LEICA Q Typ 116 のクチコミ掲示板

2015年 6月20日 発売

LEICA Q Typ 116

  • 35mmフルサイズセンサーと、明るいレンズ「ライカ ズミルックスf1.7/28mm ASPH.」を搭載したデジタルカメラ。
  • クラス最速(※発売時点)のオートフォーカス機能を実現し、瞬時にピントを合わせる。また、最大記録画素で最高10コマ/秒の連写性能を実現する。
  • Wi-Fi機能を搭載し、撮影した静止画や動画をスマートフォンやタブレットにワイヤレスで転送できる。また、フルハイビジョン動画撮影機能を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:2630万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) LEICA Q Typ 116のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LEICA Q Typ 116 の後に発売された製品LEICA Q Typ 116とLEICA Q2を比較する

LEICA Q2

LEICA Q2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月

画素数:5040万画素(総画素)/4730万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA Q Typ 116の価格比較
  • LEICA Q Typ 116の中古価格比較
  • LEICA Q Typ 116の買取価格
  • LEICA Q Typ 116のスペック・仕様
  • LEICA Q Typ 116の純正オプション
  • LEICA Q Typ 116のレビュー
  • LEICA Q Typ 116のクチコミ
  • LEICA Q Typ 116の画像・動画
  • LEICA Q Typ 116のピックアップリスト
  • LEICA Q Typ 116のオークション

LEICA Q Typ 116ライカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 6月20日

  • LEICA Q Typ 116の価格比較
  • LEICA Q Typ 116の中古価格比較
  • LEICA Q Typ 116の買取価格
  • LEICA Q Typ 116のスペック・仕様
  • LEICA Q Typ 116の純正オプション
  • LEICA Q Typ 116のレビュー
  • LEICA Q Typ 116のクチコミ
  • LEICA Q Typ 116の画像・動画
  • LEICA Q Typ 116のピックアップリスト
  • LEICA Q Typ 116のオークション

LEICA Q Typ 116 のクチコミ掲示板

(205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA Q Typ 116」のクチコミ掲示板に
LEICA Q Typ 116を新規書き込みLEICA Q Typ 116をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信10

お気に入りに追加

標準

ライカQ どうですか?

2017/09/13 15:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116

スレ主 aocameさん
クチコミ投稿数:25件

ライカQを使用している方にメリットとデメリットを教えていただきたいです!
なにせ高額なお買い物になりそうなので、よろしくお願いします!

現在、一眼レフとフィルムカメラを持っています。
大きいのと重さがあり持ち歩くのが困難で買い替えを迷っています。
最初はsonyのフルサイズにleicaレンズを、と思っていたのですが
この際Leica Qを購入するのもありかなと。

いろんな口コミを見てきましたが、やはりコンパクトさと描写が絶妙みたいですね。
他のメーカーさんとは違う魅力があるのでしょうか?

書込番号:21193284

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2017/09/13 16:03(1年以上前)

aocameさん こんにちは

このカメラは レンズ一体式で 広角の28o固定のレンズが付いたカメラですが 28oの焦点距離だけで問題ないのでしたら 良いと思いますが 一体型の場合センサーにゴミが付いた場合でもメンテナンスが大変かもしれません。

書込番号:21193330

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2017/09/13 18:23(1年以上前)

>aocameさん

ライカ買われるのでしたら、
ドイツ製のMマウントのカメラがいいかと思います。

このカメラ、ドイツんだ?
オランダ!

書込番号:21193657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/15 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>aocameさん

こんばんは。
レフ機の大きさと重さがネックになってきているのであれば、Qはオススメです。
メリットは、、、
1.フルサイズの1.7のレンズにしては小さく軽い
2.描写が精細
3.F値、シャッタースピード、ISO、露出補正がすぐに変更できる
4.オートフォーカスがそこそこ速い
5.手振れ補正が使える(1/4秒までなら頑張れる)
6.マニュアルフォーカスがすぐに行えて、質の良いマニュアルレンズの感触
7.EVFがいい

デメリット
1.ISO値が任意では1段ずつしか設定できない
2.長秒撮影時ノイズリダクションで待たなければならない
3.ISOが3200くらいまでが許容範囲?

私はスナップシューティング時々真剣みたいな撮り方をしているので、ライカQはお気に入りです。
先日渓谷へハイキングをしに行った際に撮った写真を載せておきますね。
ご参考までに^^

書込番号:21197664

ナイスクチコミ!14


AhsokaUさん
クチコミ投稿数:36件

2017/09/15 02:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>aocameさん
こんばんは。
レンとコンさんから
メリット、デメリットは出ましたので
私からもお勧めさせて頂きます。
ご存知と思いますが、LeicaQは高画質2420万画素、高感度、しっかりと手に馴染むデザイン、丁度良い重量640gのコンパクトフルサイズ機です。
Mのように交換レンズやMFでは無く、単焦点機に求められる操作性や早いAFは秀逸。
クロップ機能ではタッチセンサーの美しい液晶に(レンジファインダー風)35mm・50mmとブライトフレームがデジタル表示され、さらにワンタッチでマクロも使えて機能は必要充分。
素晴らしいズミルックス f1.7/28mmのレンズにLeicaのフルサイズ35mmCMOS センサーと相まって、足で画角を探し写し出される美しい絵に、きっと魅了されることでしょう。
上質な素材やフォルムにも所有欲を満足させられるカメラです。
是非、銀座や素敵な京都のライカショップでLeicaQを手に取って、購入を検討されてみてはいかがですか。

書込番号:21197859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 LEICA Q Typ 116の満足度5

2017/09/16 19:34(1年以上前)

>aocameさん

こんばんは。

Qの利点については諸先輩が述べておられるので、

私からは一言「いいカメラです!いつでも持ち出したくなる、撮りたい気持ちにさせてくれるフルサイズコンパクトカメラです!」

持つ喜び、撮る楽しさをぜひ味わって下さ〜い^^

書込番号:21202502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2017/11/21 22:03(1年以上前)

Qを買ってM9Pを手放しました。 とても良いです。 操作が早い、操作が直感的、アニュアルフォーカスや絞り値などを変えるのもボタンを押しまくらなくて簡単にできる。 レンズ交換できないぶん交換レンズを買う費用が要らない、 などなど
あーそうだ、写りはもちろん良い。 欠点はそれなりの値段がする、ですね。

書込番号:21375543

ナイスクチコミ!2


pollini8さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 LEICA Q Typ 116の満足度4

2017/11/27 21:45(1年以上前)

aocameさん、こんにちは。
sony α9とleicaQを持っていますが、leicaQはとても深い画像が得られ"はっと"したした画像が得られ感動することもあるのですが、時に"重すぎる"こともあります。また、マクロの撮影もいつも成功するわけではありません。sonyα9はレンズ交換が出来るため、拡張性があるのと、なかなか"しっかりとした"画像が得られます( フラッシュなしできつくない空気感が得られます)。

書込番号:21389867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件 LEICA Q Typ 116の満足度3

2017/12/03 17:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

参考までにQです。

Qです。

購入して半年が経ちました。

ブランド品を持ちたいならお勧めします。所有欲は満たしてくれるでしょう。また、とてもファッショナブルです。
また、タッチパネルで操作したいなら、Qしかないでしょう。

画質は良く分かりません。
結局のところフォトショップくぐらすので、僕はあまりこだわりはないです。

単純に28o画角で、撮りたいなら、SONYα7sと、28o単で十分だと僕は感じました。ましてやレンズ交換できますね。笑

解像度、ボケ、遜色ないです。というか、コスト差が見出せない。

α7sはむしろノイズも少なく、暗所(室内での子供撮りなど)では、その差は歴然です。

また動画の時の手ぶれ補正の挙動がいただけない。酔います。

再度言いますが、ファッショナブルでカッコいいカメラであることは間違いありません。

画質の差は、重箱の隅をつつく程度の違いしかないと思います。

どれも、プロフェッショナルメーカーの商品なのですから。

これが、ズミルックス50oなら、話は別ですが。

ライカがどうしてもほしくて、この商品にこの価格を出すかどうか。それだけだと思います。



書込番号:21403705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 LEICA Q Typ 116の満足度5

2017/12/05 07:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都旅行に携行しました

上にも書いているように、私にとってはライカテイストを手軽に楽しめるカメラという存在です^^

28o、35o、50o&マクロが瞬時に切り替えできるし、Mシリーズより寄れるという魅力もあります!

一眼レフを一掃し、軽量コンパクトタイプの機材にシフトしてスナップの練習中(汗)ですが、M10はどうしてもレンズ交換がネックとなり、防湿庫に鎮座したまま。。

現状では、このQは自分のカメラライフの中心的存在となっています^^




書込番号:21407700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 LEICA Q Typ 116の満足度5

2017/12/06 18:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タコは健康の元

EVF内蔵というスタイルも気に入っています。

M10などでは、ビゾフレックスを使用しますが、背高のっぽになったスタイルはあまり好みではありません(^^;

いかにも、すぐ持ち出せてすぐ撮れる、しかもフルサイズときていて至れり尽くせり!
一眼レフ機のAFに慣れ親しんだズボラ者(笑)にすれば、ライカでAFというのだから願ったり叶ったりでもあります。

もちろん、M10の秀逸な交換レンズ群とMFはじっくり構えての作品づくりには向いているわけですが。。。

書込番号:21410980

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズのガタつき?

2017/02/20 18:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116

スレ主 nanana@さん
クチコミ投稿数:1件

Qはマクロにするとレンズが少し突出しますが、その突出している部分を左右に揺らすとカタカタとガタつきがあります。(レンズ内手ぶれ補正の事ではありません)

友人もQを持っているので確認させてもらったところ、そちらのQでは一切ガタつきがありませんでした。
みなさんのQはどうですか?

ちなみに私のは新色のグレーで友人のはブラックですが、こんな謎なマイナーチェンジはしないですよね、、

書込番号:20675406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/02/20 21:55(1年以上前)

実は昔からマウントのがたつきって結構あってんですよ。

ボクもタムロンとニコンで経験しました。

お店に見せに行ったら速攻でマウント交換してくれました。

お店で相談してください。

書込番号:20676126

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

絞り調整についての質問です。

2016/12/26 17:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116

スレ主 Nature809さん
クチコミ投稿数:2件

マクロ撮影時にはF2.8での絞り固定と理解していますが、通常撮影の際もF1.7固定となり、絞りダイヤルを動かしてもF値を変えることができません。
同じような事象を経験された方がおられましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:20515955

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/12/27 06:33(1年以上前)

資料を見る限りF1.7固定だと思われます。
リングは絞り用ではなく、ピントリングではないでしょうか。

書込番号:20517378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2016/12/27 10:28(1年以上前)

>Nature809さん

1.絞りを「A」に合わせ、シャッターも「A」に合わせると、「プログラムオート」になります。
2.絞りを「A」に合わせ、シャッターを「A」以外の数値に合わせると、「シャッター優先オート」になります。
3.絞りを「A」以外の数値に合わせ、シャッターを「A」に合わせると、「絞り優先オート」になります。
4.絞りを「A」以外の数値に合わせ、シャッターも「A」以外の数値に合わせると、「マニュアル露出」になります。

3と4の場合、絞り値はダイアルで合わせた数値が反映されます。
マクロの場合も、絞り値が「2.8」以上になること以外は、同じです。

通常撮影で、絞り環を「1.7」以外に合わせても、撮影時の絞り値が常に「1.7」になってしまうとしたら、故障しているかもしれません。
マクロの場合、絞り環で「1.7〜2.8」に合わせると、撮影時は「2.8」に、それ以上の数値に合わせると、合わせた数値になるはずです。

書込番号:20517714

ナイスクチコミ!3


スレ主 Nature809さん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/27 12:32(1年以上前)

>ぼーたんさん
ありがとうございます。コメントいただいたように絞り値がA以外でも1.7並みの事象が発生しています。明日サポートセンターに行ってきます。

書込番号:20517907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


M552さん
クチコミ投稿数:2件

2020/03/08 10:03(1年以上前)

初めまして!
最近ライカQPを中古購入しましたが、
スレ主様と同じ症状で絞りが1.7に固定されてしまっています。
センターに持ち込んでみた結果はいかがなものだったか、
教えて頂けますか。。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23272341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M552さん
クチコミ投稿数:2件

2020/03/08 14:16(1年以上前)

質問しておいて申し訳ないです。
解決いたしました^^;

書込番号:23272780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2020/03/09 17:01(1年以上前)

>M552さん
初めまして。
絞りが1.7に固定されて、それが解決したとのこと。
   
   固定状態となった原因と解決の方法

を、今後の参考情報として教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:23274866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスの設定について

2016/10/25 12:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116

スレ主 むー亮さん
クチコミ投稿数:71件

このカメラを購入してホワイトバランスの詳細設定
(色温度だけではなく、マゼンダ寄りにしたりという色の詳細な設定)がないことに気づいたのですが、
今まで使ってきたカメラは全てそれが出来たのですごく不便です。
ファームウェアアップデート等で追加されませんかね(>_<)??
それ意外はすごく気に入っているのでそれだけが残念で仕方ないです…

書込番号:20329375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/10/25 12:34(1年以上前)

>むー亮さん

こんにちは、グレースケールを参考にされてはどうでしょう?
http://e-words.jp/w/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB.html

書込番号:20329452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 何処で買うが迷うてる

2016/05/24 14:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116

スレ主 Ekimeiさん
クチコミ投稿数:3件

ライカQどこで買ったほうがいいですが?価格、com
と量販店

書込番号:19901121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2016/05/24 15:22(1年以上前)

