h.ear go SRS-HG1 のクチコミ掲示板

2016年 4月16日 発売

h.ear go SRS-HG1

  • ハイレゾ対応スピーカーとしては世界最小(※発売時)をうたう、コンパクトなワイヤレススピーカー。
  • ハイレゾ再生に理想的な素材を採用した独自開発の約35mm口径ハイレゾ対応フルレンジスピーカーユニットを搭載。
  • 重低音を重視したEXTRA BASS機能により、迫力ある低音域再生が楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Bluetooth:○ 総合出力:24W スピーカー構成:フルレンジ 駆動時間:12時間(Bluetooth接続時) 複数台同時再生(Bluetooth):○ h.ear go SRS-HG1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • h.ear go SRS-HG1の価格比較
  • h.ear go SRS-HG1のスペック・仕様
  • h.ear go SRS-HG1のレビュー
  • h.ear go SRS-HG1のクチコミ
  • h.ear go SRS-HG1の画像・動画
  • h.ear go SRS-HG1のピックアップリスト
  • h.ear go SRS-HG1のオークション

h.ear go SRS-HG1SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [チャコールブラック] 発売日:2016年 4月16日

  • h.ear go SRS-HG1の価格比較
  • h.ear go SRS-HG1のスペック・仕様
  • h.ear go SRS-HG1のレビュー
  • h.ear go SRS-HG1のクチコミ
  • h.ear go SRS-HG1の画像・動画
  • h.ear go SRS-HG1のピックアップリスト
  • h.ear go SRS-HG1のオークション

h.ear go SRS-HG1 のクチコミ掲示板

(275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「h.ear go SRS-HG1」のクチコミ掲示板に
h.ear go SRS-HG1を新規書き込みh.ear go SRS-HG1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth 接続時 音声切れ

2017/04/11 18:55(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1

スレ主 X2010さん
クチコミ投稿数:8件

現在スマートフォンSONY SO-01JとBluetooth接続で音楽を聴いているのですが、突然音声が途切れる症状が多発します。音声が途切れていても、ペアリングは切れておらず、スマホ側「ミュージック」アプリも再生中になってます。
電波干渉しない所に設置場所を変えたり、初期化したり、スマホ側はセーフモードで再生しても症状は改善されません。ド○コモのサポートセンターでは、ド○コモオプション品しか動作保証はしていない。との事です。
でもiPad はBluetooth接続でまったく同じ環境でも音声が途切れる症状は発生しません。
どなたか同じような症状で解決された方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:20809583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2017/04/11 20:06(1年以上前)

X2010さん、こんにちは。


▼問題切り分けのため、次の2つについて試してみるとよいと思います。

@SRS-HG1の再生品質を「接続優先」にしても、現象が再現するかどうか。

<<BLUETOOTHオーディオストリーミングの再生品質を切り替える(コーデック)>>
http://helpguide.sony.net/speaker/srs-hg1/v1/ja/contents/TP0001037978.html

AWi-Fiルータの電源を切った状態でも、現象が再現するかどうか。



▼念のため、Bluetoothのコーデックについて記載いたします。

Blutoothのコーデック(伝送方式)には、次の4つがあり、@ABCの順に高音質です。

 @ LDAC
 A aptX
 B AAC
 C SBC

逆に、高音質なコーデックほど、要求される通信速度が大きく、接続は不安定になりがちです。つまり、通信が安定した順に並べると、CBA@です。

どのコーデックが選ばれるのか。送信側と受信側ともに対応しているもののうち、もっとも高音質なものが自動的に選ばれるのが一般的です。

さて、今回お使いの機械は、それぞれ次のコーデックに対応しています。

・SO-01J(送)は、@LDAC、AaptX、CSBC
・iPad(送)は、BAAC、CSBC
・SRS-HG1(受)は、@LDAC、BAAC、CSBC

このため、各組合せにおいて使われるコーデックは、次のようになります。

・SO-01J(送) x SRS-HG1(受) = LDAC
・iPad(送) x SRS-HG1(受) = AAC

ということなので、iPadのがSO-01Jより接続が安定しているのは、いちおう理屈には合っています。

SRS-HG1側の再生品質を「接続優先」に変更(つまりSBCに固定)すれば、SBCで接続されます。もしこれで通信が安定するようであれば、SBCに要求される通信速度は安定して出るが、LDACに要求される通信速度は安定しては出ていない、という話になります。



▼その場合、やはりまず疑うべきは、Wi-Fi等の電波による干渉です。Wi-Fiルータの電源を切っても現象が再現するか、試してみるとさらによいでしょう。

Bluetoothの電波は、2.4GHzの周波数帯を使用します。Wi-Fiには、2.4GHz帯と5GHz帯の2種類があります。Wi-Fiとして2.4GHz帯を使用している場合、当然ですがBlutoothと干渉する恐れがあります。Wi-Fiが5GHzであれば、干渉の心配はありません。Wi-Fiルータの電源を切ったときに症状が改善するようであれば、Wi-Fiとして5GHzのみを使用することを検討してみてください。

書込番号:20809700

Goodアンサーナイスクチコミ!6


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2017/04/11 20:18(1年以上前)

>X2010さん

補足です。

機種は違いますが、参考までに私の経験談を。

次の組み合わせにおいて、Wi-Fiを2.4GHzから5GHzに変更したら、Bluetooth音声がめっちゃ安定しました。

送信側:SONY Xperia Z3 tablet compact (タブレット)
受信側:SONY SRS-BTX300 (Bluetoothスピーカー)

この組み合わせでは、aptXによるBluetooth通信です。

Wi-Fiルータとして2.4GHzのみ対応ものを使っていたときは、Bluetooth音声がブチブチ切れることが、けっこうありました。

Wi-Fiルータを5GHz対応のものに変更したら、音声がブチブチ切れる頻度が、著しく減りました。

以上、ご参考までに。

書込番号:20809729

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 X2010さん
クチコミ投稿数:8件

2017/04/18 00:09(1年以上前)

アドバイス頂き、誠にありがとうございます。自宅 Wi-Fi ルータは5Ghzにて使用しているのですが、Wi-FiをOff にしてみましたが改善されず、以前スマホを2.4Ghz 帯で使用している時は、スマホのWi-Fi 通信も切れたりする環境でした。
N○Tに調べて頂いたところ、集合住宅の自宅周辺では、2.4Ghz帯チャンネルが20チャンネル以上あり、電波干渉しているのが原因でした。
スピーカー側を接続優先にモードを切り替えましたら、音声が途切れる症状が改善されるようになりました。
やはり電波干渉が原因として一番高いようです。
アドバイス頂き、誠にありがとうございました。

書込番号:20825931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2台使用してのwI-fi接続について。

2017/02/13 01:42(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1

クチコミ投稿数:37件 h.ear go SRS-HG1の満足度4

近々、2台購入予定しており2台使用して音楽再生の場合、無線LANルーターにwI-fi接続(5GHz)しステレオ再生をしたいのですが、2台のhg1の音の出かたにズレはあるのでしょうか? 仮にズレがあるならば、音が出た瞬間からずっとズレてるのか? ズレがすぐ分かるズレなのか?

音と映像の両方再生時には遅延があるのは把握してますが、実際に確認したく思い量販店を回りましたが展示品は何処も1台しか設置しておらず、2台接続自体が出来ませんでした。
是非、回答をお願いいたします。

使用目的としては、2台使用接続で音楽ステレオ再生とNT5(シアターバー)のリアスピーカーとして使用する予定です。
音質ではsongpalアプリは使用せずで
ZR7>hg1でしたが、ZR5Pは音楽再生に向いてない製品?かなと感じでした。少し音がこもった感じでした。

書込番号:20653947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2017/02/13 02:13(1年以上前)

これと機器との接続はBluetoothです。
従ってWi-Fiルーターとは直接繋がりませんし、何か機器を介して繋ぐことになります。

書込番号:20653980

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2017/02/13 11:45(1年以上前)

正確には無線LANも搭載されていますが、それ単体では操作が出来ないので外部の機器を使って制御する必要があります。

書込番号:20654543

ナイスクチコミ!0


jzxnさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/13 12:17(1年以上前)

ステレオ再生を使っていますがズレはないですよ。
LRの2台がwifiに繋がるのではなく、マスタ側のみwifi と繋がっているようです。マスタとスレーブはルータを経由せず直buletooth?で繋がっている模様
それ故なのかbuletooth入力はできなくなります
なので入力はアナログ、usb-dac、dlna、google castがつかえます
LRどちらをマスタにするかはペア設定時に指定できます

書込番号:20654607 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件 h.ear go SRS-HG1の満足度4

2017/02/13 18:42(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございました。
解りやすい回答でありがとうございます。

書込番号:20655455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jzxnさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/24 22:43(1年以上前)

アップデートでbuletooth 入力ができるようになりました!

書込番号:20764385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AirPlayに対応していますか?

2017/03/03 01:16(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1

スレ主 andiemusikさん
クチコミ投稿数:24件

ソニーのサイトで見つけきらなかったので教えてください。
SRS-HG1はAirPlayに対応していますか?
パソコンのiTunesを使ってWiFi経由でならしたいと思っています。
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:20705041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/03/03 02:05(1年以上前)

http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-HG1/spec.html
SongPalという枠組みを自社で作ったからAirPlayには非対応。

書込番号:20705088

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2017/03/03 07:11(1年以上前)

>andiemusikさん

残念ながら、AirPlayには対応しておりません。

書込番号:20705274

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 andiemusikさん
クチコミ投稿数:24件

2017/03/03 09:09(1年以上前)

>tanettyさん
>Hippo-cratesさん

丁寧な説明、ありがとうございました。
よくわかりました。
以前のSONY製品でAirPlayに対応しているものを使っていたものですから、使えたら便利だと思った次第です。

SongPalの中でiTunesの代わりになるものがあるようなので、そちらを試してみます。
iTunesのライブラリをそのまま読み込めることを祈って(笑)

お二人とも丁寧に、ありがとうございました。

書込番号:20705487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナのSC-HC39-S との比較で???

2017/02/27 16:33(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1

スレ主 XYZ_5150さん
クチコミ投稿数:63件

現在パナソニックの『SC-HC39』を
iPhoneのBluetoothで繋いで音楽を聴いてますが
このスピーカーと『SC-HC39』だと総合的に
どちらの方が音質は良いのでしょうか???
現在の環境は8畳の洋室で主に聴くのは
ロック系です。
そんなに大きな音は出さないのですが
あまりにこの商品のレヴューがいいもので
気になっています。
またハイレゾ対応という事ですが
ハイレゾ対応機器でBluetooth接続すると
やはり音質は良いのでしょうか???
オーディオにお詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:20695584

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/02/27 17:07(1年以上前)

>XYZ_5150さん こんにちは

>Bluetooth接続するとやはり音質は良いのでしょうか???
それが逆だと思いますね、Bluetoothで音は一部削られると見たことがあります。
ハイレゾなら有線接続に勝るものは無いでしょう、一旦無線にして送ってそれを受信して元へ戻す過程からお考えになれば
明白かと。

書込番号:20695635

ナイスクチコミ!2


black1223さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/27 18:15(1年以上前)

>XYZ_5150さん
音質云々に関しては個人の好みがあるので、一度量販店にて両方試聴された方が良いかと思います。
ハイレゾのBluetooth接続については里いもさんが仰られた通りです。有線には勝てません。ただ、SRS-HG1はハイレゾ対応walkmanがあれば、Bluetooth接続でもハイレゾ相当で聴けますよ。私は懐疑的ですがw

質問とはズレますが、これはスレ主さんの用途で選んだ方が良いです。SC-HC39はAC電源、SRS-HG1は充電式なので、洋室だけで使うならSC-HC39、寝室等コンセントがない所でも使いたいならSRS-HG1を選んだ方が賢いかと。

書込番号:20695776 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 XYZ_5150さん
クチコミ投稿数:63件

2017/02/27 18:37(1年以上前)

>black1223さん
>里いもさん
ご回答をありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:20695842

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入された方に質問です。

2017/02/18 18:41(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1

クチコミ投稿数:150件 h.ear go SRS-HG1の満足度5

接続方法で、Throwと、キャスト接続が、あるのですが、どう違うのですか?それと、どちらが、音質が、良いのですか?初心者なので、理解しやすく教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:20669439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件

2017/02/23 10:22(1年以上前)

あっ君。さんこんにちは。
この商品を購入したわけではないのですが、お返事がないようなので、ソニーのワイヤレス接続可能なスピーカーでThrowやキャストを楽しんでいる者としてご参考までにお答えします。

Throwは、PCやスマートフォンなどから音楽データを送って再生させます。
 [PC/スマホ] --(音楽データ)--> [スピーカー] ))))) 音楽

キャストは、PCやスマートフォンなどからスピーカーに命令を送ることで、スピーカー自身がキャスト元のサーバーから音楽データを取り込んで音楽を再生しす。
 [PC/スマホ] -----(命令)----> [スピーカー]
 [キャストサーバー] -(音楽データ)-> [スピーカー] ))))) 音楽

できることが似てるので、わかりにくいですよね。
どちらを使うかは、音源データが自分の手元(PCやスマホ)にあるのか、キャスト対応のサーバーにあるのかによります。具体的に言うとPCやスマホ内の音楽を再生する場合Throwで飛ばして再生させますが、再生中ずっとPCやスマホが通信し続けるので、動作が重くなったり、バッテリーの消耗が早くなります。その点Google Playなどから再生するならキャストの方が、音楽再生中にPCやスマホが通信しなくていいので、スマホやPCの負荷を減らせます。

音質はWifiを使うなら音源データのフォーマットに依りますし、Bluetoothを使うならThrow元の機器が高音質コーデックに対応しているのかどうかでも違ってくるので一概には言えないと思います。どちらを使ってもPCやスマホで直接聞くよりずっといい音がしますからあまり気にしなくてもいいと思いますよ。

書込番号:20682743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 h.ear go SRS-HG1の満足度5

2017/02/23 10:28(1年以上前)

himeshara 様へ

大変解りやすい説明本当に、有り難う御座いました。初心者の私にとって良く理解出来やすい文章で感謝しています。
そうだったんですね。このスピーカーは、小さいのに、色々な接続が、出来て楽しいです。お返事有り難う御座いました。

書込番号:20682757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiに接続してウォークマンで聴く方法

2017/02/04 13:34(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1

クチコミ投稿数:150件 h.ear go SRS-HG1の満足度5

このスピーカーを購入を検討していますが、SONYのNW-A35のウォークマンとWi-Fi接続できますか?今までは、Bluetooth接続しかしたことありません。家には、インターネットのルーターと無線のルーターがあり、ルーターのどちらかに、スピーカーとWi-Fi接続のボタンごあります。スピーカーとそのボタンを押してWi-Fi接続できると、思うのですが、その後、ウォークマンをそのまま鳴らすとスピーカーから、音が、でるのでしょうか?初心者なので、わかりません。それとも、Wi-Fi接続をして、ウォークマンとスピーカーをBluetooth接続してペアリングしたら、Wi-Fiで音楽が、聴けるのでしょうか?全くわかりません。どうか、専門用語ぬきで、分かりやすく教えてください。分かるのは、最初にも、書きましたがルーターのボタンを押してスピーカーとWi-Fi接続するまでは、わかるのですが。その後が、わかりません。初心者でも、理解できるように、お願いします。ネットで、スピーカーの説明書見てもそこまでは、載っていませんでした。

書込番号:20628976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/02/04 13:45(1年以上前)

NW-A35はBluetoothはあるがWiFi(無線LAN)機能がないのでムリ。

書込番号:20628999

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 h.ear go SRS-HG1の満足度5

2017/02/04 13:47(1年以上前)

そうなんですか。有り難う御座います。スマホXPERIA z5なら、いけそうですね。有り難う御座います。

書込番号:20629009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/02/04 15:26(1年以上前)

bluetoothとWifiはどちらも無線だが全く別の規格。
送信と受信がどちらも対応してる必要がある。

まず、スピーカがbluetoothのみ対応なのでWifiで聞くのは無理。
送り出し側がどんな端末でも無理です。

なお、送信も受信も無線送信で音楽に対応してるのは殆どbluetoothのみ。
Wifi対応というのはレア。汎用なのはGoogle Chrome Audioだけだと思う。

書込番号:20629262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2017/02/04 19:00(1年以上前)

 このスピーカーは、Wi-Fi接続可能で、DLNAクライアントになります。
 ここが、ワイヤレス・スピーカーとしては珍しい点で、ウリなのでしょう。
 送り出し側がAndroidウォークマンやスマホなら、DLNAサーバーになり、音楽再生可能です。
 しかし、このウォークマンの方は、Wi-Fi接続不可能なので、DLNAサーバーになりません。

書込番号:20629841

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:150件 h.ear go SRS-HG1の満足度5

2017/02/04 19:59(1年以上前)

有り難う御座います。そうなのですね。Wi-Fi接続は、スマホからしたいと思います。有り難う御座います。

書込番号:20629997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/02/04 21:03(1年以上前)

あ、失礼しました。
これは、DLNA対応なのですね。

書込番号:20630218

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「h.ear go SRS-HG1」のクチコミ掲示板に
h.ear go SRS-HG1を新規書き込みh.ear go SRS-HG1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

h.ear go SRS-HG1
SONY

h.ear go SRS-HG1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月16日

h.ear go SRS-HG1をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング