公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2017年 3月 3日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > キッズケータイ F-03J
のっけからで申し訳ありません。
HWからのF復権かと思えば、何とも買う気の起こらないデザインと配色。。。
個人的には、HW-02Cの白が格段に良かったと思います。
http://kakaku.com/item/K0000347764/
と言うか、どうしてこういったセンスが感じられるデザインと癖の無い感覚の配色としなかったのか?
(ハリボテでF-02Cとでもした方がマシ?)
本機の様なくっきりカラー一色では、まるでFのバイヤーがアジアの見本市でサンプルを見かけたメーカに委託してFを冠したかのデザイン・配色に見えます。
キッズケータイとは言え、サービス・ソフトはともかく、日系メーカなら「Xminiや(旧)Sportioよりイケてる」と評されるくらいアダルトでも持ちたくなる様な、もう少しステータスを感じさせるデザインと配色にこだわって欲しかったですね。
書込番号:20314114
8点

コンセプトが「小石」だから
塊感がある単色なんだろうね。
子供は「白」は選ばないだろうから
この三色なんだろうし。
個人的には、
らくらく3にも通じる、
富士通らしいユニバーサルデザインだなとは思う。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/f06f/
書込番号:20314278
4点

>at_freedさん
おっしゃる論理も真かもですが、少子高齢化の昨今、「キッズ〜」とは言え「本家帰り」もあり、その実認知症ないしはその予備軍の方、要は成人の要支援の方、永年がんばってきた方だからこそ品のある質感の高い端末でサポートしてあげたいといったニーズもある訳ですが、全く対応していません。
そして、年々質感はダウン。
官能的な面もありますが、らくらくスマートフォン3の系のカラーであれば、そもそもモノトーンの白や黒がありますし、その他の色も子供っぽい物ではありませんので、個人的には少なくとも色では通じるにはならない様に思います。
書込番号:20314721
4点

大人が買うことは想定外
書込番号:20315079 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

えっ?
凄く良いじゃないですか。
HW-02Cより断然良いと思いますよ。
まぁ人それぞれって事ですよ。
スレ立て迄なにがしたいんだか?
書込番号:20315167 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

auの京セラ製mamorinoソックリに見えるのは気のせいでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000064201/
富士通はdocomo以外の取引終了したので、子供向け端末の取引拡大させた様ですね
代わりにHUAWEIはルーター、タブレットのみに
書込番号:20347732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じカテゴリで似てはいると思いますが、そっくりだとは思いませんね。
官能的な感じ方にもよるとは思いますが、配色の違和感の無さと言うか安っぽさの無さという意味ではmamorinoの方が上かと思います。
この機種のメリットとしては、いじめに遭ってもうらやましいと思える様なトータルデザインでは無いことで、取られる心配が無いというところでしょうか。
書込番号:20349350
1点

小2の娘はピンクを選んで、かなり気に入ったようです。
もう少し使用してから、レビューさせていただきます。
書込番号:20713148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最初、安っぽいなぁと思ったけど、見慣れると結構かわいいかも。
大人が持つには、hw-01gとかの方がいいかも。
でも、子供が使うと、きれいな塗装も、落としたりで、中の白いのが見えて、汚なくなるので、この機種のように、樹脂自体に色がついていると、傷が目立ちにくくていいのかも。
月500円で持てるけど、ガラケーに差し替えると、2700円になるようなので、ご注意!
書込番号:20745414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

子供達2台契約しました。
因みに色は黄色と青。
チープですかね?シンプルで良いと思いましたが(-_-;)
性能的にはとても良いですよ。
書込番号:20758619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だんだん見慣れて来たと言うか、、、今でも併売していて前モデルが一括0円、当モデルが約1万円くらいでしょうか。
CとDを保有していますので、中身の質はともかくGのデザインでがっかりしたのが大きいです。
ショップの方によれば、スマホと同じで結局ケースに入れる?ので色とか関係無いと言っていましたが、そういう方って多いのでしょうかね。。。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000021973_J0000013723_J0000005173_K0000347764&pd_ctg=3141
Gを基準にするとJはコロッとした形状でマシになっていますが、それはCやDのころがそうで、ボタンの押し易さでは上回っていた様に思います。
imodeメールも無く常に操作している訳でも無く、子供の小さい指なら問題無いかもしれませんが、キーロックもある訳で、受話やいざという時の手探りとかではドット的ボタンよりは面的ボタンの方が使い易いのではないかと思います。
書込番号:20840226
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > キッズケータイ F-03J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/03 8:23:14 |
![]() ![]() |
0 | 2020/03/13 14:16:40 |
![]() ![]() |
3 | 2021/09/20 13:03:49 |
![]() ![]() |
3 | 2019/08/05 21:03:41 |
![]() ![]() |
2 | 2019/06/13 8:57:38 |
![]() ![]() |
11 | 2019/06/03 14:36:43 |
![]() ![]() |
15 | 2019/05/18 6:41:32 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/03 8:36:14 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/14 13:36:11 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/23 3:06:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
