MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
- 解像度1920×1200の「IPS screen」ディスプレイを搭載した10.1型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」で豊かで鮮やかな表現が可能なほか、目をダメージから守るブルーライトカット機能も搭載。
- ステレオスピーカーと独自のサラウンドシステム「SWS 2.0(スーパー・ワイド・サウンド)」で、迫力のある音を楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T2 10.0 Pro Wi-FiモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 6月24日
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル [ホワイト]使用してます。
今度スマホと一緒にSIMフリーに変えようと思えのですが、タブレットの方はSIMフリーは可能ですか?
ちょっと調べましたがいまいち分からなくて(^_^;) SIMフリーの契約先はマイネオを検討してます。
返答よろしくお願いします。
書込番号:21467417
1点
こちらWi-Fiモデルってなってますが…
書込番号:21467427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sakki-noさん
返信ありがとうございます
いまいち分かってなくて(^_^;)
つまり、キャリア携帯からSIMフリー会社に移動の際SIMは特に関係ないと言う事ですか?(^_^;)
書込番号:21467438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ジァイアント・ロボさん
その知識レベルでは、格安SIMへ突入すると
大失敗します。
安いほど有識である必要があります。(キャリアの窓口でスタッフがやってくれることも全て自分でやる事になるんで)
書込番号:21467468
8点
こちらはWi-Fi専用モデルですのでSIMを挿して使うことは残念ながらできないということです。
書込番号:21467471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ジァイアント・ロボさん
現在の利用形態と今後の利用形態は以下のとおりだと推測しましたが、正しいですか?
[現在の利用形態]
1.スマートフォン(ドコモ、au、またはソフトバンクのSIMを入れている)をインターネットに接続している。
2.スマートフォンのテザリング機能により、MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルをインターネットに接続している。
[今後の利用形態]
3. 現在のSIMから格安SIMに変更する。
4.スマートフォン(格安SIMを入れる)をインタネットに接続する。
5.スマートフォンのテザリング機能により、MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル [ホワイト]をインターネットに接続する。
上記の推測が正しい場合、格安SIMを選ぶにあたり、以下の点を確認してください。
(1)お持ちのスマートフォンで音声通話およびインターネット接続が可能なこと。
(2)お持ちのスマートフォンをテザリング親機にできること。
上記2点の確認が得られれば、MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル [ホワイト]については、SIM契約無しでインターネットに接続できます。
書込番号:21467518
1点
>ジァイアント・ロボさん
mineoには、auプラン(Aプラン)とドコモプラン(Dプラン)の2つがあります。
ドコモプラン(Dプラン)動作確認端末一覧
http://mineo.jp/device/devicelist/docomo/
または
auプラン(Aプラン)の動作確認端末一覧
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
にて、お持ちのスマホが動作確認端末一覧に記載されているか)を確認してください。
ドコモプラン(Dプラン)の場合は、動作確認端末一覧に記載されていなくても、インターネット接続可能だとは思います。
しかし、動作確認端末一覧の中の「テザリング」項目が可能であることの確認が必要です。
質問するにあたり、以下の項目を記述すると、迅速で的確なレスが付きやすいです。
1.現在使用しているスマートフォンの機種名
2.現在契約している通信事業者(ドコモ、au、またはソフトバンク、あるいはそれ以外)
書込番号:21467522
1点
>papic0さん
>sakki-noさん
>Re=UL/νさん
わかりやすい説明ありがとうございます(^▽^)
書込番号:21467989
0点
すいません、先ほどまた確認したらテザリングではなく、加入プランでしょうか? ウェブ使用の300円のみで通信になるのでしょうか?
書込番号:21468066
0点
>ジァイアント・ロボさん
再度書きますが、以下の項目を記述してください。
1.現在使用しているスマートフォンの機種名
2.現在契約している通信事業者(ドコモ、au、またはソフトバンク、あるいはそれ以外)
書込番号:21468076
1点
>ジァイアント・ロボさん
>すいません、先ほどまた確認したらテザリングではなく、加入プランでしょうか? ウェブ使用の300円のみで通信になるのでしょうか?
スマホのテザリングではない場合、mineoには、WiFiスポットが無いため、「ウェブ使用の300円のみ」というサービスはありません。
書込番号:21468083
1点
現在使用してるのは
1.現在使用しているスマートフォンの機種名 (iPhone7)です。
2.現在契約している通信事業者(ソフトバンク)です
書込番号:21468085
1点
>ジァイアント・ロボさん
スマホ契約者に、WiFiスポットを提供しているのは、わたしの知る限りでは、大手の通信事業者だけです。
mineoを含め、格安SIM事業者(MVNO)は、設備投資を抑制して低料金サービスを提供しています。
このため、WiFiスポットを設置・維持する余力は無いのだと思います。
書込番号:21468092
1点
スマホはSIMフリーでタブレットは他から回線は繋ぐのは無理と言うことですね?
テザリングなどWi-Fiなど、(T_T)
>papic0さん
書込番号:21468104
1点
>ジァイアント・ロボさん
ソフトバンクのiPhone7は、ソフトバンクでSIMロック解除手続きを行えば、mineo Dプランを利用できます。
mineo Dプランでテザリングができることも、mineo に今しがた確認しました。
さて既にレスがありますように、本機には、SIMを入れることができません。
また、mineoにはWiFiスポットはありません。
本機をインターネットに接続するには、
1.おもちのスマホをテザリング親機にして、本機をテザリング子機にする
2.モバイルルータを購入し、モバイルルータに本機を接続する
の2つの解決方法はあります。
しかし、モバイルルータを購入するには出費が伴いますので、
機器購入費用の追加が発生しない、1.テザリングをお勧めします。
ソフトバンクの現行契約をいつ終了してmineoに移行するのが、費用的に得なのか(支出が少なくて済むのか)を検討の上、
解約時期を見据えて、
1.ソフトバンクにてSIMロック解除
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
2.mineoへの移行
を勧めてください。
ご参考
■ソフトバンクiPhone7 SIMロック解除 〜マイネオ 自由への長い道〜
https://king.mineo.jp/my/8dbfa0dc20323ad5/reports/19454
書込番号:21468125
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2019/07/10 3:43:30 | |
| 14 | 2019/05/12 18:43:15 | |
| 10 | 2018/01/22 5:37:13 | |
| 2 | 2018/01/11 15:47:00 | |
| 9 | 2019/05/08 20:39:55 | |
| 15 | 2017/12/29 12:47:18 | |
| 3 | 2021/01/15 8:51:18 | |
| 4 | 2017/11/28 20:30:08 | |
| 15 | 2017/11/23 17:35:39 | |
| 4 | 2017/09/29 20:08:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







