番号:25552755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ホットシューの接点について

2023/11/12 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

別機種

お世話になってます。

またまたくだらない質問をお願い致します。

久しぶりにホットシューカバーを外してみたところ、一箇所だけ金色に・・・?
ホットシューの画像をググって見ましたが他の方たちの画像が見当たりません。。。
一瞬錆びたか?って思いましたが金色でした。

オーナーの皆様のホットシューも同じですか?

書込番号:25502463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2023/11/12 13:43(1年以上前)

>サンディーピーチさん

このカメラは持ってませんが、銀一オンラインのS1の画像で確認すると同じなので仕様だと思います。

https://www.ginichi.com/shop/g/g116062/?itemPerPage=12&dtype=Search&minprice=0&isFilterKeyword=false

書込番号:25502470 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度4

2023/11/12 13:54(1年以上前)

>with Photoさん
いつもありがとうございます♪
商品の写真見ると金色してますね。
そう言う部品なんですね。
ありがとうございました♪

書込番号:25502488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2023/11/12 14:10(1年以上前)

サンディーピーチさん こんにちは

この端子は バッテリーが内蔵していないストロボに 電源供給するための端子だと思いますが 自分のGX8も金色になっています。

書込番号:25502523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2023/11/12 14:11(1年以上前)

手持ちの古いLumixでは存在しない接点ですね。

書込番号:25502524

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/12 14:21(1年以上前)

別機種

GX7mk3の接点です。

>サンディーピーチさん

こんにちは。

>オーナーの皆様のホットシューも同じですか?

どれどれ、GX7mk3は・・?

と思ってみてみたら、
金色も何も接点自体が
ありませんでした。

なんかだちょっと寂しいような。

書込番号:25502539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度4

2023/11/12 14:32(1年以上前)

>とびしゃこさん
>うさらネットさん
>もとラボマン 2さん
皆様お世話になっております。
お調べ頂きまことにありがとうございました!
同じとわかりホッとしました。
個別にお礼申し上げたく後ほど書き込みさせて頂きます。

書込番号:25502549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度4

2023/11/12 17:50(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
お世話になってます。
なるほど!そう言う意味があるのですね。
安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:25502827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度4

2023/11/12 17:51(1年以上前)

>うさらネットさん
こんばんは。
時代背景で色々な仕様がある様ですね。
ありがとうございました。

書込番号:25502828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度4

2023/11/12 17:54(1年以上前)

>とびしゃこさん
お世話になってます!
あー、MK3には無いんですねー。
MK3欲しいなぁー。
ありがとうございました。

書込番号:25502831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2023/11/12 18:43(1年以上前)

サンディーピーチさん 返信ありがとうございます

>なるほど!そう言う意味があるのですね。

この端子が有ると バッテリーが内蔵していない小さなDMW-FL70‐Kが使えるなど 便利な端子ですよ

書込番号:25502891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

スレ主 y_21212121さん
クチコミ投稿数:15件

一昨年eoskissx7標準レンズで一眼デビューしました!
この度持ち歩けるよう少しコンパクトなカメラに変えようと
LUMIX DMC-GX7MK2の標準レンズセットを買おうと思い動いているのですが、高い買い物の為決めかねています!
そこで単刀直入にgx7mk2と同じファインダー付きでUSB充電可能で小型で標準ズームなどのセット付きで10万以下(中古でも可)の他に良いものがあればコメントにて教えていただきたいです!
これからの追加レンズにお金を掛けれるかはなるべく安価で初めて行きたいと思っています
自分の中ではgx7mk2かmk3が機能的にもコンパクトさやコスパ面で良いとは思っているのですが、他に良いものがあったら後悔が残る為ご意見お待ちしてます!

書込番号:25119199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:208件

2023/01/30 01:47(1年以上前)

スレ主さん、何個か「どちらがいいですか」系のスレッド立てて
全く返事をしない訳では無いものの、結局どうなったのか分からないまま
同じ様なスレッドが立つので、何をどう決めて、やっぱり止めて、何を迷ってるのかわからないです。
このまま行くと真面目に回答する人が徐々に減っていくので、GF9とX-A5とGX7mk2とGX7mk3を検討した結果
どういう仕様が足りないとか、何を決めかねているのか説明した方がいいですよ。
そもそも予算10万以下でレンズキットが買えるコンパクトな製品ってそんなに迷うほど種類無いです。

書込番号:25119215

ナイスクチコミ!13


スレ主 y_21212121さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/30 02:05(1年以上前)

>Seagullsさん
コメントありがとうございます。
他のスレの方々
まずこのサイトでの規則やタブーなどをわかっておらず無礼な態度をとってしまったことを申し訳なく思っております。
ベストアンサーや細々な返事などコメントにてご教授される方々への配慮の上での書き込みなのに配慮不足でした。
皆さんのおかげである程度意思はgx7mk2の標準ズームセットに追加単焦点に絞ったのですがどうしても後悔のない買い物がしたい為購入前最後の質問として似たような値段帯、機種でもっと良いものあれば知りたいと思い書き込みさせて頂きました

書込番号:25119220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:208件

2023/01/30 02:30(1年以上前)

>y_21212121さん

個人的には規則とか無礼とかタブーとかは割とどっちでもいいんですけど
回答してくれた人たちへの返信が無いとオススメするヒントが少なくなるんです。
初心者の方は中古はやめた方がいいと個人的には思いますので
こちらのサイトの機能を使って新品12万円以下・ファインダー有り・USB充電有りでソートしたリストを貼っておきます。

https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec112=1&pdf_Spec114=5,9&pdf_Spec116=2&pdf_pr=10000-120000

ちなみに、GX7mk3やEーM5mk3はメーカーが製造終了していますので、流通在庫のみとなるので
早く決めないと買えなくなってしまいます。

書込番号:25119225

ナイスクチコミ!5


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:208件

2023/01/30 02:36(1年以上前)

電子ビューファインダー有りでソートしたのですが
貼付のリストにファインダー無しの機種も含まれているので
左のチェックリストの「電子ビューファインダー」にチェックを入れて再度ソートしてみて下さい。
12製品に絞られると思います。

書込番号:25119227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/01/30 06:25(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ コンデジで良いと思う
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25119296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/01/30 06:26(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ つうか、スマホで良くね
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25119297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2023/01/30 10:34(1年以上前)

生産中止で、在庫か中古しか無い現状では妥協点をどこにするかでは
あえてmk2買うなら、GK7mk3かコンデジのDC-LX100M2がいいと思いますけどね。

書込番号:25119489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


johndoe*さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:22件

2023/01/30 12:21(1年以上前)

GX7mk2いいカメラですよ。保証付中古ミラーレス(ファインダーあり)と標準レンズで、同じような値段のものはなさそうで、α6000やオリンパスのカメラが予算を増やせば候補になりそうです。

新しいカメラの方がいいのは間違いないですが、そんなに変わりません。
カメラによる違いよりレンズによる違いの方が大きいので、GX7mk3よりGX7mk2にして差額でレンズを買った方が楽しめると思いますよ。

書込番号:25119591

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/01/30 13:01(1年以上前)

予算無視になりますが、

α7C ILCE-7Cの方がハッピーになれそうな。
https://kakaku.com/item/J0000033819/

書込番号:25119645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月18日

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディをお気に入り製品に追加する <669

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング