Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル
![]() |
![]() |
¥- | Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル [ホワイト] |
![]() |
![]() |
¥- | Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル [レッド] |
Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2016年 8月 9日
Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板
(229件)

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 11 | 2017年3月10日 15:07 |
![]() |
2 | 1 | 2017年2月18日 10:55 |
![]() ![]() |
4 | 13 | 2017年2月8日 06:01 |
![]() |
1 | 5 | 2017年2月17日 18:36 |
![]() |
8 | 2 | 2017年1月31日 11:03 |
![]() |
11 | 6 | 2017年2月11日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル

うちの録画鯖はCeleronにメモリ4GBですがChromeは余裕ですよ。
書込番号:20725374
1点

Inspiron 11 3000 シリーズ 2 in 1 価格.com限定 エントリー・プラス・タッチパネル Pentium N3710・4GBメモリ・128GB SSD搭載モデル
http://kakaku.com/item/J0000022302/
↑もう1ランク上にタッチパネル対応品があります。
こちらですとタブレット代わりにも使えます。
書込番号:20725398
1点

タスクマネージャーを見ればわかるけどChromeなんて200MBくらいしかメモリー使ってないよ
書込番号:20725472
3点

Chromeはメモリー食いと言われているけど、32bit OSの4GBメモリー(実質3GB)でも問題なく快適に動作します。
書込番号:20725718
1点

2コアのタブレット用のCPUにメモリ2GBのタブレットPCでもChromeはまあまあ快適に動いています。
ChromeのようなブラウザくらいならPCの性能(メモリ)をそこまで気にしないでも良いかと思います(大量にタブを開くとか特殊な事をしない限りは)。
書込番号:20725750
1点

今までに4GBでメモリがいっぱいになってしまうことがあって、Chromeだろうと思ってたんですが、違うんですね。
書込番号:20725802
1点

タブを極端に多く開きすぎるとメモリをかなり消費すると思いますけど、そんなに開かなければ2GBのメモリでもそう問題はないですよ。
うちも2GBのメモリのノートPCでしばらくChromeを使用してましたけど、そう問題はなかったですよ。
何か別の処理でメモリを浪費していたのでは?
書込番号:20726301
1点

ASUS X205TA(メモリー2GBメモリー)でChromeのタブを16開きましたが、メモリーは1.9GB中1.4GB占有しています。
Chromeを閉じたら、1GB以下になりました。
書込番号:20726340
3点

動画などはタブ1つで数百メガ消費することはあるので使い方次第でしょう。
書込番号:20726417
1点




ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル
タッチパッドの右2センチ幅の範囲でタップが全く反応せず買ってすぐ修理送りになったのですが
「症状確認出来ないが予防交換しました」との事で先日かえって来ました
窓口の方にタップとクリックの違いを電話で30分位させられた時点でやな予感はしてたのですが。
全く直っておらず以外と不便な為何とかしたいのですが皆さんの個体はいかがでしょうか?
なぜかSSDまで交換されて(プリインストールも入ってないまっさら)OSのみ状態で戻って来ました
12月半ばに注文してから現在までひたすら初期設定と輸送ばかり繰り返してますw
額が額なので誰かに譲っても構わないですし他社でもう別の11インチを購入したのですが
丁度自分の会社でこの度デルPCを数十台発注する予定もあり先行き不安になっちゃいました^^;
0点

初期不良で2度目のドナドナでも症状出ずに問題ないが交換修理したとの事、もう諦めて戻ってきたら逆パカでもしてストレス発散しようと思ってた矢先、初めて日本人の窓口の方から連絡が有り、症状の確認が2分で取れた上に動作確認してから送りますとの事、今迄の無駄な時間と言ったら…
お客もデルも損しかしてない佐川が喜んだだけのハッピーエンドでした。
販促サイトにもかかわらず愚直書き連ねて申し訳なく思いますが最後に流暢な?日本語が聞けただけで幸せな気分になれました♪てへぺろ
書込番号:20668401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル

この Inspiron 11 3000 よりも低性能なPCでログインして試してみましたが作業は重くはないですね。
このPC( Inspiron 11 3000)でも十分大丈夫かと思います。
書込番号:20638985
1点

回答ありがとうございます!!
HPのタブレット2in1PC(atom x5 Z-8350)では重くて作成の操作がかくつくので、
他の出来るだけ安価な機種を探していました。
因みに、仰る低スペックのPCとはどれ程のスペックのものでしょうか?
書込番号:20639016
0点

Wixはクラウド型CMSのサービスなので、サクサク操作感はPCの性能よりネット環境に依存するのではないでしょうか。
書込番号:20639034
0点

Intel Atom x5-Z8350でもカクつきましたか・・・
このPentium N3710はAtom x5-Z8350に比べて性能は約1.5倍です。
>>因みに、仰る低スペックのPCとはどれ程のスペックのものでしょうか?
Celeron 3855Uです。
Pentium N3710(スコア1876)
Intel Celeron 3855U(スコア1681)
Atom x5-Z8350(スコア1261)
書込番号:20639058
0点

Z-8350と比較すると、1.5倍ほど良くなりますy
i3-7100Uですと、N3700の2倍以上UPです。
今よりは良くなりますが、格段というほどでは無いですね。先頭にNの付いたPentiumやCeleronはAtomの兄弟CPUになります。
i3>>>PenN>Atom、いう感じですね。
書込番号:20639070
0点

私もWixへログインしました。
Atom Z3735Fを搭載するASUS X205TAでも意外にサクサク動くものですね。
Atom Z3735F CPUベンチ 908
書込番号:20639106
0点

Core Mは通常のノートPC用のCPU(Kaby Lake)の省エネ版みたいなもので、Intel Core m3-7Y30なら性能は3606になります。
書込番号:20639131
1点

Z3735でサクサク動くということは、自分のPCが何か悪いのでしょうか??
書込番号:20639150
0点

キハ65さん が言われているように
WiXはCMSですから、サーバの状態を表示しているだけです。
お持ちの HP x2 10-p000で支障が出るというのは、
考えにくいです。
HPは独自セキュリティツールが入っている場合があります。
これは強力過ぎて扱いづらいので、私は即 削除していいます。
先に買ったHPの2in1には、学生が喜びそうな巨大なツールが入っていました。
eMMCの容量を圧迫するくらい巨大でしたので、これも削除しています。
以上のように付属ソフトの整理や、ブラウザの選択によって
改善すると思うのですが。
焦って、同じような性能のPCを買い足す必要はないと思います。
書込番号:20639174
1点

回線速度では?
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:40.02Mbps (5.003MByte/sec) 測定品質:92.4 接続数:16
上り回線
速度:46.96Mbps (5.870MByte/sec) 測定品質:88.3 接続数:16
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2017/2/7(Tue) 22:45
==================================================================
書込番号:20639196
0点

>>自分のPCが何か悪いのでしょうか??
操作自体は軽くはないですか?
クラウドサービスなのでデータを読込んでいる時はネット回線が遅いと時間がかかるでしょう。
書込番号:20639225
0点

CMSがサーバでターゲットHTMLを動的生成するにしても、レンダリングやUIへの反応は端末側の仕事。
回線速度と端末性能どちらも必要。
我が家のZ8300タブでは、Wixはやや遅く感じた。
書込番号:20639776
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル
使用して1週間ですが、ディスプレイを開けるとキーボードの手前側が浮くようでガタツキが生じます。
当然ディスプレイを閉じた状態では、全くそのような現象は発生しません。
手のひらでやや押さえながらキーを打つような状態になりますが、皆様のパソコンはそのような現象はないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こういう軽量PCは、液晶部分と本体部分の重さがほとんど同じで、あまり液晶を倒すと、本体が浮くことがあります。
後ろになにか挟むなどして、本体が斜めになるようにするとより安定されます。
また、底面部のゴム足がとれていないか、確認してください。
書込番号:20637991
1点

ご回答ありがとうございました。
このPCの仕様ということでこのまま使い続けたいと思います。
なかなかコストパフォーマンスの良いPCだと思っています。
書込番号:20640915
0点

初めまして
入力中に手の平?で押さえながら、作業されるのですか?
私のパソコンは開いて作業してもガタつきはありませんよ。
安定しています。
キーボードは軽くとても使い易いですよね。
軽い作業にはとても使い易いパソコンで気に入ってます。
書込番号:20655595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗質問ですみません。
11日(土)に届いていろいろいじくっていましたが、わたしの機種も少しキーボード側が浮いていてがたつきます。
通常、タイピングする姿勢(パームレストに両手を載せている状態)では押さえつけている形になるので問題ないのですが、SNSなどタッチパッドのみ片手で作業するような形になるとガタガタが気になります。
この値段の商品ですので、これでクレームをつけるつもりは毛頭ないのですが、何とかがたつきをなくす方法はないかな?と思っています。
使うたびに何か挟むのではなく、できれば恒久的に、なのですが。
なにか良い方法はないでしょうか?
書込番号:20655885
0点

パスタだーいすきさん、puni141さん、ご意見有り難うございます。
私のPCだけが、そのような現象になるのかと思っておりましたが、他の方のPCにも同じように起こっているのですね。
puni141さん、そうなんです。両手で打っているときは問題ないのですが(手のひらが押さえています)、片手の時がガタ付いて入力しづらくなります。
90度でもやや浮く感じですが、当然使用時はそれ以上開けますので前述の現象となります。
全然大丈夫の方もおられるので、全てのPCがそのような現象にはならないようですね。
それ以外は、コスト的にも優れたPCですので我慢して使っていこうと思います。
貴重なご意見を頂き、有り難うございました。
書込番号:20666663
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル
PCについて無知なので教えて下さい。
持ち運び用で探しているのですが、職業柄、ワードを入れたい場合、どの様に入れればいいですか?
また、こちら価格コム限定商品とありますが、店頭で見ることは難しいですか?
MacBookエアーを検討中でしたが、MacBookエアーと比べると重さや大きさは大分異なりますでしょうか?
書込番号:20617867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>持ち運び用で探しているのですが、職業柄、ワードを入れたい場合、どの様に入れればいいですか?
Office インストール ガイド
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/setup/default.aspx?navIndex=3
>>MacBookエアーを検討中でしたが、MacBookエアーと比べると重さや大きさは大分異なりますでしょうか?
ちょっとややこしいですが、
>高さ: 18.45〜19.88 mm(0.73〜0.78インチ)x 幅: 292 mm(11.5インチ)x 奥行き: 196 mm(7.72インチ)(0スピンドル、32 GB eMMC FHC)
>高さ: 20.8〜22.23 mm(0.82〜0.88インチ)x 幅: 292 mm(11.5インチ)x 奥行き: 196 mm(7.72インチ)(1スピンドル、500 GB FHC)
>最小重量1.18 kg(2.6ポンド)1(2 GBメモリ、32 GB eMMC HDD(別名0スピンドル)の場合)
>最小重量1.22 kg(2.69ポンド)1(4 GBメモリ、500 GB HDD(別名1スピンドル)の場合)
2.5インチSSDなので、500GB HDDの方に近いと思います。
MacBook Air 116インチは、幅x高さx奥行 300x17x192 mm 重量 1.08 kg。
書込番号:20617896
4点

今のオフィス(ワード)はダウンロードしてインストールするのでCD・DVDドライブが無くても問題ないですよ。
重さはSSDモデルなので1.2kgくらいでしょう。
サイズはMacBook Air‎とあまり変わりませんし、重さも100g程度の違いですから差はあまり気にならないかと思います。
書込番号:20618012
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル
昨日電源を切ってから、忘れていた作業を片付けようとして、直ぐにもう一度電源ボタンを押しました。
DELLマークは出るのですが、そこで固まってしまい、起動できなくなりました。
サポートに連絡して、引き取り修理で2週間とのこと。
昨年5月に購入して、まだ一年にもならないのに、既に故障かと…
こんな症状の方、いらっしゃいますか?
書込番号:20595993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記Dellサポートサイトを参照して下さい。
>コンピュータの電源が入らないか、Windowsが起動しない
http://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpbsd1/SLN85632
書込番号:20596060
0点

>昨年5月に購入して、まだ一年にもならないのに、既に故障かと…
故障かどうかはなんともだけど、一年以内に故障だからある意味ラッキーなんじゃ?
壊れて修理出そうと思ったら一年過ぎてて高かったとかありがちなパターンだし
もちろん一度も壊れないのがいいに決まってはいるけどね
書込番号:20596756
2点

自分のパソコンに搭載されていたSSDは、
SAMSUNG製でした。
一年で故障し、修理する羽目に。
修理後は、TOSHIBA製SSDに交換になっていました。
SAMSUNGのSSDがダメなのかもしれません。
初めてのSSDパソコンですが、まさかこんなに短期間で壊れるとは思わず。
ハードディスクと違い、突然壊れますから怖いですね。
修理は、日曜に出して、水曜に届くという速さ。
あと、モニターの映りが元々安っぽいというか、
白っぽいという状態だったものが、なぜか、修理後は、普通のパソコンくらいの映り方になっていました。
やっぱり、SSDよりハードディスクのパソコンのが信頼出来るかもしれません。起動も、5〜10秒くらいしか変わらないですし。
SAMSUNG製のSSDが搭載されている方は
要注意ですね。
書込番号:20649425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

報告が遅れましたが、結局マザーボードとパームレストを交換して戻ってきました。
こんなに早く故障するんですね。
修理後は快適に動いていますが、もうDELLは買わないかもしれません。
書込番号:20649461
1点

自分は、これの前に買ったパソコン工房製パソコンがよく壊れて、サポートも悪く、故障個所を治すことが出来ないパソコン工房。
結局交換したマザーボードも保証期間後にも壊れて一年と少しのしか使えなかった経験をしましたので、
このパソコンは、せめて3年くらいは使えたらと思い3年保証に加入しました。
DELLの修理のサポートの速さと対応は、悪くはないのは思いますが、自分も次はDELLは避けたいと思います。
でも、安くてそこそこ使えるサブノートパソコンって、
HP、DELL、マウスコンピュータ(パソコン工房)くらいの選択肢になってしまいますよね、、、
書込番号:20649517 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


この製品の最安価格を見る

Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2016年 8月 9日