タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PX au
おそれいります。
電源オフしてからUSBから充電開始すると、必ず勝手に再起動してしまいます。
通常この形の動きはおかしくはないのでしょうか?
是非ご存知のかた教えて下さいますか?
宜しくお願いします。
書込番号:20653764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スリープ時にUSB充電すると僕のタブレットは全部スリープ解除されます。
電源オフ時にそうなるのは初耳。
書込番号:20653799
1点
LGの端末を、多機種所有しています。
一部の機種は、LG純正の USBケーブルを使用しないと、本体電源OFFにしてからの充電で、端末が再起動してしまいます。
よーく見ないとわからないくらいの差なのですが、
端末に差す側の microの形状が、一般的なものと微妙に違っています。
日本のキャリアモデルの中には、キャリア推奨の充電器を使っても、再起動してしまうものがあります。
この場合でも、LG純正を使うと再起動はしません。
書込番号:20658303
![]()
7点
>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
ちなみにAUでは販売してみないのですが、どちらで売ってますか?
書込番号:20658596
1点
LG純正のケーブルのみの入手方法は存じ上げておりません。
WiFi専用タブレットや海外モデルのスマホ、端末を購入すると付いてきたものを使っています。
それらの端末を、最初は、それまでどの機種に使っても特に問題のなかった SAMSUNG Galaxyのアダプター & ケーブルで充電していたのですが、
“必ず”再起動してしまうモデルがあり、LG純正のものにしたら収まり、
何が違うのか探っているうちに、形状の微妙な違いに気が付いた、
という次第です。
お力になれず、申し訳ありません。
書込番号:20659276
5点
シャープのSHT22というタブレットですが、充電すると必ず再起動が掛かります。
シャープに問合せをしたところ、
ACアダプターとケーブルが一体と成った充電器なら再起動は掛からないそうですが、
USBポートとケーブルが別のタイプの充電器では再起動に成ると言われました。
両タイプの充電器を所有していますが、前者は出力が1Aと充電に時間が掛かるので、
2A出力出来る後者を諦めて使っています。
メーカーが違うので同じ要因かは分かりませんが、参考まで。
書込番号:20659524
6点
willvii.さんから、一体型のお話がありましたので…。
以前、auの推奨する共通ACアダプターが、『03』という分離型だった頃、
当時の LGのスマホ isaiシリーズでやはり、電源OFFからの充電で再起動がかかる、という報告が多数上がり、
その後の『04』〜一体型〜で、対策が施されたようです。
因みに、手元に 10インチの PZ (LG製)のパンフレットがありますが、急速充電対応の『05』〜一体型〜の利用を推奨しているようです。
書込番号:20659552
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > Qua tab PX au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/03/16 17:43:13 | |
| 2 | 2022/05/31 7:04:52 | |
| 7 | 2022/01/29 19:22:18 | |
| 9 | 2022/01/23 16:56:23 | |
| 2 | 2021/12/02 0:49:28 | |
| 1 | 2020/07/14 17:28:05 | |
| 6 | 2020/04/27 10:08:31 | |
| 4 | 2019/01/29 9:07:47 | |
| 3 | 2019/01/19 1:00:10 | |
| 1 | 2018/11/20 22:03:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






