『Simフリーモデル発売予定は?』のクチコミ掲示板

2016年 6月24日 発売

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル

  • 解像度1920×1200の「IPS screen」ディスプレイを搭載した10.1型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」で豊かで鮮やかな表現が可能なほか、目をダメージから守るブルーライトカット機能も搭載。
  • ステレオスピーカーと独自のサラウンドシステム「SWS 2.0(スーパー・ワイド・サウンド)」で、迫力のある音を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルの価格比較
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルの中古価格比較
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのスペック・仕様
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのレビュー
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのクチコミ
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルの画像・動画
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのピックアップリスト
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのオークション

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-FiモデルHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 6月24日

  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルの価格比較
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルの中古価格比較
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのスペック・仕様
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのレビュー
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのクチコミ
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルの画像・動画
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのピックアップリスト
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル

『Simフリーモデル発売予定は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルを新規書き込みMediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Simフリーモデル発売予定は?

2016/09/23 23:30(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:8件

HuaweiのSimフリースマホが気に入っていて、10インチのタブレットを心待ちにしていました。ついにでた!と思ったら、Wi-fFiモデル。AuのモデルのがあるのでそのうちSimフリーモデルがでると期待したいんですが、何か、情報あります?」

書込番号:20231649

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2016/09/23 23:37(1年以上前)

SIMフリーは、7インチのT2で我慢して下さい。

書込番号:20231673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/09/24 08:48(1年以上前)

やはり、当分、販売予定はないってことですかね。主たる利用目的がMRIなどの画像のデジタル本を読むことと、楽譜を読むことなので、MediaPad M2 8.0はちょっと小さく、10インチを待っていたんですが、Simフリーなし。Wi-Fi環境のないところでも新モーツァルト全集:デジタル版などをみたいし、インターネット上の情報を得たい(いまの6インチのスマホでも得られますが、老眼と白内障がすすんできているので、できれば10インチでみたい)ので、MediaPad M2 8.0の10.0を期待していたんですが。7.0のSimフリー番と10.0のWiFi版(どうせ、持ち出さないだろう?)を低価格で出す戦略は理解できるですが、Mediapad M2 10.0がでてくれればと切に願っています。当分ダメですかね。

書込番号:20232351

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/09/24 10:09(1年以上前)

そういう情報は、メーカーしかわかりません。
こんなところで聞いても、知ったかぶりの常連が、上から目線で適当なアドバスを書きなぐるだけですよ。

中古(白ROM)でよいなら、ドコモのd-01Hが2万円台半ばくらいから買えます。格安SIMやドコモのSIMがそのまま使えますから、サポートが不要なら、そういう選択肢もあります。
au版のQua tab 02なら、新古品でも1万円半ばで買えます。ただし、auと契約ないなら、組み合わせられるSIMは限定されますし、SIMロック解除も必要になります。
でなければ、モバイルルーターとの組み合わせですね。

書込番号:20232557

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/24 10:36(1年以上前)

Simフリー版が出るかどうかは分かりませんが、Sim対応版はauのQua Tab 02です。Qua Tab 02は白ロム版なら本機の2/3程度で買えます。ただ、Simフリーとして使うなら初期登録から半年間はSimロックが解除出来ますが、半年待つ必要がありますし、ロック解除の費用が必要ですが、費用を払ったとしてもTotalとしては本機より安く買えることが出来ます。

書込番号:20232635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/09/24 14:46(1年以上前)

ありがとうございました。auのものもみて、中古品の出品をポチる寸前までいって、思いとどまりました。HUAWEIが戦略を変えてMediaPad M2 10.0もどきを出してくれるまで待とうかと思います。待ちきれずにT2 10.0を買うかもしれませんが(^_^;)

書込番号:20233311

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2016/09/24 15:31(1年以上前)

ASUSならありますね。
http://kakaku.com/item/J0000019145/
HPだとWindows搭載の法人モデルであるElitepadしかありません。

書込番号:20233427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/09/24 22:25(1年以上前)

そうなんです。ASUSがあるんですが、HUAWEIのスマホが素晴らしかったんで、HUAWEI信者になってしまって......

書込番号:20234752

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2016/09/24 23:04(1年以上前)

au系MVNO限定になりますが、Qua Tab 02をSIMロック解除して利用する手もあります。
https://www.amazon.co.jp/Qua-tab-HWT31SWA-White-%E7%99%BD%E3%83%AD%E3%83%A0/dp/B01CBGQ2XE
白ROMの場合でも購入者の購入日から180日経過後に可能です。
なお、この機種はMediaPad M2 10.0の日本版のようです。

書込番号:20234900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/09/25 23:17(1年以上前)

情報ありがとうございます。これも考えたのでが、今使っているOCNのSimカードの追加を考えているので(数百円足せばデータSim追加運用可能)、Docom回線ですから、Au回線ではダメじゃないでしょうか。Simロック解除というのもよく分からず、値段は魅力的ですが、HUAWEIが戦略を変えて、ある程度の値段のものでもいいので、「Simフリー MedaPad Me 10.0」を出してくれるのを待とうかなと思っています。HUAWEIはもう安値攻勢する必要がなくなっているきがするんですが.......残念です。

書込番号:20238274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/12/31 12:15(1年以上前)

中古(白ROM)のドコモのd-01H(24800円)を購入しました。設定が心配でしたが、OCN-ONEの追加データsimを簡単な操作で認識してくれました。画面が広いせいか、表示の遅れはありますが、Kindle書籍を読む分には問題ありません。最近、9インチ近いモデルがでて、しまったと思いましたが、しょうがありません。数年はこれを使っていこうと思います。

書込番号:20527850

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
HUAWEI

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルをお気に入り製品に追加する <682

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング