LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 5月18日 発売

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

  • ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
  • 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:383g LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7MK2 ボディとLUMIX DC-GX7MK3 ボディを比較する

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
LUMIX DC-GX7MK3 ボディLUMIX DC-GX7MK3 ボディ

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:407g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
225

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E-P5からの買い換えは?

2017/11/21 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

スレ主 nasubiiさん
クチコミ投稿数:6件

こんばんは
現在気軽に持ち出す機種としてオリンパスのE-P5を利用しています。
他にE-M1(無印)を持っているので操作が同じだったり、バッテリーが共有できたりと便利なのですがこちらの機種のUSB給電機能やAFの速さに魅力を感じています。
また、14-42mmか20mmのレンズを付けており、性能面での大きな不満はないのですが、VF4をつけるとデザイン的にも持ち運ぶ上でもイマイチなこととこちらの機種がお安くなっていたことから買い換えか現状維持かを検討しています。
そこで皆さんであれば買い換えをするかこのままE-P5を使い続けるかご意見をいただけないでしょうか?
なお、他におすすめの機種もあるかと思いますが、独断と偏見で上記2機種のみでの比較・検討とさせてください。
撮る写真は主に風景等のスナップ撮影です。

書込番号:21373638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/21 01:15(1年以上前)

nasubiiさん
買い替えしてもええんちゃうんかな。

書込番号:21373671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2017/11/21 01:23(1年以上前)

AFの遅さについてはオリンパスの宿命ですね。4kで4kフォト、動画を撮るならGX7mk2ですがそうでなければE-P5ですかね。
安めの在庫がはけてきましたからお買い得感もなくなってきてますし、電池持ちもあまりよくないので性能面で不満がなければ現状でいいと思います
それよりレンズに投資してはどうですかproレンズも充実してきましたし

書込番号:21373688

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2017/11/21 01:49(1年以上前)

>nasubiiさん

正直言って、E-P5が発売当時Penシリーズとして最上位機種で現在はsの流れを汲むPenFですから、GX7Mk2に買い替えても、う〜んって感じがします。
でも、パナを使ってみたい!というお気持ちがあり、実機を触って魅力的に見えるのでしたら、買い替えも十分アリじゃないでしょうか?

使い勝手って結構重要で、機能とか写りよりも使い勝手が良い、操作性が良いというのは写真を撮る上で重要なファクターだと思うんですよね。
写った絵自体は大差ないようにも思えますが、そこへ至る過程がどうだったか?というのって結構重要だと思うんです。
もしE-P5にそう言った不満があまり無い様でしたら、レンズへの投資が良いと思いますし、

>VF4をつけるとデザイン的にも持ち運ぶ上でもイマイチなことと

とおっしゃってるので、使いにくいって気持ちが強いものを使い続けるのは苦痛以外の何物でもありませんので、思い切って買い換えも十分アリだと思います!
本来VF4なんかつけて撮影する前提のカメラじゃなく、ファインダーを使いたいのでしたら、やはりOMシリーズなんかの方がスマートですよね!

書込番号:21373710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


reikokureさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/11/21 06:15(1年以上前)

>nasubiiさん

E-P5を売却して本機種を購入しました。理由は他にGM1Sを使っていて操作性、機能面で満足しており、ボディ内手ぶれ補正がある同メーカーの本機種が安くなってきていたので購入したというところです。
AFは早いし4Kフォト機能、フォーカスセレクト等機能面でも楽しめる点満足しています。機能面や操作性はお店で確認されご自身のご判断をお願いします。
ただ、スレ主様の状況はE-M1をお持ちでバッテリーなど共用されているところ、気になります。自分はGM1Sと充電器が共通なので問題ありませんが、本機種は充電器が付属しておりません。USB給電できますが本体と充電アダプターを接続して充電する必要があるのでどうしても充電器が欲しくなり余計な出費となると思います。
また、質感はE-P5の方がいいですし、多分、実際のところつくりはE-P5の方がいいと思います。

以上、気になる部分を書かせていただきました。良いお買い物を。

書込番号:21373815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/21 06:45(1年以上前)

>nasubiiさん

物欲ならとめませんが。

書込番号:21373833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/21 06:46(1年以上前)

>nasubiiさん

てか、安いから良いように感じます。

書込番号:21373835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/11/21 08:30(1年以上前)

>nasubiiさん

予備機があると何かと便利なので、買い替えでなく、GX7MK2の追加をおすすめします。

ヨドバシの価格が5万円台から7万円台に高騰しているので、早めに手を打たないと買えなくなるかと思います。

書込番号:21373964

ナイスクチコミ!1


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:78件

2017/11/21 10:11(1年以上前)

>nasubiiさん

以前、サブ機にE-P5を持っていて一度手放したのですが、やはりサブ機が必要と感じ今回GX7MK2を買いました。
E-P5に比べると質感では劣りますが、機能の多さは便利だと感じています。
ただ、EVFについてはVF-4と比べると不満が出るかもしれません、クリアに見える愛ポイントがシビアで、目の位置が
中心から少しでもずれるとボケるしなにより、フォーカスが合っているのかどうかわかりづらいと感じています(もちろん
視度調整はしています)。
なので、一度販売店展示機でEVFの見え具合についてじっくり確認をしてから決めたほうが良いと思いますよ。

書込番号:21374112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/11/21 10:20(1年以上前)

>nasubiiさん
有りだと思います。
私は買い替えました。

P5はPENのPシリーズ最後のモデルとの噂が出ているさ中に購入、その完成度に対し一生物とさえ思ったのですが、人の心とは動くもので、だんだんと私の撮影スタイルにP5は合わないと思う様になりました。
私の撮影スタイルとはまさにスレ主様と同じで、スナップと風景、及びポートレートです。

P5の難点
@EVF
1.仰るとおり嵩張る。
2.液晶からEVFに切り替わる際、また、電源スイッチを入れる時及びスイッチを入れっぱなしでもある程度時間過すると、EVFが立ち上がるまでに時間が掛かり過ぎ、シャッターチャンスを逃すことが多かった。
3.肩から下げているといつの間にかEVFが天を向いてしまい、気付かないでいるとEVF焼けを起こしそうで神経を使う。

Aストロボ
ネオプレン製カメラジャケットを被せ鞄の中に入れていると、いつの間にか飛び出している。
※私は女性用の髪の毛をまとめるゴムで飛び出さない様にしてましたが、段々と付けたり外したりするのがおっくうになりました。

Bやたらと多いスイッチ類とすぐに動いてしまうダイヤル類
ちょっと肩から下げて移動しているうち設定が変わってしまう事が多く、それに気づかず失敗写真を撮って悔しい思いをしたことが多々ある。
特にFNの切り替えスイッチが1から2になってたりすると、ダイヤルを回した際当然思いと異なる動きをするのでイラっとする。
※全て自己責任ですが、イラっとしてしまうのです。

っと言うことで、P5はスナップに向かないと思い、約1年半の使用で売却致しました。
で、購入したGX7mk2は、@〜Bが全て解消され快適です。
現時点では、最高レベルのスナップシューターと言えるのではないでしょうか?

