MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1418
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
honor8でもそうだったのですが、T2は増して頻繁にナビゲーションバーの反応が悪い時があります。何度か押せば反応するので支障はないですがちょっとイライラさせられます。ファーウェイ製品に共通したOSの問題なのかな〜。同じ症状の方おられませんか?一応モーションコントロールの類は全てオフにしています。
書込番号:20443290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の個体は、そんな症状は生じていません。
スレ主さんの場合、乾燥のせいでしょうか。
書込番号:20443527
0点

>キハ65さん
他の機種幾つか持ってますがナビゲーションバーの反応が悪いのはファーウェイ製品だけなんです。
ファーウェイのヘルプによるとアプリを保護が原因の場合があるとの事だけどその辺りなのかな〜。そんなにたくさん保護してないんだけど。
honor8でも問題のない人がいる一方で同じ症状の人もいたので何か原因があるのかもしれない。
タッチパネルの方式とかはどうなってるんだろう。
書込番号:20443655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P8liteの口コミにも似たような症状を訴えている人がおり、そこでは発熱の問題が疑われています。機種が違うので何とも言えませんが。
手帳型のケースが良くないのだろうか。手帳型だと熱がこもるし発熱に気づきづらい。
書込番号:20444544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の個体ではナビゲーションバーよりも、使い続けると指紋認証の精度が落ち、最後には認識
しなくなるため、何回も再登録しています。
登録すると毎回指紋番号が変わりますが、指紋1などに名前を変えると途端に認識制度が下がる
ので、今は「指紋10」のままにしています。
個体差ですかね?それとも指紋差?..
書込番号:20445587
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/02/09 14:26:59 |
![]() ![]() |
19 | 2022/06/27 21:45:24 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/18 13:01:37 |
![]() ![]() |
0 | 2019/10/16 11:16:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/09/30 16:34:11 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/27 18:54:07 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 20:13:35 |
![]() ![]() |
15 | 2019/08/22 0:21:06 |
![]() ![]() |
7 | 2019/06/11 21:04:40 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/06 5:03:50 |
「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミを見る(全 2943件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





