| ¥- | |||
| ¥- |
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP2
音には満足していますが・・・
ソニーのスマホのウォークマンからBluetooth接続の時にボリュームが勝手に最大になり大音響になります。
しかたなく、ウォークマンのボリュームを最少にして指で押さえてる状態で電源を入れています。
操作ミスだと思うのですが? 良い方法があれば教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:18284907
2点
こんばんは
>Bluetooth接続の時にボリュームが勝手に最大になり大音響になります。
一般的に、音量調整はスピーカ側でするので、ウォークマンが自動で最大になるなら、あらかじめFLIP2の音量を小さくしておき、接続されてから音量を調整するのはどうでしょう。
書込番号:18285882
![]()
1点
スピーカーの−(マイナス)のみにシールを貼って、ウォークマンは適当な音量で再生しておいて、スピーカーの−(マイナス)を押さえた状態でスピーカーの電源をONにしたら解決しました。
スピーカーの−(マイナス)+(プラス)に連動して、ウォークマンの液晶画面のボリュームも連動するので大音響で音が出る事は無くなりました!
私のやりかたはウォークマンで音量調整をしようと思ったのが、そもそもの間違いだったのですね!
JBLには簡単な説明書しか無く!これで問題解決しました。ありがとうございました。
書込番号:18286061
2点
先日、テニスの仲間と忘年会をしました。
おなじソニーの新型スマホを持っている人が居て教えてくれました・・・
スマホのウォークマンを静止(A)状態にして、スピーカーの電源を入れ、スピーカーの(−)で自分の好きな音量にしてからスマホのウォークマンを再生させれば慌てずに再生出来ますよ!
これで解決しました!・・・めでたし!めでたし!
書込番号:18295941
1点
補足説明です。
JBLの仕様なのか? スピーカーの電源を入れると大音響で繋がります。(ソニーX3やX9ではそんな事は無いのに!)
それを防ぐ方法として、ソニーのスマホのウォークマンの画面を出し、曲を再生して一時停止(∇)にしてからスピーカーの電源を入れます。・・・するとスマホのウォークマンの画面のボリュームが最大になるので、指タッチでボリュームを最少より少し右にして、再生を始めると問題ありません!
書込番号:18319737
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > FLIP2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2017/04/11 13:52:04 | |
| 3 | 2015/05/01 16:17:33 | |
| 0 | 2015/03/06 16:37:54 | |
| 3 | 2016/11/01 14:32:12 | |
| 3 | 2015/01/27 23:28:55 | |
| 0 | 2015/01/04 20:58:58 | |
| 4 | 2014/12/30 12:50:42 | |
| 0 | 2014/12/11 18:25:55 | |
| 6 | 2014/11/27 13:49:15 | |
| 0 | 2014/11/13 16:14:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