P5に対しての優位点は@〜Bだけでなく、
C液晶をなぞるだけでターゲットを素早く変えられるので、コントラストAFの利点である(今は像面位相差でもD500等がありますが)画面の端へも簡単にターゲットを移動出来る。
言い換えれば、P5の様に十字キーでコツコツと時間を掛けて移動させる手間が掛からない。
反面、折角合わせたターゲットでも私の様に効き目が左目だと、鼻が液晶に触れた途端ターゲットが鼻のところに瞬時に移動してしまう。それと、微妙な位置合わせは時間が掛かるという弱点は有るものの、スナップの場合サッとターゲットを素早く移動出来るメリットの方が大きく、風景等の場合は時間があるので微妙な位置合わせに時間を用しても問題ないと思う。

D手持ち夜景モード
オートモードのみであるが、手持ち夜景モードが使用可。
3.5−6.3程度の暗いレンズでも、夜景が手振れせず綺麗に撮れる。

EAFスピードが速い
パナの20oF1.7でも、私の使用用途ではAFが遅いと感じません。パナ機+パナレンズは相性が良い?

10月から使用し未だ撮影枚数も少ないですので、まだまだ良いところ悪いところが全て見えておりませんが、使用した感想は上記のとおりです。
GX7mk2のマイナスポイントは、ズバリ電池容量だと思います。
後、充電器が付属されておりませんので、端子の破損とカバーが取れそうで心配です(物の扱いが手荒な嫁が数年来使用しているTZ30?が、今だ問題無いので鳥越苦労かな?)。
でも、予備電池と充電器を買うと、メイン機のDfの出番が無くなりそうなので、当面は現状維持で良いと思ってます(笑)

使い勝手と性能面は確実にP5より上だと思いますので、後はデザインを含めご本人が気に入るか否かだと思います。
私はとてもGX7mk2を、気に入っております。

書込番号:21374132

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/11/21 10:29(1年以上前)

↑GX7mk2にはバッテリー容量の他に、もうひとつ弱点有りました。
LVFです。

VF−4とは見え方が全く違い、悪い言い方をすれば構図合わせにしか使えません。
綺麗に見るのには、角度を変えたりコツがいります。
※立ち上がりスピードが外付けとは違いともかく早いので、私はこれで満足してますが、、、

書込番号:21374153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/11/21 10:42(1年以上前)

買い足しはありですが、買い替えは無しかなと。
メインが風景だと星景や夜景時の長秒ノイズ面でパナソニック製センサーのGX7mk2はかなり見劣りしますし、コンパクトにまとまっているもののVF4のEVFとは見やすさの次元が違います(可動もしないし)。また、高感度性能もE-P5の方が若干高いです。
動画性能やAF速度・精度の向上は見込めますが、失うものも多いと感じます。

書込番号:21374177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/11/21 17:28(1年以上前)

別機種

>nasubiiさん
G8のサブ機として、GX7MK2を使ってます。
オリはEVF内蔵のPENを作らないのが不思議でなりません。

E-PL3を2年ほど所有してましたが、EVFやフラッシュが外付けなのが不便で
オリ機は現在選択肢にありません。あと、動画はAVCHDが良いので。
メニューの操作性もパナのほうが良いように感じてます。

機能も満載です。けっこう遊べますよ。
画質もローパスフィルターレスなので、キレのある写りです。

GX7MK2は完璧とは言えませんが、E-P5の外付けEVFにご不満があるのでしたら
E-M1のサブ機として良い選択ではないでしょうか。

それから、充電器(DE-A99)は買われたほうが良いと思います。
ヤフオクなどで中古が格安で出品されてます。バッテリー付もありますね。
http://aucfan.com/search1/q-DE.2dA99/s-mix/
私は2500円ほどで入手しました。1個買えばほぼ永久的に使えるので安いものです。
まぁ、充電器なので中古でも問題ありませんよ。

書込番号:21374842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/21 18:16(1年以上前)

今からのパナソニックなら、G9も触って見たいかも。

書込番号:21374955

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/11/21 18:21(1年以上前)

>nasubiiさん

メーカーを変えると使い勝手が異なるので、迷いますよ。

私は、E-M5、GX7、GM5と使用してますが、、、良く使うE-M5の操作性にある程度なれると
GX7、GM5を使用した時に戸惑います。

そういった事を考えると、E-M10系か、E-M5系あたりを買われるのがよろしいと思いますが、いかがでしょう。

書込番号:21374962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/11/21 19:46(1年以上前)

>hiderimaさん
スレ主様は、
〈買い換えか現状維持かを検討しています。
かそこで皆さんであれば買い換えをするかこのままE-P5を使い続けるかご意見をいただけないでしょうか?
なお、他におすすめの機種もあるかと思いますが、独断と偏見で上記2機種のみでの比較・検討とさせてください。 〉

と前もって条件を記載されてますよ(笑)

書込番号:21375187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/11/21 20:23(1年以上前)

PEN-Fにすれば?

書込番号:21375280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/11/21 20:26(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
あらら、にゃ〜ご mark2さんまで(・_・;

書込番号:21375282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:10件

2017/11/21 22:15(1年以上前)

E-P5のほかに、E-M5UとGX8を使用しています。

そのほか、E-M1も持っていましたが、高感度ノイズが我慢できずに売却しました。
オリンパスのカメラは、自分としては操作性がイマイチで使い勝手が悪いものの、
JPEG撮って出しの画像は、ローパスフィルターレスのおかげで、非常にクリアで
ヌケが良いので、いまだに手放せません。オリのレンズ性能も素晴らしいですし、
手振れ補正やゴミ取り機能も優秀です。

E-P5は、今となっては人気は無いのでしょうが、八千分の一のメカニカルシャッターや
手になじむ、こだわり抜いたデザイン、当時としては抜きんでた性能のEVFなど、
現在でも基本機能はまったく不足ないと感じています。
特に、専用EVFであるVF-4は、とてもファインダー倍率が高く未だに利用頻度が高いです。
カメラとしての質感も高く、今後、使用しなくなったとしても手元に置いておきたい。
自分にとっては、そう思わせるような、記念碑的なカメラなので、手放せません。

E-M5Uは、防塵防滴性能に加え、ハイレゾショットや5軸VCM手ぶれ補正など、E-M1を
凌駕する機能が満載で、もっと評価されても良いカメラだと思います。

とは言っても、パナソニックのGシリーズもとても使いやすいカメラなので、これまで、
G1、G2、GX1などを使ってきており、現在はGX8+8-18mmが私のお気に入りです。

現在使用しているカメラについては、いずれも気に入っており、特にE-P5はずっと手元に
おいておこうと思っています。

ですので、私のスタンスなら、買い増しかなあと思いますが、GX7MK2は質感やEVFの性能に
イマイチ満足できそうにないので、これから買うならば、新製品のG9あたりかなと考えています。

書込番号:21375574

ナイスクチコミ!1


スレ主 nasubiiさん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/21 22:54(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。
結論としては現状維持に傾いております。
理由としては、これまでのコメントを読んで考えてみた結果、E-P5で撮った写真の写りそのものに大きな不満がないということに気づいたからです。
また、実物を見てみたところ、ギイチャンズさん、びゃくだんさん、NCC-72381さんご指摘の通り当機種のVFの見え方は好みではありませんでした。
VFに不満があって買い換えたのにVFに不満を持つことになるのは本末転倒かなと・・・
そもそも論になりますが、Paris7000さんのコメントにあったようにファインダーを使いたいのであればOMシリーズということですかね。
実際に触ってみると、reikokureさんのコメントにあった4Kフォト機能、フォーカスセレクト等は面白くて、びゃくだんさんのおっしゃるとおり買い足ししたい衝動にかられました(笑)
とはいえ、お財布事情の関係で現状維持か買い換えの2択なので今回は見送ることといたします。
お財布事情が許せば、しま89さんのおっしゃるとおりproレンズを購入して手持ちのレンズを充実させたいところなんですが・・・
あと、reikokureさん、まるるうさんの指摘があるまでバッテリー専用の充電器付属していないことを知りませんでした。本体でも充電できる機能はオリンパスのカメラでも是非つけて欲しいですね。
また質問させていただく機会がありましたら回答よろしくお願いいたします。

書込番号:21375675

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件
別機種

先日GX7MK2を購入しました。
旅先で写真撮影をしていると、液晶が急に添付画像のような縦縞になってしまい、電源をon/offしても直りません(^_^;)
これは本体の調子が悪いのでしょうか?それともレンズが??それとも設定でしょうか??
購入してまだ一ヶ月もたっていないので、修理に出せば良いのでしょうか?

書込番号:21370605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2017/11/19 20:17(1年以上前)

早急に販売店に連絡、実店舗なら一か月経過してないなら交換もありと思います。

本体不良と思います。設定ではありあえないしレンズも無関係でしょう。

書込番号:21370627

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/11/19 20:26(1年以上前)

うめちゃんズさん こんばんは

正常ではない状態だと思いますので すぐに 購入店と相談された方が良いと思います。

書込番号:21370655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/19 20:57(1年以上前)

>うめちゃんズさん
購入店かメーカーに聞くしかないと思いますよ。

あとは、、、
電池を抜いて、数時間放置するとか。
レンズを一度外して付け直すとか。

もし直ればラッキーです。
直っても、購入店に問合せした方が良いです。

書込番号:21370733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/11/19 21:23(1年以上前)

設定ではなく、故障っぽいですね。
レンズをズーム操作すると、縦縞模様の変形具合が少し変わりましょうか。
(現状、糸巻き歪み)

早めに購入店に不具合連絡だけ入れましょう。できたら交換依頼。

書込番号:21370794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/19 22:16(1年以上前)

交換しましょう( ;´・ω・`)

書込番号:21370928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/11/19 23:28(1年以上前)

>うめちゃんズさん
レンズでも設定でもありません。故障です。

1ヶ月ですと、修理の可能性が高いですね。
当然メーカー保証で無償修理できます。

書込番号:21371113

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/11/19 23:35(1年以上前)

皆様!早々のご回答ありがとうございます。
やはり本体の故障なのですね。
落下させた訳でもなく、急にこのような症状になり、初心者の我々は???になり、かなりパニックになってしまいました(^_^;)
明日にでも早速販売店に連絡をしてみます。

回答して頂いた皆様のご親切に心から感謝いたします。

書込番号:21371133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

やっぱりRAW撮り?皆さんどうしてます?

2017/10/28 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

スレ主 aomushikunさん
クチコミ投稿数:71件
機種不明

左:RAWからJPG 、右:撮出しJPG

添付はLEICA15mmF1.7、マニュアルモードでF4.0 SS1/25
左:RAWからJPG 、右:撮出しJPG の等倍。
(分かりやすいように、両方とも暗部を持ち上げています)

RAWはこんなに情報量あるのに、カメラのエンジンは手抜きで溶けてます(笑)

MFTですし、気楽にJPGが理想ですが、
私はこれを見て、RAW+ファイン、で行くことにしました!

参考
【絵具で塗りつぶしたかのような画像?】
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018647/SortID=21114481/

書込番号:21314102

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/10/28 15:01(1年以上前)

私も、この頃はRAWも撮っておいて、
良くなりそうなのを現像することが多くなりました。

その場の設定で上手く撮れることのほうが
少ないもんですから。(-_-;)

書込番号:21314131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/10/28 15:09(1年以上前)

>カメラのエンジンは手抜きで溶けてます(笑)

それがパナのボケ味の隠し味だったんですね(爆)

書込番号:21314147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/10/28 15:10(1年以上前)

当機種
当機種

JPEG撮って出し

RAWから現像

たとえば、こんなのとか。

書込番号:21314148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 aomushikunさん
クチコミ投稿数:71件

2017/10/28 15:28(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん

ホワイトバランスの調整でガラリと変わりますよね。

ただ、ここまで溶けるとは思わず、驚いてます(笑)

書込番号:21314185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 aomushikunさん
クチコミ投稿数:71件

2017/10/28 15:36(1年以上前)

>hirappaさん
>それがパナのボケ味の隠し味だったんですね(爆)

厳しいですね(笑)

冗談は置いといて、
「暗部でどうせ分からんし適当な絵にしとけ!」
「それよりスピードと省電力!」
まぁ、どこで割り切るかなんでしょうが、
ヴィーナスエンジンの技術者が満足できてるとは思えないです…

書込番号:21314205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2017/10/28 15:44(1年以上前)

自分は別メーカーだけど、 RAW オンリー。

自分の場合、ノート PC だときついけど、
デスクトップ PC (ちょっと古いけど、上位の CPUを積んでる)だと、
見るだけなら RAW でも不満に思わない速度はある。
(ソフトによっては NG になるけど・・・)
人に見せる(渡す)以外は、JPEG にしないよ。

失敗してもリカバリー出来る要素が増える RAW が安心して撮れる。

書込番号:21314222

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/28 15:47(1年以上前)

aomushikunさん こんにちは

JPEGの方は ノイズ除去が効きすぎているということは無いですか?

書込番号:21314225

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/10/28 15:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

JPEG撮って出し

JPEGから露出+3、HDR最大

RAWから露出+3、HDR最大

真っ暗な写真を単純に明るくしてみましたが、
こういうことでしょうか。
RAWのほうがマシなものになっていますが、
これってカメラのエンジンというより、
JPEGのビット数が少ないからかも。

書込番号:21314240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/28 15:57(1年以上前)

■別カットか?w

ヴィーナスエンジン→JPEG
RAW→SILKYPIX →JPEG

こんなに差が出た記憶は無い気が…(・o・)

私は同時記録してもJPEGしか見てません。
現像メンドクサ(笑)

書込番号:21314246

ナイスクチコミ!4


スレ主 aomushikunさん
クチコミ投稿数:71件

2017/10/28 16:36(1年以上前)

>引きこもり2号さん

やはりRAWは安心ですね〜
どうでも良い写真で気付けたのは幸いです(笑)

書込番号:21314329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aomushikunさん
クチコミ投稿数:71件

2017/10/28 16:40(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

この機種のノイズリダクション、-5から+5までの設定がでかますが、確認しましたら±0でした。

そこでカメラ内現像時に-5にすると、溶けた部分が結晶化=ディテール復活(笑)

ご指摘の通り、ノイズリダクションが原因でした!
ありがとうございました!

書込番号:21314345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 aomushikunさん
クチコミ投稿数:71件

2017/10/28 16:43(1年以上前)

>旅の達人さん

説明が不足していましたね。
添付はRAWと同時記録のファインJPGです。

あまりの溶けぶりに私も驚きました…

確かに現像はめんどくさいです。。。
RAW記録は保険ですね。

書込番号:21314352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/28 17:10(1年以上前)

■あっ、ホントだ(爆)

ノイズリダクション−5で適正値とは盲点!
単品、別売りの高級レンズを買う前に気付いて良かった
−5をデフォにして、もうちょっとキットレンズonlyで頑張ってみますね(爆)
他の項目(コントラスト、シャープネス、彩度)にも、こういう落とし穴があるのかも。

YJ! (ヤングジャンプの略)

書込番号:21314438

ナイスクチコミ!2


スレ主 aomushikunさん
クチコミ投稿数:71件

2017/10/28 17:20(1年以上前)

>旅の達人さん

今回はノイズリダクション-5が適正と思いましたが、この絵であればノイズが増えても問題ないからで、他のシチュエーションはどうでしょうかね…汗

いちいち設定変えるなんてめんどくさ過ぎますので、RAW撮りして、後から現像…
結局めんどくさい(笑)

書込番号:21314462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/10/28 17:50(1年以上前)

>aomushikunさん

グッドアンサーありがとうございます。
私の場合、慌て者でWB等を変えたのを忘れて撮ったりしますから、カメラの詳細設定を変えるとか有り得ません(汗)
RAWにどれだけ救われたことか・・・
全部現像するわけではありませんしね。

書込番号:21314547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2017/10/28 23:43(1年以上前)

解決済みですが、IDレンジコントロール、ハイライトシャドウ、超解像、フォトスタイルで補正できます。
というか購入時の設定のままでしか撮らない。RAWで補正すればいいと言う考えなら、ミラーレス買った意味無いと思います。
パナはRAWが対応してないとか、JPGしか保存できない機能も多いですし、4kフォトはJPGのみです。

書込番号:21315552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/10/29 00:54(1年以上前)

>しま89さん
>ミラーレス買った意味無いと思います。

そ、そうっすか?(汗)
私ファインダーは殆ど使わないので、
レフ機より軽くて小さいミラーレスなんです。

まあ、コンデジが身の程に合っているかもしれないと最近思うようになってきましたが。(笑)

書込番号:21315685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/29 02:47(1年以上前)

別機種

FZ1000 1.0型高感度MOSセンサー&ヴィーナスエンジン

■苔に絶大な効果

中央一点でも解像しないで溶けてた苔が粉末に戻りますよw
細かい葉っぱも少しは甦ります。

ちなみに隠居したFZ1000のRAW。まさに保険(笑)
Panaは昔からノイズリダクションの効き過ぎなのか。。。

いや、私もてっきりつい最近までLUMIXはレフ機だと思ってましたよ(謎爆)

書込番号:21315783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/10/29 10:03(1年以上前)

パナの撮って出しJPEGは、以前から問題になってます。まあ、こだわる人だけですけど。

どちらかというと、あまり写真にこだわらない人が対象のカメラで、万人受けするような
撮って出しになってしまうのは仕方ないのでは?

JPEGは、画像をいじれば、すぐにトーンジャンプしますし、なにかすれば、すぐに
画像が劣化します。

現像を考えている人なら、RAWで撮っておくのは、別にこのカメラに限らないと
思います。

FUJIのカメラ内現像は秀逸です。RAWで撮っておくと、カメラに戻して現像でき
るみたいです。やったことないですが・・・

ついでに書いておくと、RAWもブラケット撮影で、露出を変えていくつか撮って
おくほうがいいです。現像で一絞り分補正すると、画質が劣化します。

書込番号:21316302

ナイスクチコミ!2


スレ主 aomushikunさん
クチコミ投稿数:71件

2017/10/29 10:26(1年以上前)

>しま89さん
確かに、本機のデフォルトと自分自身のデフォルトは違いますからねー。
私は、溶けたJPGは救済不可ですがノイズJPGは救済の余地ありと判断し、ノイズリダクション-5に変更して当面の運用としました!

>ハイディドゥルディディさん
同感です(笑)
お気楽に行きたいのでMFT選んでます(笑)
特に私の場合は、他の趣味や仕事の記録のための撮影であり、カメラや撮影自体がメインではありませんので…汗

>旅の達人さん
佃煮状態から粉末化!
RAWバンザイです(笑)


しかしまあ、せっかく撮るなら、少しでも良い成果をあげたいものです。
皆さま、アドバイスありがとうございました!

書込番号:21316364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

購入相談(4K動画)

2017/10/15 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:30件

子供(幼稚園児)の姿を少しでも綺麗な映像に残したいと思い、4K動画を撮れるカメラの購入を迷っています。

予算は、望遠レンズ込みで約10万円で、候補は
1) 本機+LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II
2) ビデオカメラ VX985M
です。

ビデオカメラの方が安く収まりそうですが、
四年前に買ったビデオカメラの映りが
一眼動画(60D)に比べてイマイチで、
もしその原因がセンサーサイズが小さいから、
もしくはレンズが所詮便利ズームだからだとすると、
VX985Mでも状況は同じなのかなと
ビデオカメラの購入を躊躇しています。

一方で、本機の場合、センサーサイズが大きいので、
ローリングシャッター歪もちょっと気になっています。

本機と4Kビデオカメラの両方をお持ちの方で、
4Kの撮り比べなどしたことのある方がおられましたら、
感想などお聞かせいただけませんでしょうか?
その他、注意すべき点などありましたら
それもお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:21279494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2017/10/15 10:34(1年以上前)

もってませんが
外付けマイクを考えるなら(音にも拘りたくなるなら)
g7やg8の方が良いと思います

更に拘りが出てきたなら別録りでしょうから関係無くなりますけどね

書込番号:21279617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/10/15 15:36(1年以上前)

>ほら男爵さん

ありがとうございます。
マイク入力の件はご指摘の通りなのですが、
いろいろ言い出すと、結局GH5になってしまうので、
ミラーレスなら格安な?本機にしたいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

書込番号:21280294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/10/15 15:42(1年以上前)

キタムラのダブルレンズキットを
まずはお勧めしたいです。
中古のデジカメなんでも5000円
買い取り。

書込番号:21280306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2017/10/15 15:52(1年以上前)

G8で十分ですよ。GX7mk2はマイク端子が無く、電池持ちも悪く、熱で止まりますから、安くても本気の動画には向いてません

書込番号:21280332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/10/16 05:41(1年以上前)

>ポポーノキさん

キタムラのセット、いいなぁと思っていたんです。。。しかし

>しま89さん

熱の問題は完全に見落としていました。
そうなんですね。。。
妻の携帯で、今年の夏の肝心な時に動画撮影できなかった苦い記憶が蘇ってきました。

とはいえ4Kはまだ過渡期のようなので、中途半端に投資すると後で買い直ししたくなって、損な気もするんです。。。
それで、望遠で4K動画が撮れる機種としては一番安いビデオカメラか、二番目に安い本機(と望遠レンズの組み合わせ)を候補にしたんです。

うーん、やっぱりビデオカメラが無難ですかね。でも、やっぱり画質ではミラーレスより劣るんでしょうか?

あ、遅れましたが、情報提供ありがとうございました。

書込番号:21281947

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2017/10/16 13:26(1年以上前)

>被写体は息子さん
パナソニックのカメラは基本熱暴走はしないのですが、GX7Mk2はどちらかというとスチールメインに考えてるようで電池の容量が少ないのと、プラボディのため発熱が大きいので制限がかかって止まってしまうようです。これはG7も同じです。
4k動画をならきちんと熱対策してるG8がオススメですね。

書込番号:21282610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/16 17:30(1年以上前)

マニュアルフォーカスで撮影する場合は、無視してください m(_ _)m

ビデオカメラと比べてセンサーサイズが大きいので被写界深度が浅くなります。
望遠で撮影するならより顕著になります。

更に、4K動画ではAFがとても遅いです。
(AF-ONで無理やり合わせることはできますが、追従は厳しいと思います)

GH5のみ(違ったらごめんなさい)動画撮影時のAFの設定を細かくできますが、
本機種ではできません。
お遊戯のように移動距離が多くなければ問題ないでしょうが、
徒競走のように向かってくる被写体に対してはAFが追いつかないです。

その点はGH5の4K60PならAF速くなっているようですが、
それでも厳しいかもしれませんので、一度試してみた方がいいかもです。

書込番号:21283101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2017/10/17 10:48(1年以上前)

>被写体は息子さん
>4Kはまだ過渡期のようなので、中途半端に投資すると後で買い直ししたくなって、損な気もするんです。。。

『投資』ではないと思いますが、4Kは間違いなく過渡期です。
4Kと言っても 30p がほとんどで、これから 60p が普及し始めます。
あまり動きのない風景なら現時点で 4K に手を出しても悪くないと思いますが、
子供のように動く被写体の場合、4K 30p で動く子供を撮影したらフルHDより高解像である分違和感があると思います。
4Kに手を出す前に考慮すべきことは、動く子供をフルHDの30pで撮影して60pと比べてどう感じるか、
そう遠くない時期に4K 60pカメラが普及して30pが陳腐化しても我慢できるか、ということになるかと思います。

現時点では 4K 60p 対応の DC-GH5 一択だと思います。
4Kは GX7mk2、GX8、G8等の後継機か普及クラスのビデオカメラが4K 60p に対応してからで良いと思います。

書込番号:21284862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2017/10/17 11:13(1年以上前)

DMC-FZH1をオススメします。
まず動画を撮る場合、屋外ではシャッタースピードが速すぎてパラパラ感が出ないように、
また室内撮影では蛍光灯によるフリッカーが出ないようにシャッタスピードを1/30から1/60で設定します。
(フレームレートが30fpsか60fpsにより設定は異なる)
この時点で一眼カメラでしたらNDフィルターが内蔵されてないので可変NDで調節する必要があります。

手動ズームが基本の一眼ではズーミング動作した時にレンズがスチル用のため画面が安定せず
ズームによるブレが目立ちます。また、電動ズームの場合、ズームの操作加減でスローズームも可能ですので
急速なズームミングによる目の疲れ、違和感も少なくできます。
AFに関してもFZH1は空間認識AFがありますのでAFも素早いです。

量販店にあるファミリーユースの4kビデオカメラの多くは4K30pですから問題ありません。
SONYの民生用フラッグシップモデルのFDR-AX700さえ4k30pですから。
それに60pにした場合、ビットレートを上げないとコマが増える分、画質が落ちます。
ビットレートを上げれば当然ファイルサイズも膨大になり、巨大なHDDやハイスペックなPCが必要になります。
GoPro Hero6が4k60pになりましたが、手振れ補正が効かないのはご存知でしょうか?
フレームレートはただ上げればいいわけではありません。

FZH1は予算が若干オーバーするのと重さ、大きさはありますが1インチのセンサーによるボケ感を活かした動画が撮れます。
写真もアウトプットするサイズが2LからA4程度でしたら画質的に全く問題ありません。(ピクセル等倍で見る方にはオススメしません。)

書込番号:21284906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/10/17 20:38(1年以上前)

>しま89さん

度々ありがとうございます。しま89さんの過去の書き込みを見ると1時間くらいは録画できるみたいですね。
真夏の炎天下だったらどうなるかという心配もありますが、値段のことを考えると本機もありかなと思い始めています。

うーん。バッテリーのこともあるし悩ましい(><)

書込番号:21285929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/10/17 20:45(1年以上前)

>ユタカマルさん

書き込み、ありがとうございます。
マニュアルフォーカスなんてとんでもない。
60Dが、動画撮影中にAFできないというのも
買い替えの大きな動機の一つなんです。

GH5のAFについてはいくつかサンプル動画を
youtubeで見ていて、これなら大丈夫かなと
思っていたのですが、パナソニックの機種
全部が全部、この速さじゃ無いってことですね。

今、出張の帰りなのですが、途中ヨドバシカメラに
寄ってみようかなぁ。。。

書込番号:21285944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/10/17 20:51(1年以上前)

>alfreadさん

4Kは過渡期なので、自分の中では「待ち」だったんですが、子供の可愛い動画を撮れるのは今だけだと言われて動揺しています。

今ならやっぱりGH5ですよね〜。
お金足りないけど( ̄O ̄;)

書き込み、ありがとうございます。

書込番号:21285965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/10/17 21:01(1年以上前)

>リュシータさん

書き込みありがとうございます。
DMC-FZH1もいいですよね。
先日、某イベントで持っている人がいて、マジマジ見てしまいました。

ただ、DMC-FZH1はちょっとかさばるので静止画用のカメラ(60D)と一緒に持ち歩くのは大変そうですね。
本機なら併用も可能かと思いましたし、
GH5なら60Dに置き換えてもいいかと思っています。

ちなみにハイスペックPCと大容量ストレージについては心配ご無用です。
NDフィルターも別途購入予定でした。

それにしてもビデオカメラは誰も進めないんですね(笑)。

書込番号:21285998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/10/17 22:03(1年以上前)

みなさま

いろいろとご意見いただきありがとうございました。
ヨドバシカメラで実機(gx7mk2)を見てきましたが、あの液晶とファインダーで長時間撮影はかなりしんどいですね。
AFの挙動を判断する前にお腹いっぱいになってしまいました。

一方、ビデオカメラは30pというのがちょっと気になりますが、許容範囲な気がします。もちろんGH5が一番良いのですが、使いこなせるかという問題もありますし。。。

いずれにせよ、ここでする話ではなくなってきたので、一旦ここは解決済みとさせていただきます。

goodアンサーは主観で3名を選ばせていただきましたが、ご返答いただいた全員につけたい気分です。
どうもありがとうございました。




書込番号:21286207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/18 19:51(1年以上前)

>被写体は息子さん

GX7mk2で、6歳児の写真、動画を撮ってます。
個人的な意見ではありますが、私の中では「動き回る子供の動画で30Pはなし」です。
先輩方の書き込みを見て、シャッタースピードを調整したりもしてみました。
私の技量では、「パラパラではないが、滑らかでもない」が精一杯でした。

私は持っていませんが、被写体深度が深く(ピントがシビアでない)4K60Pが撮れるiPhone8やXもありかな と思います。
背景ボケにご興味があるなら、スマホでは難しいと思いますが。

書込番号:21288415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2017/10/18 22:59(1年以上前)

>明日は休み.wavさん
SSはどれくらいで撮影してますか?無駄に上てもダメですよ。4k30pですのでSS1/60か上げても1/120までですよ。

書込番号:21289007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/19 08:24(1年以上前)

>しま89さん

アドバイスありがとうございます。SSは1/30から試してます。
ホームムービーの60Pに慣れてしまったからでしょうか。

「映画を観ていて気になるか」と言われれば気になりません。
30Pが滑らかではない というより、「子供を撮った動画が映画っぽくなってしまう」という表現が近いかもしれません。
好みの問題なのでしょうか、子供の動画が映画やドラマっぽくなって欲しくはないので、60Pを選択してしまいます。

書込番号:21289644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/10/30 02:18(1年以上前)

皆さま

その後ですが、持っているビデオカメラの設定を再確認したところ、
なんと最高画質になっていないことが判明しました( ̄◇ ̄;)
どうして下から二番目の画質が初期設定なのか分かりませんが、
今まではそのまま撮っていたようで、最高画質に設定し直したら、
かなり満足な動画が撮れました。

お騒がせして申し訳ありませんでしたm(_ _)m
またメーカーの関係者にもご迷惑をおかけしました。

ちなみに、先日の運動会では、NDフィルターを持っていくのを忘れてしまい、
パラパラマンガみたいな映像が撮れてしまいました。
これで4k30pだったら、さらに残念なことになっていたでしょう。

ということで、4k60pがもう少し手軽な価格帯に下りてくるまで、
今のビデオカメラを大事にしようと思った次第です。

重ね重ね、ご意見頂いた皆さまにお詫び申し上げます。

書込番号:21318934

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

スレ主 taka4922さん
クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5

レンズ 35-100 f2.8 で日中の室内外ともに、稀にですがシャッターが切れません。
シャッター半押しーピント照合確認済ー切れない(または2〜3秒後に切れる)
遅れて切れる時に写真に記録されるSSは、普通に1/200とかで、写りも大丈夫ですが
とにかく反応が悪いときが、時折あります。

シャッタースピードは1/20〜1/200まで色々試しましたが、無関係のようです。
外の日中でも症状は出ますので暗さも無関係かと
症状は、1枚目の時に起こりやすいのでメモリーカードの書き込み中でもなさそうです。
症状発生したあと、すぐに同じ構図、同じ条件(SS、絞りなど)で数枚撮っても問題ありません。
設定も見直し、ISO,SS、連写系解除、暗所補正系解除、ピント優先シャッターは設定しています。

シャッター反応が時折悪いのは故障でしょうか?
購入して3ヶ月ですが、一度初期不良(センサー汚れ)で交換してもらっているのです言いづらいですが
購入店に相談した方が良いでしょうか?

なんとなくですが、シャッターボタンを押した時に半押しの反応が悪いような感覚は
初めからありました。

書込番号:21289864

ナイスクチコミ!1


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/10/19 10:29(1年以上前)

>taka4922さん

セルフタイマーではないでしょうか。

書込番号:21289877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/10/19 10:33(1年以上前)

>taka4922さん
まず、セルフタイマーになっているなんてオチではないですよね(笑
で、合焦時に『ピピッ』と音が出たあとでもシャッターが切れないということですか?
それなら完全に故障ですから修理に出した方がよいかと思います。
ピピッと鳴ってないなら合焦してないだけかと。まずは音を出して試してみてください。

書込番号:21289881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taka4922さん
クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/10/19 10:38(1年以上前)

もちろんセルフタイマーではないので大丈夫です(笑

半押しして完全にピント照合の緑丸が出た後にシャッターを押し込んでも
切れない、または2〜3後に切れる です。

やはり個体の問題ですかね

1日の撮影 100枚程度で10回程度起きます。

書込番号:21289886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/10/19 10:51(1年以上前)

静体・AF-Sですね。

書込番号:21289903

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka4922さん
クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/10/19 11:17(1年以上前)

皆様のご指導有難うございます。

安易に購入店に言うのも気が引けるのでもう少し
試してみます。

最近は照合音は消しているのですが
消す前もシャッターが切れない時はピッとなっていたと思います。

念のため、先ほどから試していますが、
ご機嫌が良いのか、今日は先ほどまで出ていた
症状が今は出ません。

症状が出ないに越したことはないのですが
これまで大事なシャッターチャンスで
反応せずスカることが数回あったので念を入れて
原因を確かめます。

あと、SDカードも念のため別のカードにしたり
して試しています。

まだ購入して短い間ですが、愛着もあるので
いくら同じ機体といえど
また交換するのも忍びないので、様子を見ることにします。

有難うございました。

書込番号:21289947

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/10/19 19:18(1年以上前)

スレは閉められたようですが・・・・・  

ついこないだまで、デジカメ全般に普通の設定機能と思ってたことがあります、 
それはシャッターレリーズ動作で、 「レリーズ優先」 と 「フォーカス優先」 という選択項目です、 
「レリーズ優先」 というのは、フォーカスが完了してなくてもレリーズ動作をする、 
「フォーカス優先」 というのは、シャッターボタン全押しをしても フォーカスが完了してないと
レリーズ動作が行われない、というものです  

自分は オリ機を長く使ってきて、普通の選択項目と認識してたんですが、他社機のスレで書き込んで 
それナニ? と言われました、 
パナ機ではどうでしょ? そのような選択設定項目はありますでしょうか? 


つまり言いたいのは このような設定があるとして 「フォーカス優先」 に設定してたとしましょう 
そして、シャッター半押しで自分としてはフォーカス完了したつもりで全押したとき、微妙に構図が変わって
フォーカスポイントが変化したとします 
AF-C(コンティニアスAF)モードで撮影してたとすると、フォーカス動作を再度はじめますね、 
そうしたら 全押ししてもレリーズしない、遅れるということになります、 

んん〜〜、説明が分かりにくい! 自分で読んでも分かりにくい (笑) 
可能性は低いことと思われますので、読みとばしてくださいまし、 レスも不要です (´・ω・`) 
                                

書込番号:21290904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/10/19 19:39(1年以上前)

>syuziicoさん 僕には分かってますよ(笑
全然ピントが合わないような時にフォーカス優先にして全押しするんですが
それでも全然ピント合わないことがほとんどで
(しかもとんでもなく遅く忘れた頃にシャッター切れるかんじ)
でもかといってレリーズ優先にしても結局ピンぼけは増えそうだしで
一応フォーカス優先にはしている、というあってもなくても機能ではあります(爆

でもフォーカス優先と同じ状態になっているとしても、
さすがに合焦した後でシャッターが切れないってことはないと思うので、
やはり合焦していないだけか不具合が出ているかのどちらかなんではないかなーと。

書込番号:21290956

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka4922さん
クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/10/19 22:46(1年以上前)

皆様方、ご意見感謝します。
本当に有難うございます。

おっしゃることわかります。
当機体にもピント優先あります。

最初にご指摘の通り、ピッといわないと
シャッターが切れないと思われます。

最近はピント照合の音は消していましたが
ピント照合の緑印は、今回の不具合の検証にあたり
よくよく注意しておりましたが、照合の緑印のまま
ピントを外さずに意識して検証したつもりです。

ただ、ピント照合の音をオンに戻してから
シャッター切れない症状が出ずにおります。

ご指摘の通り、ピント照合だけの可能性もあるのですが
検証の際、シャッター押してからの反応に機械的なロスを
感じるのも事実です。

またカメラ購入当時よりマイクロSDカード(クラス10)に
アダプタをつけているのですが、そちらの偶発的な通電ロスを
も想定し通常のSDカードに戻しています。

先ほどアマゾンでサンディスクのSDXC 128G U3をポチッたので
引き続き検証してみます。








書込番号:21291547

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka4922さん
クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/10/19 22:56(1年以上前)

追伸

ご指摘の通り、半押しで被写体を追尾できるように
AF-C(コンティニアスAF)モードにしております。

検証の際、フォーカスを自力でキープしているつもりでしたが
カメラ側で動作している可能性もありますよね。

ご指摘いただき本当に有難うございます。

書込番号:21291572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/10/19 23:03(1年以上前)

たしかにAFCで、動きのない写真を撮ろうとすると、パナ機ではシャッターが戸惑う感じがありますよ。
AFSかAFFを試してみてください。

書込番号:21291593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka4922さん
クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/10/25 23:51(1年以上前)

有難うございます。
AFSとAFFでも試してみましたが、シャッター押して数秒止まります。
迷うのは決まって1枚目です。

合わせて、シャッター優先にしてもダメです。
メモリーカードも128GB クラス10 U3に変えました。

不具合なのか、特性なのか
判断がつきません

書込番号:21307603

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/10/26 00:10(1年以上前)

> 不具合なのか、特性なのか
> 判断がつきません

んん〜〜、ここまできたら、販売店には言いにくいでしょうが 再度の交換を交渉すべきでわ? 
ときどきの発生ではあるでしょうが、思い通りに撮れなくなるカメラは 道具としてどうなのかな、と、、 

事象の再現性は低いようなので 店員さんには説明しにくいことでしょう 
こちらのスレッドを店頭で開いて店員さんに見せる、というのはやり過ぎかな? 
スレッドを読めば、あきらかな不調ということは理解してくれると考えますが (´・ω・`) 
                                   

書込番号:21307638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/10/26 14:30(1年以上前)

>taka4922さん、私は長年パナのミラーレスを使ってますが、そのような症状がでたことはないですし(AFCで動かない被写体を狙った以外)、当機種も半年ほど使っていて、こちらでもありませんから特性ではないでしょう。

すばやく動く猫や飛んでる鳥、昆虫、飛行機やら撮っていますがそんなAFだったら困ります(笑)

残念ながらどこか異常があると思いますので早めに対策されたほうがよいと思います。
適当な何かを撮影するところをスマホなどの動画で撮って、その症状がでたところを見せたらよいと思います。

あ、あとシャッターディレイ機能がオンになってるとかはないですか?でもそれだと毎回シャッターが遅れるはずなので違うとは思いますが念のため・・・。タイマーみたいな機能ですがまた別の設定です。


書込番号:21308704

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/10/26 15:10(1年以上前)

>taka4922さん

レンズも交換してみてはどうでしょう。

書込番号:21308770

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka4922さん
クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/10/26 20:58(1年以上前)

皆様有難うございます。
購入先に相談してみます。

ちなみに標準レンズキッドに変えても同じでした。

書込番号:21309524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka4922さん
クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/10/29 22:14(1年以上前)

購入先のマップカメラさんに問い合わせたところ
初期交換の期間切れ(2週間)なので
メーカーに問い合わせてメーカー保証を使って
修理依頼するようにとのメールが来ました。

9月に交換品が来て、
すぐにシャッターの感じがおかしいと感じましたが

その後、仕事のトラブルでバタバタしてて
あまりカメラ触ってなかったのですが
10月に入り撮影機会が増えると
やっぱりシャッターの反応おかしいのかな?
と言う感じです。

最初に届いた時にすぐに言えば良かった

マップカメラの延長保証もかけたのに

届いて2ヶ月経ってないのに
即メーカーに言え、と言われるとは驚きました

一応予防線として
マップカメラに送ってもいいけど
どの道、代理店経由でメーカー修理になるので
時間かかるから、直接自分で手配するようにと
担当の女性からの内容です。

まあ、実際そうなんでしょうけどね

自分も不慣れなところもありますが
冷たい感じのメールでした。

結局クレーマー扱いされるなら
最初におかしいと思ったら、今後は購入先に
ガンガン言うようにします。

書込番号:21318491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka4922さん
クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/10/29 22:31(1年以上前)

今週の土曜日に娘の学祭があり、
暗い体育館な中で動画撮影しました。
35-100 F2.8は、とても良く撮れました。

体育館全体が暗幕で覆われ、
ステージ上だけがスポットライトの状態です。

ピントもほぼ迷わずビデオのように
動画が撮れました。

望遠側が100では少し足りないので、
動画のテレコン設定にしましたが、
これがあると、このレンズで運動会、学祭、
スポーツは客席からでもお目当を十分に狙えですね。

試しに暗い客席の方にカメラを向けて、シャッター切りましたが、写真の写りも暗い感じもなく、普通に撮れて驚きました。

あまり不具合の発生検証ばかりしてると
結構な確率で出るので、マップカメラからの
メールのあと検証はやめました。

どうせ延長保証もあるのでカメラと撮影を楽しみます。でも延長保証の時って、メーカーではなくマップカメラに送るんですよね。

よくわかりません

書込番号:21318545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

デジ一で撮った写真をアイフォン7へ

2017/10/24 08:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

初歩的な質問ですがお答え頂けると幸いです。
中国は今月25日まで全民大をやっており、ヤフー検索等が出来ない状態です。
この時期に中国の友人から、私がデジ一で撮った写真が欲しいと言われたのですが、調べる事が出来ない為質問させて頂きます。

機材ですが、彼はパソコンを持っておらず電子機器はアイフォン7のみです。
デジカメはGX7mk2とDfなのですが、カメラから直接USBで、もしくはPCにデータを落としてアイフォン7を繋げばデータは移動出来るのでしょうか?
その際、データはどこまでリサイズすれば良いのでしょう?
因みに、私はPCとアイフォンを繋いだ事が無いので、アイフォンの環境はPCに入っておりません。
ロートレなもので、ご教示頂けますと幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:21302969

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/10/24 08:28(1年以上前)

iPhone7にパナのカメラアプリを入れられれば、カメラからwifiで直接送信できますよ〜。アプリにも繋がらないのならできませんけど(^-^; USB送信とかは聞いたことがありません。

リサイズは、iPhone7ならしなくてもいけますが容量どのくらい節約したいかで決めたら良いと思います。

書込番号:21303001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/10/24 08:34(1年以上前)

これでしょうか?
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/dsc/gx7mk2/gx7mk2_c05_01.html

書込番号:21303007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/24 08:38(1年以上前)

>楽しくやろうよさん
早々のご回答ありがとうございます。
質問に、wifi以外と書けば良かったです。
大変失礼致しました。

やはり、USB接続は、無理でしょうか?
そうなると、Dfのデータはwifiのハードを持っておりませんので、移動不可となっちゃいますね。
実はGX7mk2よりDfの方に、欲しいと言われてる写真が沢山入ってるのです。
困ったものです(>_<)

書込番号:21303014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/24 08:40(1年以上前)

>アナスチグマートさん
大変申し訳ございませんm(_ _)m
wifi以外で、ご教示頂けますと幸いです。

書込番号:21303017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件

2017/10/24 08:48(1年以上前)

Lightning - SDカードカメラリーダーを使うとSDカードの写真データは読めます。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MJYT2AM/A/lightning-sd%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC

書込番号:21303027

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2017/10/24 09:09(1年以上前)

https://support.apple.com/kb/PH20346?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP

PCに落としてUSBで繋いで送ることは出来ますが、お望みのことかは…

iPod、iPhone 4のころはやってましたが、最近は使ってないです。

書込番号:21303056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/10/24 09:20(1年以上前)

>ギイチャンズさん

PCでしたら、Win用のiCloudで管理されては如何でしょうか?
リサイズなどの編集は、PCで行って下さい。

出来れば、スレ主様も、iPod touchなどのiOSデバイスがあると便利かと思います。

書込番号:21303070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/24 09:31(1年以上前)

春菊天さんがオススメのアップル純正ケーブルだとiPhoneに接続、SDを入れたらアプリが自動起動して、取り込んでくれます。

弱点はiPhoneの画像をSDに書き込めない。
今回の場合は問題ないと思いますが。

書込番号:21303090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/10/24 13:30(1年以上前)

こんにちは。wifi以外でしたか。

PCのitunesからiphoneに画像は送れるようです。
下記検索で見つけたのですが見られますでしょうか。

http://iphone.f-tools.net/QandA/PC-Picter-Tensou.html#iTunes

ただ、この方法、友人の方はPCがないとのことなので、ギイチャンズさんのPCにitunesをダウンロードして、その友人の方のiphoneを認証登録させた上で行う方法ですから、パスワード等をギイチャンズさんのPCに入力しなければなりません。iphoneはクレジットカードとも連携してたりするので、万が一のときのトラブルを考えると、今回はおすすめできない方法ですね。


となると、やはり春菊天さんの仰るSDカードリーダーがよさそうです。これのためだけの購入になってしまうかもしれませんけど。その場合は使用後即転売とか(笑)


と、ここまで書いて気づいたのですが、googlephotoはお使いではないでしょうか。

ギイチャンズさんが、googleアカウント持っていれば、googlephotoにあげたい写真をまずPCにコピーし、そこからgooglephotoに写真をアップしてアルバムをつくり、その後共有でURLを取得してメールか何かでそのURLを送信すれば、その方とアルバムを共有できます。

googlephotoはiphoneのブラウザでも見れますし、アプリもあります。googlephotoは画質を推奨設定にしておけば無料で無制限です。




書込番号:21303535

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/10/24 13:33(1年以上前)

あ、上海にてgoogleアカウントにアクセスができれば、ですけど。。。

書込番号:21303539

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2017/10/24 15:53(1年以上前)

中国はGoogle使えないです。
VPN使えばできますけど。

微信に上げれば良いかも。

書込番号:21303733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/10/24 17:15(1年以上前)

iPhone6PlusでSDカードリーダーを使ってSDカードからiPhoneに直接画像を取り込んでました。(8Plusに機種変してからはまだ使ってません)

SDカードリーダーはAmazonで購入↓
Philonext SDカードリーダー for iPhone 6/6s/6s Plus/5/ 5s/7/7 Plus iPhone用(iOS 9.2以降)アプリ不要
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NBHI3IV/ref=cm_sw_r_cp_api_8tV7zbHAZSFJV

JPEGなら問題なく取り込みできます。
(繋ぐだけで取り込み画面になります)

書込番号:21303869 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/10/24 21:46(1年以上前)

やはりGoogleはダメでしたかぁ。でもSDカードリーダーが上海でもそのくらいの値段で買えるのならそれで良さそうですね。もっと高いのかと思ってました。

書込番号:21304656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/10/25 08:22(1年以上前)

プリントして差し上げましょう。
昔は皆そうしてたんですから。

書込番号:21305475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/25 10:24(1年以上前)

>春菊天さん
SDカメラリーダーと言うのがあるのですね。折角貼って頂いたのですが、中国の全国代表大会中は日本のサイトは制限が強く見れません(>_<)
明けてから、再アクセスしてみます。

書込番号:21305659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/25 10:25(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます。
トライしてみます。

書込番号:21305661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/25 10:27(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
私には難しそうすが、中国人に聞いてみます。

書込番号:21305667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/25 10:28(1年以上前)

>fuku社長さん
やっぱり、これが一番簡単そうですね!
ありがとうございます。

書込番号:21305668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/25 10:32(1年以上前)

>楽しくやろうよさん
色々と御調査頂き感謝です。
SDカードリーダー最有力ですが、他の方法も試させて頂きます。

書込番号:21305678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/25 10:33(1年以上前)

>MA★RSさん
私もそう思いました。

書込番号:21305682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月18日

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディをお気に入り製品に追加する <669

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング