MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1419
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
お持ちの方に伺います。よろしくお願い致します。
大画面のスマホを探して「MediaPad T2 7.0 Pro」にたどり着けました。
簡単に言うと「MediaPad T2 7.0 Pro」をスマホで使用したいです。
主な使用は「電話」「Googel Play ストアのアプリ」「Youtube動画」です。
1.「電話」
格安MVNOで通話SIM(nano-SIM)を購入すればスマホと同じにイヤホンなしでも電話は可能ですか?
2.「Googel Play ストアのアプリ」の「カカオトーク」
a. 「カカオトーク」のチャット、電話が可能ですか?
一番重要ですので、実際に「カカオトーク」をインストールした方のお返事をお願い致します。
b. 「Googel Play ストアのアプリ」の3Dゲームなどはしないですが、
チャットなどのアプリは利用するのでそれも問題はありませんか?
3.「Youtube動画」
a. 「Youtube動画」を見るために大画面がほしいことですが、
家で「Wifiの設定」環境ではスマホを同じに無料で見ることが可能ですが?
b. 「Youtube動画」をTVに出力したい場合、EZCast・Chromecastの利用でできるようですが、
EZCastを使用した場合Chromecastより「タブレット本体」に負荷がかかるようですが、
大きな差はありませんか?
4.スマホとの差
最後に、スマホではできるが「MediaPad T2 7.0 Pro」が出来ないものがありましたら
教えて下さると幸いでございます。
「MediaPad T2 7.0 Pro」・「HUAWEI P8max」で悩んでおります。
ご教示のほどよろしくお願い致します。
書込番号:20181411
1点

>>最後に、スマホではできるが「MediaPad T2 7.0 Pro」が出来ないものがありましたら
Bluetoothテザリングの親機、子機になれない。
無線LANが5GHzに対応していない。
書込番号:20181791
3点

ご教示を賜りありがとうございました。
テザリングもできるかなと思いましたが、できないですね。
無線LANの5GHzについてはどんなものか調べてみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:20181930
1点

>テザリングもできるかなと思いましたが、できないですね。
いや、キハさんもテザリングが出来ないとは書いていないですよ。テザリングのうちで、Bluetoothを使う「Bluetoothテザリング」が出来ないという話です。
もっとも一般的な”普通の”テザリングはWiFiを使うもので、本機もWiFiテザリングに対応しています。WiFiテザリングの親機にも子機にもなります。
よくわからなければ、単に「テザリングが出来る」と思っていただければ結構です。
書込番号:20186273
2点

>無線LANの5GHz
無線LANの電波は従来2.4GHzの周波数帯を使うのが主だったのだけど、2.4GHzは別の近距離無線通信規格であるBluetoothも使用するので、たまに干渉を起こすんですよね。
無線LANの比較的に新しい機器(規格)では2.4GHzと合わせて5GHzにも対応している事があって、干渉を避けたり通信速度を向上させたりしています。
本機は無線LANが5GHzに対応していないとの事ですが、家や職場などの無線LANが5GHzに対応していなければ元々意味が無いですし、一般的な普通の使い方では2.4GHzに対応してあれば十分なので、ごく普通の使い方をする人は気にしなくて良いところだと思います。
書込番号:20186305
2点

>1.「電話」
格安MVNOで通話SIM(nano-SIM)を購入すればスマホと同じにイヤホンなしでも電話は可能ですか?
可能です。
>b. 「Googel Play ストアのアプリ」の3Dゲームなどはしないですが、
チャットなどのアプリは利用するのでそれも問題はありませんか?
問題ないです。
>3.「Youtube動画」
a. 「Youtube動画」を見るために大画面がほしいことですが、
家で「Wifiの設定」環境ではスマホを同じに無料で見ることが可能ですが?
家の無線LANに接続して使用しているなど、定額使い放題の通信環境下では別途追加料金は不要です。
b. 「Youtube動画」をTVに出力したい場合、EZCast・Chromecastの利用でできるようですが、
EZCastを使用した場合Chromecastより「タブレット本体」に負荷がかかるようですが、
大きな差はありませんか?
本機の処理性能はほぼNexus7(2013)と同等です。私はEZCastを使っていないので正確な事はわかりませんが、EZCastがAndroid
タブレットの代表機種であるNexus7(2013)で動作しないようなものを出していたとは考えにくいので、本機でも普通に動くだろうとは思います。ちなみに本機からYoutubeの動画を家のテレビにつないであるNexsu Playerへキャストしてみると、普通に動作しています。
書込番号:20186346
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/02/09 14:26:59 |
![]() ![]() |
19 | 2022/06/27 21:45:24 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/18 13:01:37 |
![]() ![]() |
0 | 2019/10/16 11:16:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/09/30 16:34:11 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/27 18:54:07 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 20:13:35 |
![]() ![]() |
15 | 2019/08/22 0:21:06 |
![]() ![]() |
7 | 2019/06/11 21:04:40 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/06 5:03:50 |
「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミを見る(全 2943件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