安全に行くなら通販は避けて、近所のキタムラか量販店でしょうね。

書込番号:19901208

ナイスクチコミ!3


AhsokaUさん
クチコミ投稿数:36件

2016/05/24 15:29(1年以上前)

>Ekimei様、こんにちは。
はじめまして
やはり、満足度の高い 『Leica salon ginza』か
『Leica shop Kyoto』がお勧めです。
素敵な店内で触って愛て、しっかりと相談に乗ってもらい、次に欲しくなるであろうMや素晴らしいレンズ達の試写させて頂き『Leica』を満喫されながらの購入が良いと思います。

書込番号:19901219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/05/24 19:02(1年以上前)

ライカ正規代理店

書込番号:19901578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/05/24 20:02(1年以上前)

こんにちは。

もし、関西にお住まいなら、京都祇園のライカショップがオススメです。
ゆっくり買い物ができますし、ライカに関して豊富な知識のある店員さんが接客してくれます。

関西では、ヨドバシカメラでもライカは売っていますが、ライカの知識はチンプンカンプンで、また百貨店内のライカショップは、店員さんの人数が少ないこともありますが、あまりゆっくりと選択できるかんじではないです。

http://openers.jp/article/22749


書込番号:19901709

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/05/24 20:09(1年以上前)

まずは 『Leica salon ginza』か『Leica shop Kyoto』にでかけて、人間関係を作り、適切なアドバイスを受けながら購入では??

書込番号:19901731

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ekimeiさん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/24 20:19(1年以上前)

皆さんありがとうございます、僕は外国人です、日本語下手ですからご返信遅くなります。
皆さんのご意見はやばり安心感第1位ですね。ても値段は大変差があり!10万円位ぐらい。だがら迷ってる。

書込番号:19901764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 LEICA Q Typ 116の満足度5

2016/05/24 23:07(1年以上前)

私が以前ライカ銀座店へ行った時、中国人が大勢入ってきて爆買いしていきました(あの人たちのお金の使い方はすごいと思いました)。

書込番号:19902380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AhsokaUさん
クチコミ投稿数:36件

2016/05/25 00:02(1年以上前)

>アルカンシェル様
おっしゃるとおりです。

書込番号:19902522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ekimeiさん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/25 00:31(1年以上前)

>ぶんにーさん
想像できないほど純利益3000%收入有り(あの人たち)だから贅沢でお金使います、羨ましいですけど別世界の人みたい。僕は一生懸命で内緒で半年ぐらい60万しか集める慎重で使えないといけません。&#128514;

書込番号:19902585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


AhsokaUさん
クチコミ投稿数:36件

2016/05/25 02:34(1年以上前)

>杜甫甫様
同感です。

書込番号:19902724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 LEICA Q Typ 116の満足度5

2016/05/26 23:48(1年以上前)

とにかく安く買うことを重視するなら、質屋で中古品という手もあると思いますが、ライカQだとまだ中古は少ないかも。

書込番号:19907519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 LEICA Q Typ 116の満足度5

2016/05/28 19:23(1年以上前)

ライカという会社は良い意味でも悪い意味でも非常にマイペースだそうです(ドイツ人の気質?)。注文がたくさん入っても、社員はちゃんと休暇をとるとのことです(実際私が買う時でも2ヶ月待ちました)。ですからジタバタ騒いでもあまり値段も変わらないと思います

書込番号:19911598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件 LEICA Q Typ 116の満足度5

2016/05/28 22:06(1年以上前)

@ライカ正規代理店
A量販店
B通販
意外にも@が支払い方を融通きかせてくれたり、余分な手数料もかからないため、結果としてAやBより安く楽になりました

書込番号:19912028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 アクセサリーどうされてますか?

2016/05/06 16:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116

クチコミ投稿数:38件

ソニーRX-1からの買い替えです。初ライカということで、とても所有欲が満たされています。目下、ショルダーストラップをライカ製のブラウンに、カバンの中に入れる際に保護するためのネオプレーンケース、保護フィルターを購入しました。
ハンドグリップや、純正、またはアルティザン&アーティストのケースの購入も考えておますが、ケースをつけるとライカっぽいシンプルな雰囲気がなくなるような気もしています。とはいえ、大事に使いたいので購入迷っているのですが‥‥。

みなさん、どのようなアクセサリーがおすすめですか?ケースはあったほうが本体のために良いでしょうか?

書込番号:19851298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 LEICA Q Typ 116の満足度5

2016/05/07 23:01(1年以上前)

>33みっちーさん
自分は、
・ボディケースは、Leica純正のQ用プロテクターを愛用。
純正だけにぴったりフィット。グリップ感も良くなりました。
SDとバッテリーの取り出しはコツがありますが底がマグネットでピタッと閉まるのナイス。
・フィルターはZEISSのモノを着用。LeicaにZEISS。邪道でしょうが至福です。
・ストラップはアルチザンアーティストの紐タイプのロング黒。短く持つ時は結べて調整できるのがイイ。
・持ち運び用にLeica純正のネオプレーンケースのロングノーズタイプを愛用。
本来はM用ですが、底ボディケースとフードを付けたままでもちょうど良い余裕です。
予備のSDとiPadにつなぐケーブルも収納ポケットあり。紐ストラップを外に出せて持ちやすい。
自分はフードキャップは付けずに収納して直ぐに取り出せるようにしています。
予備バッテリー(シグマの汎用のがメチャ安いです!)も収まるスペースあり。コレ大事。
フロントにLeicaのロゴもありホントおすすめです。
・ストロボはLeicaの純正SF26を使用。大きさ、デザインマッチングも良く何気に優れた性能です。

こんなところです。ほぼ満足なラインナップです。
後は、アプリが既に撮ってあるデータを飛ばせるようになれば全てクリアですかね。。。

ほとんどを35mmクロップで撮影してJPEG撮って出しでiPadでSNSでアップする分には色よし描写よし快適なQは現在最高のカメラ。
カメラ屋に行かなくなりました。。笑。

ご参考までに。

書込番号:19855771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2016/05/09 09:01(1年以上前)

>そうとうピンボケさん
そうとうのこだわりアクセサリーですね。ケースだけどうしようか、まだ迷い中です。毎晩、帰ってきてライカを眺めるのがまだ楽しみです

書込番号:19859618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 LEICA Q Typ 116の満足度5

2016/05/11 10:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>33みっちーさん
こんなセットです。
M用Leica純正のネオプレンケース・ロングノーズタイプに全てしまい込み、バッグに入れてます。
速射性も良いです。
レンズフードカバー外していることも大きいですが。
レンズ拭きクロスを丸めてフードの中に押し込みレンズは保護。

純正ボディケース良いですよ。持ちやすくなりました。
デザインもアルチザンよりスッキリしてます。
何より満足度が違うし絶対後で純正品が欲しくなるのです。
経験上そう思います。というかLeica使いはそういうもの。
僕もいずれはフィルターも純正品を買うでしょう、笑。

ご参考までに。

書込番号:19865180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2016/05/12 23:35(1年以上前)

かっこいい装備!
ご丁寧にありがとうございます。
ストアでケースと、グリップを見てきたんですが、グリップはライカのかっこよさを損なう気がし、ケースは悪くなかったのですがさほどホールド感が上がる感じがしなかったので、自分はしばらくシンプルスタイルで行こうかと。でも、すぐに何か欲しくなってしまうんですよねぇ

書込番号:19870295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 LEICA Q Typ 116の満足度5

2016/05/13 11:45(1年以上前)

別機種

>33みっちーさん
僕はグリップ的な膨らみのあるケースが好みではないのでこのシンプルな底カバーが気に入っております。
キズは嫌なので…。

グリップし易くするのであればこんなモノはいかがでしょうか?
サムグリップは今の所選択肢が無く、まぁまぁな値段ですが片手で持ち易くなるので大好きです。
製品のクオリティもかなりなもの。

33みっちーさんのお陰で購買欲出てしまいました。(笑)

書込番号:19871313

ナイスクチコミ!4


Han.SoloAさん
クチコミ投稿数:7件 LEICA Q Typ 116の満足度5

2016/05/13 15:37(1年以上前)

別機種
別機種

>33みっちーさん
>そうとうピンボケさん
はじめまして。
アクセサリーを買い集めるのもLeicaの楽しみですよねぇ。やはり純正品の方があれこれ買うより満足度は高いです。
普段は首から斜め掛けで持ち歩いています。ケースはARTISAN&ARTISTのソフトカメラポーチを持っていますが、殆ど使用していません。
そのせいか、サムグリップの塗装が剥げてきました。
では、楽しいLeicaLifeを (^o^)/

書込番号:19871783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 LEICA Q Typ 116の満足度5

2016/05/13 23:55(1年以上前)

>Han.SoloAさん
スレ具合が素敵です!
僕も早くその域に達したい&#128521;

書込番号:19873057

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LEICA Q Typ 116」のクチコミ掲示板に
LEICA Q Typ 116を新規書き込みLEICA Q Typ 116をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA Q Typ 116
ライカ

LEICA Q Typ 116

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月20日

LEICA Q Typ 116をお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング