『とうとう液晶画面に縦線が入り始めました。(:_;)』のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

  • 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

『とうとう液晶画面に縦線が入り始めました。(:_;)』 のクチコミ掲示板

RSS


「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:57件

とうとう液晶画面に縦線が入り始めました。(:_;)
最初は「帯電が原因かな?」と考え、電源のONとOFFと繰り返すと一時的に若干改善しましたが、やはり駄目でした。
昔、液晶製造技術が粗悪だった頃の任天堂のゲームボーイなどでよく見られた現象で、恐らく、内部の接触不良だと思います。
ヨドバシカメラの実店舗で購入しましたが、購入して10ヶ月近く経過しているので、初期不良交換は効きません。

一度、購入したヨドバシカメラの実店舗に持ち込んで修理を依頼しようと思いますが、買い替えも検討中です。

買い替えるなら、この場合、ベストチョイスは?
因みに、現在利用しているSIMはUQモバイルです。
ご教示のほど宜しくお願い申し上げます。m(__)m

書込番号:21064404

ナイスクチコミ!5


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/07/23 13:47(1年以上前)

ありがちな故障です。
10ヶ月ならメーカー保証が効くんじゃないですか。
銀座のファーウェイカスタマーサービスセンターに持ち込めばすぐに修理してくれるでしょう。
液晶交換だけで済むなら、有料でも1.2万円ほど。
使い勝手に不満がないなら、修理するのが一番です。

書込番号:21064626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2017/07/23 14:27(1年以上前)

私も持っていました。私の場合半年しか使っていませんでしたが、トラブルだらけ(バッテリーが異常に消費する、異常にモッサリする、Wi-Fiに接続した時?が通知に出るなど)で頭に来て家の床や地面に叩き付けて壊しました。

今はASUSのZenPad Z380Mと中古のMediaPad M2 8.0を使っています。ASUS製だとMediaPadTに相当するミドルクラスの機種でも操作性はMediaPadT以上に良いので、もしHUAWEI製をまた買うのであれば(本体の反応を気にしないなら後継のMediaPad T2 8 Proでも良いでしょうが)上位機種のMediaPad M3をお薦めします。ZenPadは反応こそ良いですが、上位機種でなければ液晶の解像度が低いので注意が必要です。

書込番号:21064723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2017/07/23 14:34(1年以上前)

MediaPad T2 8 Pro、MediaPad M3はsimフリー版があり、ASUSのZenPad 3 8.0 Z581KLは最初からsimフリーです。

MediaPad T2 7.0 ProとMediaPad T2 8 ProはUIがスマホですが、MediaPad M3やZenPad 3 8.0 Z581KLはタブレットのUIです(ブラウザ表示がパソコンの表示)。

書込番号:21064736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/23 15:32(1年以上前)

MediaPad T2 8 ProはタブレットUIですよ。

書込番号:21064882

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2017/07/23 19:14(1年以上前)

訂正

×MediaPad T2 7.0 ProとMediaPad T2 8 ProはUIがスマホですが、MediaPad M3やZenPad 3 8.0 Z581KLはタブレットのUIです(ブラウザ表示がパソコンの表示)。

書込番号:21065403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1418

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング