Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板

2016年 8月 9日 発売

Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Pentium N3710(Braswell)/1.6GHz/4コア ストレージ容量:SSD:128GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 405 OS:Windows 10 Home 64bit Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル の後に発売された製品Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルとInspiron 11 3000 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載(K)モデルを比較する

Inspiron 11 3000 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載(K)モデル
Inspiron 11 3000 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載(K)モデルInspiron 11 3000 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載(K)モデル

Inspiron 11 3000 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載(K)モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 8月 9日

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Pentium N3710(Braswell)/1.6GHz/4コア ストレージ容量:SSD:128GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 405 OS:Windows 10 Home 64bit

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルの価格比較
  • Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルのスペック・仕様
  • Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルのレビュー
  • Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルのクチコミ
  • Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルの画像・動画
  • Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルのピックアップリスト
  • Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルのオークション

Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2016年 8月 9日

  • Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルの価格比較
  • Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルのスペック・仕様
  • Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルのレビュー
  • Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルのクチコミ
  • Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルの画像・動画
  • Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルのピックアップリスト
  • Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル

Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板

(416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルを新規書き込みInspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイディスク

2017/02/11 21:52(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:196件 Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルの満足度3

先日教えていただきましたソフトを購入してインストール完了
ブルーレイディスクが視聴できるようになりましたm(__)m

一泊〜二泊の出張なら
ポータブルブルーレイやディスクを持っていかなくても
パソコンにコピー?しておけば、もっと移動時に手軽に視聴出来るのでは?と思い
質問させていただきました。
このような事は可能なのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:20650064

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2017/02/11 21:59(1年以上前)

>>ポータブルブルーレイやディスクを持っていかなくても
>>パソコンにコピー?しておけば、もっと移動時に手軽に視聴出来るのでは?と思い

違法行為です。これ以上は書きません。

書込番号:20650098

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:196件 Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルの満足度3

2017/02/11 22:33(1年以上前)

違法とは知りませんでした(汗
大変申し訳ございませんでした。

書込番号:20650216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件 Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルの満足度3

2017/02/12 00:47(1年以上前)

>キハ65さん

回答ありがとうございます。

もう一つ質問ですm(__)m
Wi-Fiが飛んでいる処でYouTubeなら分かるのですが
機内でアンドロイドのタブレットで動画(映画?)見てた人を見かけました。
「あんな事も出来るんだ」とビックリした事がございます。
もしかして、あの行為も違法なんですね?

ポータブルブルーレイレコーダーはコンパクトですが
線も硬いし
公共機関や人前では仰々しく、ダサく見えそうで
できれば簡単にコンパクトなのが良いのですが他に方法はないのでしょうか?
パナソニックのブルーレイなのですが前面にSDカードが注入できるようになっております。
SDカードに録画を落としてパソコンで見ることは可能なのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。





書込番号:20650564

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2017/02/12 01:18(1年以上前)

>キハ65さん
>>もう一つ質問ですm(__)m
>>Wi-Fiが飛んでいる処でYouTubeなら分かるのですが
>>機内でアンドロイドのタブレットで動画(映画?)見てた人を見かけました。
>>「あんな事も出来るんだ」とビックリした事がございます。
>>もしかして、あの行為も違法なんですね?

多分AndroidやiOS端末でブルーレイレコーダで録画したテレビ番組の持ち出し番組として視聴していると思います。
これは違法ではありません。

>>できれば簡単にコンパクトなのが良いのですが他に方法はないのでしょうか?
>>パナソニックのブルーレイなのですが前面にSDカードが注入できるようになっております。
>>SDカードに録画を落としてパソコンで見ることは可能なのでしょうか?
>>どうぞよろしくお願い致します。

ブルーレイレコーダのSDカードは一部スマホの持ち出し番組用に転送されます。
Windows PCでは再生不可です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000815498/SortID=19669781/#tab

著作権のある動画は厳しくなっていますので、違法ダウンロードには気をつけて下さい。

書込番号:20650625

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/02/12 02:16(1年以上前)

拝見しました

すでに他の方も書いてますが

パナソニックなど一部メーカーの録画機器にはDLANネットワークで対応ならテレビでもパソコンでも見れる機能がありメーカーに関係なく自宅などネットワーク環境が指定された機器にはつかえます

外で見れる物は録画機器でSDカートなどに書き込み他で見れる物

パナソニックなどアプリダウンロードでネット関係経由で見る方法にわかれます

では

書込番号:20650697 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルの満足度3

2017/02/12 02:19(1年以上前)

>キハ65さん

回答有難うございます。m(__)m

>多分AndroidやiOS端末でブルーレイレコーダで録画したテレビ番組の持ち出し番組として視聴していると思います。
>これは違法ではありません。

そうなのですね。
ブルーレイで録画したのを持ち出してタブレットで視聴は可能なのに
ブルーレイで録画したのを持ち出してPCで視聴は不可なのですね。
持ち出して視聴は同じだと思うのに、ガイドラインがややこしいのですね(汗
持ち出して見るのだったら意味が同じじゃないの?と機器が違うだけですよね。
少し頭が混乱して理解不能ですが。。。。

私も10型ぐらいのアンドロイドタブレット持っているのですが充電差し込む所の穴ぐらいしか見当たらないし
??なので不思議だなと、思っていました。


もたもた外してゴソゴソしなくてもギリギリまで見てサッとパソコン閉じてカバンに閉まって
移動出来たらスマートだなと思いました^^
文明の機器の進歩には驚かされます。
多分、私が知らない色んな事が、今は出来るようになっているのですね^^

書込番号:20650702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/12 22:05(1年以上前)

レコーダーの番組の持ち出し機能は勿論ですが、Wi-Fiなくてもユーチューブは、ダウンロードできますし、dtvとかは映画、アニメなどのダウンロード視聴が可能ですよ。

書込番号:20653315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/12 22:06(1年以上前)

最近だとNetflix(月額定額制見放題チャンネル)
がオフラインでも見られるダウンロード機能実装してましたね
そういった類の可能性もあります
興味のある作品があれば加入してみるといいかもしれません
おためし無料期間もありますしね

書込番号:20653319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/12 22:09(1年以上前)

>Lamb of godさん
がっつり内容がかぶってしまいました(笑)
すいません

書込番号:20653338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/12 22:47(1年以上前)

>Lilliputianさん
ほんとですね!偶然にも被ってしまいましたね 笑 最近は、Wi-Fi環境下でダウンロードして、オフラインで視聴ってスタイルが増えてきてますよね

書込番号:20653505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件 Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルの満足度3

2017/02/13 19:16(1年以上前)

>Lamb of godさん
>Lilliputianさん

回答有難うございます。
便利になっているのですね^^
今度、機会があれば活用してみたいと思います^^

書込番号:20655547

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/02/13 22:32(1年以上前)

>マリン777マリンさん
>ブルーレイで録画したのを持ち出してPCで視聴は不可なのですね。
PCでもネットワーク持ち出しできますけど。
sMedio TV Suite、PC TV Plusなど有料です、1900円、3000円だったかな、両方持っています。

書込番号:20656235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルの満足度3

2017/02/13 23:09(1年以上前)

>Cafe_59さん

回答有難うございます。

>PCでもネットワーク持ち出しできますけど。

助かりました^^ 有難うございますm(__)m
ブルーレイに録画したのを見たかったです。

PC TV Plusで検索してみたのですがソニーのブルーレイじゃないとダメなのでしょうか?
私はパナソニックのブルーレイです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:20656371

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/02/13 23:20(1年以上前)

PC TV Plusはお引っ越し対応機種のDIGAで使えると思います。
持っているBZT760では可能でした(SDカード、内蔵HDDどちらでも)。

sMedioの方がDIGAにはいいと思いますよ。まあ両方とも体験版あるので試してみたらいいですよ。

書込番号:20656408

ナイスクチコミ!2


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/02/13 23:31(1年以上前)

訂正:(SDカード、内蔵HDDどちらでも)

↑これはPCの保存先の話です。紹介したソフトはどちらもSDカード、内蔵SSD or HDD、外付けに保存可能。

自分はタブレットPCに64GB SDカード入れて、そこへ録画番組を入れています。

書込番号:20656434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルの満足度3

2017/02/14 20:52(1年以上前)

>Cafe_59さん

回答ありがとうございます。m(__)m
試してみたいと思います^^

書込番号:20658538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リカバリーについて

2017/02/10 19:30(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル

よろしくお願いします。
先日、こちらのノートパソコンを購入しました。付属のサービスは一切つけていません。到着してから、リカバリーを作成しようと考えています。USBメモリが必要(担当者・外国の方」とのことなのですが、外付けHDDでも対応は可能でしょうか?また、リカバリーは自分で作成が可能だと説明を受けたのですが、どなたか試した方がいらっしゃいましたら、時間や気をつけるべきことを教えて頂けたらと思います。

書込番号:20646665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2017/02/10 19:43(1年以上前)

一つはUSB回復ドライブを作成します。
>Windows 10 で回復ドライブを作成する方法
http://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpbsd1/SLN297924

二つはシステムイメージバックアップを取る方法が有ります。
http://pcfan.121ware.com/useful/1010/

書込番号:20646705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2017/02/10 20:18(1年以上前)

三つは、DellサイトからWindowsリカバリイメージがダウンロード出来るそうです。
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/Drivers/OSISO/WT64A

書込番号:20646787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/02/10 20:35(1年以上前)

16GBのUSBメモリ(おそらく8GBでも大丈夫なはず)を使うんですが高くても1500円くらいあれば入手出来ると思うので買っておくことをおすすめします

WindowsXP、Windows7の頃だとPC始めてメーカーが用意したリカバリディスク作成ツールを使ってこの手のやつを作ってましたがWindows10はWindowsの機能でリカバリディスクを作成します

書込番号:20646838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/10 21:29(1年以上前)

外付けHDDは高いですよ。
16GBのUSBメモリで十分です。

16GBのUSBメモリ \538〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012096_K0000858331_K0000355345_05261511844_K0000702300_K0000897299_K0000374848_J0000005871&pd_ctg=0526

書込番号:20647000

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2017/02/10 22:17(1年以上前)

回復ドライブを外付けHDDに作成することは可能です。
が、HDDは消去され32GB FAT32フォーマットにのドライブになってしまいます。
また、外付けHDDからブートできる保証はありません。

回復ドライブはUSBメモリに、リカバリメディアはUSBメモリかDVD-Rに素直に作成しましょう。
システムイメージバックアップは、外付けHDD、DVD-R、BD-R等に作成できます。

書込番号:20647126

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2017/02/10 22:26(1年以上前)

せっかくリカバリー用のUSBメモリを作成しておいても、数年後、使えなくなっているということがあるかもしれない。
自分の知り合いが写真データをUSBメモリに入れて保管していたところ、数年後、ところどころ読み取れないデータが生じていた。
「USBメモリ データ保持期間」「USBメモリ 自然蒸発」「USBメモリ 自然放電」などの語句で、Google検索してみてほしい。

書込番号:20647150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2017/02/12 21:37(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:20653220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt10winさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件 Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルの満足度4

2017/02/12 22:40(1年以上前)

回復ドライブを8GのUSBに作成しました。16G必要ありませんでした。
また、それで回復(工場出荷時状態)もできました。
ダウンロードもできますが、USBメモリに入れておけば手軽にいつでもできますから。
ただし、回復ドライブはあくまでも工場出荷時状態であることをお忘れなく。

書込番号:20653471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt10winさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件 Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルの満足度4

2017/02/12 22:50(1年以上前)

追記です。
回復ドライブに使ったUSBですが、8年前に安売りで購入したものでUSB2.0で3.0ではありません。
個体により性能差が大きいと思いますが、私の場合そのUSBで作成に2時間を要しました。
かといって、高い3.0規格を買う必要もないとは思いますが、USBメーカーへの信頼度も含め
そこは各個人の考えで。ダウンロードできることも考えれば、そんなに心配することもないかと・・・。

書込番号:20653515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2017/02/13 04:21(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。

書込番号:20654030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2017/02/13 04:22(1年以上前)

>どうなるさん
USBを購入します。ありがとうございます。

書込番号:20654032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2017/02/13 04:23(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。

書込番号:20654033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2017/02/13 04:24(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
HDDは止めます。USBにします。ありがとうございます。

書込番号:20654034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2017/02/13 04:25(1年以上前)

>DHMOさん
ありがとうございます。それは怖いですね。一応、USBを購入します。

書込番号:20654036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2017/02/13 11:45(1年以上前)

>mt10winさん
具体的にありがとうございます。ネットショップで32㎇が千円だったので購入しました。容量が多すぎましたね…3.0なのでどのくらい時間が短縮されるのか試してみます。

書込番号:20654544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームページ

2017/02/08 20:20(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:196件 Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルの満足度3

今日、こちらの商品が到着して色々触っている所なのですが
いつもはウィンドウズ7なので10の操作方法が分からずもたついております。
何とか、お気に入りバーとかは設定できたのですが
インターネットに接続したときにヤフージャパンにしたいのですが出来なくて
ツールとか言う所もないのです。

スリーブ場所も、やっと見つけました(汗

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:20641337

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2017/02/08 20:30(1年以上前)

下記YAHOOサイトを参考にして下さい。
http://www.yahoo.co.jp/promotion/startpage/

書込番号:20641374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルの満足度3

2017/02/08 20:37(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。
出来ました。

このURLで何度も、試みたのですが出来なくて
インターネットエキスプローラで開きなおしてツールを出して
ウインドウズ7と同じ方法で設定しました。

書込番号:20641393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUについて

2017/02/07 17:53(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

価格.comでは、CPUの周波数が1.6Ghz。ホームページを見ると2.5Ghzくらいなんですけど、どっち本当ですか?

書込番号:20638214

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2017/02/07 18:12(1年以上前)

どっちも本当。

ベース動作周波数1.60 GHz
バースト周波数 2.56 GHz

書込番号:20638247

ナイスクチコミ!5


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/07 21:32(1年以上前)

定格が1.6GHzです。
負荷がかかるとターボがかかります。その時に最大2.56GHzまで上昇します。

書込番号:20638894

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

息子達用のパソコンとして、本機を購入しました。

急いで設定したため、よく見ていなかったのか、初期設定失敗しまいました。
やってしまいました。助けて下さい。

※※※ 本投稿は、私のパソコン(FMV)で投稿しています ※※※

一連の設定(初期設定、ノートンセキュリティー・タイピングソフトのインストール)をし、再起動すると、
サインインするために設定したつもりのパスワードが、「ローカル名」として表示されます。

困りました。
サインインしたいのですが、パスワードがわかりません。

パスワードをリセットするためには、どうしたらよろしいでしょうか?

皆さま、ご教授願います。非常に困っています。

書込番号:20637828

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2017/02/07 14:15(1年以上前)

リカバリして最初から設定し直しましょう。
大変そうですが、一番確実な方法です。

書込番号:20637842

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/02/07 14:38(1年以上前)

ここで何とかなりませんか↓
http://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpbsd1/SLN297956

書込番号:20637885

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/02/07 15:05(1年以上前)

リカバリーや回復ディスク作っていなくて、「サインインしたいのですが、パスワードがわかりません」の状態に別のメーカーのPCでなった時の自分の対応は、メーカー送りしかありませんでした。自分のミスなので、有料修理でのリカバリーに1万円かかりました。

書込番号:20637933

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/02/07 15:29(1年以上前)

皆さま、短時間の間に親身になり、ご回答ありがとうございました。

やはり、リカバリーディスクもありませんので、
メーカーへ送付し、有償修理ですね。。。

了解いたしました。

タイピング練習を心待ちにしてた息子達には、トホホですが。。。

書込番号:20637974

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2017/02/07 16:07(1年以上前)

解決済みですが。

>やはり、リカバリーディスクもありませんので、
>メーカーへ送付し、有償修理ですね。。。

DELLは、リカバリーイメージのダウンロードができますよ。
・デルWindowsリカバリイメージ
お使いのデル製デバイス用のWindowsインストールメディアの作成
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/Drivers/OSISO/WT64A

書込番号:20638048

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ73

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

処理速度について

2017/02/01 14:35(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:46件

こちらのレビューの評判が良かったので先日本機を購入しました。
動画視聴とネット閲覧が主な用途ですので、この機種だったら問題は無いかなと思ったのですが
全体的に動作が遅いように感じます。

価格コムのサイトを例にしますと、どのページでも読み込みに10秒以上待たされます。
回線の速度は安定して20Mbps程度は出ていますし、7年程前に買ったデスクトップでもそんなに待たされません。
ウィルスソフトは起動させていませんし、こんなものなのでしょうか?
しばらく使っていると画面が固まったりすることもショッチュウです。
全体的に動作が不安定のような気がします。

同じ症状を経験した方で、原因をご存じの方がいらっしゃいましたら対策を教えていただけないでしょうか。

また、メモリーを8gに交換することで解決するようでしたらやってみたいのですが、
交換をして体感できるような効果があるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:20621059

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/02/01 14:48(1年以上前)

購入したばかりでまだあまり使用していないのであれば、WindowsUpdateの実行中かもしれません。
タスクマネージャーやリソースモニタでどのプロセスで負荷がかかっているか確認された方が良いかと思います。
WindowsUpdateが実行されているようであれば、しばらく放置するしかないかと思います。

そちらのPCより若干良いCPUで4GBのPCも使用していますが、そんなに待たされるというようなことはないです。
インターネット回線は70Mbps程度ですけど。

書込番号:20621073

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2017/02/01 14:49(1年以上前)

Windows Updateがまだ進行中と言うことはないでしょうね。

書込番号:20621075

ナイスクチコミ!7


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2017/02/01 14:54(1年以上前)

なんのブラウザをお使いか分りませんけど、
Chromeとかに変えてみるのもいいかも。

書込番号:20621081

ナイスクチコミ!5


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/02/01 14:59(1年以上前)

バックグラウンドでやるのを待つより明示的にWindowsUpdateを全部自分でやってから評価するほうがよいです。

更新オプションの更新方法の提供方法を選ぶ は オフにしましょう。

書込番号:20621087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2017/02/01 15:41(1年以上前)

皆様<
早速のご返信、ありがとうございました。

windows updateは済ませております。
日頃はインターネットエクスプローラーを使っております。
試しにchromeを使ってみましたが、速度の向上は体感できませんでした。

タスクマネージャーというものを久々に見てみたのですが、
このページを何回も再読み込みをしてみると結構な頻度でCPU稼働率が100%になります。
IE自体でも50%程度使用しており、
「host process for setting〜」とか「WMI provider host」という項目で瞬間的に稼働率が上がっているようです。
ネットの閲覧程度でCPUが100%使われるなんて今時あるのでしょうか?
メモリーは安定して60%の稼働率となっております。

対処方法をご存じの方がいらっしゃいましたらおしえていただけないでしょうか。

書込番号:20621148

ナイスクチコミ!4


沼さんさん
クチコミ投稿数:27821件Goodアンサー獲得:2467件

2017/02/01 15:54(1年以上前)

>動画視聴とネット閲覧が主な用途・・・

動画をたくさん入れていませんか ?
SSDの容量を圧迫していませんか ?

書込番号:20621166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2017/02/01 16:09(1年以上前)

SSDにはオフィスと、動画再生アプリなど軽いアプリ数点、程度しか入れておらず
あと60gb程度の空きがあります。

書込番号:20621189

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2017/02/01 16:19(1年以上前)

もう一度、下記サイトでネットの回線の速度を測定して下さい。
https://fast.com/ja/

書込番号:20621200

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2017/02/01 16:32(1年以上前)

測定してみました。

5〜10M程度の数字がでました。
BNRスピードテストのサイトでも同じような結果となりました。
夕方になり、回線が混み始めて遅くなっているようです。

初期化をすれば直るのかなあ、とか考えておりますが
一通りの設定を済ませましたので、あの苦労をまた味わうのかと思うと・・・。

書込番号:20621228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/02/01 16:38(1年以上前)

CPUの性能が若干よいではなく若干悪かったCeleron Quad-Core J3160のPCで今試しにFirefoxでネットにアクセスしてみました。
もともとCPUの性能が良くないので、ページの移動時に負荷が50%台から70%台はざらにかかります。
いろんなページに移動すれば100%にもなりました。
ただ、10秒も待たされるということはなく、一拍遅れる感じでそれほどでもありません。
Core i3のPCでもそんな感じでした。

CPU等のPCの性能と言うよりインターネット回線や宅内のネットワーク環境に問題があるように思います。
うちのは有線LANです。
件のPCは有線LANポートがないので無線LAN環境での使用かと思いますが、そのPCでのインターネット回線の通信速度を一度確認されたほうがいいかと思います。

書込番号:20621236

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2017/02/01 17:19(1年以上前)

タスクマネージャーを久しぶりに使ってるとのことなので一言
答えは全部タスクマネージャーに詰まってると思いますよ

CPUやメモリの使用率上位のものを個別プログラム単位で調べてみれば原因は分かると思いますよ、これはタスクマネージャで簡単にでます
普段CPUが0%近くてブラウザ動作時のみ50%もかかるならブラウザの異常ですね
広告が異常に重いこともままあるので広告ブロックのアドオンを入れてみるのも手です

書込番号:20621299

ナイスクチコミ!4


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2017/02/02 02:30(1年以上前)

CPUパワーが弱い気がします・・・。

>村ピョンさん

CPU:Pentium N3710(Braswell)/1.6GHz/4コア CPUスコア:1872

というスペックは、正直快適に動作するCPUとは言えないような気がします。

実際、CPU100%になっている、との事ですので、メモリ不足によってスラッシングが発生してCPUパワーが使われている
可能性もありましたが、メモリは60%程度との事ですから、その可能性は低いと思います。

残念ながら、メモリを増設してもあまり効果は無いのでは?と思います。

せっかくSSDも搭載しているというのに、勿体ない話ですね。

書込番号:20622630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/02 06:55(1年以上前)

個人的な経験ですがWin10の自動アップデートで購入後10日間くらいはバックグラウンドがしょっちゅう走って負荷がかかっていました。そのうち落ち着くので、蓋を閉じてもスリープにならない設定をしてほっといてみたらどうでしょうか。

書込番号:20622725

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2017/02/02 08:16(1年以上前)

ASUS X205TA(CPU Atom Z3735F、メモリー 2GB、eMMC 64GB)におけるChromeのネット閲覧です。
これより遅いでしょうか、

書込番号:20622824

Goodアンサーナイスクチコミ!4


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2017/02/02 11:11(1年以上前)

「田中くん中田さんさん」の仰るように、

>広告が異常に重いこともままあるので広告ブロックのアドオンを入れてみるのも手です

という手法は非常に有効ですよ。

例えば、以下のようなアドオンを使ってみてはどうでしょうか。

「Adblock Plus for Internet Explorer」 日本語化ファイル公開!

http://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-384.html

書込番号:20623115

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2017/02/02 19:54(1年以上前)

>キハ65さん
画像のアップ、ありがとうございます。このくらいでしたら許容範囲なのですが・・・。
残念ながら勝負にならない遅さです。(泣)

>CwGさん
正直、ネット関係で理解しきれないアプリを入れるのは怖いです。
それと、何かあるたびにアプリを入れていったら収集がつかなくなりそうで・・・。

皆さん、いろいろご意見ありがとうございました。
たぶん今までに入れたアプリがいたずらしているか、私が変な設定をしたんだと思います。
非常に面倒ですが、一度PCを初期化してみることにしました。
結局安易な対処方法に逃げる事になりましたが、アイデアをいただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:20624210

ナイスクチコミ!2


sechzehnさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:15件 Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルの満足度4

2017/02/03 07:12(1年以上前)

>村ピョンさん
解決済になっていますが、同じPCを使用していますが、
そのような症状は発生しておりません。
初期不良の可能性もあるので、動作している動画をスマホかタブレットで
撮影し、メーカーに問い合わせてみるのも、一つの方法かなと思います。
その上で、修理もしくは交換の交渉をしてみるのはいかがてしょうか?
最初から、不具合が発生する商品を使うのは、今後のリスクを考えると
不安な気がします。
早目にメーカーに問い合わせてみることをオススメしますm(_ _)m

書込番号:20625360

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルを新規書き込みInspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル
Dell

Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 8月 9日

Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルをお気に入り製品に追加する <787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング