MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1485
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
老眼でスマホの画面見るのがきつくなってきたので評判の高いMediaPad M2 8.0を買おうかなと思っていた時に突然こちらの発表がありました。
まだ販売開始前でメーカーホームページにも詳細が出ていないので判断つきかねますがサイズ的には7インチが欲しかったので出たら買ってしまうかもです。
書込番号:19963991 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

コチラに追従しちゃいます。
LTE対応の7インチ前後でWinかipadminiかもいろいろ迷ってて、M2 8.0がベターでしたが、Marshmallow未確定の3万円超えというビミョーなラインで保留してきました。
その後Ascend Mate7がMarshmallow確定したので検討するも、すでに中古でもなかなか見つけられず。
そんなタイミングでのMediaPad T2 7.0の速報でした。でもAndroid 5.1なんだなぁ…いや、スペックの数字的にはじゅうぶんですけど。
書込番号:19965440 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Mシュナさん こんにちは、私も老眼なので7インチで良いなと思っています。
iPad Air 2を買おうかと思っていたところにこの機種、ぎりぎりカバンに入るし悩むところですね・・・
misayumiさんの言うとおりなぜ今この時期に、android 5.1なのでしょう不思議???
買われたらレビューお願いします。
書込番号:19966397
12点

misayumiさん m-projectさん
MediaPad M2 8.0のほぼOEM供給モデルのdocomo dtab Compact d-02Hの白ロムがAmazonでこちらのモデルと同等の25000円をきる価格て出始めました。
私の場合は通話機能を使用する事がないのでますます迷うところです。
通話機能意外がのスペックぎ同等ならスピーカーにの差で02Hという選択もありそうです。
書込番号:19975687 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

このタブレットの良い点は7インチサイズ(8インチより軽くて小さい)で画質とカメラ性能が高いところなので、そこを含めて検討したほうがいいですよ。あと、楽天も使い方次第で凄く安く買える方法があります。
書込番号:19976769 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

もじゃPさん
そうですね。
持ち歩いて快適に使えることを考えるとやはり7インチなんですよねえ。
写真は撮らないのでカメラ性能にもこだわらないのですが1インチと100gの差はネックです。
楽天モバイルで安く販売する予定かあるのでしょうか?
書込番号:19977197 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

LTE対応のWinタブが一番求めるところです(ニコニコとかは特に重宝)。でもそれだけ出すならiPADminiのほうが懸命かなぁと。しかし7.0〜8.0インチでLTE対応だと、総合的にはAndroidがこなれてますね。
ちなみに今はほぼAQUOScrystalYで間に合わせちゃってます(笑)。でもやはり大画面は良いです。インテルはいってるタブレット2もありますが、Wi-Fiのみの8.9インチだと機動性はアレですね。
楽天モバイルとかはあまり詳しくないですが、楽天ポイントとか、楽天利用者には有利ですね。
書込番号:19978338 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>misayumiさん
私も普段は契約解除した最近のAQUOS携帯のはしりの302SHを家ではwifi、外で使うときはiPhoneからのテザリングで間に合わせてますがやはり大画面が欲しいです。
この10日でd-02Hの実勢価格が2000円以上下がってきたのでさらに心が揺れてます。
こちらが発売になったら実機見てから考え直そうかなぁ?
書込番号:20001176 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

家で使うのがメインで大きな画面がいいのなら10インチSのMediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルという選択もありますが、これとほぼ同じ性能でauの格安通信カードなら外でも利用可能なQua tab 02 auはヤフオク新品で15000円前後で投げ売りしてるので超お得ですよ。
書込番号:20003584 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

7インチタブレットのファンです。それもSIMフリーで通話も出来るもの。
メインは普通のスマホですが、サブ機に一台。これまで色々入手しました。
このサイズは旅行とか外出の多いビジネスマンの必需品です。それも老眼の入ってきた(笑)
海外渡航の際、現地SIMを入れてWiFiルータ代わりにも使ってます。
この機種もスペック的にはよく見えるので、あとはサクサクっと動くかですかね?
取り敢えず1台予約しました。
書込番号:20003866
4点

私もこの機種の購入がほぼ決めました、会社の携帯がスマホに変わったこともあり、同じものを2台持つのもいやなのでこれに替える予定ですが、野外でどれぐらい見えやすいのでしょうか?
私の使い方では性能も申し分ないようですし。
書込番号:20004563
6点


ヨドバシ千葉に展示してありました。
発表時にとても興味があり勝手にハードルを上げてしまったため印象はイマイチでした。
液晶は、極普通で特別おーって感じの鮮やかさではありません。
タッチの感覚もなんだかスイーじゃなくてスッスッツと気持ちよくはいきません。
動作はサックッサックという感じではありませんがけっして遅くはありません。
あくまでも好みの問題かもしれませんが、一緒にならんでいた同じ価格帯のASUS ZenPad 7.0Z370KL-SL16のほうがタッチや動作はいい感じに思えます。
質感もZenPadのほうが良く、ポッコぽこのプラスチックです。
ただそのおかげで軽量です。大きさもガシッとつかむ事ができる幅なので携帯にはよさそうです。
この大きさと重さの部分はとてもいい点で、ここは気に入りました。
発売後即購入するつもりでしたがもう少し検討することにしました。
なーんて言ってるけど買っちゃうんだろーなー
書込番号:20014678
4点

ねこちゃんまんさん 貴重な情報ありがとうございます。
私も今にもポチリそうなのですが、ややもっさり、液晶が普通・・・・
やはり皆さんのレビュー見てからの方が良いみたいですね。
もし購入されたら、外での視認性なども教えて頂ければうれしです。
現状値段からすればベスとかなとは思っていますが。
書込番号:20015956
4点

ついに実機情報来ましたね!
私も実機を見たくて近所のコジマに行ってみましたがまだT2は展示されてませんでした。
かわりに8インチのM2があったので触ってきました。
かなりヌルサク動く感じでしたが普段使いが3年前のアンドロイドなので今の機種ならなにを使っても快適と感じるかもしれず参考になりません。
T2が同様に動くなら良いと思うので今週末の発売を待って触って決めたいと思います。
しかしd-tabの値崩れが激しくかなり20,000円に近づいてきたので選定が微妙になってきました。
書込番号:20016575
4点

残念ながらM2とは全く違います
自分もM2の展示と比較してとても快適に思えましたが
本体の質感も含めT2は全くそれに及ばず別物です。
1万円以上価格差があるので仕方ありません。
d-tabもいいのですがとにかくドコモアプリがうざい
消せない上に無効にもできない。
これが気にならないなら価格を考えればとても良いと思います。
書込番号:20016761
3点

早速ヨドバシに行ってきました。
速い遅い以前にブラウザを起動し指の先(5×5mm位?)で液晶を触ってスワイプすると2-3cmしか動かず、親指などを使って液晶に接する面積を増やしてやるとフツーにすっとスワイプできます。
思わず店のタブレットやスマートフォンを触りまくってしまいました。
個人的には慣れる気がしません。
ケース、フィルム購入、今まで持っていた端末の処分まで進めていたので残念です。
若干ジャンルは違いますが、P8MAX(今から買う気がしない)かZenfone3 Ultra辺りを検討する必要が出てきました。
書込番号:20016879 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

旧機種ながらAscend Mate7のほうがストレスがなさそうな予感が(この前なぜかカタログだけは置いてあったw)。しかしHP Elite x3は高そうだしQ601はまだ不透明だしasusはサポートが…。まあこの機種も実際に動かしてみないと何とも言えませんかな。
書込番号:20017140 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

mate7の方が快適です。但しAndroid 6.0に上げちゃってるので元はどうだったかは覚えていませんが。
残念です。
書込番号:20017311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も先ほどデモ機にふれる機会がありました。総合的には印象は良いです。ブラウザが試せない(設定されてないかネットにつないでない)のでほかの所を。
メニューや設定の呼び出し/ホーム画面スライド/カメラ〜ギャラリーを試し、特に支障は感じず。画面も特にマイナスの印象なく、筐体は確かにプラスチック調ですが個々の好み次第と思います(iPhone5cの系統に近い?)。
カメラのフォーカスと文字入力、このへん気にする人はしっかりお試しした方がいいです。ZenPad 7.0と見比べるのも良いかもですね。
書込番号:20019720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いよいよ発売日となりましたね。
すでに実機見た方々からいろいろなコメントがあったので気になるところです。
私も今日ヤマダ電機に見に行ってきます。
書込番号:20020166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゴールドの実機を見てつい買ってしまいました。
裏面側面と正面の縁とスピーカーのところがゴールドで白と比べるとチョイ高級感です。
HUAWEIを買ったことなかったのでおもちゃコレクションにします。
なんだか遅いのはアニメーションスケールをオフにしたらなかなかになりましたが
アプリの起動なんかはやっぱりワンテンポ遅れ全体的になーんかのろいです。
ANTUTUは37572でした。ANTUTUのバージョンはちがいますが参考に
iPad mini 2/35000
iPhone 5s/39500
ファーウェイ P8 lite/35248
こんなかんじですがスコアの低いiPad mini 2のサクサク感は全然ありません
でもゴールドがかっこいい!それだけで気にいった
書込番号:20020568
4点

ヤマダ電機行って来ましたがデモ器なしでした。
店員に調べてもらうと取り扱いの予定も無いとのことで最後はスマホで価格com見て「あっ、ホントに今日発売ですね。でもほら、価格情報にヤマダ電機出てないからやっぱり取り扱いしませんね。」とのこと。
書込番号:20020847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤマダにて予約注文でゴールドを買って来ました。
ZenPad 7.0 SIMフリーを売却し買いましたが全体的に良いです。
型番 PLE-701Lです。
書込番号:20020890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

deziziiさん
なるほど。ヤマダ電機に取り扱い無いわけではなく、私の行ったヤマダ電機 テックランドNew江東新砂店が取り扱わないだけだったんですね。
今度はヨドバシでも行ってみようと思いますが、なんかこの機種に縁がないのかもですね…
書込番号:20020963
2点

ipadmini使用していた友人がアンドロイドタブレットを初めて購入するということで相談され、このt2に決め、購入するため、昨日、新宿ビックカメラに行ってきました。
zenpadの7インチsimフリーも置いてあったので、両機を比べて見ました。
音質はt2に入っている曲のせいもあると思いますが、t2の方が良い感じしました。
写真はt2のほうがやや良いと思いましたが、良く違いがわかりませんでした。
タッチ、動きは私も友人もt2の方が何かもっさりしているように感じ、裏蓋がzenpadの方が高級感があり、頑丈そう、値段も安いので、結局zenpadz370klを購入しました。
書込番号:20023611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは、皆様の感想を見ているとシステム的にうまく動いていないのでは??と疑ってしまいますね。
スペック的に上なのに、表示にパワーを取られているのか??
少し様子見でアップデートでてからにしようかな??
書込番号:20023908
1点

確かに向こうはasusだしスペック的にも心配はあるものの、memoPAD/zenPADのほうが(価格.comでは)評価が高い傾向。難しい判断になりそう。
書込番号:20024908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/02/09 14:26:59 |
![]() ![]() |
19 | 2022/06/27 21:45:24 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/18 13:01:37 |
![]() ![]() |
0 | 2019/10/16 11:16:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/09/30 16:34:11 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/27 18:54:07 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 20:13:35 |
![]() ![]() |
15 | 2019/08/22 0:21:06 |
![]() ![]() |
7 | 2019/06/11 21:04:40 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/06 5:03:50 |
「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミを見る(全 2943件)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





