NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-A35 [16GB]

  • 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
  • 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-A35 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A35 [16GB] の後に発売された製品NW-A35 [16GB]とNW-A45 [16GB]を比較する

NW-A45 [16GB]
NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]

NW-A45 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 7日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シナバーレッド] 発売日:2016年10月29日

  • NW-A35 [16GB]の価格比較
  • NW-A35 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A35 [16GB]のレビュー
  • NW-A35 [16GB]のクチコミ
  • NW-A35 [16GB]の画像・動画
  • NW-A35 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A35 [16GB]のオークション

NW-A35 [16GB] のクチコミ掲示板

(2920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

アンプが1Aと同じならば。

2016/12/24 15:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

アンプが1Aと同じならば。ネイティブにも対応して欲しい。
176.4は、Xperiaでダウンロードの時に失敗してたみたい。上位機種とは、
バランスの差だけにして欲しいです。
音質的には、乾いた感じがテンポの良い曲によくあいます。

書込番号:20510346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/24 19:14(1年以上前)

1Aだってアンバランスではネイティブ不可であり、バランスとアンバランスで回路が別れている以上 SONYは物理的にアンバランスではネイティブに対応する気配が無さそう・・

まあ、あるとすりゃ次回だね

自分はバランス接続とネイティブ再生の関連性というか、バランスのみにする必要があった理由までは知らないので何とも言えませんが
物理的に対応してないならアプデは無いだろうなぁ〜(´Д` )

書込番号:20510951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/12/25 06:24(1年以上前)

スレ主さん

アンプは、1Aの物と同じではないと思いますよ。

アンバランスでもハイレゾエントリー機のA30シリーズは、30mW+30mW(16Ω)

1Aは、アンバランスで60mW+60mW(16Ω)ですからね。

Sーmaster HXは、SONYのハイレゾDAPで使用しているフルデジタルアンプを総称してSーmaster HXと言うのだと思いますけど。

それに、ハイレゾエントリー機とは内部ストレージも違いますし、音の厚みも違いますよ。

又、筐体に導入されている高音質な部品とかも異なる製品です。

メーカー仕様表を熟読すると書いてありますよ。

ハイレゾエントリー機としては、一部POSCAPだったかな、高音質なコンデンサーを内蔵して来ていて、ZXシリーズの高音質な部品の一部をハイレゾエントリー機にも導入して来ている印象はありますけどね。

OSーCONまでは、ハイレゾエントリー機なので導入して来ていませんが…

競合他社の海外製品を含むDAPに対抗して、2年間くらいは充分、競合他社の製品と戦える機種には仕上がっているとは思いますか…

ハイレゾエントリー機は、マイナーチェンジとかも狙って、若干小出し的な部分も有るのかなとは思っていますけど。

何かマイナーチェンジでは、A30シリーズの制限を解除するとか。

しかし、ハイレゾエントリー機としては、大分頑張っている印象は受けますね。

それも、解像度を上げてくれとか、音の分離能を向上させて欲しいとか既存ユーザーがメーカーにアンケートとかSONYストアで直接直訴して提案して改善している部分が大きいんでしょうけどね。

それらに元付いて、メーカー側は製品としてある程度は利益が上がる程度に製品造りを行って来ているのかなとは思いますが…

販売網の大きいSONYのハイレゾエントリー機なので数は出るでしょうから、利益率はハイエンドクラスのDAPより低いとは思いますね。

サービス品的なところは、有るとは思いますが、ハイエンドクラスのDAPとバランス駆動だけの違いなんて事は、今後も有り得ないでしょうね。

そうしないと、どこのメーカーをDAPでも利益が上がりませんからね。

書込番号:20512102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:571件

2016/12/25 11:03(1年以上前)

お二方ありがとうございます。よーくわかりました。
次回、またフルモデルチェンジして欲しいです。

書込番号:20512551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/26 09:40(1年以上前)

>99.9パーセントのさん
>アンプが1Aと同じならば。

同じなわけ無いやろが(笑)同じなら誰も1Aなんか買わん。

書込番号:20515151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/12/26 10:33(1年以上前)

確かに1AでDSDネイティブ再生したい時にイヤホン、ヘッドホンが制限されるというのは、気分的に良くないですね。次の機種くらいには対応する事を期待しましょう。そして下位機種での対応も。

因みにPHA-2A、PHA-3ではアンバランスでもネイティブ再生出来ます。

書込番号:20515245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2016/12/28 15:51(1年以上前)

負けるな東北さんありがとうございます。
それプラスOs comで二万円から。
上位機種には、新開発の部品。下位には、その一部搭載。
最上位機種ES、とAシリーズの最新と同時発売。
ESに使われた部品の投入。
を二万から。

書込番号:20520615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶保護ガラス

2016/12/05 20:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:645件

下記の液晶保護ガラスを取り付けました。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201611/30/40059.html

フィルムよりも透明度がずっと高く、また指の滑りも良く好調です。貼り付けもフィルムより簡単でした。

書込番号:20457145

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/06 00:21(1年以上前)

私はクロスフォレストのガラスフィルムにしました。ヤフーならTポイントついて、これより安いです。

書込番号:20458072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件

2016/12/06 08:42(1年以上前)

2種類有るうちの、スマホ用としてよく使われる旭硝子の強化ガラスDragontrail Xを使ったChemicallyToughened Glass Screen Protectorは若干高いですが、
少し厚い普通の強化ガラスを使ったHigh Grade Glass Screen Protector は、ご紹介頂いたクロスフォレスト製よりも安いです。

書込番号:20458555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/07 09:55(1年以上前)

ガラスが良いと思うのは貼りたてのうちだけ、強化ガラスは少しでも傷が付くと全部バリバリにヒビ割れるぞ(笑)更に、それを剥がすとき指にガラス片が刺さる。
どうせ貼るなら柔軟で薄くて割れないフィルムの方が良いよ♪

書込番号:20461662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

カーオーディオでの使用

2016/11/19 13:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:86件

これまで通常のDAPとして Walkman、 カーオディオで iPod nano を使っていましたが、ハイレゾの楽曲もふえたため、iPod 用に変換を掛けるのが面倒なためカーオーディオもWalkmanに変更しました。

旧モデルの Walkman も考えたのですが NW-A35 は比較的安価なモデルながらマイクロSDカードも使えることもあり、決めてしまいました。

今回のモデルからAndoroidから独自OSに変更になったこともあり、接続に若干の不安もありましただ、問題なく接続できました。

カーオディオがハイレゾやロスレスに対応していないのでもとからUSB接続は期待していなかったのですが、とりあえず試してみたところ再生はできたのですが1曲しか認識せず、当然曲送りができませんでした。

続いてBluutoothで試してみたところハイレゾもロスレスも問題なく再生できました。
曲名も正しく表示され、音質もこれまでの iPod nano のときより格段に良くなっていました。(iPod nano ではMP3だったので当たり前ですが)

不満な点は
・Bluetoothでのペアリングができるまで10秒強かかる
・再生・停止がカーオーディオからできない(Walkman本体で操作の「必要あり)、曲送りはできました
(どちらもWalkmanではなくカーオディオの問題と言えなくもないですが)

iPodではUSB接続が出来て、プレイリストもカーオーディオで選べたので操作性は若干劣りますが、概ね満足です。
DAPとしての性能は Walkman が iPod を遥かにしのいでいるのですが、周辺機器はまだ iPod(と言うかiPhone)の方が充実しているようですね。

書込番号:20407817

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2016/11/19 17:18(1年以上前)

〉今回のモデルからAndoroidから独自OSに変更になったこともあり、
Aシリーズは以前からずっと独自OSですよ。
Fシリーズとか上位機種のZXシリーズがアンドロイドだったはず。

〉再生・停止がカーオーディオからできない(Walkman本体で操作の「必要あり)、曲送りはできました
専用のリモコンが発売されていて、再生、停止、曲送りが出来るようなので、運転中は便利な気がします。

書込番号:20408430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2016/11/19 19:37(1年以上前)

>toshi@2004さん

コメントありがとうございます。


> Aシリーズは以前からずっと独自OSですよ。

そうでしたかAシリーズは初購入のため知りませんでした。


> 専用のリモコンが発売されていて、再生、停止、曲送りが出来るようなので、運転中は便利な気がします。

リモコンは確か1万円近くしたような。
車の始動時に再生ボタンを押さないと再生が始まらないので、あるに越したことはないのですが、始動時の一回のためだけに1万円は高いかなと。
幸い曲送りはハンドルのボタンで制御できるので。

書込番号:20408842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2016/11/20 07:26(1年以上前)

>ミスティック55さん
リモコンですが、1万円もしませんよ、
価格comの最安値で4335円からになってます。

 http://s.kakaku.com/item/K0000914134/

それでもまだ高い様な感じはするかもしれませんが。

書込番号:20410178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2016/11/20 15:13(1年以上前)

>toshi@2004さん

度々、失礼しました。
5,000円を切るなら検討しても良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:20411238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

LDACの接続が改善

2016/11/08 21:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:645件

A25の時、LDACの音質優先で使うとかなりの頻度で音切れが発生しました。またZX2にすると頻度は減りますが、無くなることはありませんでした。
A35に変えてからは、音切れの発生が今のところありません。特に電波状態が悪く、今まで必ず音切れが発生した場所でも発生しません。
Bluetoothに関してはapt-xが省略されたため、あまり評判が良くありませんでしたが、LDACの接続安定性に関しては大きく改善されたようです。

書込番号:20374602

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンで快適に

2016/11/06 18:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

クチコミ投稿数:645件

家では専用クレードルを使い、DAC内蔵アンプに繋いでスピーカーで聴いているのですが、操作がしにくいためリモコンRMT-NWS20を購入しました。
再生、停止、選曲の基本的な操作しかできませんが、快適です。
実は既に他社製のbluetoothリモコンを所持していたので使えるか試したのですが、こちらはペアリングが出来ず使えませんでした。リモコンは特殊な仕様になっているようです。

書込番号:20367516

ナイスクチコミ!5


返信する
時計人さん
クチコミ投稿数:38件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2016/11/06 18:45(1年以上前)

 これ、リモコン使えるんですね。
 色々と弄ってるんですが、何しろ厚みがあるボディなので落とすのが怖くて外出時はあんまりポケットから取り出したくないのですけれども、リモコンが使えるとなるとちょっと面白くなってきます。
 見た感じサイドボタンの操作をリモコン化するだけのように思いますが、選曲はやはりサイドの条件と同じでしょうか。
 バッテリーに関しては意識するほど減りも変わらないでしょうからこれはありがたいですね。
 ちょっとポチってみたいなと思います。

書込番号:20367568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件

2016/11/06 19:55(1年以上前)

RMT-NWS20はNW-WM1専用みたいな事が書かれていますが、A30でも使えます。クレードルに取り付けてUSB-DACに繋ぐ様な使い方はむしろA30の方が多いと思うのですが。

書込番号:20367828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件

2016/11/06 20:00(1年以上前)

ボタン操作は本体側面と同じです。チョコット押しで曲送り、長押しで早送りです。

書込番号:20367847

ナイスクチコミ!1


時計人さん
クチコミ投稿数:38件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2016/11/06 21:03(1年以上前)

 ありがとうございます。

 大変参考になります。
 さっき公式を見たらメモリーウォークマンの対応一覧としてA30が記載されていました。
 本体の重量からしてWM系が向いていると思われてるのでしょうけど、A30の操作性からして、こちらはリモコンがあるとかなり操作感覚とか違ってきそうなんですよね。

 より直感的に使いたいというニーズを持つ人は少なからずいる筈ですしこちらの対応も謳えば良いと思うんですけど。

書込番号:20368081

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ここがよくなった

2016/11/06 17:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

スレ主 qmkさん
クチコミ投稿数:92件

A865から買い換えました
とりあえずよくなったところを

レジュームの期限がなくなった

プレイリストは本体とメモリで混在できないけれど、簡単にブックマークを使って連結できる
PCでプレイリストを編集、転送後本体ではブックマークで連結と使いわけ
リスト内の全削除も簡単にできる

充電中に再生が可能になった
車載再生がしやすくなった

今度のUIはかなりいいんではないでしょうか

書込番号:20367297

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「NW-A35 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A35 [16GB]を新規書き込みNW-A35 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A35 [16GB]
SONY

NW-A35 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-A35 [16GB]をお気に入り製品に追加する <950

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング